




皆さんがトランセンドを使っているのでたまには違うものも使おう。
と言うことでPQIの256MBCFを買いました。
速度は24倍速なのですが所詮は安物、vga-30fで22秒しか撮影できませんでした。期待以下の数字で本当にがっかりです。
やっぱりCFならばトランセンドを買うべきなんでしょうね。
しかし個体差といえ私のCFは短い。ハズレ引いたかな…
書込番号:1252687
0点


2003/01/27 18:04(1年以上前)
umaaaaさん、ご愁傷様でした。
私はPQI 512MBを使っていますが、30秒使えました。
ただ、店の人は35秒はいけます、と言っていたので、
ある意味ハズレとも言えます。
本当に個体差が大きいですね。
ちなみに私の場合、店の人からトランセンドは
25秒から40秒まで個体差が大きいがPQIはそのような
ことがないので、とPQIを勧められました。ウソツキ。。。
書込番号:1252792
0点


2003/01/27 18:33(1年以上前)
私もPQI128M買っちゃいました(^_^;
心配だったのでちょっと計測実験しましたので参考までに。
VGA/30fでTVをテレで撮影
PQI 128M 1回目20秒、2回目21秒、3回目19秒、4回目19秒
ハギワV128M 19秒、 16秒、 18秒、 18秒
ハギワV256M 17秒、 17秒、 17秒、 17秒
回数毎に消去をして4回目はリフォーマット後の結果です。
私は今気付いたのですが、動画のクリップ数を多く確保する
ために容量を確保するんですよね〜?
動画って殆ど撮らないものですみません。
書込番号:1252883
0点



2003/01/27 18:44(1年以上前)
さすがMZ3スレッド。レスが速いです。
ありがとうございます。
私も少し実験して見ました。
(VGA30fで撮影)
激しく動くものを撮影 19秒〜22秒
あまり動かないものを撮影 20秒〜23秒
白い壁を撮影(まったく動かないもの) 25秒
と言うことで、結局あがいて見ても22秒ぐらいが限界ということが判明しました。まさにご愁傷です。
まあ込みこみで1万円以下なんで文句は言えません。
しかしハギワラVと同ランクとはいささかショックですね。こうなればMD1Gが一万切るまで我慢します。
ある意味本音でやはりこのカメラを購入するべきではなかった(笑
金が持ちません
書込番号:1252914
0点


2003/01/27 19:04(1年以上前)
VGA 15fではどうです?メモリ一杯まで撮影できますか?
自分としては、15fで十分だと思っていますので、それで容量一杯まで撮影できれば、良いと思いますよ〜(^-^)
書込番号:1252983
0点


2003/01/27 19:10(1年以上前)
MZ3を購入する前に持っていた
BUFFALOの「RCF-C」というCF64Mでは11〜12秒程度でした。
まぁこんなものでしょう。
リーズナブルなMDか、60秒くらいは録画できる高速CFの登場を期待したいですね〜
>>bun_mclさん
>私は今気付いたのですが、動画のクリップ数を多く確保する
ために容量を確保するんですよね〜?
CFではそういった意味合いもありますけど、
VGA・30f以外の動画を長時間を撮るとき、静止画もたくさん撮るときを
想定した場合、やはり大容量が必要だと感じるからでしょう。
また、MDの場合は発熱によって撮影がストップすることがあるものの
基本的には容量いっぱいまで撮れるようなので
長時間録画をするためにも容量を確保するんだと思いますよ^‐^
>>umaaaaさん
>ある意味本音でやはりこのカメラを購入するべきではなかった(笑
MZ3の性能とそれを充分に活かすのが困難な現状のジレンマがありますよね^‐^;
MZ3やM603がきっかけとなり
デジカメの動画性能を向上させる動きが強まってきてますし、
MD等のコンパクトタイプのメディアの高容量化、低価格化も
今後進んで行くと思われます。
そのころに動画に特化したデジカメを買った方が
幸せになれるのかもしれません^-^
そして思うでしょう。MZ3やM603は偉大であった、と。
なんて思ったり(笑
書込番号:1253004
0点



2003/01/27 19:33(1年以上前)
>>岳仁 さん
15fでならばフルで撮影できました。これで我慢しようと思います。256Mしか無いことですし…
しかし人間と言うものは欲に際限がないものです。(私限定?)
財布の中身が伴わないため追加投資をUSB2.0のカードリーダーで締めくくりたいと思います。
>>これホント さん
下のスレでお邪魔させてもらいましたものです
ちなみに私もBUFFALOの「RCF-C」を持っています。遅いですね〜
お互い1Gが一万切るまでかMZ4
まで息を潜めて待ちましょう。
書込番号:1253072
0点

使い方によってはこんな考え方も(^^)
私のMZ3はMD340を使用していて動画について撮れすぎるぐらいですが
(ずーと撮っておいてあとでweb用に2分程度に編集という使い方)
もう一台のE-100RSの動画はビデオクリップ程度の撮影で24秒しか撮影
できません、でも録画中10倍ズームを自由に使えるのでこの部分はとても
よいです。(まめに撮ってあとで編集)
で、なにが言いたいかというと映画やドラマなどは短いカットの連続で
作られていてそのような作り方から考えれば数十秒の録画時間も画質や
レスポンスの良いMZ3ならCFの良いところもありますから がっかりしない
で楽しく使えるのではないかと思います。
・・と思いながら 最近トランセンド256MBを買ってしまった私です。(^^)・・
書込番号:1253356
0点


2003/01/28 02:56(1年以上前)
私は前にMD1G買うといきまいてたものです。しかし土壇場で、やはりメモリに3万円も出せない・・・と結局トランセンド256Mを買ってしまいました。なんか今年中に2、4Gが出て1Gの値が下がるてな噂を聞いたもので・・・それまで1Gは待つ予定。
ちなみに買ったトランセンド256、30倍速でした。
最高画質で連続35〜41秒とやたらバラツキがあります。
でも320*240の30フレーム思ったよりも綺麗なのでしばらくこれで
いこうと思います。
書込番号:1254752
0点

そうそう(^^)
私も1GのMDはいずれもっと安くなると思いますよ。
今、これでなければダメという使い方でなければ待つのも得策ですね。
書込番号:1256422
0点



2003/01/30 01:05(1年以上前)
正確に言うと私は待たざるをえません。貧乏人のやせ我慢です(笑
あと些細なことですが報告まで。
今まで32MBのCFを使ってましたが、PQIの256MBにしてから起動時間が遅くなりました、と言っても0.2秒ほどです。まあ気になる問題ではありません。
感覚的には電源ボタンを押した後にワンテンポあって起動する。といったかんじです。
やっぱり容量が8倍だから起動も時間を食うのでしょう。???
書込番号:1260522
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





