DSC-SX150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/140万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2型 DSC-SX150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-SX150の価格比較
  • DSC-SX150の中古価格比較
  • DSC-SX150の買取価格
  • DSC-SX150のスペック・仕様
  • DSC-SX150のレビュー
  • DSC-SX150のクチコミ
  • DSC-SX150の画像・動画
  • DSC-SX150のピックアップリスト
  • DSC-SX150のオークション

DSC-SX150三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 8月20日

  • DSC-SX150の価格比較
  • DSC-SX150の中古価格比較
  • DSC-SX150の買取価格
  • DSC-SX150のスペック・仕様
  • DSC-SX150のレビュー
  • DSC-SX150のクチコミ
  • DSC-SX150の画像・動画
  • DSC-SX150のピックアップリスト
  • DSC-SX150のオークション

DSC-SX150 のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-SX150」のクチコミ掲示板に
DSC-SX150を新規書き込みDSC-SX150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーについてご質問します

2002/05/13 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX150

スレ主 ぽち0915さん

はじめて書き込みします。CanonのPowerShotA40を購入するつもりでしたが、
やはりこちらにも魅力があり、迷っています。バッテリーの評価が極端に悪いほかはとてもバランスがいい機種ですよね?ユーザーの方、バッテリーのもちが悪いのを我慢できるほどの機種なのでしょうか?お教え下さいm(__)m

書込番号:710571

ナイスクチコミ!0


返信する
わーくぱさん

2002/05/13 17:59(1年以上前)

おっしゃるとおり電池のもち以外ではかなりいけてます。フラッシュつけて30枚も取れればいい方ですね。電池のふたに問題があるようで、古くなってくると接触不良から、電池が全くもたない状態になるようです。でも昨日大手術をしましたところ結構持つようになりました。ふたの裏側にある電池との接触面とその下のプラスチック部分との間に0.5ミリ程度の紙を挟みました。そうしたところまずまずです。電池でお困りの方々、試してみては?

書込番号:711072

ナイスクチコミ!0


bgwuirさん

2002/05/21 14:33(1年以上前)

買わない方がいいと思います。
と言っても13日の書込みからだいぶたってますが...
バッテリーの持ちの悪さ以外はホントに言うことナシなのですが、
旅行などに行って肝心なときに切れると、こっちもキレそうになります。
電池をその辺で買おうにもニッケル水素電池は充電されてない状態で売っているので、良いショットをかなり逃すことが多々あり。
まだ買ってないのならひとつランク上げてsx560を買った方が利口です。

書込番号:725827

ナイスクチコミ!0


2STさん

2002/06/05 12:10(1年以上前)

SX150は電池の持ち意外は良い機種だと思うよ。
ただ電池の持ちは相当悪いので、予備電池を数本持っておく。
そして液晶はOFFでって使い方をすると結構つかえる。
あんまり電池の持ちが悪いって聞くので、一回テストした事があった。
液晶OFFでフラッシュなし(たまに光った)で、200枚以上は撮れた。
連続でシャッター押しての話なので、実使用はもっと少なくなるかもしれないが。
それと電池は使い切ってから(再生で電池が切れるまで使う)充電してやるようにすれば良い。
今なら安く手に入るだろうからお勧め。ただ、電池の持ちは相当悪いのを覚悟。

書込番号:754512

ナイスクチコミ!0


2STさん

2002/06/05 12:11(1年以上前)

アイコン間違ったゴメン。

書込番号:754515

ナイスクチコミ!0


メタハイ2000さん

2002/06/15 15:41(1年以上前)

私のSX150も電池もちが悪かったですが、最近、電池をパナソニックのメタハイ2000にしたらずいぶん良くなりました。充電したメタハイ2000を本体に2個セットし、予備に2個持っていけば1日は楽にもちます。といっても、写す枚数はせいぜい100枚程度ですが。このメタハイ2000は単三ですが長さも太さも微妙に大きいみたいで電池ボックスにかっちりはまります。取り出すときにちょっと振らないと出てこないぐらいですが、その分しっかりと接点が付くようです。このメタハイ2000のおかげでとりあえず電池切れの不安は無くなりました。参考になればと思います。

書込番号:773526

ナイスクチコミ!0


メタハイ2000さん

2002/06/15 15:54(1年以上前)

それと・・・これも参考までに、ニッケル水素電池は使い切ってから充電することが必要ですが、懐中電灯などで電球が灯かなくなるまで完全に放電させてしまうのは絶対ダメです。これをやると完全放電ではなく「過放電状態」になってしまい、電池の寿命も蓄電量も極端に落ちてしまいます。過放電した電池は故障したと同じようなもので、へたをすると充電したばかりでも電源ONできないということにもなります。正しくは1.0Aまで放電させれば良いのですが、普通はデジカメのモニタが消えてしまうまで使ってから充電すればOKです。

書込番号:773541

ナイスクチコミ!0


メタハイ2000さん

2002/06/15 15:58(1年以上前)

すいません。1.0Aではなく1.0vでした。

書込番号:773546

ナイスクチコミ!0


kuritakaさん

2002/07/07 23:50(1年以上前)

私の150も、bgwuirさんとまったく同じ状態で、感想も同じです。
接点をクリーニングしてやると、数日間は良くなりましたが、やっぱりすぐに元通り。ほんとキレそうになります。

最近、ここ近隣の掲示板をにぎわしているオリンパスのE-100RSというモデルを購入(買い換え・・というよりも買い足し?)したのですが、ああこんな当たり前の部分が当たり前に出来ているデジカメはイイ!!と、その安定動作に大満足している所です。

そんな訳で、ここぞという時に役立たずに陥るDSC-SX150には見切りを付けようかな・・と思っております。
その前に、サンヨーの修理見積もりにでも出してみようかな?とも思うのですが、やっぱり修理見積もり料とか取られるんですかねぇ??

バッテリー廻りと電池蓋の部分さえマトモなら、名器と呼べるモデルだと思うんですが、サンヨーさんには悪いですけどハッキリ言ってこの商品、欠陥商品だと言わせて頂きたいです。

書込番号:818218

ナイスクチコミ!0


crossover11さん

2002/08/20 00:47(1年以上前)

bgwuirさんはSX560の方がいい、と書かれてますが、SX560は電池のもちはいいのでしょうか。

書込番号:899478

ナイスクチコミ!0


カメラスキ−オヤッジさん

2002/10/03 23:10(1年以上前)

SX560を使っています。他の最新機種に浮気しそうになりますが手放せません。液晶画面の綺麗さ、画像処理のスピ−ド、それと電池の持ちについては特筆ですね。キャノンとカシオのQV2900を持っていますが結局560を持っていきます。名機だと思います。

書込番号:980457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2001/10/25 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX150

スレ主 おおひろさん

こんばんは。どなたかお教えください。購入したばかりです。
フラッシュ使用時にどうやっても2回発光するのですが、これが
正常でしょうか?赤目防止なんてどこにも書いていないし・・・
ただでさえ電池食いのうえ、余分に光られると余計に消耗が早い
です。使っている方、教えてやってください。

書込番号:343438

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/25 01:25(1年以上前)

初期不良です。すぐ交換を。

書込番号:343464

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおひろさん

2001/10/25 01:36(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございました。近々店に持って行きたいと
思います。

書込番号:343480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/25 01:55(1年以上前)

DSC-SX150ではないのですが、
暗いとき、測距のために軽ーくストロボを発光させるカメラもありますが、
それじゃないのでしょうか?

書込番号:343501

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおひろさん

2001/10/25 05:43(1年以上前)

そうなんでしょうか、なら嬉しいですが。夜が明けたら
試してみます(^_^;)

書込番号:343608

ナイスクチコミ!0


-tokumei-さん

2001/10/25 08:02(1年以上前)

>暗いとき、測距のために軽ーくストロボを発光させるカメラもありますが、
>それじゃないのでしょうか?

測距ではなく、測光だと思います。
ストロボの発光量を決めるためのものです。


書込番号:343651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/25 13:02(1年以上前)

たいていのカメラはTTL測光しているはず。
それなら、プレ発光は不必要なはずですが。

測距方式には色々あって、ミノルタやキャノンの方式では、
ちょっと暗くなっただけでも補助光が必要で、
補助光源としてストロボをプレ発光していたはず・・・
調べが付いたら、報告します。

書込番号:343922

ナイスクチコミ!0


-tokumei-さん

2001/10/25 17:20(1年以上前)

しまんちゅーさん、レスありがとうございます。

わたしが測光(ストロボ光もあわせての)と言うのには理由があります。
私の場合はDSC-SX150ではなく、MZ1でしたが、
スレイプ機能付きストロボで補助光を足そうと
すると、プレ発光のときで測光してしまうため
(当然補助光用ストロボは発光)、2回目の発光の
カメラの内蔵ストロボは発光量が少なくなります。
したがってアンダーな画像しか撮れません。
(補助光用スレイブストロボは充電が追いつかず発光しても
発光量が少ない)
以上のようなことを経験したからです。
ひょっとしたら、しまんちゅーさんの
仰るように測距も行っているかもしれません。

書込番号:344159

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおひろさん

2001/10/25 21:18(1年以上前)

いろいろな情報、ありがとうございます。いつも2回発光しますが、
とりあえず写真はOKですのでしばらく使っていこうと思います。
確かに、2回発光するポケットカメラはみたことがあります。しかし、
取り説に何も記述がなかったので、不安になってしまいました。
話は変わりますが、電池のモチがマクロ撮影時にはとても悪いと
知り合いから聞きました。本当でしょうか?確かにモチが違うときが
あります。よろしければ、またコメントよろしくお願いします。

書込番号:344370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてぇー

2001/04/10 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX150

スレ主 おやじ1104さん

今度メモリーを買おうと思ってるんですが、何メガまでのコンパクトフラッシュに、対応しているんでしょうか?それと、マイクロドライブ使ってる方がいらっしゃったら、使用感なんか教えてくれませんか。

書込番号:141940

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきっスさん

2001/04/10 10:15(1年以上前)

iモードからは機種名(オレンジ色のちっちゃい字)が見えない(表示されない)ですよ?

で。

そーゆー事はメーカーに電話しなさいってば。
パンフレットにTEL番書いてあるでしょう?
メーカーに聞いた方が速くて正確だよ。

マイクロドライブはともかく・・・E-10なんかは『メーカーとしては未対応』なんだけど、実際には『条件付きで対応可』だし。

まずは電話。

書込番号:141977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

秒何コマ?

2000/08/15 02:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX150

550と、150で検討してるんですけど、
150は秒何コマで動画がとれるんでしょうか?

書込番号:31908

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/08/15 06:20(1年以上前)

メーカーのHPかカタログに記載してあるフレームで撮れると思いま
す.

書込番号:31932

ナイスクチコミ!0


ペチさん

2000/08/15 06:58(1年以上前)

550→30コマ/秒
150→15コマ/秒

書込番号:31935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音は?

2000/08/12 07:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX150

音はとれるんですか?

書込番号:31102

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/08/12 07:15(1年以上前)

撮れます。

書込番号:31103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-SX150」のクチコミ掲示板に
DSC-SX150を新規書き込みDSC-SX150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-SX150
三洋電機

DSC-SX150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 8月20日

DSC-SX150をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング