
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年8月23日 22:29 |
![]() |
2 | 0 | 2012年7月17日 22:21 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年7月22日 07:47 |
![]() |
6 | 2 | 2012年2月20日 21:01 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月5日 21:14 |
![]() |
0 | 9 | 2012年1月24日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


しっかし、充電してセットするたびに 日付のリセット。 簡単ですが面倒くさい。
右上のダイヤルは ちょっと軽いな。 たま〜に連写やムービー位置になっている。
これで何度か失敗してます。
0点


昔のデジカメが今でも使えるのは、スバラシイですね。
書込番号:14970262
0点

>充電してセットするたびに 日付のリセット
設定保持用の内蔵電池かコンデンサーが寿命のようですね。
10年前の機種なので修理は不可能かと思いますが、日付セットくらいなら特に修理の必要はなさそうですね。
キヤノンの一部の機種でユーザーが内蔵電池を簡単に交換できますが、この方法だと内蔵電池の寿命を気にしなくてよいので良いですね。
書込番号:14970282
0点

私は去年内蔵バッテリーの交換修理をお願いしました。
こうやってスレッドが久しぶりに立ったことだし、週末にでも修理センターに電話して、対応してもらえるか聞いてみようかなぁ。
職場に持ち込んで使ってますが、他の人が使うと「撮った画像はどうやってみるの?」って必ず質問されますね。
書込番号:14972278
0点

みなさん かきくけこんばんはー。 ちょっと古いスレを見ましたら 似たような意見がありましたね。 自分のは買った当初から日付けクリアー になっていたと思っていたんですが、勘違いだったのかな? それとも不良品?。
現在 こいつとペンタの200Dを持っています。新製品 新製品と 買い替えている方々が多く見受けられますが(カメラ以外も)、ただの飽きっぽいやつ としか思えない天の邪鬼でした。 ありがとうございました。
書込番号:14972996
0点



Vistaでやっとサムネイル表示できるようになったのも束の間、
Win7になってMZ3のMOVファイルが、また表示できなくなってしまいました。
いろいろなコーデックを入れたり、出したりして
MZ3のMOVは表示できるが、EOS Kiss X4のMOVは表示されない
(またはその逆)等、なかなか上手く行かず、諦めておりました。
先日、HDDをSSDに変更した折に、Win7を入れ直しました。
心機一転、サムネイル表示に成功された方がいないかネットで調べたところ、
ありました!
「Windows 7 64bit環境での動画再生とサムネイル表示」
http://mhf-mio.net/roundups/windows7-64bit-video-player-thumbnail/
MZ3のMOVもEOS Kiss X4のMOVも綺麗にサムネイル表示されます。
みお☆様、感謝します!
2点



ど素人が、
月刊星ナビについていた日食観察プレートを
レンズの前に両面テープで直にはって撮りました。
光学ズームめいっぱい・・・
これが限界です!
でも、まんまる金環日食撮れました!
場所は静岡県のジュビロの本拠地です。
2点

おお、すごーい! 綺麗に撮影出来てますね。
2、3日前の予報では曇りの予報が多かったですが晴れてよかったですね。
私は偶然今日は仕事が休みだったのに撮影もしなかったですね。
書込番号:14588983
0点

こんにちは
これは、綺麗にとれていますね。
私も、MZ3で撮ればよかったな。
減光フィルターは、どんな物を
使いましたか。
書込番号:14598275
0点

みなさん はじめまして。
価格.com初投稿になります。
先の金星の日面通過をMZ3で撮ってたのでupします。
(望遠鏡につないで撮ったモノです。コリメート)
MZ3。。3台持ってまして1台は故障、1台はストロボ使えず、1台は健康体という状態です。
たま〜に望遠鏡で写真を撮るとき(惑星とか太陽、月)はMZ3を使っています。
書込番号:14809725
0点

すごいですね。MZ3で金星の日面通過まで撮ってしまう方がいるんですね。しかも、3台所有とは!
HPも少しだけ拝見させていただきましたが、いろいろなソフトを使ってMZ3を使い倒してるなぁってビックリしてしまいました。
私は全然使いこなせずに新しいカメラを買って、今はMZ3を職場に置きっぱなしにしているので反省してます。今度のツーリングにでも連れ出して撮ってこようかなー
書込番号:14817499
0点

>>シュシュ76さん
返信ありがとうございます。 MZ-3を望遠鏡につないで動画撮影→Registaxにて写真作成 というのは
なんだったかの天体観測の本にも出てました。(オススメ機材的な感じで)
3台目のは ハード改造的なことを試そうと思い、オクで安く落札したのでした。
(ストロボ不可のヤツ。 全然 手をつけてませんが。。)
書込番号:14839957
0点



とうとう私のMZ3も、動作不安定になりシャッターが切れない状態になってしましました。
これは買い替えのチャンスと思い暗所に強い、powershot s90 DSC-WX1あたりを物色していたところ、
どうにか治らないかとまたイジクリρ(・・、)はてイジクリρ(・・、) ハッ(゜o゜;
どうやらCFカードがダメだったみたいです、違うCFカードに変えたら生き返りました。まだまだ現役です^^
5点

今の時代、センサーは特殊で大きいというこれ位凝ったデジカメは
もう出ないでしょう。
書込番号:14181451
1点

残念でしょうが、ここまで使えば充分ではないでしょうか?
書込番号:14181497
0点



高画素化は、画質の低下をまねく
そう信じていた自分は、新しいカメラにあまり興味はなく古いのばっか探しています。
(撮れた写真見ると、新しいのもいいけど)
たまたまMZ3を見つけてしまいました。どういう経緯で手放したのかわからないけど
これが噂の…
充電中です
0点

珍しいデジカメを入手されましたね。
修理は受付ないと思われますので、大切に使ってください。
書込番号:14050468
1点

MZ3は特殊なCCDだったと思います。
暗所の動画はかなり優れています。(他人のサンプルを見て)
書込番号:14050541
2点

もう修理できないから、大切に使いましょうと言われたのに
こんなことをしてしまいました。
うーん元のほうがよかったかな。目の粗いサンドペーパーにつや消し塗装して鏡筒に組み入れるなどもしてみたんですが
書込番号:14112785
1点



以前使っていた MZ3のように、静止画も動画もご機嫌な機種を探していますが、なかなかないですね。
最近多くなった裏面照射型CMOSは光量があると色味が落ちて良い絵が撮れません。
高級コンデジ程度の静止画に、程度の良いFull HD動画が両立している機種がなかなかないです。
サンヨーもMZ4を出していれば運命が変わっていたかもしれません。全く残念です。縦型に行ったのは OEMに遠慮したんでしょうね。
・MZ3程度の大きさ (もうちょっと薄く)
・Full HD (できれば60p)
・ステレオマイク
・動画専用ボタン (WX30にはない)
・1000万画素あれば十分
・F2.0くらいのレンズ
・レンズ交換は不要
理想的には Pentax K-5くらいの暖かみのある静止画が欲しいです。NEX-7の2430万画素なんて、「全く分かっていない」としか言いようがありません。
動画がまあまあよいWX10, WX30は色が悪い。GH2は静止画がダメ。
0点

Nikon 1 J1がぴったりという気がしてきました。Nikonファンはブーブー言っていますが、動画も静止画もコンデジよりはずっといいでしょう。
発売日後の評価が楽しみです。
書込番号:13546901
0点

と思っていたら、PanasonicのGX1がいいですね。これに決めようかな。
高画質の動画がMP4で保存できるのが決め手です。
欲を言えば、サイズがちょっと大きいのが残念。
書込番号:13966869
0点

今日もハッピーさん、明けましておめでとうございます。
私は、1年ほどさまよったあげく、キャノンS100とリコーGXRを購入しました。S100の出来上がる絵のホワイトバランスは納得できず、MZ3のほうがプラスに露出補正すればまだまだいける感じがしてしまいます。贔屓しすぎましたか。
書込番号:13989594
0点

おめでとうございます。S100とGXRですか、しぶい選択ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311564/SortID=13975439/ImageID=1089131/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311564/SortID=13975439/ImageID=1087852/
上の作品を拝見しました。かなり違いがありますね。私もS100を検討しましたが、いろいろな作例を見て対象から外しました。GXRは、今初めて作例を見て優秀だと思いました。
私は赤緑色盲なのでどれが正しいかは自信を持って言えませんが、MZ3の室内撮影や暗いところはカラーバランスを云々をするレベルではなかったと思います。たまたま、今日、MZ3時代の沢山の写真を見ましたが、大事な場面でもボケボケが結構あって残念な気がしました。
MZ3は光量があれば最高にご機嫌な絵がとれましたね。幼かった頃の子供や老いていく親の記録は宝物です。
GX1はだいぶ良くなりましたがデジタル臭く、キヤノンのAPS-Cサイズの自然な絵には及んでいないと思います。でもサイズやMP4で動画が記録できるところなどはGX1しか選択肢がありません。迷っています。
書込番号:14001743
0点

GX1+X 14-42mm付きを注文してしまいました。
ついでに、20mm/F1.7とX 45-175mmと LVF2も。(;_;)
MZ3に郷愁を持ちつつ、気に入らないWX1を使う日々ともおさらばです、たぶん。
書込番号:14027502
0点

書き忘れました。
パナのGX1の開発陣には、三洋でMZ3をやった技術者も加わっているかな、どうかな。
書込番号:14027520
0点

今日もハッピーさん、こんばんは。
GX1注文されたんですね。おめでとうございます、そしてカメラ選択お疲れさまでした。
手元に届くのが楽しみですよね。
やはり、MZ3ユーザーは動画機能を重視した後継機選びが多いのでしょうかね。
書込番号:14038738
0点

シュシュ76さん、ありがとうございます。
昨日届きました。開けたら、なぜかドコモのタブレットが入っていました。送り返して、GX1は明日届きます。
レンズだけ届いているので、眠れぬ夜に布団を抜け出して、レンズを触りに来ました。
m3/4はレンズが小さいです。35mmと比べておもちゃのようです。
MZ3ユーザーは動画は重視ですね。S100の動画の方は気に入られましたか。
私も雪の深いところで育ちました。シュシュ76さんの写真を見て、ふるさとを思い出しました。
雪が降っていると、写真を取る気分にはなりませんね。
書込番号:14039860
0点

今日もハッピーさん、こんばんは。
>レンズだけ届いているので、眠れぬ夜に布団を抜け出して、レンズを触りに来ました。
わくわくどきどきが、伝わってきますね。いてもたってもいられない感じで、早く本体が来てほしいですね。
>MZ3ユーザーは動画は重視ですね。S100の動画の方は気に入られましたか。
私は動画重視ではありませんで、主に飲み会カメラが目的でした。暗いとこではブレブレ(酔っているのもありますが)なのがイヤでS100を購入しました。二次会三次会では、遠慮なくISOを上げて撮ってます。動画はS100のクチコミでもありますが、暗所にはとても弱い機種となっています。
>私も雪の深いところで育ちました。シュシュ76さんの写真を見て、ふるさとを思い出しました。
>雪が降っていると、写真を取る気分にはなりませんね。
空もどんよりでなかなかいい画が探せませんね。今まで、冬に写真を撮ることはなかったのですが、S100を持ち出して飲み会に出かけたら、街中を歩きながら被写体を探してよそ見をしてしまい、凍った路面で転倒してしまいました。
書込番号:14063781
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





