
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2002年9月8日 03:59 |
![]() |
0 | 9 | 2002年9月7日 22:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月6日 09:21 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月8日 03:11 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月7日 20:18 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月9日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




発売まで一ヶ月もあるのに書き込みが250とは凄い人気だな、
今、中身がサンヨーの100RSを使ってるけど連射はいいけど動画は
30フレームだけど15秒くらいで終わっちゃうんだよね〜
MZ3と比べると動画と200万画素、大きさでとっても魅了だな!
でも10倍手ぶれ補正レンズ、プリキャプチャーなら100RSがいいし?
買い替えを悩むところだけど他にもすぐれてる所あったかな〜?
0点


2002/09/06 14:33(1年以上前)
買い換えしちゃ駄目っしょ!
買い増しで決定!
あと人に向けて連射はやめた方がいいです。捕まりますよ(笑)
書込番号:927806
0点

買い足しにもう一票(笑)
たしか、パソコンの辞書に「連写」がないんだよねー。この携帯なんか、熟語が一個も入ってないし(自爆)
書込番号:927870
0点


2002/09/06 17:24(1年以上前)
買い足し買い足し。
かま_さんなんか、デジカメ5台とクルマ3台もってるんだから。
おぼごねんねこ
書込番号:927971
0点

買い足しに清き一票。通算4票目(笑)
ちなみに自分も買い足し組です。MZ-3はチェーンストラップ、E-100RSは
ハンドストラップでぶら下げれば、結婚式も怖くない!
はずが、発売延期で間に合わなくなってしまいました。どうしよう・・(泣)
書込番号:928006
0点



2002/09/06 18:04(1年以上前)
やはり買い足しですか〜!フジ40iも買っちゃてるんで
かぁちゃんの財布のひもがな〜・・・40iを売るかな〜
100RS+MZ3かなりのデジカメ強力セットになりますかね?
この2台をおぎなうデジカメって一眼レフタイプしかなさそうですもんね
皆さんの意見になんとなく納得です!
書込番号:928026
0点


2002/09/06 18:09(1年以上前)
私もE−100RSとMZ2を使ってます。今度、MZ2を売ってMZ3を買います。E−100RSは手放しません。外部ストロボをつけてバシャバシャ撮れるのは快感です。MDも共用できますからね。
書込番号:928034
0点


2002/09/06 19:56(1年以上前)
レス最遅れです!
E100RSを手放すなんてとんでもないっす!!
MZ3なんか結構安く、いきなり買えそうですがE100RSはもう無いですよ!
>かま_さん、私のPCでは「連写」一発変換です。
(だって辞書登録したもんね〜)
>瑞光3号さん、MZ3が出るまで値崩れしたMZ2を買ってつなぎましょう。(笑
書込番号:928195
0点

E-100RSを手放すと また欲しくなったときに
なかなか手に入れにくくなりそうな気がするので
買い増しに一票!
かまさんは たしか車4台ぢゃなかったっけ?
バイクが2台だっけ???
あれっ もっと多かったかな (笑)
書込番号:928281
0点



2002/09/06 20:52(1年以上前)
MZ3で連射ができるからMZ3とオリンパス2100UZ、っていう
組み合わせはどうでしょうかね?結構オークションで出品されてますけどね
あ!でもMZ3は200万画素だから意味無いか?
書込番号:928288
0点


2002/09/06 21:51(1年以上前)
私もまさに↑その組合せ。
だけどスマメとCFの併用がネックになってます。
もしよければ私のC2100UZと交換しますか?(笑)
書込番号:928412
0点



2002/09/06 23:31(1年以上前)
100RSと2100UZの比較サイトを見ているとかなりひかれるものがありますね〜
100RSとMZ3を組み合わせた場合の新たな悩みはマシンガンのような連射で
すぐいっぱいになるメモリー、180分も撮れるという動画など、どうみても
今のコンパクトフラッシュじゃ無理だからマイクロドライブが2枚無いと
この2機種を使いこなすのはできないんじゃないかな?と。
しか〜し!1G2枚で今日現在消費税送料で56000円もかかるじゃないか
1枚としてもMZ3とマイクロドライブで5万7〜8千の出費、はぁ〜!
結局高いデジカメじゃん!という気になってきた
書込番号:928578
0点

なんか、まだ気がついてないみたいだなー
って事でsansinさん。
それは反則ですよ〜(笑)
おきらくさん。
車4台は正解です〜♪ 私名義の車があと1台あるので、都合によっては5台と言います(^^;
バイクは3台です♪
その他、無限軌道が1台あります♪ <公道は走れませんが
価格.comに車の掲示板が出来たら教えてねー
書込番号:928621
0点

れんしゃ 【連射】
連続して発射すること。「機銃を―する」
ひー(^^;
「連写」、IME2000の辞書には標準で入ってますよ?
書込番号:930007
0点


2002/09/07 20:02(1年以上前)
>夏雄5さん
他にも最終的な保存媒体も欲しくなりますよ。
1GBで12分って事は680MBだと約8分しか入らず、
4.7GBだと56分入りますから。
書込番号:930079
0点



2002/09/07 21:54(1年以上前)
えーっと、DVDってことですか?
だとしたら,書き込めるやつは値段まだ高いですよね?
書込番号:930294
0点

>まきにゃんさん
ごめんなさい。僕のパソコンが古いみたいです m(__)m
書込番号:930559
0点



[925654]いしまちゃん さんの情報で、クラストのHPに行ってみました。
http://www.crast.net/
マイクロドライブ1GBが¥26,500は確かに安いけど、ちょっと辛いな〜
と思いながら下を見ると、340MBが¥9、980!
でも340MBのマイクロドライブって評判悪かったはず・・・
ところがクラストさんのBBSをのぞいて見たら、仕様変更の情報が!
なんと半年も前にモデルチェンジしていた???
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/images/10cf200112.pdf
仕様表によれば、性能は1GB版と同等となっています。価格も容量もほぼ
3分の1で結構手ごろと判断し、購入決定しました。
果たして1GB版と同等のスペックが出るのか?大変楽しみですね。
MZ-3が届いたら、またレポートしたいと思います。
0点


2002/09/06 18:21(1年以上前)
マイクロドライブ1ギガと同じ性能の「DSCM-10340」が売ってるのは始めて見ました。1ギガを買おうと思ってたけどこれなら340MBを買っちゃってもいいかな?
書込番号:928054
0点


2002/09/06 19:30(1年以上前)
トランセンドのCF+マイクロドライブの組み合わせが安いです。
256MBのCFと340MBのMDで22000円かー
本当にこの340MBのMDが1GBと同程度の消費電力なら、買いたくなってきました。
書込番号:928147
0点


2002/09/06 19:58(1年以上前)
>MZ-3が届いたら、またレポートしたいと思います。
多分10月以降かな。
写真ともども楽しみにしていますよ。
書込番号:928197
0点


2002/09/06 20:03(1年以上前)
いしまちゃん さんの情報の所に書き込みさせて頂きましたが、クラストは対応も丁寧で感じの良い店でした。(送料が少し高い点は不満ですが)
さて、340MBのMDですが、私は340MBが1GBと同じ性能であれば十分だと思います。
先日オーストラリアに1週間程旅行に行って、かなり動画(320×240の30fps)や静止画(1600fine)を撮りましたが、全部で600MBぐらいでした。無駄な映像を、その場で破棄しないで湯水のごとく使ったので、そんな結果になってしまったのですが、こまめにその場で荒編集していけばちょっとした旅行では足りるのではないかと思います。
ビデオクリップは1カット20秒でもかなり長く感じます。10秒少しくらいの1カットが飽きずに見られるところと思っています。
ちなみにその時、340MBのMDを2枚、クラストで買った新品の1GBを1枚持っていきましたが、結局340MBのMD2枚は使わずじまいでした。
でも、足らなくならない安心感はありました。これが1GBの強みでしょう。
MZ3で、VGA30fpsになれば、かなりメモリを食うので、それには少し不安要素となるかも知れませんね。
余談です:
実はMDをすでに持っているか、どうかでMZ3を迷わず買う気になるかどうか決まってくるような気がします。この初期投資の有無がその後のサンヨーデジカメの売れ行きに関係するのではないでしょうか。
ともかくMZシリーズとMD(マイクロドライブ)は、一身同体だと思います。
MZ3が素晴らしいカメラでも、その性能を最大限に発揮できるのはMDによるところが多いと思います。
でも、別にMDが無くても、性能は素晴らしく、且つバカ安のカメラだと思います。
その他のカメラは、この値段で仮にMZと同等のことができても、それ以上のことをしようにもするすべがないのですから・・・
1BGのMD付きで7万のデジカメと考えれば良いのですが、ここらで引っかかっている人も多いでしょう。
2、3年前なら1GBのMDが7万でも納得して買っていたかも知れません。またMZ3が7万円でも。
私の場合、ノートパソコンの選択にもMDを基準に考えてしまい、シャープのムラマサに食指が行ってるくらいです。まだ買っていませんが・・・
私の知っている限り、このノートだけがMDを直接挿入できるからです。1GBをリムーバル・メディアとして使えるのは魅力です。PCカードスロットのような抜脱時の安全確認もいりませんし。
もう一つ余談:
私は知り合いにデジカメ購入のアドバイスを求められ、サンヨーデジカメの良さを話すのですが、「そんな機能はあまりいらないんだけれど・・・」とよく言われ、買いそうにもない雰囲気になってきて、情けない気持ちになります。
せっかくその人を幸せにしてあげようとしているのに・・何で・・・と。あまりにマニアックに言ってしまっているのか・・・・
完全オートスチルカメラとしても同価格帯の他のカメラに劣っている訳でもなく(むしろ圧倒的に上)、別にフル機能を使いたくなければ使わなくても、オートでシャッターだけ押してくれればよいのです。
付録で各種の細かいマニュアル機能、素晴らしい動画機能、連射機能(この点では、他にあるのかと絶叫してしまいそうになる)が付いてていると考えれば良いのです。と説明している自分が情けない。
私の権威のなさが原因かと雑誌PCユーザーの文月涼さんの評論を見せてあげたりして納得させようとしています。
サンヨーの回し者でもない私がなぜこんなに熱くなるのか・・・自分でもおかしいです。
こんな経験している人私以外にありませんか・・
書込番号:928205
0点


2002/09/06 21:54(1年以上前)
デジカメ購入のアドバイスをするのでしたら、その人が気に入るものを
選んであげればいいんじゃないですかね。
使うのは本人ですし、買うのも本人ですから。
僕もアドバイスを求められることはありますが、一番重要視するのは
値段です。その次はデザインやサイズ、その次に電池の持ちや起動、レスポンスなどの
使い勝手、画質はその次ですね。
最近のデジカメはずいぶん画質もよくなってますし、大抵の場合は
大きな破綻もなくきれいに写るようになってますよ。
探せば細かいあらもありますが、初心者はそんなこと気にしません。
画質や機能にこだわるよりも、その人が使う状況下でストレスなく
撮影できることや、所有する満足感なんかの方が重要じゃないかと思います。
とは言え、MZ3はオススメしたくなるスペックですよね。
デザインが気に入れば一番にオススメしたいデジカメです。
僕は既に予約しちゃってます。
書込番号:928417
0点


2002/09/07 07:22(1年以上前)
MZ3待ち人 さんのおっしゃる通りだと思います。
私も普通の人なら、たいていは、その辺で終わっています。
特に初めて買おうとする女の人には・・・ブランド志向が強い人も多いので。
でも、アドバイスを求めるのに、「この間、今のカメラの自動夜景モードで撮ったけれど全然うまく写って無くてとか、逆光とか光の強すぎるところでうまく写って無くてとか、動画機能があっても見るに耐えない物だし」とか質問されるので、アドバイスしているつもりなんです。
私が写した実物のスチル写真と編集したビデオを見せるとたいていの人は納得してくれますが・・・。でも口だけではなかなか理解してもらえません。
要は、サンヨーというところで引っかかっていると思われます。
1年ほど前、カメラの○タ○○という量販店で、サンヨーのデジカメは置いてないのですかと尋ねると、うちは電気屋ではないんでサンヨー製品はありませんと言われてしまいました。分かってないなーと反論するわけにも行かず、情けなくなりましたが(それなら何でソニーやナショナルは置いているのか)、これが一般的な感覚なんだと思います。
だから私は、よけいサンヨーデジカメが愛おしくなってしまいます。
捨てられた犬を可愛がって育てている感覚です。ちょっとサンヨーさんには失礼かもしれませんが。
書込番号:929044
0点


2002/09/07 17:32(1年以上前)
>要は、サンヨーというところで引っかかっていると思われます。
三洋ってカメラメーカーじゃないですからね。気にする人は気にする。
でもデジカメって電気製品なような精密機械のような今までにない商品。
(構成部品から言うと電気製品の比率が高い)
もしレンズが支配的な商品なら「スイス製」とか「ドイツ製」の魅力的な
デジカメでそうなもんだけど、やっぱり難しいのは電気的なところなの
でしょう。
デジカメのブランドって、これから作られて行くのではないでしょうか?
書込番号:929843
0点


2002/09/07 21:48(1年以上前)
デジカメが使う&使わない関係なく持ち歩くようになると完全に小物扱いですからね。
持ってる・・というだけでも満足感を与えてもらおうとすると、ブランドも重要になってくるでしょう。
良くも悪くも三洋は白物家電のジャンルが一番活躍しているイメージあるからなぁ〜。
書込番号:930281
0点


2002/09/07 22:09(1年以上前)
「デジカメ」という言葉はサンヨーが商標登録しているので
デジカメといえばサンヨーというのが本当なんですが、世間
には周知されていませんよねえ。やっぱりサンヨーっていう
と、洗濯機とか電話機とか所ジョージというイメージが・・。
サンヨーの電気製品って家電店では松下やソニーより格下に
見られて、値引率が高い気がします。それを逆手にとれば、
地方の家電店で、他のサンヨー製品と同じようにMZ3を安
く買えるのではという希望的観測も・・・・・・・。
書込番号:930331
0点





予約していたのですが、電話で10/4(8?)の入荷になりましたと言われました…
発売延期になったのか、地方だから商品がまわってこないのか、どっちかわかりませんが、後者ならMZ-3が届くまで、他の方の使用レポートを楽しみにさせてもらいます(>_<)
0点


2002/09/05 19:32(1年以上前)
ヨドバシでも10/4発売になってますね。
実質発売延期ということでしょうか。
書込番号:926777
0点



2002/09/05 22:16(1年以上前)
不良でも発見したんですかね〜?(^-^;
待ち遠しいな〜!!
書込番号:927006
0点


2002/09/06 01:32(1年以上前)
私んとこにも、予約していたさくらやからメールが来ました。
10月4日に発売延期だそうです。
---------------------------------------------------
この度は、さくらやNetsにてご予約商品をご注文頂きまして、誠に
ありがとうございます。
ご予約頂きました商品につきまして、メーカーより発売日延期の
ご案内がございましたので、ご報告致します。
発売予定日は下記のように変更となりました・・・・・・
書込番号:927251
0点


2002/09/06 07:18(1年以上前)
予約が予想以上で、供給不足が目に見えているから、だったらいいですね(^_^;)<不良発見とかじゃなく。
見た目もかっこよくなったし、ヒットの予感がするんですが...。
なにしろ、特にサンヨーファンじゃなかった僕が、買う気満々なくらいですし!(笑)
書込番号:927417
0点


2002/09/06 09:21(1年以上前)
延期は残念だけど、発売前に不良発見の方が嬉しいが・・・。
書込番号:927503
0点





今発売中の『DIME』9−19号の133ページにMZ3の記事がのって
いるのですが、その中に「CCDを400万画素にしたハイエンド機が10
月に発売予定だ」と書いてありました(立ち読みなんで文言は違うかも)。
ヒジョーに気になるのですが、さらに詳しい情報をご存知の方おられませ
んか?
0点


2002/09/05 10:58(1年以上前)
いわゆるAZ2じゃないですかね?
結局動画がプアでしょうから(CCD的に)MZ3とは競合しないし個人的には興味無しです。
書込番号:926247
0点


2002/09/05 11:00(1年以上前)
逆に動画やワイドレンジショットは不要な人には朗報ということで。
書込番号:926250
0点


2002/09/05 15:04(1年以上前)
AZ1の後継機種ですか...
MZ2かAZ1で迷っていて,MZ3を買おうかな?と決めていた私には,
またまた頭の痛い話です.
10月に発売ということは,今月末あたりに正式発表になるのかな?.
いまのところ動画にはあまり興味がないので,
立ち上がるまでの時間や撮影間隔等が改善されていたら,
AZ2の方になっちゃうかなぁ〜.
もちろん,実売価格にもよりますけどね.
あぁ〜,早くAZ2のスペックが知りたい!.
書込番号:926456
0点


2002/09/05 15:45(1年以上前)
個人的に思うんですが、
ハイエンド機って言うよりも
派生モデルって感じがするのですが
実際どうなんだろうか?
書込番号:926491
0点


2002/09/07 18:23(1年以上前)
AZの時もそうだったけどAZとMZって別物ですよね。
どこが違うか?と言われると困るんだけど、MZってなんかこだわりがある
ような気がします。(三洋らしくない?)何となくなんだけどね。
書込番号:929922
0点


2002/09/08 03:11(1年以上前)
記事を読んだ限りでは、AZの後継だとは明記されていませんでした。
本当の意味でMZの上位機種だったらいいなー(希望的観測)
書込番号:930864
0点




2002/09/05 10:41(1年以上前)
どこで聞いた噂ですか?
書込番号:926227
0点


2002/09/05 11:38(1年以上前)
おおっ!
・・と思って気になったのでお店に電話して、その元ネタはどこからか聞いてみました。
ら、なんとMZ3の話を持ち込んだお客さんからの情報だそうです。
てっきりメーカー関係者の話かと思ったら。
というわけで信じるに足りない「噂」ではないでしょうか?
そんな噂をもっともらしく書いてしまうお店もなんだかな〜
書込番号:926278
0点


2002/09/05 19:58(1年以上前)
あるわけない。
ソニーがカムコーダをヤメルのに等しいインパクト。
書込番号:926827
0点


2002/09/06 16:16(1年以上前)
念のために三洋さんにもメールしてみました。(←メールしないだろ普通(笑))
--------------------------------------------------------
掲示板を拝見いたしました。
弊社は、他社に先駆けてデジタルカメラを開発生産してまいりました。
「デジカメ」「動画デジカメ」という商標登録もしております。
他社がビデオカメラ(DV)を生産販売しておりますが弊社は発売いたしません
でしたが代わりにデジタルカメラに動画機能を盛り込んで研究開発してまいりました。
従いまして市場では「動画デジカメ」といえば、「三洋電機」として定着しつ
つありますのでデジカメをやめることはありません。
--------------------------------------------------
と予想通りの回答でした(^^)
書込番号:927895
0点



2002/09/07 03:48(1年以上前)
入さんすごいですね。メーカーに聞いちゃうなんて
でもよかったです。これからもサンヨーさんにはがんばって欲しいです。
書込番号:928938
0点


2002/09/07 18:41(1年以上前)
>デジカメをやめることはありません。
メーカーの公式回答としてはどうなると思うけど、
「自社ブランドデジカメ」という意味だったら、もし儲からないのなら
やめちゃうかもね。
iD-Shot の例もあるし。。。
書込番号:929951
0点


2002/09/07 20:18(1年以上前)
おぉ、MZ3がかなりの進歩なだけに開発陣の最後の思い入れが・・
とか思っちゃいました(汗)
しかし三洋にはデジカメとDVカメラとの融合を目指して欲しいですね。
個人的には、スキーウェアに入る唯一の動画カメラという事で
X110→SX150→MZ1と買い換えてきていますがズーム性能を
上げる方向で発展して欲しいな。
書込番号:930100
0点





お久しぶりです。ほんの数ヶ月前(5月)MZ2の使用レポートを書いて、MZ3が発売されたらまた来ますと書いたばかりだというのに・・・。
923742の岳仁さんの情報をみて、近所の山○電気に行ってきました。初値は何と35820円(9月一杯との話)だそうです。「ちなみに今持っているMZ1の下取りが18000円、MZ2の下取りが19000円。なんだ追金0円で買えるじゃん。
でもなぜ初値がこんなに安いの?とちょっと不安になっていたりして。(ちなみにMZ1も2も未だ保証期間中・・・術中にはまったか?)
0点


2002/09/05 04:54(1年以上前)
不景気の嵐が吹き荒れていますので・・・・・
やっと、サンヨーも本気で売ろうと考えたんじゃないですか(笑)
これが、俗に言う薄利多売って言うものですか(o^_^o)
サンヨーがんばってね。♪
書込番号:926016
0点


2002/09/05 07:42(1年以上前)
安価で提供することにより、今までサンヨー・デジカメを
使ったことのない人にも使ってもらい、「次」から
サンヨー・ユーザーに取り込んでしまおう・・という
サンヨーの「作戦」なのでは?
勝手に想像してしまいました。
それにしても・・・早くメーカーのサンプル画像を
見たいですね。
書込番号:926089
0点


2002/09/05 12:26(1年以上前)
発売前なのに35820円ですか!現時点で最安値ですね!
私も宇都宮のヤマ○電気で聞いてみましたが、39800円とのこと。
うちの近くではこの値段で限界みたいなので
マイコンTECで買おうかな、送料無料だし。
新製品なのに発売前からこんなに安くなってくると
買う方にとっては本当にうれしい限りですね。
書込番号:926317
0点



2002/09/06 01:01(1年以上前)
安いけどこの1年にMZばかり3台も買うことになるとは思わなかったなり。
Ps.先週花火大会にMZ2を持って行ってきました。結構撮れますね♪
書込番号:927210
0点


2002/09/06 18:28(1年以上前)
サンヨーは他社のデジカメの中身も作ってるから、いわば他のデジカメメーカーもサンヨーのお客さん。だから、薄利多売でサンヨーのデジカメだけが売れても痛し痒しなのでは?デジカメ全体の売れ行きが伸びるのがサンヨーの願いでしょうが、なんか、いつも本気で自社製品を売ろうという意気込みが感じられない。デジカメ市場では遠慮しても、デジタルビデオカメラ市場を食ってやろうという意気込みは見せて欲しいですね。
書込番号:928061
0点


2002/09/07 22:53(1年以上前)
こんにちは、
私も予約しました。近所のやま○電気です。MZ1の下取りが、14000円。MZ3の価格は、37500円でした。それほど安くもないですが、楽しみです。ちなみに15%のpointつきました。
書込番号:930431
0点


2002/09/08 17:25(1年以上前)
やま○電気でその値段ですか?ポイントを考えると目の前にあると買ってしまう値段ですね。
さしつかえなければ、どちらのやま○電気か教えて頂いてよろしいでしょうか?
書込番号:931785
0点


2002/09/09 20:13(1年以上前)
MZ3待ちの人さんへ
川崎競馬場近くのヤマ○電気です。
隣にイトーヨーカ堂あります。
書込番号:933853
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





