DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:22件

動画が以前はMedia Playerで開けたのに、だいぶ前か
らquick timeでしか見ることができません。Media Playerはバージョン9です。Media Playerで見る方法を教えてください。

書込番号:5488472

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/09/29 09:03(1年以上前)

基本的にMZ3の動画はquicktime形式なので、quicktime playerで再生します。
私のMediaPlayerのバージョンは10ですが、
1. MediaPlayerを起動する
2. ツールバーの「ファイル」→「開く」
3. ファイルの種類から「すべてのファイル」を選択。
4. quicktimeのファイルをクリックすると「このファイルを再生しますか?」とメッセージが出るので「はい」

これで再生できると思います。

書込番号:5488608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/29 21:17(1年以上前)

 早速のご回答ありがとうございます。その通りやってみましたが駄目でした。認識されていない拡張子らしく、「読み込めませんでした。」というメッセージがでました。
 「すべてのファイル」をクリックすると・オーデオファイル・MDIファイル・ムービーファイルなどいろいろ出てきますがQuickTimeはありませんでした。
 どうしても必要というものでもないのですが、以前は見ることができたのにと思ったものですからお聞きしたわけです。お手数をおかけしました。

書込番号:5490172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生ができない・・・

2006/09/13 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:50件

iTunesをバージョンアップしたときにあわせて、QuickTimeもVer7.0にアップとなり、その後MZ3で記録した動画が写らなくて・・・
音は出るの出るのですが、画像が波打って写りません。
解決方法わかる方教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:5436332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/09/13 19:13(1年以上前)

過去に撮影したMZ3の動画再生でも同様ですか?

それなら、QuickTimePlayerか、
PCの性能、あるいは他ソフト/Codecとの干渉のような気がします。
QuickTimePlayerの再インストールを行い、
(最新バージョンは7.1)
それで解決しないなら、
再生ソフトを変更するというのではいかがですか>
たとえばVLC M-Playerとか。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5436407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/09/15 00:03(1年以上前)

先ほど解決しました。
QuickTimeの設定でビデオをセーフモードにチェックを入れたら直りました。
どうもすみませんでした。

書込番号:5440653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/09/15 01:11(1年以上前)

>hi−ro2 さん

こんばんは。
解決して良かったですね。

>QuickTimeの設定で
>ビデオをセーフモードにチェックを入れたら直りました。

私の場合、セーフモードにチェックが入っていないですが、
問題がありません。
まあ、他の要素との絡みなんでしょうね。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5440936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/09/16 00:54(1年以上前)

どうも^^
風の間に間にさんいつもありがとうございます。
MZ3まだお使いなんですねー
私も修理して使ってますが、ちょっと撮影後の保存とかシャッタースピードが遅くなったような気がしています。
デジイチも昨年買ってそちらのほうが使用頻度が多くなってきてますね^^;
今後もいろいろよろしくお願いします。

書込番号:5444215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 iroirohaさん
クチコミ投稿数:45件

4Gのマイクロドライブなのですが、初期化できなくなってしまいました。
初期化前は、パソコンで認識できていて、記録も正常ではありましたが、ファイルシステムが破損していました。
ごみ箱が出現したり、フォルダの中にまた同じフォルダが存在するような、これはいっぺんりフォーマットしたら良いなと思っていたのですが、リフォーマットは正常終了できませんでした。
今は、フォーマット後は空容量0となります。
また、ミノルタのDimageA1でも同様の結果です。

パソコンがMACしかないので、FATなどの設定がわからないのですが、MACでイニシャライズすると、容量1.84Gで正常に使えます。
4Gにはできなくなってしまいました。
BSCREWのドライブテストも正常終了します。

マイクロドライブに問題があるようには思うのですが、破損という状況ではないようにも思います。物理フォーマットで、復活するように思うのですが、ここはやはりWindowsを使って、初期化するしかないでしょうか。
virtural PCでやれないかな。

書込番号:5412068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/09/06 12:28(1年以上前)

とりあえずOSと機種は何か書いた方が
アドバイス受けやすいかもしれませんね。

書込番号:5412146

ナイスクチコミ!0


スレ主 iroirohaさん
クチコミ投稿数:45件

2006/09/06 13:02(1年以上前)

カードリーダーが怪しいかもしれません。もうすこし試してみます。

書込番号:5412252

ナイスクチコミ!0


スレ主 iroirohaさん
クチコミ投稿数:45件

2006/09/07 10:53(1年以上前)

やはりカードリーダーが原因のようでした。フォーマット後なにが理由でパソコン上で、正しく認識できなかったのかわからないですが、別のカードリーダーを使ったら、初期化など求められず正しい容量で認識され、元通り、ダミーファイルをコピーできて、使えるようになりました。
カードリーダーが使えなくなっているということではないようですが、4Gマイクロドライブが認識できなくなっているようです。
カードリーダーはPCカードリーダーです。SCSI接続しています。

DIMAGE A1でのフォーマットについては、出来るものと勘違いしていたかもしれません。仕様では、1Gまでの対応となっていました。

パソコンはMACのOS9.2です。

書込番号:5414937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画面が真っ白になってしまいます

2006/08/29 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

初めて書き込みをさせていただきます。
MZ3をを購入して3年以上が経ちます。

最近、というかここ半年くらい、
このカメラで屋外の写真を撮ると
画面が「真っ白」になるようになりました。

少しでも日が出ていて明るいと
必ず真っ白な写真になってしまいます。
画面全体が真っ白になります。
昼間の屋外の写真は全く撮れなくなってしまいました。

屋内の写真は暗くても
フラッシュ無しで
綺麗に撮れます。
場合によっては白くなりすぎる場合もあります。

おそらく、
何かのタイミングで
私がどこかをいじってしまったと思うのですが・・。

色々試しているのですが
分かりません。

露出補正がおかしいのかと
修正しても
なおりません。

この場合の原因がお分かりになる方は
おられるでしょうか?

このカメラは故障するまで
大切に使って行きたいと思っています。
もしよかったらどなたか教えて下さい。

書込番号:5389443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/29 21:49(1年以上前)

その画像をオンラインアルバムなどにUPすると
話は早そうですね。
http://photo.www.infoseek.co.jp/

話の感じからすると、シャッターとかの
故障かもしれません。

書込番号:5389493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/29 22:13(1年以上前)

まったく撮影出来ないのではなく・・
明るすぎ状態なんですね?
名称は判りませんが・・>明るさ調整??やってもダメでしょうか

もしくは、リセットボタンが有るのであれば
押してみてはどうでしょうか?

書込番号:5389609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/29 22:24(1年以上前)

>露出補正がおかしいのかと
修正しても
なおりません。
>このカメラは故障するまで
大切に使って行きたいと思っています。
もしよかったらどなたか教えて下さい。

もうすでに故障では?メーカーか販売店に持って行かれたら如何かと。

書込番号:5389663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/30 20:59(1年以上前)

ムーンライダーズさん、
あめっぽさん、
ぼくちゃん.さん
丁寧な返信ありがとうございます!

電源を入れても
撮影できない・・
画面が真っ黒なままで
レンズも出ない、というのが数ヶ月まで
続いていました。
シャッターの故障も十分ありえます、

というか、全体としてもう
故障しているのでしょうね(汗)。

5年保障に入っているので
今のうちに修理に出してしてみようと思います。

この度は、ありがとうございました。

余談ですが、
このカメラを買うきっかけはこの価格どっとこむでした。
サンヨーのカメラはどうなんだろう・・?と
思いつつも、
書き込みの面白さにつられて買ったら
大正解!のカメラだったんです。

このカメラが壊れたらどうしよう・・
というか次のカメラを探しているのですが
なかなか。
フジのF30かキャノンの800ISあたりを狙っているんですが。
なかなかここまで好きになれるカメラはないです。

色々と、ありがとうございました!

書込番号:5392354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/30 21:55(1年以上前)

shop保証に入ってるのであれば
店員さんに聞いてみてください・
shop内容が不明ですが・・
私の知ってるshopでは保証金額を上回る修理の場合は
その補償額の支払いがなされます、
もし、買い替えの予定も有るのであれば・・

書込番号:5392553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/31 09:57(1年以上前)

あめっぽさん、
コメントありがとうございます。

ところで、
えっ!
保障内容、
そんなことになっているのですね(汗)。
そりゃそうですよね、
全部なおしてもらえないかも・・

このカメラ好きですけど、
1万円以上かかるなら
修理はちょっと悩んでしまうかも・・

私はこのカメラ、
ジョーシンで買いました・・
ジョーシンがどうなっているか分かりませんが
聞いてみます・・

ありがとうございました!

書込番号:5393854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 DSC-MZ3の満足度5 よこchin 

2006/09/01 16:27(1年以上前)

ジョーシンでは、購入価格が保証金額上限です、何回修理してもか
まわないけど、5年間その積算金額が購入時金額に成ったところで
保証金の支払はストップです。

書込番号:5397368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/02 09:55(1年以上前)

よこchinさん、
レスありがとうございます。
なるほど、ジョーシンはそうなのですね!!
参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:5399616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

長時間露光

2006/08/08 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:15件

このカメラで初めて光の少ない場所で8秒と16秒の長時間露光を、してみたのですがあまりのノイズの多さに愕然としました。これは故障でしょうか?凄まじいノイズなんですが・・・・・MZ3で長時間露光をしたことのある方のアドバイスお願いします。因みに動画や昼間や室内ではノイズはほとんど出ません。(厳密には有りますが)^^

書込番号:5328169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/08 12:23(1年以上前)

まず、画像をUPしましょう。
見てみないと分かりませんが
確か、ノイズリダクション無かったので
仕方ないのでは、ないでしょうか。

neatimageなど使ってみると
良い結果が出るかもしれませんね。
http://www.neatimage.com/download.html

書込番号:5328225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/08/08 12:26(1年以上前)

チャビイ さん、こんにちは。

MZ3には、ノイズリダクションがありません。
(ソフトウェア処理)
長秒シャッター(長時間露光)によって
CCD熱ノイズが出やすいと言われ、
「ノイズリダクションがあればいいなあ」
と書き込まれることが結構ありました。

このデジカメの発売は2002年の秋。
この頃のデジカメだと、程度の差はあれ、
長秒シャッターで、
CCD熱ノイズの出る機種は少なくなかったと記憶しています。
そして、MZ3の板に限りませんが、
長秒シャッターによる熱ノイズが問題にされると、
「フィルムカメラのほうがいい」「デジタルだから仕方ない」
といった反応がすぐ出ました。
(もっと、凄いものも)

私は、長秒シャッターでノイズが「たっぷり」出るのは
「ノイズリダクションがないので当然」と思っています。


当時、長秒シャッターで撮る夜景等で、
ノイズが少ないと言われていたのは、
CanonのIXY Digitalだったと思います。

新しいデジカメになっていくうちに、
長秒シャッターのノイズについての書き込み少なくなりました。
それだけノイズリダクション処理が良くなったのでしょう。

なお、1カ月くらい前から、でしょうか、
いったん価格コムでは消えていた「昔の書き込み」が
読めるようになっています。
時間があるときに検索したり、遡って読まれるといいでしょう。
(MZ3だと総書き込み数は1万8000以上なので大変)

by 風の間に間に Bye

書込番号:5328232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/08/08 12:38(1年以上前)

風の間に間にさん、ムーンライダースさん早速のレス有難う御座います。CCDの熱が原因とは了解しました。neatimageというソフトは持ってないので検索で探してみます。この頃のカメラにはノイズリダクションが無いのも分かりました。どうも有り難う御座います<( ._.)>

書込番号:5328262

ナイスクチコミ!0


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/13 13:55(1年以上前)

16秒のノイズを否定するのではなく、
設定があることに感謝しませんか?

またノイズが気になる・・とかいいながら、
夜だからってISO400の設定になっていませんか?

私は真夜中、星空とか撮影する際は、
露出16秒までは同じですが、むしろ
ISO100とかで撮ります。

他に、ちょっとしたブレでもブレてしまうので
三脚がない場合は、
・10秒タイマー
・地べたに置く
で撮りますよ。


書込番号:5342637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ2とMZ3での静止画画質の違い

2006/07/28 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 gtkm68さん
クチコミ投稿数:6件

MZ2ユーザーの者です。
先日、MZ2の後継であるMZ3を使用する機会があり
両機種にて同条件の撮影を行いました
(フラッシュ無し、室内で人物撮影 等)。

撮影後、PCで見てみると明らかにMZ2の方がシャープな
写りで、それに比べるとMZ3はどこかぼんやりとした
(ノイズ?)感じで写っていました。
画素数やCCDサイズも変わりませんし、最近の画素競争による
弊害の様なものは無いと思うのですが...。

動画性能が非常に羨ましく、出来ればMZ2の後継として
MZ3の中古を探したいと考えていたのですが、上記の様な症状が
気になり、チョット躊躇してしまっております。

MZ3ユーザーの方でMZ2との静止画の違いについて何か感じた
方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:5297077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件 DSC-MZ3のオーナーDSC-MZ3の満足度5

2006/07/30 00:56(1年以上前)

MZ2を持ってないのでなんとも言えませんが・・・自分はMZ3ユーザです。

仕様で見ると、CCDは同じみたいなので、違うとすれば画像エンジンと
レンズぐらいでしょうか?あとは個体差?

僕はMZ-3しか使ってないのでMZ-2との比較はできませんが、自分の
持ってる400万画素機よりも解像感のある写真が撮れているような気が
してます・・・


あとは「室内、フラッシュ無し」ということですが、手ぶれなどの
影響は考えられないでしょうか?

実際に写真を見てみれば「こんなもんだよ」とか「こういう原因じゃ
ないか?」とかコメントもつきやすいかと思うのですが、人物という
ことですと公開するわけにもいかないですよね(--;


とりあえず、僕のMZ-3でのサンプルをアップしておきます。
三脚固定、セルフタイマー使用でISO固定(100,200,400)でそれぞれ
撮っています。

http://www.istdzone.com/test/mz3iso/

何かの参考になれば・・・



動画性能や高速連写など、魅力の多いカメラですので 個人的には
お勧めしたい一台ですよ<MZ-3

書込番号:5301293

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtkm68さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/30 05:29(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザー様

ご返信ありがとうございます。
サンプルも大変参考になりました。

自分もMZ2,MZ3の比較を下記に載せてみました。
同条件下、一部分のトリミングです。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/gtkm68/vwp2?.tok=bcOb8lXBaLsnr79o&.dir=/5045&.dnm=199e.jpg&.src=ph
(右上:MZ2 左下:MZ3 どちらもISO 200 その他設定もほぼ同じ)

角度がずれてますが、白い木の柱と壁紙です。
画像を倍以上に拡大表示するとわかりやすいのですが
どうもMZ2に比べるとMZ3の方が滲んでいる様な印象なのです
(これがノイズというものでしょうか?)。


動画や高速連写、本当に魅力ですよね。
メーカーも画素競争ばかりでなく、こういった大切にしたくなる
”良い”カメラを作って欲しいものです。

書込番号:5301619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング