DSC-SX550 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/140万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2型 DSC-SX550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-SX550の価格比較
  • DSC-SX550の中古価格比較
  • DSC-SX550の買取価格
  • DSC-SX550のスペック・仕様
  • DSC-SX550のレビュー
  • DSC-SX550のクチコミ
  • DSC-SX550の画像・動画
  • DSC-SX550のピックアップリスト
  • DSC-SX550のオークション

DSC-SX550三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月18日

  • DSC-SX550の価格比較
  • DSC-SX550の中古価格比較
  • DSC-SX550の買取価格
  • DSC-SX550のスペック・仕様
  • DSC-SX550のレビュー
  • DSC-SX550のクチコミ
  • DSC-SX550の画像・動画
  • DSC-SX550のピックアップリスト
  • DSC-SX550のオークション

DSC-SX550 のクチコミ掲示板

(301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-SX550」のクチコミ掲示板に
DSC-SX550を新規書き込みDSC-SX550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SX550について質問

2000/06/10 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

スレ主 maruyama2さん

はじめまして、maruyamaと申します。
突然で申し訳ありませんが、SX550ユーザーの方、SX550についてい
くつか教えてください。
(もうすぐ発売のSONYの55V(ズームなしの回転レンズのやつです)とどちら
にするか迷っています。)

1.撮影の設定は、電源をoffしても、完全に保存されるのでしょうか?

2.シャッタースピードは、高速に設定可能ですか?(スローシャッターはで
きるみたいですが・・・)

3.シャッター音はしますか?するのならば、ビープ音ですか?それとも、カ
シャっていう音でしょうか?

よろしくおねがいします。

P.S.OEMってたとえばどこのブランドですか?外国?

書込番号:14708

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTY@さん

2000/06/10 00:58(1年以上前)

>(もうすぐ発売のSONYの55V(ズームなしの回転レンズのやつ
>です)とどちらにするか迷っています。)

おおっ、私も買うかもしれません・・。
単焦点だけど、SX550と同様にトリミングが出来るし、SX550では出来ないリサイズも可能。動画がメール添付サイズにも撮れそうだし・・。
それでは回答
1、撮影の設定は電源OFFでも保存されます。「完全に」というのが100%全部となると、それはないです。例えば露出補正を変更した値は電源オフにすればゼロに戻ります。(逆にこれは設定が残ってしまった方が大変ですよね(^^;))
画像サイズ、圧縮率、フラッシュ、マイク、セルフタイマー、マクロの設定は残るようです。

2、シャッタースピードは高速に設定することは不可能です。
スローシャッターの秒数設定しかありません。

3、シャッター音は「ピッ」という音です。私はオフにしています。

是非、55Vを購入してレポートをお願いします(^^)。
この機種もデジカメならではの楽しさがありそうですよね。

書込番号:14721

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruyama2さん

2000/06/14 01:07(1年以上前)

maruyamaです。
NIGHTYさん、ありがとうございます!
先日、ホームページも見せていただきました。
大変参考になりました!
SX550、本当にいいデジカメのようですね。
よくを言えば、200万画素欲しいような気もしますが・・・。
どちらにするかは、もう少し、検討してみようと思います。

今回のサイバーショットは、有効画素数の問題で、ときどきバカにされているのを見かけますが、別に300万画素ある必要はないですよね?
260万画素もあればじゅうぶんすぎるほどだし、何よりも、他のデジカメにはないおもしろさを持ったデジカメだと思います。

できれば両方欲しいところなのですが・・・。
もし、55V買ったら、NIGHTYさんのホームページに報告に行きますね。
それでは!

書込番号:15952

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/14 21:53(1年以上前)

maruyama2さん>

私は、ここの掲示板に来る時に全体のデジカメ情報から入ってきていたので、まさかレスが付いているとは思いませんでした。失礼しました。

私も有効画素の問題はあまり気にしていません。
というかあまり元々の画素数よりも、いかに綺麗な写真に見えるかの方が大切だと思っているので・・。

だから12bitなんたらなんていうものも良さそうに見えるのですが。

それから、SX550のホームページは私のホームページではなくて、ふぁるこさんという方のホームページです。

ここのおかげでずいぶんと勉強になりました。
是非55vをご購入されたら報告をよろしくお願いします。

出来るだけ自慢して頂ければ私も落ちやすいので・・(爆)。

書込番号:16162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SX550について

2000/06/06 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

スレ主 としやさん

皆さんのご意見拝見しています。とにかくサンヨーってあまり好きではない
ブランドイメージだったのですが、kotaさんの文面でOEMを合わせると世界
トップシェアと拝見して一気にイメージアップしました(単純)
 さて、本機のユーザーがいらっしゃったら、以下アドバイスくださいませ

1 マイクロドライブを利用した場合では駆動部があることもあり、
  相変わらず急激な電池消耗が予測され、バッテリがあっという間に
  なくなるという全機種の弱点が再現されていませんか?

2 マイクロドライブを利用した動画記録(音声含む)では、駆動部分の音を
  直接マイクが拾って、再生時に妙なノイズが入らないでしょうか?

3 ズバリ画質は満足していらっしゃいますか?また、光学ズームがない分、
  デジタルズームを利用した場合、かなりのジャギがでるものでしょうか?

4 店頭でのみの操作なのですが、皆さんはセルフタイマーのセットやマクロ
  モードへの切替がちょっと厄介に感じたのですが、実際の使用感は?

5 アングルを決めいざ写すとき何度やってもレンズに左手の指がかぶりそう
  恐いのですがこれも慣れですかね?

なにせ初めてデジカメを購入しようと(よくここまで我慢できていたもんだ)
そろそろ買い頃と判断しています。個人的には光学ズーム、200万画素、
動画可能、SX550までの大きさ、と希望していたのですが高望みと悟り、
第1候補になっています。IXYデジタルも捨てきれませんが、SX550の
動画の機能は魅力です。親切な皆様のアドバイスお待ちします。

書込番号:13807

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTYさん

2000/06/06 18:17(1年以上前)

SX550について。

1番のマイクロドライブ使用時の電池持ちについて・・。

体感でIXYデジタル並と思ってもらえば・・。連続動画撮影時間では46分位でした。私の実測値。
個人的には大容量CFの方がお薦めですが。起動時間が速いので。ただし動画の上限が5分に伸びるのは魅力あるかな?

2番のマイクロドライブの音拾いについて・・。

http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/sx550/sx550_sound.html

こちらを参照されて、ご自分の耳でご確認下さい。 

3番の画質とデジタルズームについて。

画質的には満足しています。とくにオートでバシバシと何枚も撮影し、失敗画像を消す操作が早いので。

デジタルズームは静止画の場合このデジカメのVGA記録モードでしか使用出来ないようになっています。つまり1360ファイン設定ではデジタルズーム自体の機能はありません。その代わりに1360サイズで撮影した画像を再生時にズームアップし自分で範囲を決めトリミングして別の画像として保管出来ますので、1枚の画像としてはズームした感じにはなります。横幅1024サイズから64サイズまでトリミング可能です。
それから動画のデジタルズームは十分に使い物になります。
下の方にも書いたけど、葉書サイズの印刷で良ければ300万画素以上のデジカメで撮影した画像も150万画素で撮影した画像も解像度としてはプリンタの限界のために違いが出ません。

4 セルフタイマーのセットやマクロモードへの切替

セルフタイマーは合計5回ボタン押しが必要となります。IXYデジタルは2回。
またマクロモードは合計4回ボタン押しが必要となりますが、IXYデジタルの場合も結局マクロから通常モードに切り替える場合は3回押しが必要となり、
またマクロ設定をしていても電源をオフにするとリセットされてしまいます。ですので実は設定の残るSX550の方が実用的です。自分にとっては。セルフタイマーモード設定もIXYデジタルでは電源オフすることでクリアになってしまいます。
例えば花の撮影に行った場合を考えると、IXYデジタルは毎回起動時にマクロボタンを押さないといけないのです。これだけ考えても不便でしょ?

5 レンズに左手の指がかぶりそうで恐い点。

使う方の年齢にもよりますが1日使えば恐らく慣れます(きっぱり!)
ただし、最大の欠点は他人に撮影してもらう場合にイチイチ「レンズがここにあるから」と説明を入れないとならないのは辛いですね。

総合的な実力として見た場合にはデジカメ初購入の皆様にはIXYデジタルよりもSX550の方をお薦めしたいと思います。
よっぽどIXYのデザイン、コンパクトさでなきゃ駄目って人を除いては・・。
 

書込番号:13820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSC-SX550の追加オプション購入?

2000/06/05 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

DSC-SX550を購入しようかと思っています
そこで・・・
DSC-SX550のオプション一覧で、購入しておきたいオプションはありますか?
USBコントローラー内蔵CF(KA-DSM-C32L8C)
接続キット(PCK-SX550)
 急速充電器(VAR-NC1)
ACアダプター(DSA-34)
ニッケル水素電池(HR-3US×2)
等ですが・・・、
また、オプションが必要でなければどのような
リーダーライター(早いヤツ)がいいのか等、利用者の環境を
教えていただきたいのですがよろしくお願いします。


書込番号:13643

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTYさん

2000/06/06 00:57(1年以上前)

個人的主観な意見ですが、オプション類のうち、唯一純正で買っておいた方が良いものは、ニッケル水素充電池のみです。
CFはレキサー8倍速・10倍速が店頭で手に入るようになったので、そちらがお薦めです。おそらくオプション品もレキサーでしょうね〜。USBコントローラ内蔵ということは。
それから接続キットは動画を他形式に変換したい場合などに必要ですが、あまり価値が無いような気がします。おそいし使い勝手はあまり・・。
急速充電器は2本用が標準添付だし・・。う〜ん。
ACアダプタもニッケル水素1600を使えば十分のような気がするし・・。

書込番号:13663

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-kunさん

2000/06/06 22:43(1年以上前)

NIGHTYさん返答ありがとうございます
なにぶんデジカメ初心者なもので、返答内容についてもう一度質問です

>CFはレキサー8倍速・10倍速が店頭で手に入るようになったの>で、そちらがお薦めです。おそらくオプション品もレキサーでしょ>うね〜。

レキサーというのはCFのメーカーですか?それとも規格?
8倍、10倍というのは単純に転送速度がそれくらいになるということでしょうか。また、その平均的な売値は?
Yahoo!オークションでレキサーを検索してもヒットしなかったものですから・・・。(もしかしてぜんぜんはずしてます?)
 もう一度よろしくお願いします。

書込番号:13886

ナイスクチコミ!0


NIGHTYさん

2000/06/07 00:45(1年以上前)

http://www.lexarmedia.com/japan/Sanyo/OTHERj.html

こちらをごらん下さい。
今、オリンパスが販売契約?を結んだので、量販店の店頭でジャンプショットケーブル無しで買えるようです。

SX550に興味を持ったら、http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/
のホームページを一覧すると色々な情報をゲットできると思いますよ〜(^^)

書込番号:13912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/06/04 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

初めてのデジカメ購入を検討中です。
QV−3000EXについて長所、短所を教えてください。
動画が撮りたいな、遊べるデジカメがいいな・・・と思っているのですが。
DSC-SX550あたりもいいな〜と思ってます。

書込番号:13189

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTYさん

2000/06/05 01:53(1年以上前)

>QV−3000EXについて長所、短所を教えてください。
>動画が撮りたいな、遊べるデジカメがいいな・・・と思っているのですが。
>DSC-SX550あたりもいいな〜と思ってます。

両方かっちゃえ〜!(無責任モード)

ここ1枚には前者、常時持ち歩きには後者がいいかも・・。

私は東京在住の電車通勤者なので、出来るだけコンパクトなデジカメに
魅力を感じるのですが、実際、車で通勤される地方の方は
それほどコンパクトなものでなくとも良い場合もあるんですよね。

それから「動画」と一言でいっても、メール添付用、HP用の
用途にはSX550の動画は適しません。ファイルサイズが大きすぎ。
(もちろんソフトで圧縮出来るけど、面倒くさ〜)

あくまでも撮影した画像を本体の液晶で見る場合に限れば、
他を圧倒します。
他社の動画は画面上でカクカクしたり、液晶一杯に表示されなかったり
しますので・・。

それから音声に限るとSONYの動画の方が音質がいいですね〜。

SX550の音声は「オマケ」程度です。

書込番号:13446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか、おしえてください

2000/06/02 07:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

スレ主 ryupapaさん

DSC-SX550を安く売っているとこ、知りませんか?
ぜひ、欲しいんですけど.....

書込番号:12708

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTYさん

2000/06/02 09:42(1年以上前)

ヤフーのオークションあたりで・・。って思って検索したら1件も売りに出ていない・・。
それだけ買った人は満足して使っているということでしょう。
IXYデジタルときたら・・(爆)。

量販店で10%ポイントバックのある「さくらや」「ビックカメラ」がお薦めですよ〜。さくらやは3年、ビックカメラ1年の任意保険があるし。

ポイント考慮後、税抜44820円相当になるので価格COMにあるお店よりも安いし。

今までの再安値って39800円相当だと思うので頑張って探して5千円の差だったら
私ならば買ってから安心の量販店にしますが・・。
量販店の価格を提示して通販の店で値引き交渉もいいかも。電話代がもったいないっす。

一般的売価49800円だってIXYデジタル59800円に比べれば価格対満足度は高いです。

書込番号:12726

ナイスクチコミ!0


もこもこさん

2000/06/02 22:02(1年以上前)

SX550ヤマダ電機で42800円で売っていましたよ。
IXYデジタルは43800円でした。
安いほうでしょうか?

書込番号:12882

ナイスクチコミ!0


もこもこさん

2000/06/02 22:03(1年以上前)

間違いました
IXYデジタル53800円です。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:12883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DSC-SX550を使ってます。

2000/05/06 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

SANYOのDSC-SX550を買ってはや1ヶ月、
使い心地は、上々です。

<気に入ったところ>
・とにかくスピーディ
 →レンズのふたを開けると、すぐに撮れるんですよね・・・
・撮影した画像は、撮影後もシャッターボタンを押していると見られる
・コンパクトなので胸ポケットにも入る
・だから、撮影していても仰々しさがない
 →大きいカメラだと撮られるほうも緊張しませんか?
・動画で遊べる
 →もちろん、本格的なものはビデオカメラにて撮影してますが!
・静止画・動画とも、画像はなかなか良い
・私は使いませんが、マイクロドライブ対応というのは、
 業務用(沢山メモのように撮影する人)にはグッドと思います・・・

<イマイチのところ>
・光学ズームがない
 →でも、直感的に撮影することの多い私にとっては、そんなに苦では
  ないです・・・
・電池を入れるフタが今にも壊れそう・・・
・撮影と画像再生とを指定するボタンが、ポケットの出し入れで
 誤操作しやすい→電池の消耗につながっちゃうんですよね・・・
・撮影の仕方を指定するボタンが2つしかないのはシンプルでよいが
 指示する項目の構造が深くなっている
 →たくさんボタンがあるよりはいいのかもしれませんけど・・・

買うまでけっこう悩みましたが,300万超画素のカメラは、
私にはオーバースペックとわかってからは、すんなり決まりました。
私の持っている2台のPCは、両方ともXGAの解像度ですから・・・

スクロールしなければ見られない画像は、つまらないですよね・・・?
もちろん、大きく印刷する人には必要でしょうけれど・・・
150万画素は、私のPCのメモリー64MBにも負担はないです・・・

カメラについては素人の私が、最重視したのは「撮りやすさ」です。
それを重視する人には、オススメします。

以上、独り言でした!

P.S.SANYOは、OEMを合わせると、
デジタルカメラのシェアは世界一だそうですね・・・

書込番号:6280

ナイスクチコミ!0


返信する
emiさん

2000/05/18 14:03(1年以上前)

PCへ画像を記録させるときは、別途アプリケーション等を使用していらっしゃるのですか?それともアプリケーションが本体と同梱されていますか?

書込番号:8593

ナイスクチコミ!0


じぇいさん

2000/06/14 14:25(1年以上前)

しかも「デジカメ」ってサンヨーの登録商標ですよね。

書込番号:16061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-SX550」のクチコミ掲示板に
DSC-SX550を新規書き込みDSC-SX550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-SX550
三洋電機

DSC-SX550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月18日

DSC-SX550をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング