※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月10日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月10日 07:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月7日 01:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月6日 13:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月6日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月1日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在購入を考えているのですが、いくつか気になるところがあります。
そこで購入された方に聞きたいんですが...
1.CFは128MBを使えるのか?
2.WebCameraになるのか?
3.動作環境が0℃からとなっているが実際零下の環境ではどうなるんだろう?
の3点が現在気になってるところです。
どれに関する事でも良いので情報をください。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/10 11:54(1年以上前)
購入はしてませんが…CFは256MBまで使えます。寒冷地は電池性能が低下し使用時間が短くなりますね。本当はオリンパスC-1みたいにプロテクタがあればいいのですが。
書込番号:416392
0点





簡単に取れて、バッテリーの持ちもよく、しかも動画も撮れて安いデジカメと言うことで注目していましたが、昨日ワコウヤマダ電気で19800円の表示で、さらに値下げしますとのことだったので聞いたところ、2000円ひいた17800円でと言うことでした。一瞬購入しようかと思ったのですが、他に買う物があり買いませんでした。最低価格よりも低いのでいいかも……。
0点


2001/12/09 11:20(1年以上前)
C-100・A101と並ぶ新型ですね。デジタルズームも付いてるとか。撮影した画質とかはどうでしょうか?…しかし凄い名前ですね(^^;)
書込番号:414697
0点


2001/12/10 07:28(1年以上前)
DSC-R1は、電池の持ちが良くて使い勝手はいいです。
スナップ撮影が気ままに撮れるし、動画も撮れて楽しいです。
でも、パンフォーカスの宿命でしょうか、
画質はお世辞にも良いとは言えません。
今ひとつピントが合っていない感じは否めません。
それなりの画質を求める方は、
ちょっと高価でもフォーカスのしっかりした機種を買いましょう。(^_^)
私の場合は、DSC-R1をホームページ専用デジカメとしてとらえ、
VGA(640×480)か、縮小サイズ(320×240)で使っています。
低価格機種なので、完璧を求めるのは無理なことです。
縮小サイズ(320×240)なら、ピントの甘さは感じられず、
画質も悪く感じることはないです。
このクラスのデジカメは、インターネット専用と割り切りましょう。
書込番号:416159
0点





2001/12/07 01:26(1年以上前)
ども。
MZ1の動画を見たことが無いので比較は出来ませんが結構良いです。
画質はそこそこ、スムースさはビデオカメラ並と言っても良いくらいです。
ちなみに音声はありませんが・・
値段を考えるとお得な機種だと思います。
あと電池の持ちは非常に良いです。新品のニッケル水素電池一回目の充電で
動画Total40分以上、フラッシュ撮影50枚以上撮っても電池残量警告
(残容量1/2〜1/4になると表示する)が出ません。
ニッケル水素電池を育成するなら放電機能つき充電器は必須ですね。
書込番号:411045
0点







2001/12/06 13:45(1年以上前)
返信で書かれた方がわかりやすいと思いますよ。
書込番号:409961
0点





先日R1を購入したのですが、シャッターボタン半押しで絞り(二段切り替え)
の動作音がカチャカチャします。購入初日はしなかったような気がする
のですが気のせいでしょうか?皆さんのR1は音がしますでしょうか?
購入された方、情報をお願いします。
0点


2001/12/05 20:25(1年以上前)
私のDSC-R1も、シャッターボタン半押しでカチャッて音がしますよ。
これは故障ではないでしょう。
私は特に気にしておりません。
書込番号:408864
0点


2001/12/06 13:05(1年以上前)
情報ありがとうございます。
今思えば、買ったその日は新宿の雑踏の中で使っていたので
耳に入らなかったのだと思います。
初期不良が心配でしたがこれで安心できます。
書込番号:409920
0点






お使いのコンピュータの型番等を教えてくれないと、
何もアドバイスできませんが。
書込番号:402180
0点


2001/12/01 23:32(1年以上前)
3日前に、購入してUSBで繋いだんですけれども、そのとき最初うまくいかなかった。リムーバブルディスクが出てこなかった。結局USBディバイスドライバが正しくインストールできていなかったので、それをしっかりしたら何とかなりました。新たにUSBを取り付けるならともかく、BIOSの書き換えって必要なんでしょうか。パソコンの仕組みを良く知りませんでので、見当違いかもしれませんか。
書込番号:402425
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





