DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

電池

2002/09/06 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 三洋大好きさん

はじめまして。
現在SX560を使っているんですが動画撮影時間の制限から
MZ3の購入を考えているんですがMZ3ではこれまでと違い
専用電池に変更されている様ですが、今回は完全に単三型電池
を捨ててしまったんでしょうか?
単三型だと融通がきくので好きなのですがどうでしょうか?

書込番号:928207

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/09/06 20:16(1年以上前)

「どうでしょうか?」
と言うのは、
「MZ3でも単3型電池を使えないでしょうか?」
って事ですか?
外付け電池ケースが発売されるのを待つか、自作するか、どっちかだと思います。

書込番号:928225

ナイスクチコミ!0


スレ主 三洋大好きさん

2002/09/06 21:39(1年以上前)

文章が拙くてすみません。
「どうでしょうか」は単三型が使えるかどうかということです。
あと、外付けのケースは作れるものなんでしょうか?
また、こういったものが発売されることはあるんでしょうか?

書込番号:928382

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/09/06 22:05(1年以上前)

MZ3で単3型電池を内蔵出来ないのは一目瞭然です。
外付け電池ケースは知識とやる気があれば、自作は出来ると思います。
でも、単3型電池だと4本必要になるので、ケースはかなり大きくなってしまうでしょうね。
SANYOから発売される事は無いでしょうが、需要が大きければ作ってくれるメーカーがあるかもしれません。
(それから、他のメーカー用の外付け電池ケースが流用出来る可能性も)

しかし、外付け電池ケースを厭わないほど、単3型電池とMZ3にこだわる理由がちょっと分からないですが…
MZ3の予備のバッテリーを買うのはダメなんですか?
もしくはMZ2を買うとか…

書込番号:928436

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/06 22:40(1年以上前)

フライヤーさんにとても同感です。

一度、MZ1の洗礼を浴びると、にっくき単3・・という感じになるかも(笑)。
どうしても一度に大量に撮影が必要ならば、予備バッテリを大量に持ちましょう。単3電池と違って1年放置したって自然放電はわずかに数%。
使いたい時にすぐに使えるのが本来の「予備電池」だと思いますよ。
単3なんて1ヶ月も放置したら、4,5回放充電繰り返さなきゃまともに使えないですものね。

書込番号:928504

ナイスクチコミ!0


遊戯三昧さん

2002/09/07 07:57(1年以上前)

今の単3電池(ニッケル水素)をMZ3に流用することは、やはり無理があるでしょう。
私もSX560を持っていますが(嫁にお下がりさせました)まだまだ十分使えるカメラです。(特にズームがない利点を生かす撮影や初起動が速い点では)
ですから、今の単3の電池も無駄にはならないと思います。
付け加えて言うと、単3の電池はデジカメ以外にも使うところがたくさんあって、充電器付きのニッケル水素電池だけを買う人も大勢いらっしゃる訳なので資源の無駄にもならないと思います。
私は、懐中電灯(特に自転車のライト)にも古い1600のニッケル水素単3電池を流用して使っています。長持ちして快適です。
でも電流が大きいので、精密機器に使うのはよく調べてから使った方がよいとは思います。(すみません、電気のことが詳しくないのでこの程度の表現です)

書込番号:929075

ナイスクチコミ!0


遊戯三昧さん

2002/09/07 08:12(1年以上前)

すみません。少し質問の意図からはずれていたような気がしますので追伸します。
もし、MZ3が単3の他の電池、たとえばアルカリ電池のようなものを緊急時に使えるような融通性と考えておられたのかも知れませんね。

もしそうだとしたら、私の持っているSX560でもMZ1でもSX150でも、ニッケル水素以外の電池を使うことは実用的に無理がありましたので、単3電池にこだわることはないと思います。

書込番号:929089

ナイスクチコミ!0


遊戯三昧さん

2002/09/07 08:42(1年以上前)

もう一度追伸です
電池以外に、「撮影時間の制限からMZ3の購入を」とありましたが、その点だけなら、買い換えるのはもったいないような気がします。
私が今まで撮ったビデオの1カットは100%、60秒以内でした。(1分は本当に長い)
ですから今の5分の制限でも、何の支障もありません。
ただ、カメラ本体で編集して、クリップをつなげるときには5分以上になるときがありますので、その時は便利でしょう。でもこんな使い方をする人は殆どいないと思います。
デジカメ購入のアドバイスの時、一度だけ、友達から、子どもさんが水泳の試合で初めから終いまで泳いでいるようすをビデオで撮りたいという希望を聞いたことがあります。このときは5分の制限のことを伝えましたが、200mの試合程度なら十分撮れるそうです。
これとて、自分の子どもなので初めから最後まで見ますが、他人だと退屈すると思います。

ズームがないビデオ撮影も工夫すれば楽しい映像になります。
特に旅行の時にビデオの威力を発揮するのは、広大なパノラマ風景を納めたいときではないかと思います。
何十万円するカメラでも、この印象はなかなか写真に写し取れません。
(コンパクトカメラのパノラマモードはインチキですね)
写真だとどうしても空間を切り取る形になるからです。
私は静止画中心で写して、パノラマ撮影はビデオというパターンが多いです。
SX560を可愛がってあげて下さい。MZ3を買ったとしても。

書込番号:929120

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/09/07 09:18(1年以上前)

SX560はMDの場合は5分連続で撮影出来ますが、CFだとモードによっては15秒しか撮影出来ません。
誰もがMDを買えるわけではありませんし、MDを敢えて選択せずに大容量のCFを使いたい人だっているでしょう。
連続撮影時間の制限が気になって、MZシリーズに買い換える人は多いと思います。

書込番号:929155

ナイスクチコミ!0


遊戯三昧さん

2002/09/07 11:17(1年以上前)

CFだと15秒というのは知りませんでした。フォローありがとうございます。
私はIO−DATAの128MBCFでも使っていました(電源節約のため)が、撮影途中で切れた経験がなかったものですから気が付きませんでした。
別の所へ書き込みさせてもらいましたが、私の場合、大方のショットは10秒ちょっとです。使い方によっては15秒はすぐになると思いますので、CFを選択される場合は、不満な方もおられるのだと分かりました。

でも・・・逆に、MZ3のVGA−30fpsの機能を使うとしたら、CFではかなりしんどいのではないでしょうか。256MB以上のCFを使えば問題ないと思いますが・・・・けっこう高いですし。340MBのMDなら1万円以内で手に入るとのことですし。
CFから考えると確かにこの辺は微妙ですね。

書込番号:929319

ナイスクチコミ!0


通りすがりmk2さん

2002/09/07 19:50(1年以上前)

だからモードによってだって。
自分の使っているハギワラ384MBだと5分撮れましたよ

書込番号:930061

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/09/07 21:19(1年以上前)

SX560の話ですよ。
どんなに高速のCFでの最長2分の動画しか撮れません。
VGA/15fpsでは15秒制限です。
モードによって撮影可能時間が決められているという仕様です。
だからMZシリーズに買い換える意義があるという話です。

書込番号:930200

ナイスクチコミ!0


通りすがりmk2さん

2002/09/07 21:43(1年以上前)

すまん。ちゃんと読んでなかった(^人^)

書込番号:930263

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/09/08 00:04(1年以上前)

今MZ2 のカタログをチェックしたら外部電源は3.4Vだったのでちょっと微妙
ですが(^^;、どうせ外部電源を考えているのならば単2or単1のニッケル水素
電池はどうですか?ものすごいパワーですよ。

書込番号:930593

ナイスクチコミ!0


#さん

2002/09/08 08:24(1年以上前)

ニッケル水素電池を持っていてそれを使いたいという気持ちも分かるがリチウムイオン電池のほうがメンテナンスが楽で絶対良いですよ。
いつでもすぐに充電できるというのが何より良い。
私はニッケル水素電池に見切りを付けました。
デジカメがリチウムイオン電池仕様のみになってもらいたいと思っていますが。

書込番号:931061

ナイスクチコミ!0


#さん

2002/09/08 08:37(1年以上前)

↑(ニッケル水素電池を持っていてそれを使いたいという気持ちも分かるが)
を(ニッケル水素電池を持っていてそれを使いたいと思っている人が多いでしょうが)に訂正。

書込番号:931084

ナイスクチコミ!0


大根餅さん

2002/09/08 12:54(1年以上前)

確かにリチウムイオン電池はメンテが楽だけど、機種ごとに
みんな形が違うからデジカメの数だけ予備電池と充電器が必要
なのがかなわんなあ。
 単3形の汎用リチウムイオン電池ってのは作っちゃ駄目なの?

書込番号:931424

ナイスクチコミ!0


横浜のおじさんさん

2002/09/08 14:09(1年以上前)

>単3形の汎用リチウムイオン電池
無理だと思います。
組込用単三サイズリチウムイオン電池は存在するが・・・
電池電圧がリチウムイオン電池の場合3.6V or 3.7Vとニッケル水素の3倍です。
無理に使用するとデジカメに7V以上の電圧が掛かり・・・・

書込番号:931534

ナイスクチコミ!0


トラカメさん

2002/09/11 23:55(1年以上前)

[931424]大根餅さんの汎用リチウムイオン電池ってところに一票!
持続性とメンテナンス性に優れたリチウムイオン電池を、各メーカーが採用出来るように規格を統一すれば、複数のカメラが共通のバッテリーで使用可能になる・・・。バッテリーの厚みで容量を変化させ、小型から大型一眼レフタイプカメラにも対応可能!こんないいとこ取りのバッテリー出来ないかな〜。

書込番号:937997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約

2002/09/11 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 イチジュンさん

予約している方が多いみたいですけど、
発売直後に欲しい場合、予約しないと買えないですか?
そんなに、品薄なんですか?

書込番号:936709

ナイスクチコミ!0


返信する
岳仁さん

2002/09/11 13:30(1年以上前)

この掲示板を見てると、凄い人気機種に思えても、店頭での評価が低い場合があります
サンヨー製品は、その類に入ると思うので、入荷数が少なかったり、入荷しない店もあるので、私は注文しました

書込番号:936949

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチジュンさん

2002/09/11 17:01(1年以上前)

なるほど!
予約というより、取寄せという感じなんですね(笑)

書込番号:937247

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/11 18:28(1年以上前)

おそらくMZ3を買う人の8割は「これ下さい」と迷うことなく指名買いする人達だと思います。
デジカメを買おうと決めて店頭で迷って店員さんに相談する人が一台目としてMZ3を選択するのは少ないと思います。
よって今までの伝統通り(笑)、品切れの可能性は少ないような。

ただし、今回に限れば部品の供給が安定していないと一時的な供給不足もあるかもしれませんね。

書込番号:937353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

三洋から正式な発売延期が発表されました

2002/09/10 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002年 9月 10日

デジタルカメラ「DSC−MZ3」発売日変更のお 知らせ

8月21日に記者発表いたしましたデジタルカメラ「DSC−MZ3」の発

売日を下記の通り変更させていただきます。
当初は発売日を「2002年9月20日」とご案内しておりましたが、一部使 用部品の納品遅れに伴い「2002年10月上旬」に変更させていただきま す。
発売延期に伴い、お客様にはご迷惑をおかけ致しますことを深くお詫 び申し上げます。

以上

本件に関するお問い合わせ先
dsc-support@dt.sanyo.co.jp

http://www.digital-sanyo.com/mz3_info/index.html

残念です

書込番号:935309

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/10 16:01(1年以上前)

m(__)mスマン!!
[935146]モラモラ さん気が付かなかった

ダブりです

書込番号:935310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/09/10 19:21(1年以上前)

ドラクエみたいなもんでしょうか? まあ気長に待とうと思います。
できれば年内発売希望。

書込番号:935588

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/09/10 20:44(1年以上前)

上旬っていうのが、ひっかかるな〜
9月下旬ごろには、正式に発表して欲しいですね!
専用テレコンを開発してたとかなら、嬉しいけど (笑

書込番号:935731

ナイスクチコミ!0


横浜のおじさんさん

2002/09/10 22:23(1年以上前)

ホントに参りました。
瑞光3号さんの情報通りでした。
BestGateの http://www.bestgate.net/list_SANYODSCMZ31.htmlは今でもソフマップに在庫があり事になっている。
ホントに残念です。

書込番号:935937

ナイスクチコミ!0


hirobowさん

2002/09/11 00:14(1年以上前)

発売延期ホント残念です。F401とMZ2で迷っていて、MZ3に決めたところ
でしたから。

以下のサイトにMZ2との大きさの比較画像がありました。(下の方)
MZ3で決まり!いやぁ、欲しい・・・
http://www.imaging-resource.com/NEWS/1029914455.html

書込番号:936136

ナイスクチコミ!0


bohrさん

2002/09/11 00:50(1年以上前)

>一部使 用部品の納品遅れ。。。

ってなんだろ。ちと気になる。

前評判に恐れをなしたライバルメーカーからの部品で無いと、いいけど。

書込番号:936230

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/09/11 01:09(1年以上前)

>瑞光3号さんへ
>ドラクエみたいなもんでしょうか?

売れないデジカメとかの抱合せ販売だと嫌ですね。(笑

>一部使用部品の納品遅れ。。。
まさかC○nonのレンズとか? 冗談です。(失礼

書込番号:936279

ナイスクチコミ!0


ふぁーねるさん

2002/09/11 09:26(1年以上前)

今回のMZ3はキャノンレンズじゃなかったはずですが・・・・

MZ3も待ち遠しいですが
キャノンから来月以降に出る新機種も待ち遠しいですね

書込番号:936672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真

2002/09/10 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

ていし画を撮るのだったらMZ2でも良いんですか
A40 C-3100ZOOMも良いかも

書込番号:935539

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/10 19:47(1年以上前)

質問ならもう少し考えてから文章書いた方がいいよ。

書込番号:935632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/11 01:18(1年以上前)

ていし画・・・停止画?・・・やっぱ静止画でしょ。
(^^ゞ

書込番号:936298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発売再延期?

2002/09/09 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

デジプラザのウェブでは、

SANYO DSC-MZ3の発売日が、不具合解消の為10月中旬に延期になりました。詳しくは10月7日メーカー発表の予定。

って出てますけど、ほかのウェブではまったくこのニュースみかけません。ほかに何か知ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:933436

ナイスクチコミ!0


返信する
いしまちゃんさん

2002/09/09 18:16(1年以上前)

「不具合解消の為」ってのが気になります・・・。
予約した、さくらやからは延期の報告しかありませんが・・・

書込番号:933661

ナイスクチコミ!0


むくむくさん

2002/09/09 21:54(1年以上前)

今日、ジョーシンという関西系の電気店で10月4日に入荷と聞きました。(店員さんにサンヨーに電話で確認してもらいました。)価格は39800円でした。

書込番号:934048

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/09 22:49(1年以上前)

あの大手のヨドバシですら再延期の話しになっていないようなので
何かしら間違ってその会社に伝わったのではないかな。
10月7日にメーカー発表と言っても再延期の詳細をわざわざもったいぶって
発表しないのも何か妙ですし。10月7日だと4日の発売よりも後だし。
なんか変ですものね。

書込番号:934143

ナイスクチコミ!0


mizukuroさん

2002/09/10 09:48(1年以上前)

昨日カメラのキタムラから、メーカーの
発売延期により10月5日の入荷になります。
との連絡が入りました。やはり噂通り発売延期
が実情のようですね。

書込番号:934893

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/10 11:54(1年以上前)

発売延期はもう事実なんだけど、再延期になるかどうかがポイントなのでは?

書込番号:935047

ナイスクチコミ!0


モラモラさん

2002/09/10 13:49(1年以上前)

サンヨーのHPより正式な発表がありました。
一応公式的には部品が調達できないかららしいですね。
以下抜粋
-----------------------------------------------------------------
2002年 9月 10日
デジタルカメラ「DSC−MZ3」発売日変更のお知らせ
 8月21日に記者発表いたしましたデジタルカメラ「DSC−MZ3」の発売日を下記の通り変更させていただきます。
 当初は発売日を「2002年9月20日」とご案内しておりましたが、一部使用部品の納品遅れに伴い「2002年10月上旬」に変更させていただきます。
 発売延期に伴い、お客様にはご迷惑をおかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。
以上
-----------------------------------------------------------------

書込番号:935146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画ファイルの変換

2002/09/09 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 イチジュンさん

SANYOが採用している動画形式のMOVですが、
撮影した画像をホームページに掲載しようと思うと、
サイズが大きすぎて、いろいろ問題があります。
そこでmpegファイルに変換したいのですが、
なんか良いソフトをご存知でしたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:933836

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/09/09 21:39(1年以上前)

フリーソフトなら、
TMPGEnc QTReader
で検索して下さい。
でも、付属ソフトでもMPEG1に変換出来るんじゃないかな。

MPEG1でもMOVと同程度のファイルサイズだし、ファイルサイズを小さくしようとすると画質が犠牲になります。
Webで公開するには、MPEG4系の形式が良いと思いますよ。
DivXとか、WMVとか、他にも色々あります。
この辺については、動画に関して扱っているページを見て回って、自分の好みの圧縮形式を利用すれば良いと思います。
私はWeb公開用にはWMVを使っています。

書込番号:934018

ナイスクチコミ!0


t-tomoさん

2002/09/10 06:43(1年以上前)

付属のQuickTimePro5では駄目ですけどQuickTimePro6にすれば
MPEG-4に変換出来ます、変換スピードも異様に速いし、
コーデックによって見れない人が出てきてしまうため
亜流コーデックではないQuickTimeがおすすめです、
特にWebでの公開は。
Windows版・MacOS X版・Mac OS9版と出そろったので。

書込番号:934740

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチジュンさん

2002/09/10 10:01(1年以上前)

t-tomoさん、フライヤ−さん、ありがとうございます。
mpeg4かWMVが良さそうですね。
調べてみます。

書込番号:934907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング