※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




下記の書き込みと同店にて本日購入しました。
前から注目していたので、安く買えてうれしいところですが、
初期不良っぽい動作をするので、みなさんも同様か教えてください。
環境:
DSC-R1:製造番号 48264***
付属のアルカリ電池使用、メルコRCF-X 32MB
異常動作:
ある動作をするとフリーズしたようになり、撮影モードやレンズカバー
などを操作しても何も反応しない。しばらく(約2,3分)放置すると
復帰するようである。
ある動作とは、撮影モードからレンズカバーを少し閉めてすぐ開ける、
撮影直後やモード切替操作などと組み合わせると発生しやすい模様。
間単に説明すると、ごちゃごちゃと操作をするとフリーズして何もできなく
なるという感じです。何か情報あればよろしくお願いします。
0点





今日、衝動買いしてしまいました。
名古屋近郊のエイデンで9900円でBUFFALOの32MBCF+アダプターで売ってました。
初売りの、広告をみての衝動買いなので、スペックも良くわかりません。
皆さんは、電池になにを使ってますか?やはり水銀電池買ったほうがよいのでしょうか。
単三アルカリ使われてる方、一概には言えないでしょうが何枚ぐらいで電池交換されてますでしょうか?
0点


2002/01/01 12:24(1年以上前)
momocyanさんと同じく、エイデンで買ってしまいました。
細かいスペック等、数字のみで判断してしまいましたが
撮影のアドバイス、デンチの寿命等お聞かせ願えればと思います。
書込番号:449866
0点





購入を考えています。
画質はいまいち、という方が多いですが、
他メーカーの130万画素カメラと比較して
もやっぱり劣るのでしょうか?
比較しているホームページなどもありましたら
教えてください。
0点


2001/12/23 21:06(1年以上前)
同じパンフォーカスでも、随分とちがうような・・
でもホームページ用なら十分でしょう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1001569179/201-
の342番にあります。
書込番号:436338
0点


2001/12/24 11:02(1年以上前)
ごめんなさい。
下記の投稿で、写りが「Cクラス」と書いてしまい誤解を招きました。
数十万円もするプロ仕様の機種と比べれば・・・という意味でして、
130万画素クラスでは、標準といえると思います。
お詫びして訂正します。
書込番号:437365
0点





現在購入を考えているのですが、いくつか気になるところがあります。
そこで購入された方に聞きたいんですが...
1.CFは128MBを使えるのか?
2.WebCameraになるのか?
3.動作環境が0℃からとなっているが実際零下の環境ではどうなるんだろう?
の3点が現在気になってるところです。
どれに関する事でも良いので情報をください。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/10 11:54(1年以上前)
購入はしてませんが…CFは256MBまで使えます。寒冷地は電池性能が低下し使用時間が短くなりますね。本当はオリンパスC-1みたいにプロテクタがあればいいのですが。
書込番号:416392
0点





現在、DSC-SX550を使っています。使い勝手もよく、とても重宝しています。しかし、唯一ネックなのがバッテリー持ちの悪さ。そこで、DSC-R1に買い換えようかと考えています。みなさんのご意見お願いします。
0点


2001/11/03 16:37(1年以上前)
画質などはよく分かりませんが、アルカリ電池で液晶ONで350枚持つなら
ニッケル水素充電池などを使えば十分持つのではないでしょうか?
画素数などに不満がないのであれば悪い選択肢では無いかと思います。
書込番号:357212
0点



2001/11/04 18:25(1年以上前)
ばっとんさん、早速のレスありがとうございます。
主にHP制作用に活用していますので、画素数はあまり気にしていません。
実物を見てから使い勝手を確認し、購入を検討したいと思います。
書込番号:358991
0点


2001/11/20 21:49(1年以上前)
今回のサンヨーのDSC-R1は、
単焦点デジカメとしては輝きのある機種だと思います。
ホームページに使う写真や、ちょっとしたスナップ撮影用に
DSC-R1を是非欲しいと思っています。
常に持ち歩いて、ポケットからチョチョイと出しては
気ままに撮るという感じで使いたいですね。
そのためには、高画質を望んではいけないと思うんです。
640×480(VGA)サイズで撮って、
そのままか縮小して使うことが多いので、
十分な解像度になると想像しています。
あえて辛口評価するなら、
改良の結果バッテリーの持ちがかなり良くなっているそうなので、
単4電池を採用することでさらにコンパクトになるし、
重量も減って軽快になるのではないかと思います。
書込番号:384827
0点


2001/11/20 23:04(1年以上前)
ヨドバシカメラのインターネットショップに見に行ったら、
DSC-R1は三色とも売り切れで入荷待ちでした。
恐るべし人気か?
書込番号:384966
0点


2001/11/22 23:23(1年以上前)
>単4電池を採用することでさらにコンパクトになるし
違います。単三電池 4本です。
書込番号:388092
0点


2001/12/09 11:37(1年以上前)
どーも kuraba です
>hiyurin4 さん
>>単4電池を採用することでさらにコンパクトになるし
>違います。単三電池 4本です。
ん? 今更ですがこちら↑が間違っていますよ。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0109news-j/0927-1.html
電池容量に余裕が有るので 単三×4個→単四×4個 にしたら
ということでしょうね。 撮影枚数スペックを見る限りでは
同感です。
確かに単三の方が入手も価格もお手軽ではありますが (^_^)
書込番号:414713
0点


2001/12/10 07:33(1年以上前)
kurabaさん
単4乾電池・・・フォローありがとうございます。
理解者が増えてうれしく思います。
書込番号:416163
0点





2001/12/07 01:26(1年以上前)
ども。
MZ1の動画を見たことが無いので比較は出来ませんが結構良いです。
画質はそこそこ、スムースさはビデオカメラ並と言っても良いくらいです。
ちなみに音声はありませんが・・
値段を考えるとお得な機種だと思います。
あと電池の持ちは非常に良いです。新品のニッケル水素電池一回目の充電で
動画Total40分以上、フラッシュ撮影50枚以上撮っても電池残量警告
(残容量1/2〜1/4になると表示する)が出ません。
ニッケル水素電池を育成するなら放電機能つき充電器は必須ですね。
書込番号:411045
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





