
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年6月7日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月5日 01:53 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月2日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DSC-SX550を購入しようかと思っています
そこで・・・
DSC-SX550のオプション一覧で、購入しておきたいオプションはありますか?
USBコントローラー内蔵CF(KA-DSM-C32L8C)
接続キット(PCK-SX550)
急速充電器(VAR-NC1)
ACアダプター(DSA-34)
ニッケル水素電池(HR-3US×2)
等ですが・・・、
また、オプションが必要でなければどのような
リーダーライター(早いヤツ)がいいのか等、利用者の環境を
教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
0点


2000/06/06 00:57(1年以上前)
個人的主観な意見ですが、オプション類のうち、唯一純正で買っておいた方が良いものは、ニッケル水素充電池のみです。
CFはレキサー8倍速・10倍速が店頭で手に入るようになったので、そちらがお薦めです。おそらくオプション品もレキサーでしょうね〜。USBコントローラ内蔵ということは。
それから接続キットは動画を他形式に変換したい場合などに必要ですが、あまり価値が無いような気がします。おそいし使い勝手はあまり・・。
急速充電器は2本用が標準添付だし・・。う〜ん。
ACアダプタもニッケル水素1600を使えば十分のような気がするし・・。
書込番号:13663
0点



2000/06/06 22:43(1年以上前)
NIGHTYさん返答ありがとうございます
なにぶんデジカメ初心者なもので、返答内容についてもう一度質問です
>CFはレキサー8倍速・10倍速が店頭で手に入るようになったの>で、そちらがお薦めです。おそらくオプション品もレキサーでしょ>うね〜。
レキサーというのはCFのメーカーですか?それとも規格?
8倍、10倍というのは単純に転送速度がそれくらいになるということでしょうか。また、その平均的な売値は?
Yahoo!オークションでレキサーを検索してもヒットしなかったものですから・・・。(もしかしてぜんぜんはずしてます?)
もう一度よろしくお願いします。
書込番号:13886
0点


2000/06/07 00:45(1年以上前)
http://www.lexarmedia.com/japan/Sanyo/OTHERj.html
↑
こちらをごらん下さい。
今、オリンパスが販売契約?を結んだので、量販店の店頭でジャンプショットケーブル無しで買えるようです。
SX550に興味を持ったら、http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/
のホームページを一覧すると色々な情報をゲットできると思いますよ〜(^^)
書込番号:13912
0点





初めてのデジカメ購入を検討中です。
QV−3000EXについて長所、短所を教えてください。
動画が撮りたいな、遊べるデジカメがいいな・・・と思っているのですが。
DSC-SX550あたりもいいな〜と思ってます。
0点


2000/06/05 01:53(1年以上前)
>QV−3000EXについて長所、短所を教えてください。
>動画が撮りたいな、遊べるデジカメがいいな・・・と思っているのですが。
>DSC-SX550あたりもいいな〜と思ってます。
両方かっちゃえ〜!(無責任モード)
ここ1枚には前者、常時持ち歩きには後者がいいかも・・。
私は東京在住の電車通勤者なので、出来るだけコンパクトなデジカメに
魅力を感じるのですが、実際、車で通勤される地方の方は
それほどコンパクトなものでなくとも良い場合もあるんですよね。
それから「動画」と一言でいっても、メール添付用、HP用の
用途にはSX550の動画は適しません。ファイルサイズが大きすぎ。
(もちろんソフトで圧縮出来るけど、面倒くさ〜)
あくまでも撮影した画像を本体の液晶で見る場合に限れば、
他を圧倒します。
他社の動画は画面上でカクカクしたり、液晶一杯に表示されなかったり
しますので・・。
それから音声に限るとSONYの動画の方が音質がいいですね〜。
SX550の音声は「オマケ」程度です。
書込番号:13446
0点




2000/06/02 09:42(1年以上前)
ヤフーのオークションあたりで・・。って思って検索したら1件も売りに出ていない・・。
それだけ買った人は満足して使っているということでしょう。
IXYデジタルときたら・・(爆)。
量販店で10%ポイントバックのある「さくらや」「ビックカメラ」がお薦めですよ〜。さくらやは3年、ビックカメラ1年の任意保険があるし。
ポイント考慮後、税抜44820円相当になるので価格COMにあるお店よりも安いし。
今までの再安値って39800円相当だと思うので頑張って探して5千円の差だったら
私ならば買ってから安心の量販店にしますが・・。
量販店の価格を提示して通販の店で値引き交渉もいいかも。電話代がもったいないっす。
一般的売価49800円だってIXYデジタル59800円に比べれば価格対満足度は高いです。
書込番号:12726
0点


2000/06/02 22:02(1年以上前)
SX550ヤマダ電機で42800円で売っていましたよ。
IXYデジタルは43800円でした。
安いほうでしょうか?
書込番号:12882
0点


2000/06/02 22:03(1年以上前)
間違いました
IXYデジタル53800円です。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:12883
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





