
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年12月4日 01:19 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月2日 14:14 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月28日 08:09 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月4日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月24日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月19日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、たまたま青梅に行く用事があり
時間があったので寄り道し最初はノジマに。
そのあと用事を済ましカタログが欲しかったので
東京青梅のサトームセンへ。
そしたら5台限りでしたが29、800円!
お金も持っていないのに買ってしまいました。(カードで)
現品ではなかったのでまだあるかも・・・。
0点


2000/12/04 01:19(1年以上前)
安くなりましたね。
書込番号:65292
0点





渋谷のさくらやで12/1に買いました
本体は34,800で10%オフマイクロドライブ340Mが22800で8%オフ
ACアダプターが3,000くらいで、接続キットが品切れだったので
560用のプレゼント品をサービスしてくれました
問題なく接続できました
0点





先日(11/26)、DSC-SX550を購入しました。
葛飾区内の大手家電店で、本体34,800円+PC接続キット7,800円でした。
本体は現品で、1ヶ所傷があったものの動作には問題ありません。
ところで、接続キットにAgfa Photo Genieなる解像度を220万画素相当まで
に見せかける(?)ソフトがあるような記載があるのですが、それってCD-ROM
にインストーラーがあるのですか?
購入後、直ぐにCD-ROMをPCにインストールしたのですが、見当たらないような
気がするのですが?
しっかり確認していないので勘違いかもしれませんが誰かご教授ください!
0点





いつも関東方面の価格の安さを、うらやましく思っていたところ
私の住んでいる名古屋市でも本体34,800円の店を見つけました。
ヤマダ電機(テックランド名西店)で「上得意様特別価格」の札を付けて、
売っていました。
私は、会員にはなっていないので、いくらになるか尋ねたところ、
閉店15分前(19:45)だったこともあり、34,800円でいいと言うので、
買ってしまいました。
ほかのヤマダ電機では表示価格39,800円のところを値切って36,800円が
限界だと言われたので、お徳ですよ。
0点


2000/12/04 00:21(1年以上前)
はじめまして、私もヤマダ電機(日進店)にて本体¥35,000円で購入
できました。私の技術ではこれ以上安く出来ませんでした。
書込番号:65260
0点





今日,11月22日サンヨーのSX550を買ってきました。
新宿西口のヨドバシカメラで,本体34800円です。
あと,32MBのコンパクトフラッシュと,専用の接続セットで,
合計 52000円ほど。
今,充電中(200分とのこと)。
アルカリ電池で写してみましたが,比較対象もないのでよくわかりませ
ん。
とりあえず,マックのDT266のあとづけUSBボード経由で取り込
んでみましたがうまくいきました。
FinePix4500と悩んだのですが,持った感じと値段でこっちにしました。
紙へのプリント用はフィルムスキャナにまかすつもりです。
なお,FinePix4500はヨドバシもサクラヤも\49800で,ヨドバシ在庫な
し,サクラヤは4つあり,の状態でした。
0点


2000/11/23 11:48(1年以上前)
いきなりスイマセン!
DT233使用してるのですが、ひとつ教えて下さい。
1.USBカードは何を使用してますか?
2.OSのバージョンは?
3.「専用の接続セット」とはサンヨーの純正品ですか?
ボクも購入を検討してるので、参考にさせてください。
宜しく御願いいたしますm(_ _)m
書込番号:60916
0点



2000/11/23 22:29(1年以上前)
1.USBカード:株式会社デンノー PUC-02 "PCI to USB card"
Sofmapで\4980
2.OS:8.6
3.接続キット:サンヨー純正
なお,価格は,課税前で,
カメラ \34800
接続キット \ 8550
32MBメディア\ 6980
今日,動画に挑戦。実に簡単に撮れて,パソコンへの取り込み
も簡単でした。画像もきれい。知り合いに送るにはファイルサ
イズを小さくする方法を勉強せねば。
それから,接続キットに入っている220万画素相当に拡張すると
いう怪しげな Agfa PhotoGenie も試しました。こんなまやかし
使えないだろう,と思って試したんですが,なかなかごまかし
が上手です。
そのほか,そのキットには,ネットでの画像保管サービス(こ
れはあちこちでサービスしてると思う)や,web経由で50枚デ
ジカメ画像無料プリントサービスなんかも付いてました。
書込番号:61092
0点


2000/11/24 00:05(1年以上前)
どうもありがとうございました!
やっぱOS8.6ですか〜。
パッケージ版のOS8.5が中古でも手に入れば言うこと無し
なんですけどね〜。
どうしてもOS9.0に移行できない人なんです。
書込番号:61127
0点





カシオの300万画素機 XV-3がビックパソコン館、ヨドバシ(どちらも新
宿)で49800円に値下がりしていた。
こうなると、多少、値が張るけど、150万画素よりも300万画素の方が
後々のことを考えると、長く使えそうな気も・・・
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





