DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手ぶれ対策はどうしていますか?

2002/09/15 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 いしまちゃんさん

MZ3で640x480x30fpsになったのは良いのですが、手ぶれ対策はどうされて
ますか?
どんなにがんばって脇を締めて直立不動で撮影しても手ぶれしてしまうのですが・・・(現在MZ2ユーザーです)
何か良い方法があったら教えてください

書込番号:944998

ナイスクチコミ!0


返信する
sansinさん

2002/09/15 18:25(1年以上前)

自分の技量でまかなえない場合は一脚か三脚を使ってます。

http://www.slik.com/homej.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/tripod/index.html
http://www.velbon.com/jp/index.html

書込番号:945023

ナイスクチコミ!0


スレ主 いしまちゃんさん

2002/09/16 16:25(1年以上前)

sansinさん、アイデアありがとうございました。
一脚っていいかもしれないです!
さっそくカメラ屋さんにいってみます。

書込番号:946854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/09/11 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 Keisさん
クチコミ投稿数:207件

MZ-2にするかMZ-3にするか悩んでます。
性能はほとんど変わらないみたいですが、バッテリーが違いますよね。
MZ-2なら急な時に単三アルカリが使えるんでしょうか?
MZ-3のリチウム電池は高価らしいですが、予備のバッテリーという面からもMZ-2のほうがよいでしょうか?

書込番号:937591

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/11 20:56(1年以上前)

待てるなら断然MZ3ですが、発売が延期でよくて10月初旬です
それまで待てればいいですが、予約しないと初回分は手に入らないでしょう
MZ3に関しては発売されていませんから、聞くのは野暮です

書込番号:937599

ナイスクチコミ!0


IRAさん

2002/09/11 21:16(1年以上前)

MZ2で単三アルカリ電池利用は相性が悪いと思いますよ。
あくまで超個人的には使えないと思ってます。
MZ3でいざという時が気になる場合は、やはり管理性と携帯性の非常に高いリチウムイオンの予備バッテリーを用意するのがいいと思います。
デジカメをお使いになる状況の割合は「普段>いざ」だと思いますので、割合の多い普段を満足できる方が効率がいいと思いますよ。

書込番号:937634

ナイスクチコミ!0


ふぁーねるさん

2002/09/11 21:32(1年以上前)

MZ2は単三型電池を使用するタイプですが
アルカリは使用できない仕様です。
一応アルカリ入れても動作はしますが
連写モードにすると突如電源は落ちるし、
普通の撮影でもそう何枚もまともに撮影できないです。

ニッケル水素電池はメモリー効果があるし
自然放電もリチウムに比べて早いので
電源関係のメンテナンスに非常に気を使いますので
MZ3の発売まで待てて
MZ2よりも1万高い値段(それでも39800円程度ですが)
に納得できるならMZ3を買うべきでしょう。
MZ3の方がコンパクトだし性能も上ですからね

書込番号:937683

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2002/09/11 22:02(1年以上前)

お初のデジカメなら3がオススメ

既に単三ニッ水機をお持ちなら2でもいいかも
予備バッテリーが共用出来ますので

書込番号:937753

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/09/11 22:12(1年以上前)

外見も中身も向上しているので、急ぎでなければMZ3♪
サンプルはすぐ下にむぐすけさんが紹介されていますよ♪

書込番号:937784

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/11 22:48(1年以上前)

>デジカメをお使いになる状況の割合は「普段>いざ」だと思いますので、割合の多い普段を満足できる方が効率がいいと思いますよ。

う〜ん、IRAさん、実にうまいこと言うな〜と思ったらもしかして○○○さん?いや、気にしないでください。独り言ですから。

書込番号:937844

ナイスクチコミ!0


クイックスタートさん

2002/09/12 00:24(1年以上前)

MZ−3に一票。性能は同じに見えても早さが違うので、使ってイライラ感が少なそう。

書込番号:938082

ナイスクチコミ!0


クイックスタートさん

2002/09/12 00:31(1年以上前)

MZ−3に一票。性能は同じに見えても早さが違うので、使ってイライラ感が少なそう。サンプル動画を見た感じで、CCD駆動周波数が他メーカーの2倍ぐらいで動いていない?

書込番号:938097

ナイスクチコミ!0


paz_さん

2002/09/12 04:45(1年以上前)

あまりMZ-2でアルカリを使った人がいないようなので、一例を。
この間ニッ水使い切ってしまって、緊急用に持っていた
ギガエナジーを使ったのですが、少なくとも数十枚は撮れました。
この時別に液晶OFFにはしていなかったと思います。
最近はギガエナジー系のもコンビニで売ってるので、
いざという時の為に持っていても損はないと思います。

書込番号:938373

ナイスクチコミ!0


ふぁーねるさん

2002/09/12 08:40(1年以上前)

ギガエナジーってアルカリ電池じゃないですよ。
ニッケルマンガン電池ですね。
簡単に言えばニッケル水素電池の充電できないタイプなので
MZ2が正常動作し数十枚撮影できるのは当たり前です。

緊急避難用には便利ですがやっぱり値段が高いのが・・・・

書込番号:938486

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/12 10:30(1年以上前)

バッテリネタなんで憶測を含めて書かせてもらいます。

「MZ3になぜ単3電池を採用しなかったんだ」とお嘆きのあなたに一言。

・単3電池を採用したまま、この小型化は出来たと思いますか?

「小型化は要らないから単3を採用してほしかった」というあなたへ一言

・単3電池のまま、起動時間1.7秒を実現できたと思いますか?
MZ2に比べてズームが伸びる時間が数倍にアップされました。
ということは単純に考えると起動時に必要となる電力量もMZ2よりも大きくなったはず。
そこでニッケル水素2本のままで、この起動時間を実現するズームレンズを搭載した時のことを想像すると…MZ1の時以上に悲惨な様子が目に浮かびます

だいたい単3×2本のデジカメで沈胴型ズームを採用したデジカメを思い出してみてくださいよ。
FP4700Z、MZ1…。どちらも購入後にユーザーが電池持ちに関して一暴れした機種でしょう?

そう考えるとMZ2はとても良く頑張った一台だと思います。
単3がやっぱり一番だという人は是非MZ2を買われて下さい。

書込番号:938595

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/12 10:35(1年以上前)

上の訂正
>MZ2に比べてズームが伸びる時間が数倍にアップされました。

→MZ2に比べてズームが伸びる時間が数分の1に短縮されました。

書込番号:938602

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/12 10:37(1年以上前)

しつこく追加(笑)。

「小型化も起動時間の短縮も要らないから単3を採用して欲しかった」というあなたへ…

その程度の変化でMZ2からMZ3から買い換えしたいと思いますか?

書込番号:938604

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2002/09/12 11:17(1年以上前)

入さんへ
そんなに次々と畳み掛ける様に書き込まなくても(笑)

みんながそう望んでるわけでもないでしょうし

私としては3に期待してますが液晶画面が小さくなった事の方が不満です
現物見たら納得できるかな〜

書込番号:938654

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2002/09/12 11:41(1年以上前)

私も追加(笑)

指のかかりがない?のも不満
せっかく小さくなっても持ったとき安定しないような気がする
これも触ってみない事にはなんとも

バッテリでしたね
脱線しました
すみません

書込番号:938693

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/12 11:46(1年以上前)

そうでんねんさん

すんません。
書いた後に色々と思いついたもんですから(笑)。
確かに液晶の小型化は残念。
今後はバッテリ持ちを維持したまま、液晶の大型化を狙っていって欲しいです。

書込番号:938695

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/09/13 11:16(1年以上前)

バッテリーの持ちについて一言。

 FP4700Z、MZ1、どちらもニッケル水素電池ですらまだ1300mAh とか1500mAh
の頃の製品ですよね。今では当のサンヨーが2000mAhなんてのを出しています。
一方MZ3 のリチウム電池ですが、1090mAh とたいした容量ではありません(電圧は
確認していませんが、リチウム電池ですから恐らく3.6Yでしょう)。「単3x2に
してほしい」という意見はこのあたりから出たのでしょう。つまりMZ3 の高速化は
「リチウム電池にしたからできた」のではなく単に「本体設計を見直した」という
ことです。

書込番号:940462

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/13 12:08(1年以上前)


そんなに事実を歪めてまで主張しなくても(^^;

とにかくMZ3は買って使ってみれば分かると思うので
もう単3へは戻れないとみんな感じると思います

書込番号:940526

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/13 12:28(1年以上前)

事実を歪めたというものの具体例を一つ。
FP4700Zの発売は2000年2月
MZ1の発売は2001年6月
古い方のFP4700Zの発売の半年前くらいにこんな記事が出ていますね
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990920/stapa61.htm

自分はMZ1の同梱品は確かトワイセル1700でMIN.がいくつだったかな?

とにかくMZ1を買った経験のある人はみんな痛い思いをしたと思います。
後期ロットになってなんらかしらを対策したしたのであればそうでない人もいるかもしれませんが。

とにかく一度リチウムイオンとニッケル水素の情報を集めてみるといいと思います。

書込番号:940547

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/13 12:32(1年以上前)

上の記事によるとSX150の同梱品がトワイセル1600のMIN.1500ですね。
MZ3の何世代前になるのかな?ひいひいひいひいじいちゃんあたり?
MZ3、MZ2、MZ1、SX560、SX550、SX150.
5世代前ですね(^^;

書込番号:940550

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

640×480ピクセル、毎秒30コマ

2002/09/14 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

初めまして。
ここを見てて段々欲しくなり衝動で予約を入れてしまった者です。
下記にタイトルのサンプルがあります。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020910/101806/

書込番号:943005

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ori.さん

2002/09/14 18:29(1年以上前)

すみません。既出でしたね。

書込番号:943057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

期待感

2002/09/13 17:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

150→550→560→MZ1(電源問題で×)で560を買い直して使ってますが、本日サクラヤ(15%ポイント還元)で予約しました。今度こそ、バッテリーを気にせずに思いっきり動画に浸れそうです!

書込番号:940893

ナイスクチコミ!0


返信する
期待大ですさん

2002/09/13 17:15(1年以上前)

私もMZ3に期待しています。

MZ1には、電池で泣かされました。肝心なときに電池が切れることが、
しょっちゅうあって、イライラしていました。

MZ3予約しようと思いますが、発売時期までに値段が下がらないかが唯一の心配です。

書込番号:940902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リチウムイオン電池の互換性

2002/09/12 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 イチジュンさん

MZ3はリチウムイオン電池を採用しているとのことですが、
他社のデジカメのリチウムイオン電池とは互換性がないのでしょうか?
写真を見たところ、私が持っているフジのファインピックスの電池と
似ていたもので・・・。
もし使えるならラッキーなんですけどね!

書込番号:938753

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/09/12 13:31(1年以上前)

容量はどうなっています??
サイズが同じで容量や充電器まで同じであるならば同じ三洋製リチウムイオンの可能性もありますが。

書込番号:938827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このレベルなら買いでしょうか

2002/09/11 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 むぐすけさん

β機のサンプルみました。
デジカメ初心者なので皆さんの意見聞きたいです。
私的にはほぼ買いけっていなのですが・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020910/101806/

書き込み番号937520間違って送信してしまいました
削除依頼済みです。(^^ゞ

書込番号:937557

ナイスクチコミ!0


返信する
IRAさん

2002/09/11 22:50(1年以上前)

注目はやはりVGA30fpsのサンプル動画ですね。
私のノートPC環境(P3-700MHz)では、QT4.1でフルレート再生できませんでした。(^^ゞ
静止画はまあ予想通り良くも悪くもMZ1並という感じかな?
まあ色やAFや露出などの安定性は格段に向上しているのでしょうけどね。
(ホームランの飛距離は同程度だけど、ヒットの打率が増えるという)

書込番号:937846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/09/11 23:29(1年以上前)

>ホームランの飛距離は同程度だけど、ヒットの打率が増えるという

グム〜、うまい表現だなあ。

書込番号:937945

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぐすけさん

2002/09/12 00:07(1年以上前)

打率UPに期待を込めて発売日を待ちます。

書込番号:938031

ナイスクチコミ!0


paz_さん

2002/09/12 04:52(1年以上前)

http://www.morgan-multimedia.com/
このcodec使うと、モバPCのcrusoeでもコマ落ちなしの再生が
できましたよ。(VGA15fpsもQVGA30fpsも)
#それにしてもQT重すぎ!

書込番号:938381

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/09/12 05:20(1年以上前)

そのCodecを使うと、MMX Pentium 233MHzでもVGA/15fpsのMOVファイルを再生出来ます。
QuickTimeは再生するだけのソフトなのに、どうしてあんなに無駄にパワーを必要とするのでしょうかねえ。
拡張子をmovからaviに変えれば、Vixで動画ファイルがサムネイル表示されるので、便利です。

書込番号:938392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング