
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年1月9日 18:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月6日 18:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月6日 11:22 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月2日 10:15 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月28日 14:12 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月28日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/01/07 12:56(1年以上前)
聞いてばかりなので、
(1)コンパクトフラッシュから画像を直接取り入れる事ができればい
らないのでは?
(2)日立が駄目と聞いたことあります。64Mも使えますし、過去ログに
CFの速度を比較したHPがあったかと思います
書込番号:82149
0点



2001/01/09 16:59(1年以上前)
ご助言有難うございました。
結局、CFは、64MBを¥10000強で、それと、USB接続のカードリー
ダーを¥5000弱で、購入しました。ちなみに本体は、『価格com』で
最安値の¥35000でした。やはり、足を使って探さないとだめみたい
ですね。
接続キットも購入したいのですが、SX560用の物は使用可能でしょう
か?豊富な経験に基ずいたご助言をおねがいします。
書込番号:83517
0点


2001/01/09 18:57(1年以上前)
是非、ご自身で試して、結果を教えてください。
書込番号:83565
0点





どなたか、最新機種に買い換えてDSC-X100(又は110)を余らせてませんか?
使用してたものは、塩水をかぶって修理不能です。
水中用のハウジングがあるので、上記をなんとか手に入れたいです。
いずれにしても、新機種は買いたいと思ってますが、Sanyoか、Sonyか
FUJIか、これはまたこれで悩んでおります。
0点


2001/01/06 18:30(1年以上前)
X-100に防水ケースがあるとは知りませんでした。
宜しければ、商品情報が判るポインタを
教えていただけないでしょうか。
まだ、当分X100userの予定ですから。
書込番号:81727
0点





オモチャデジカメのche-ezを使用していましたが,それなりのデジカメがほ
しくなり検討してます。dsc-sx550は価格が魅力的ですが,(ヤマダ電機で
34,800円以下で店頭でさらに安くなるようですね。)パソコン接続キット
PCK-SX550が定価13,000で10,000程度との事ですが,必須ですか? USBケー
ブルのみでは接続不可ですか? また,DSC-SX560用でPCK-CP560が定価
5,000であるようですが間に合いませんか? FUJIの1400Z(USB付)か,オリ
ンパスのD360L,D460ZOOMなどの接続キット付の物にしようか迷っておりま
す。 DSC-SX550の接続キット込みでは,いくらくらい必要でしょうか?
0点


2001/01/03 08:30(1年以上前)
私もよく判らなかったので店員に聞いたところ、DSC-SX550本体
のほかには、記録メディアとしてコンパクトフラシュ、読み取り
にコンパクトフラシュリーダーがあればいいとのことでしたの
で、USB接続のCFリーダーを3,980円、64MのCF(IO-
DATA製)を9,800円でJ−ZONEにて購入しました。DSC-
SX550は初心者にはホント使いやすくて満足してます。なるべく
本体を安く買ってください。
書込番号:79915
0点


2001/01/06 03:07(1年以上前)
こんにちは
つい最近SX550を購入した者です
私の場合はSX550本体とCF、それとCFのPCカードアダプタ
ー(千円以下で買えます)で画像データのやり取りをしています。
この組み合わせはパソコンにPCカードスロットが装備されているこ
とが絶対条件となりますが、恐らく一番安上がりな方法なのではない
でしょうか
書込番号:81483
0点



2001/01/06 11:22(1年以上前)
情報ありがとうございます。お聞きした情報をもとに
連休中に一度ヤマダ電機などへ見にいってきます。
ただ,金沢のヤマダは,DOS/Vコーナーなしで今ひとつのよう
ですが..
CF通してパソコンに画像を取り込めばいいわけですね。データ加
工を考えなければこれでいいんですよね。
データの加工は,一応Photo Express 3をもっていますが,動画の
加工はソフトが必要ですよね。また,接続キットのソフト(フォト
ラボ,QuickTime 4Pro,プレゼン一発!2000,動画デジカメ対応写
真記,Ulead Studio3.0 SE)が必要かどうかですね。
書込番号:81592
0点





ヒロブ〜さんの情報を見て秦野(神奈川)のヤマダ電機で交渉してみまし
た。29000円は、無理とのことでしたが29800円ならOKという
ことでゲットしました。表示価格の1万円安で買えたので満足です。あり
がとうございました。
0点


2000/12/24 16:34(1年以上前)
本日 宇都宮のヤマダ電機に行ってきましたが表示価格は34800円で
更に安くしますとの記載があるので店員に価格を聞いたら33000円と
言う事でした。
他店で29000円で売っていたと言ってもそこまでは無理と言う事なの
で諦めて帰ってきました。
地域によって違うのですね。 残念。
書込番号:75381
0点


2000/12/27 18:22(1年以上前)
12月22日、宇都宮のヤマダ電機に行きました。oioiさんの情報のよ
うに当初は33000円とのことでしたが、ヒロブ〜さんの情報を参
考に交渉をしたところ、親切な店員さんは直ちにコンピュ−ターで全
国の支店の情報を確認してくれ無事29000円で購入できました。
よい店員さんに恵まれたことと、平日の比較的すいている時間に行け
たことがよかったのかもしれません。oioiさんの成功をお祈りしま
す。
書込番号:76991
0点


2000/12/27 22:31(1年以上前)
ヘー!!
実は本日会社の帰りに再度 宇都宮のヤマダ電機にいったって聞いた
ら31800円と言ったので今度は ototanさんの情報より他のヤマダ電
機では29800円なので3万円以下になりませんか?
と聞いたら地区によって価格は異なりますからと言って安くなりま
せんでした。 (;_;)
暇そうにしてたのになー
同じ店で同じ日なのに店員によって値段が全然違いますね。
再度違い店員でTRYしてみます。
書込番号:77097
0点


2001/01/02 10:15(1年以上前)
地域によって違うということはなく、店員によって対応が違うだ
けです。また時期によっても違います。いまは29,000円で売れ
るはずです。とはいえ原価で売るかどうかはその店員の判断次第
です。全て原価で売るわけには行きませんから他客又は商品の売
りで利益を確保していないと難しいでしょう。
書込番号:79517
0点





先週DSC-SX550を買いました。
展示品だったので29,800円でした。おまけでACアダプターを付けてもらいまし
た。安かったのかな?秋葉原で購入しましたが、他のお店でも同じ値段で売っ
ているところを見かけました。掘り出し物があるかもしれません!
0点


2000/12/25 12:13(1年以上前)
秋葉のどの店か詳細を教えて頂けませんか?
すぐ行ってみますのでよろしくお願いします。
書込番号:75786
0点


2000/12/26 12:13(1年以上前)
私もそれを知りたいです。
一昨日、秋葉原を二時間さまよいあるきましたがとうとうそんな安く
販売している店は発見できませんでした。
九十九電気で、32MBのCF付きで39800円(税別)が一番安
かったのですが、これではビックやさくらやより高くつきます。
書込番号:76436
0点



2000/12/28 14:12(1年以上前)
残念ながら私が買ったのが最後だったらしく、もう無いと思われま
す。そのとき見かけたのがソフマップ8号店の向い側のお店(名前が
わからない)に展示品限りで29800円でありましたが、今あるか
は保証できません。お役に立てなくてスミマセン!
書込番号:77342
0点





本日ヨドバシカメラにて特価34,800円に13%ポイント還元セールで念願のSX
550を購入しました。実際の値段は消費税込みで36,540円でしたが、ポイン
トが4,751円発生しましたので、実質的には31,789円でした。どうですか?
安いでしょう????
0点


2000/12/26 12:16(1年以上前)
10%はよくやっていますが、13%はいつやっているのでしょう?
HP見ても、ネット販売のことばかりでよく分からん。
書込番号:76439
0点


2000/12/28 01:28(1年以上前)
渋谷のさくらやでやはり34800円の13%ポイント還元で
購入しました。来年三月まで有効のメモリー1000円引券を
くれましたので同時に32MBのCFも購入したところ、レジを
二回売ってくれました。
一度目は本体のみ、2度目はそのポイントと割引券を使用して
CFを購入。
さくらやのみならずビックもヨドバシもなんだかんだ言いなが
ら少なくとも年内は13%還元みたいです。ただこれら量販店
はもう在庫が少ないようです。
書込番号:77187
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





