DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ

2007/08/21 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ぐーとさん
クチコミ投稿数:6件

MZ3は何GBまで使えるのでしょうか?

書込番号:6663560

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/21 15:43(1年以上前)

2GBまでですね。
過去スレには…4GBのMDに2GB分のダミーデータを入れておいて…2GB分の撮影が終わったらダミーデータを消してまた2GB分撮影が出来る裏技も紹介されていました

書込番号:6663672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/21 16:22(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=9

書込番号:6663762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/21 18:32(1年以上前)

先ず、昔のカメラは、FAT16ですので、2GB制限があります。
それと、ここの板を検索すると裏技は出てきますので
検索してください。

書込番号:6664058

ナイスクチコミ!0


aupenさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/29 14:38(1年以上前)

FAT16(性格にはFAT(数字なし)ですね)だけ対応のデジカメというのもあるのでしょうが、
すくなくともMZ3はFAT32にも対応しています。
ですので例のダミーファイル技も使えるわけです。

書込番号:6811833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今後の使用

2007/08/31 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:3件

このカメラを買って5年以上経ちますが、今もちょくちょく使用しています。

最近このカメラの重さやメディアのマイクロドライブの不安定さなどから、この機種からデジカメも進化が進んでいるでしょうし、そろそろ新しく買い換えようかと思っていました。

しかし、ここのクチコミを久々に覗いて、いまだにこの機種の良さが語られているのを見ると、メディアを買い換えてもう少し使っていこうかとも思えてきました。

カメラに凝っている人間ではありませんし、手軽にきれいに撮れさえすればいいのですが、何かアドバイスがいただければと思います。動画も結構使ってきました。

新規購入ならどのような機種が、また継続して本機種を使うならどのメディアを買うのがいいのか(ここを読むとマイクロドライブの4Gか2Gあたりかと・・・)。使用の仕方によると言われるかもしれませんが、一般的な意見でいいのでお願いします。

書込番号:6699261

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/31 13:35(1年以上前)

Nowhere_Manさん こんにちは。

たとえ少々古くても、自分にとっての性能が十分であれば、何時までも使いたいものです。

私も、オリンパスのE10やキヤノンのIXY 400 は現役で使っています。

ところで、メディアの買い替えの件、古い機種だと2GBを超えると認識しないかもしれません。
今なら、2GBのコンパクトフラッシュ(CF)で良いのではないでしょうか?
動画を多用し、大容量が欲しい場合は、2枚にするとか…。

いまさら、MDを購入しても容量/価格比はあがらないと思います。
私も、4GBのMDは持っていますが、使っていません。

書込番号:6699331

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/08/31 18:14(1年以上前)

私も一時期MZ3ユーザーでしたが、エンコードに時間がかかるので、現状はFUJIのデジカメを使用しています。

現行モデルの理想としてはCANONのG7ですが、ファイルが巨大なのが欠点と言えば欠点でしょうか。

気になるニュースもありますね。
今までの常識をはるかに越えてます。
http://www.rbbtoday.com/news/20070831/44536.html

書込番号:6700029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/08/31 22:42(1年以上前)

Nowhere_Manさん こんにちは。
私もMZ-1に続いてのMZ-3長年愛用者です。
この掲示板の書き込みが長年活発なのもこの機種が優れているからだとうれしく思っています。
おまけについ先ほど2GBのコンパクトフラッシュを注文したところです。
この掲示板をあちこち見て歩いて品薄のMDを探すより、唯一?の容量いっぱい撮影できる可能性の
あるサンディスクのエクストリーム3の2GBを選びました。代引き送料込みで総額7460円です。
以前だいぶ安くなったときに憧れの1GBのMDを2万円で買ったことを思えば夢の安さです。

性能という話でいけば、今は優れたカメラがたくさんありますが、私には十分です。
子供の成長記録(写真も動画も)はすべてこのカメラで記録してきました。
コンパクトさやファイル移動の楽チンさ、暗い場所での動画のきれいさは本当に私には十分で
まだしばらくは使い続けようと新たにカードを購入した次第です。
30コマ/秒で20分も撮影する機会はそうないですが、これだけの出費でまたしばらくワクワク
させてくれる機械に感謝です。

参考意見にもなってないような書き込みでごめんなさい。
できればあと数年MZ3仲間でいませんかというささやき(笑)でした。

書込番号:6701005

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2007/09/01 00:04(1年以上前)

本日のデジカメWatchでカシオから連写と動画撮影の優れた新機種の紹介があります。実売されるのはまだまだ先でしょうが動画や連写機能にMZ-3の魅力を感じている方には気になる一台ではないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/31/6950.html

書込番号:6701478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/01 00:14(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

なんだかやっぱり長く付き合ってきたものなので、壊れるまで使うことにします。

CF2GBを狙ってみます。ただ、アイオーデータのCFMD-4Gマイクロドライブ4GBが、5,980円というのを見つけたのですが、どうなのでしょうか?

カメラ引っ張り出してまたちょっと撮影してみましたが、なんの問題もなくいろんな場面を映し出してくれます。これまで撮影してきた写真の表現に不満を感じたことがなかったという事実こそ、優れたカメラである証なのでしょうね。

書込番号:6701535

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/09/01 00:25(1年以上前)

>アイオーデータのCFMD-4Gマイクロドライブ4GB
中身はHITACHI製ですので、問題ないと思われます。
2Gダミーファイルの裏技が必要となります。

しかし、カシオのニューモデル気になりますねー。
1年以内の発売のようです。先ほどTVで試作品のデモが出てましたね。

書込番号:6701588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/01 15:32(1年以上前)

MDは判りませんが、CFの4GBは非対応のようですね?

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=9

書込番号:6703624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/01 21:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。

新しいものも気になりますが、MZ3を使い倒してからにしようと思います。

書込番号:6704939

ナイスクチコミ!0


aupenさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/19 01:42(1年以上前)

僕は「壊れるまで使いたい」ではなくて、「壊れても直してでも使い続けたい」ですね。
というか、壊れちゃいまして、修理に出したら新品で買った時以上の修理代を告げられ、修理しようか本気で悩んでいるところです。

幸い新品で二台、中古で一台計三台持っているので、今のところ支障はないですが、完全に生活に密着しているので、ちゃんと動くのがもう一台は欲しいのです。

皆さん誤解があるようですが、「昔の機種の割にきれいに取れる」のではなくて、
「今の機種に全体としてMZ3を凌駕するのものはひとつとしてない」のです。

10Dを仕事で使っていますが、「シャッター音の軽快さ」以外に、MZ3に勝るところはありません。

今まで何度も、仕事のため価格を度外視してMZ3の大体となる機種をさがしてきましたが、残念ながら上記のような状況なのです。

書込番号:6772500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障

2007/08/25 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 sound46さん
クチコミ投稿数:8件

生産終了時に入手し、気に入って(特に動画)使用してきたMZ3です。

最近、出場機会がなくご無沙汰だったので(約1年)様子を見ようと充電し起動させた所、
下記の事象が出てしまい不調です。
@電源を入れてすぐ『システムエラー』のメッセージが出て終了してしまう。
A電源を入れてすぐ『システムエラー』のメッセージがでない場合もあり、
 液晶画面にモニターされるがピンボケで写した写真もピンボケ。

修理行きとは思いますが、この様な経験をされた方ありますか?
使用後は特に問題なかったのですが・・・デジカメも車と同じで
使わないでいると調子が悪くなってしまうような事があるのでしょうか?

書込番号:6679832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/25 22:53(1年以上前)

電池が逝かれてる、と言うことはない?

書込番号:6679904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/08/25 22:56(1年以上前)

使わないで放置しておいても自然的に故障する事も多いようですね〜。
他の機種ですが、半年放置しておいたらシャッターが固まって開かなくなる故障が2件ありました。

書込番号:6679914

ナイスクチコミ!0


スレ主 sound46さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/26 00:59(1年以上前)

ぼくちゃんさん・からんからん堂さん

4年前MZ3購入に際し、この板でコメントを拝見したお2人に返信頂きありがたく思います。
この板でMZ3の性能を知り、在庫処分の物を駆けこみで購入でき大変嬉しかった事を
思い出します。このカメラは私にとって初デジカメであり、子供が幼かった頃の
思い出などが沢山詰まったカメラです。

そこでですが、先程スレッドを立てた約2時間後、再度電源SWを入れた所
問題なく動作するではありませんか。びっくりです。
やはり、日付情報が消える程ほっておいたせいで(通電しなかったせいで)
ピント関係の部品が調子を崩していたのではないかと思います。
少しホットしましたが様子見ですね。

今回の一見で、このカメラに”生き物感”を覚えました。
新しい物(第二号のF30)ばかりを使っていると使って欲しいと機嫌を損ねる訳です。
物を大切にすると言う事を再認識させらされました。この機会に使いたいと思います。

又、何かありましたら相談に乗って下さい。

書込番号:6680477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MZ3とマイクロドライブ

2007/08/01 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:57件

MZ3とマイクロドライブ

今サンヨーのMZ3とIBMの1GBのマイクロドライブを組み合わせて使っています。

ところが最近動画を撮っていると、10秒ほど録画したところで、
「あと何秒撮れます」という意味の赤字のカウウトダウンサインが頻繁に出るようになりました。
このカウントダウンサインの最中にシャッターを切って録画を止めると、なんとか正常に終了するようなのですが、
カウントダウンサインが「00」になるまで撮影すると、マイクロドライブに正常に書き込まれず、
液晶に撮影風景を表示したままフリーズしてしまいます。
(もちろん電源ボタン横のLEDは「赤色点灯」のままです)

電源ボタンでの復旧もできないので電池を抜いて強制終了させるのですが、
やはりマイクロドライブへの書き込みは行われていません。

撮影の設定は、AUTO−320−FINE−30f/s です。
なお、この設定の値を変えても症状は再現します。
マイクロドライブはPC側でフォーマット&最適化もしました。
また、バッテリーは最近新品を2個買い増ししており、
どのバッテリーでも、バッテリー残量の有無にかかわらず発症します。

MZ3の寿命かと思い、ヤフオクで本体のみで予備機を購入しましたがこの予備機でも同様の症状が発生するので
MZ3側ではなく、マイクロドライブ側の不具合であることが濃厚に。
なお、128MBのCFメモリではこの症状が出ず、やはりマイクロドライブ側の不具合という結論に至りました。

さて、MZ3ではマイクロドライブをお使いの方が多いと思いますが、
マイクロドライブで私と同様の症状が現れるはよくあることなのでしょうか?
その場合の対処法がもしあれば教えていただきたいです。
(検索機能機能を使おうとしましたが、うまく使えず過去ログの検索ができませんでした。ご容赦ください)


船上からのウェイクボードの撮影に使っており、宙返り系のトリックを撮影するのに手放せません。
なにせ1トリックの滞空時間が1秒程度ですから、その間に15枚連続のシークエンスが撮れて、
さらにトリックの動画も撮れるカメラは今のところMZ3しか見当たらないんです。


とりあえず、ヤフオクで1GBのマイクロドライブを物色中です(2GB、4GBまでは必要ない)。

書込番号:6598186

ナイスクチコミ!0


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件 DSC-MZ3のオーナーDSC-MZ3の満足度5

2007/08/02 13:55(1年以上前)

マイクロドライブに原因があると思います。私も1Gを使っていましたが壊れてしまったので4Gを買いました。今のところ、そのような不具合は出ていません。1Gは既に新品で購入するのは難しいと思いますが、2G・4Gでさえ在庫限りのようです。必要なら新品を抑えたほうがいいでしょう。4Gで1万円くらいです。

書込番号:6601457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/08/02 21:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。
加熱問題かとも思い、フタをあけて試したり、

扇風機の前で冷やしながら試したりしましたが、
気まぐれに発症します。

やはりMDに問題がありそうなので1GBのMDを買うことにします。
コストパフォーマンスは悪いですが、未使用品がいくつか売りに出てるので購入をするつもりです。

どうか問題が解決しますように、、、、、

書込番号:6602772

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2007/08/03 14:22(1年以上前)

記録メディアもまともに手に入らないし、蓋開けて撮影しろとか、MZ3でがんばるのも限界?サンヨーさんに静止画の高機能モデルを復活して欲しいです。

書込番号:6604777

ナイスクチコミ!0


camerafunさん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/04 15:05(1年以上前)

1GBまでですむのならMDではなくサンディスクのExtremeVの1GB辺りではどうでしょうか。
CFだと稼動部もないから安心ですし、一応撮影できるみたいですし・・・。
私もここしばらくMZ3の出番はないですが。

書込番号:6608339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/08/04 21:23(1年以上前)

VACATYONさん、コメントありがとうございます。

私もどうして、サンヨーは後継機種を作らないのか常々不思議です。
やっと15枚/秒取れるカメラが出たと思ったら(ペンタのやつだったかな)、一眼レフ並のでかさでとてもポケットに入れて持ち歩ける大きさではないし。

まぁ、蓋をいあけて撮るなんてことは、不便じゃなく、逆に「通」っぽくて私は苦になりませんが、、、

書込番号:6609288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/08/04 21:30(1年以上前)

camerafunさん、コメントありがとうございます。

いろいろリンクを辿ってみましたが、実例報告が少なくちょっと不安なので今までと同じ青いIBM製の1GBのMDを物色してみることにしました。
なんとか個人レベルの出品で未使用品があるみたいですし。

確かにCFのほうが扱いは楽ですよね
(今持ってるCFはMZ3より古く、HP200LXやモバイルギアで使ってたものです)
一度ポケットに入れたまま洗濯してしまいましたが、無事でしたし。

MDはポケットに入れてて、体が机の角に当たっとき、それだけで壊れてしまいました、、、、

書込番号:6609304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

大事にしていたのに・・・。

2007/06/12 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:5件

こんにちは、この掲示板も時々眺めては新しい情報がないか楽しみにしています。ところが、先日会社でカメラを貸したら、落として壊されてしまいました。もともとデジカメを買うときにこの掲示板の書き込みで気に入って購入し、単眼鏡も買ったりと定番のお楽しみをしていました。暗い室内での撮影も難なくこなし素人の私でも
それなりの写真や動画が撮れて実に良いカメラでした。一応HD-1Aも発売されてすぐに購入しているので全くカメラがなくなるわけではないのですが、室内の動画などははっきり言って良くありません。
修理又は中古機も考えていますが、最近のもので室内での静止/動画がきれいなMZ3なみの機種をご推薦いただけないでしょうか?カメラの機能や細かな設定などはっきり言って素人です。是非みなさんのご意見を賜りたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:6430860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/06/12 23:32(1年以上前)

暗所の動画、静止画の撮影に強いのは、F30,F31fdです。

暗所の動画で、MZ3に敵うかは知れませんが。

書込番号:6430947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/06/13 00:07(1年以上前)

動画は既にCG6あたりがMZ3を凌駕してる感じですね〜。
静止画もワイドレンジショット以外はいい線いってるかも?

書込番号:6431125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/15 20:34(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、からんからん堂さん、ありがとうござます。MZ3ってほんと良いカメラだったんですね。CG6の形が・・・。
HD-1でもそうなんですが、シャッター押すときにカメラが傾いてしまうので(下手なので)しっかりもてて普通のカメラの形が良いと思うのですが。
sanyoさんほんと、市場調査してカメラ作ってください。
お願いします。今のところ何とか中古をゲットしようと探しています。

書込番号:6439606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2007/06/16 03:51(1年以上前)


 本日CA65が届いたので、室内で使ってみました。
 たしかに、ランプの光程度の暗い場所や、水中で撮影できるのは事実ですが、ふつうの蛍光灯の下で静止画・動画ともにMZ-3に遠く及ばない感じがしました。

 CMOSとCCDの差でしょうか、静止画は手ブレ補正がないので、CA65はフラッシュをたかないとボケてしまいます。
 MZ-3はフラッシュなしでもボケないので、フォトショップで明るさの調整でけできれいになっていたのですが、ブレていると補正のしようがありません。

 動画も、CA65は30fpsの最高画質、MZ-3は15fpsでDVDとS-VHSくらいの差を感じました。

 もしSDメモリカードをお持ちなら、量販店などで実機を展示しているところにメモリカード持ち込みで撮影してみて、自宅で確認されることを強くおすすめします。
 約6万円の買い物だっただけに、ショックです。

書込番号:6440871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/06/16 11:02(1年以上前)

暗いところでも、MZ3で撮る動画は、
明るいところは明るく、暗いところも明るく撮れているのが特徴。
(階調性の良さ)

たとえば夕方や商店街の街灯下、手持ちで歩きながら撮影すると、
逆光のところでも、すれ違う人の顔が、MZ3ではよくわかります。
(HD1Aでは無理でした。HD2では改善=MZ3には及びませんが)

どちらかというとMZ3は「視覚に近いまま」撮れるように思います。
また、色合いも綺麗です。
さらに表記ISO400(実効ISO800?)でも、
動画ノイズの出が少ないです。
(とはいえ、私はあまりISO400にしません)

「MZ3が暗さに強い」を私は以上のように認識しております。
フジのF30などを持っていないので、比較はできません。


CG6やCA65なども持っていないので比較できませんが、
一般的にイメージされる「暗さに強い」のはMZ3でなく、
CG6やCA65かも知れません。



>ふつうの蛍光灯の下で
>静止画・動画ともにMZ-3に遠く及ばない感じがしました。

何も以て「遠く及ばない」と感じるかは人それぞれですが、
1/1.8サイズで195万画素のCCD(MZ3)と、
1/2.5サイズで635万画素のCCD(CA65)だと、
受光素子1つ1つの受光能力(光学的)にはMZ3のほうが優位です。
※SD解像度のビデオカメラがHD解像度のビデオカメラに対して
 暗い状況下で強いと感じるのはそのため…らしい。

基準ISO感度がMZ3では100だったのに、
CA65などは50のはずです。
ISO感度50のまま、MZ3(ISO感度100)と同等な露出を得るには、
SSを倍(2倍の時間)にするとか、
明るいレンズ(レンズ絞りを開ける)必要があります。
それだけ暗い状況下では手ぶれのリスクが高まります。
(これは最近のデジカメすべてに言えることです)
また、ISOオートではソフト的に明るさをアップするので、
高感度ノイズのようになります。
(SANYOのソフト的なノイズ処理の問題。Panasonicに近い)
(ソフト的に高感度ノイズ処理がうまいのはキヤノン。
  特異なCCDを使い高感度でも画質が優れているのはフジ)


解像感はMZ3よりCG6とかCA65のほうがたぶん上、
AFもそうだと思います。
それに、MZ3では、動画撮影中に光学ズームを使えません。


HD機ですが、HD1Aで暗いところだと、明るいところは明るく、
暗いところは暗くなりました。暗いとAFも迷いました。
HD2ではだいぶ改善されています。

MZ3がHD2に優るものとして(動画の階調性以外)、
鮮やかな色彩出力(HD2だとソフト・ビビッド設定が近いかも)、
カラーイコライザー機能とワイドレンズショット機能、
長秒設定、そして連写および超高速連写機能などでしょうか。

by 風の間に間に bye

書込番号:6441549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/06/19 22:27(1年以上前)

にっし〜〜さん、風の間に間にさんありがとうございます。
風の間に間にさんの言うとおり、”人間の視覚に近い”
まさにこの通りです!!人間の目で見ているように見えるので
僕のような素人が撮っても、それなりに綺麗に写るということが
判りました。これって、大半の人がもっとも欲しい機能というか
性能じゃないでしょうか!防水機能より本当に必要な性能だとおもいます。なぜメーカーが、本来の性能をないがしろにして商品開発しているのか理解できない。一眼レフなら知識のある人を前提にという開発はありでしょう、しかし普通の人が普通に、写真を撮ったり、動画を録画してそれをパソコンやモニターで見たりして
使うのに、人が見ている状態に近い画像って理想のような。
カメラについての知識がないので、勝手なこと言ってますが
難しいのでしょうか?

書込番号:6452803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/06/20 00:35(1年以上前)

>難しいのでしょうか?

と質問形式になっているので、とりあえずレスします。

>僕のような素人が撮っても、それなりに綺麗に写る
>大半の人がもっとも欲しい機能というか
>性能じゃないでしょうか!

これは、MZ3の「動画」についてのことです。

MZ3はデジタルカメラです。
いまデジタルカメラはコンパクトサイズであっても、
1000万画素で静止画を撮れるものになっています。

MZ3の静止画画素数は約200万画素、
ピクトライズという機能で300万画素です。
しかも一般のCCD(インターレース)と異なり、
プログレッシブのCCDなので、
発売当初から、
静止画に「切れ」がないとか、
解像感に乏しい、という批判がありました。

デジカメという製品で進む以上、
(多くの方が仰る言い方ですが)
動画はあくまでも「オマケ」。
静止画(撮影)の機能・画質を求めるために高画素化、
また消費者の求める「軽少短薄」(言い方が古い)のため
CCDそのものも小さくなっています。

動画を撮る上で、この2点は光学的に言うと後退(劣化?)。
それを補うため電気的な操作(LSIとアルゴリズム)を進化。
でも限度があるのでしょう。

そのため、
>僕のような素人が撮っても、それなりに綺麗に写る
>大半の人がもっとも欲しい機能というか
>性能じゃないでしょうか!
という「動画」を求めるならビデオカメラ、となります。

デジカメだと「MZ3」を除くと、
画像エンジンに注力したキヤノンのデジカメ各機くらい?
でも、キヤノンのデジカメもスミアが出やすいとか、
欠点はあります。

動画と静止画との両方を1つの機種に求めるのは、
いまのところ、無理だと思います。

これが「質問形」への答えになったと思います。

以下は楽しい想像。

もちろん、今の技術なら、
MZ3より少し小さいくらい(形状・重量)で、
1/1.8CCDで200万画素、
アスペクト16:9でHD(HighDefinition)動画を撮る機種、
(フルハイビジョン/1080i。H.264/MPEG-4)
ということは十分可能、と考えています。
動画撮影中の光学ズームも使えるし、
AF性能(合うのも早く、追従性もいい)も十分。
ネジを切っておくなどして、
ワイコンやテレコンも付けられる。
(HD1/HD1A/HD2用のワイコンを付けられるようにすることでも可)
(できることなら、市販の取り付け系37ミリとか43ミリに対応)

こうした仕様なら、
動画の解像感、AF追従性、暗さへの対応、画質などは、
HDのビデオカメラにはさほど劣らないはずです。

おもしろい範疇の製品ですが、
でも、この大きさなら光学ズームってせいぜい4倍でしょうし、
静止画を撮れるにしても、実質200万画素です。
CCDを300万画素にしておいたら実質300万画素。
(ピクトライズ機能で500-600万画素の静止画を可能とする)
最新のデジカメと比較すると機能(性能)が低すぎます。
ですから、むしろコンパクトデジカメの形体をした、
携帯性抜群の「動画専用機」
(しかもハイビジョン動画撮影機。もちろんSD解像度でも撮影可)

冒険できない以上、受注生産。
たとえば2万台限定で企画し、
インターネット経由での申し込み・直販のみで4万円以内とする。
申込数が1万人を超えたら、ゴー。

こんな想像をしていますが、
さて、買う人がいるでしょうか?

by 風の間に間に bye

書込番号:6453384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/07 22:05(1年以上前)

レスが送れました、風の間に間にさんありがとうございました。
根本的に、カメラの事が判っていないので勝手なことを言っていたのですね。フォロー本当にありがとうございます。
実は、先日ヤフオクで非常に程度の良いものを9000円台で無事購入できました。僕の使っていたモノと電源オンの時の音が違うので年式が違う様です。風の間に間にさにお願いがありまして、おもしろいカメラが出ましたら是非!紹介してください。是非購入の候補として検討したいと思います。

書込番号:6510430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/07 22:06(1年以上前)

レスが遅れましたでした。

書込番号:6510434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSC-MZ3の後継機となるか?

2007/06/03 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:631件

DSC-MZ3の買い直し用としてXacti DMX-CG65を3月に購入しましたが、一度も開封することなく売却。
今だ子供達のビデオクリップはMZ3がバリバリ活躍しています。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67339202
(半角にしてください)
しかもDMX-CG65の売却用の写真を撮影したは、MZ3。

しかしDMX-CA65には心が動き、またもや懲りずに予約をしました。

2ルクス&海・お風呂・川での撮影
 夜中に3人の子供が寝ぼけてコロコロ転がっているシーンや、水辺での撮影に夢をふくらませました。

 今度こそ、MZ-3が引退できればよいのですが。。。

書込番号:6400105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング