DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コダックカラー

2005/02/23 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ライフらいふさん

友達からこの機種を譲ってもらいました。
コダックのような、こってりとした色乗りが好きなのですが、カラー設定をどうすれば近づくでしょうか?

書込番号:3976057

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんCさん

2005/02/23 20:20(1年以上前)

ヤフオクにて高額で売り払った後コダック機を別途購入されるのはどうでしょう?
(八割方冗談ですが冗談にならないかもしれない機種なのです、これ)
自己責任ですが興味ありましたらご検討を

書込番号:3977236

ナイスクチコミ!0


MZ3大好きさん

2005/02/23 21:09(1年以上前)

たけみんC さんに賛成
どうして手離せるのでしょうか?
MZ3がいらないと考えるなら即欲しい人に譲るのがいいと考えます。

書込番号:3977459

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/23 21:47(1年以上前)

、、あんまし期待させてもあれですんで
動画、連写の名機で未だにこれ以上の機種は皆無(それなり
AFやら画素は少ないですが)MZ3大好きさんみたいな熱心なファンも
おられます。大事に使いこなすか試しに売るか(ビックリするほど
高値付くわけではないですよ)、面白いと思いますよ

書込番号:3977678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/23 22:00(1年以上前)

ライフらいふ さん、こんばんは。

取扱説明書にある「色調補正」(RealColorEqualizer」の
設定法で設定するのですが、
 (セレクトダイヤルの設定モードで色調補正を選ぶ)
  (設定後、撮影時にエキスパートモードで色調補正を選ぶと、
     その色調補正で撮影できます)
私には、
「コダックのような、こってりとした色乗り」
というのが実感として湧きませんので、
ご自身で、気に入るように設定してください。

なお、付属するソフトウェア「RealColorEqualizer」で
撮影後の色調補正もできます(私はやったことがない)。

by 風の間に間に bye

書込番号:3977745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2005/02/24 00:47(1年以上前)

取りあえず露出補正をいつも-0.6EVくらいかけておいたら濃いめの発色になりますよ。

書込番号:3978805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/28 21:42(1年以上前)

まだ読まれるのかどうかわかりませんが、
MZ3附属のRealColorEqualizerは、
画像の補正用ではありません。

一度、そのソフトで好みの色調にしてみて、
気に入ったら、その仕様をMZ3本体に覚え込ませ、
(気に入った色調で)撮影できるようにするものです。
by 風の間に間に bye

書込番号:4001731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画ファンに朗報

2005/02/25 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 デジガメラさん

ようやくHGSTから6Gマイクロドライブが発売になるそうです。MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/top/notice/rights.html

CASIO EXILIM PRO EX-P505 がポストMZ3という噂もありますが、気になる存在です。AVI-MPEG4となり、2GのSDカードが出るとなると十分な気がしますが、悩むところですね。

書込番号:3984335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/25 12:41(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/pccard/compactflash/2004/cfmd/index.htm
I/O DATA でも三月に発売します。
定価は31700円?4Gとおなじ?
だれか人柱やって使えないと証明して下さい。
昨日4GB買ってしまいました・・・・。

書込番号:3984788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2005/02/18 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ドガドガドーガさん

最近、ザクティJ4を購入したものです。
その前がフジのFP4500(動画は???)でしたので、
J4の動画はすこぶる綺麗で驚いていますし、満足しています。
そこで、質問です。

よくMZ3は「動画デジカメ最強!」という扱いをされていますが、
具体的に、何がそう言わしめるのでしょうか?

スペック的には 640×400 30コマ/秒 で、
J4と同等に思えるのですが・・・
それなのになぜかJ4の板でも、MZ3後継機種を待望するJ4所持者による書込みを見かけます。

当方MZ3使用したことないので、あえてMZ3の掲示板に書込みさせてもらいました。
ライトユーザーの素朴な質問で恐縮ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:3948723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/02/18 01:13(1年以上前)

とりあえず、百聞はなんとやらで
私が撮り比べた、こちらでもご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0

ちょっと暗い所ですと
かなりの差が出ます。

書込番号:3948782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/18 01:46(1年以上前)

MZ3のCCDが、
200万画素のプログレッシブスキャン方式だということが
大きな要因かも知れません。
そのため0.06秒間隔の高速連写も可能なのでしょう。
動画でも、ムーンライダーズさんが比較動画をアップされていますが、
暗いところでも、MZ3の動画は綺麗だと思います。
私は、夜の商店街・繁華街をMZ3で動画撮影しながら歩くこともあります。
もちろん暗いですが、まあ綺麗です。

この動画性能と高速連写性能、
そして、フルマニュアル機能(ちょっとオーバー?)があるので、
私は、MZ3を手放せません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3948942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/18 09:09(1年以上前)

西のMZ3,東のフジM603が両横綱です。
マニュアル撮影のできるMZ3に対してオート撮影のみのM603と、機能面で大きな違いがあります。

書込番号:3949507

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドガドガドーガさん

2005/02/20 01:46(1年以上前)

なるほど、、、皆さん返信ありがとうございました。

書込番号:3959381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IXY600の動画は?

2005/02/18 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:117件

【IXY DIGITAL 600】が発表されているようですネ。
静止画はデジイチにも迫る画質(サンプルを見る限り)のようですが、動画はMZ3ユーザーの皆さんはどう評価されるでしょうか?
ダイナミックレンジの広さ等、サンプルだけでは分からない面もあると思いますが、簡単な感想を聞かせて頂ければ幸いです。
(皆さんの辛口意見を聞いて、買い替え願望を抑えたい気持ちがあったりもします・・・)
IXY600サンプル画像↓
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/600/sample.html

書込番号:3951424

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/18 19:41(1年以上前)

プロが手間をかけて写した写真は、参考にしないほうが良いと思います。
実際に発売されて、皆さんの実写写真を見てから判断すべきではないでしょうか?

書込番号:3951548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/02/18 21:34(1年以上前)

MZ3のユーザーでは、有りませんが、

サンプルをTMPGEncXPressとムービーメーカ2にかけて、WMVに変換しました。640×480 0009と0014(ズーム)

TMPGEncXPressは、1Mbps 2pass VBR
・0009は、動きが少ないので、非常に綺麗です。
・0014は、ズームを使って、動きがあるので、ビットレートが足りない。

ムービーメーカ2は、高画質(大) VBR 1pass
・0009は、1.5Mbps
・0014は、2.5Mbps(これでもビットレートが足りません)

感想:サンプルでの感想
画質は、IXY50 S1ISと同等、動きが多いとビットレートが足りないのも同じ程度と思います。
0014をMPEG2で、6Mbps、CBR 1passで変換したら、十分綺麗でした。ネット配信よりDVD向き?

書込番号:3952079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/18 21:42(1年以上前)

ヤ・ガーラ さん、こんばんは。

IXY50の時もそうですが、
今回のサンプル動画も、豊かで、暖色系の色合いがたっぷり、
そしてほとんど動きがありません。

実際には、動きのある被写体に強いかも知れませんし、
反対に弱いかもしれないし、
寒々した日に撮影しても、十分、綺麗に見える可能性もあるので。
今回のサンプル動画だけでは、やはりわかりません。

昨日、IXY600のサンプル動画をダウンロードして、
Windowsムービーメーカーで、データを最大に上げてwmvファイルに変換。
WindowsMediaエンコーダSeries9で最高画質・最高音質でwmvファイルに変換。
TMPGEncで最高画質・最高音質でMPEG2ファイルに変換。
DVDビデオにするにも、十分な画質だと思っています。
静止画に関しては、解像感も十分。
画質が好みに合えば、問題ないのでは…。
でも高いんでしょうね。

MZ3との比較ですが、データレートの数値でいえば、
MZ3は1.3MB/S、IXY600は発表されていませんが、IXY50と同じ1.8MB/S。
1GBのメモリカードを使うと、
MZ3だと約12分の撮影ができますが、IXY600だと8分30秒程度?

そういえばNikonのCoolpix7900の動画データレートは、
なぜか1.0MB/Sと低いですね。
1GBのメモリだと15分近く撮れるかも。
動きの大きい(被写体だけでなく、カメラも)サンプル動画を見ました。
動画なのですから、Nikonのようなサンプル動画にしてくれればと思います。
なお、Coolpix7900のサンプル動画ですが、
ちょっとジャギー(?)が目立ちます(低データレートのせい?)
(こちらの動画のファイル変換は試しておりません)

「じじかめ」さんが書いておいでのように、
実際に発売されて、ユーザーの方の感想と、
実写(動画)のオンラインアルバムへのアップを待ちたいと思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3952123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/02/18 21:55(1年以上前)

横にはずれてすいません。

風の間に間に さん こんばんは。

全く同じ時間に全く同じことをやっていたとは!
びっくりしました。

いつも、風の間に間にさんの 動画を楽しみに拝見しています。

では。

書込番号:3952224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/02/18 22:56(1年以上前)

>実際に発売されて、皆さんの実写写真を見てから判断すべきではないでしょうか?
『じじかめ』さんのおっしゃる通りだと思います。
最終的にはそうしていますが、動画に強い新機種が発表されるたびに、ついつい心が揺らいでしまって・・・(知識が足りない故に)。

『アクアのよっちゃん』さん、『風の間に間に』さん、変換などお手間をかけさせてしまいました。ありがとうござます。
データレートのことなどを含めて勉強になりました。
それに常連の皆さんの意見を聞けただけでも、揺らいだ心が静まりました。

後は実機のレビュー・実使用の画像を静観して判断したいと思います。
追伸:『風の間に間に』さんの丁寧なレスには、いつも頭が下がります。m(_ _)m ペコリ

書込番号:3952706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

連写で保険…

2005/02/14 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 だがねさん

写真の楽しさ教えてくれたMZ3君ついに起動しなくなりました(涙)
MZ3とともに歩きはや3年…
この間彼の連写性能に助けられた「一瞬」の数々
子供らの飛びはねてるのを無造作にとったりとか…
運動会のゴールの瞬間だったりだとか…

やはり、次も高速連写が欲しい!!と探し始めたところ
あれれ…連写ってばどの機械見てもせいぜい毎秒4コマ…
おや?
望遠、画素、速写性、タイムラグ、etcなんかの性能の向上解ったんだけど…
もしや連写性能ってば3年間あんまり変わってないんでしょうか?

毎秒15コマとは言いません…
せめて10コマ…
どなたかご存じないですか?(涙)

新機種で探すより、はやく修理出した方がいいのかなぁ…
春休みまでになんとかしないと…

書込番号:3930450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/02/14 11:30(1年以上前)

コニカミノルタX50なら
100万画素ですが、秒11コマですねー。
他は、思い当たりません。
何か、あったかなー???

修理が、良いかも?

書込番号:3930480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/14 14:50(1年以上前)

http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z3/specifications.html

UHS連続撮影:約10コマ (1280×960) /秒

書込番号:3931112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2005/02/14 21:09(1年以上前)

もしかしたバッテリーの問題かも。とはいえ他のバッテリーで試すことは簡単にできないですね。

書込番号:3932599

ナイスクチコミ!0


スレ主 だがねさん

2005/02/15 11:58(1年以上前)

uirouさんの指摘も考え、友達のバッテリ試させてもらいましたが駄目でした。
気軽にパシャパシャ、じじかめさん、ありがとうございます。
連写の早いの作ってるのってコニカだけなんですね…
てことは…
連写(写真)ってはやらないんですかね?
紙に残したい人間としては寂しい限りです

書込番号:3935692

ナイスクチコミ!0


S1ISとMZ3さん

2005/02/15 16:11(1年以上前)

連写速度はバッファ容量や書き込み速度に左右されます。
メーカーは高画素化競争をしたきたので連写速度は犠牲にされてきました。
現在でもMZ3(200万画素)とE-100RS(150万画素)が最強です。
どうしても連写が必要ならE-100RSの中古の方がMZ3より安く手に入るかも。
E-100RSは10倍ズームで写りも良く、MZ3より強力な機能も多いですが、ムービーが貧弱です。

書込番号:3936466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/15 17:13(1年以上前)

だがね さん、こんにちは。

修理するかどうかは、サービスセンタで、
見積りを出してもらってから判断されればいいのでは?

デジカメで高速連写できるのは、
気軽にパシャパシャ さん、S1ISとMZ3 さんが書かれている機種だと、
Nikonのデジ一眼(D2H,D2Xくらい)。
コンパクトサイズだと、MZ3に優るものはありません。
中古でも2万円台のようですから、それ以下で修理できるのであれば、
動画も最強なので、修理をおすすめしたいところです。
(SANYOからMZ3の後継機が出るのであれば、別ですが、期待薄なので)
by 風の間に間に Bye

書込番号:3936703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/15 18:50(1年以上前)

書き間違い。
訂正しなくてもおわかりだと思いますが…

>気軽にパシャパシャ さん、S1ISとMZ3 さんが
>書かれている機種だと、
    ↓
>気軽にパシャパシャ さん、S1ISとMZ3 さんが
>書かれている機種の他だと、

書込番号:3937076

ナイスクチコミ!0


最近SANYO製品多用さん

2005/02/16 22:32(1年以上前)

確かRicohも高速連写が使えたかと思います。
画質に関しては賛否両論あるみたいですが・・・

書込番号:3943060

ナイスクチコミ!0


スレ主 だがねさん

2005/02/17 11:26(1年以上前)

風の間に間にさん
お察しの通り?(なのかな)機動性重視でコンパクトで探してるんですよ
MZ3の後継機やっぱり期待薄なんですかね…
製造中止になる頃にここによく覗きにきてたんですけど、その当時結構話題になってましたよね寂しい限りですわ。

最近SANYO製品多用さん

16枚を並べて一枚にして保存って連写のことですよね?
せっかく教えていただいたのにすいません
自分の探してるのとはちょっと違いました
余談ですがあれってソニーの得意なのと同じ(手法)ような感じですね

考えてても仕方ないのでまず、うちのMZ3一度診察に出してみることにします
現在箱入り娘で、集荷待ちでございます
治療代やすくあがると良いな

機能で絞り込んでいくと、なんかどの機械もあんまりかわんないじゃん…サイズやらデザインちがうだけやんか…
なんだか、開発者さん達に少し甘くみられてる気がして悲しくなってきました…

書込番号:3945210

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2005/02/18 17:10(1年以上前)

高速連写タイプって出ないですね。
あまり需要がないのかな?
決定的瞬間撮ったり連続写真みたくするの楽しいのに。

新しいの出ないから今でもMZ3とE-100RSは現役です。
しばらくは働いてもらうことになりそう。
大切に使わなきゃいけませんね。



書込番号:3950919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

被災しましたが

2005/02/11 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 abeken2929さん

SANYO復活はMZ3のような製品を軸とすることができるか、にかかってる気がします。
他の会社と同じ事をやっててもダメですよぉ。

書込番号:3912756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング