
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年7月6日 08:06 |
![]() |
0 | 11 | 2002年6月26日 01:01 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月22日 23:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月9日 07:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月8日 03:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月24日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新古品として個人から譲り受けたので、CD-ROMが付属してません。150000円でキットを買えば良いのですが、そこまでお金を懸けずに 動画を取り込む方法を教えてください。静止画は、CASIOを買ったときに付属した、フォトリーダーで取り込めます。OSは2000PROです。
0点


2002/06/28 21:35(1年以上前)
USBカードリーダーを購入し、コンパクトフラッシュから直接パソコンに
取り入れる方法はどうですか?それなら、3000〜4000円程度で済むと
思いますよ〜^^
書込番号:799157
0点


2002/06/28 21:40(1年以上前)
CFのみのUSBカードリーダーに絞れば2000円程度でも売ってますよー。
書込番号:799165
0点


2002/06/28 21:58(1年以上前)
NotePCならCFの PC−Cardアダプタが\600〜800だ。
これで決まりだろ(笑)
書込番号:799200
0点


2002/06/28 22:04(1年以上前)
こんばんは MASHUさん
ちょっと確認なんですが 今現在 静止画はPhotoLoader(カシオのソフト)で 取り込み出来てるんですよね?
で 動画は 取り込みできない 見れないって意味ですよね?
QuickTimeはインストールされてないんでしょうか?
まだでしたら こちらから無料でダウンロードできます。
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/index.html
私 デジカメで動画を撮った事ないんで 後は 詳しい方々にお任せして このまま逃げます (笑)
書込番号:799212
0点


2002/06/28 23:31(1年以上前)
良く分からないけど、静止画は見れて動画は見れないって言うことは、やっぱQuickTimeをインストールしていないだけじゃないですかね?
いずれにしろMASHUさんに「取り込む」の意味を聞かないとはっきりしませんが。
静止画のデータだけPCに移せるが動画は駄目、と言う事は基本的にあり得ないです。
書込番号:799420
0点



2002/07/04 17:48(1年以上前)
都合で暫く席をはずしていましたので直ぐにアドバイスの御礼を書き込めず
すいませんでした。QuickTimeは入ってます。動画の取り込みと言うより、取り込んだ動画が何処にあるのかが分らない?と言うことです。静止画はフォトリーダーの画面で日付けをクリックすると直ぐに見れますが、動画は何処を
探せば良いのか?なのですが。よろしくお願いします。
書込番号:811158
0点


2002/07/06 08:06(1年以上前)
MASHUさん、はじめまして。
フォトローダーというソフトに取り込んだ静止画は、どこに保存されてますか?だいたいは、設定のところで保存場所を指定できると思うんですが。また、1枚写真を選択して、プロパティが選択できれば、ファイルの場所がわかるのですけれど。
一応その保存場所のフォルダを開けて、Aviファイルがないか、探してみてください。
フォトローダー他のソフトなしでも、PCカードアダプターか、CFカードリーダーをお使いなのかわかりませんが、どちらでもリムーバルディスクとして認識されるでしょうから、エクスプローラでリムーバルディスクを開き、Aviファイルや、Jpgファイルをドラッグして、ご自分が画像を保存されたいなとおもわれるフォルダに、コピーされてよいのでは?
書込番号:814499
0点





”わがままで・・・”でお世話になりました。
動画に優れているものが欲しくて、このサイトで製品評価もバランスのよい、SX-560を購入しました。
使用する上で、コンパクトフラッシュとマイクロドライブの違いを知りたいんです。340MBのマイクロドライブが1万ちょっとで売られているサイトを見まして、コンパクトフラッシュの128MBよりも容量も大きくていいのかな?と思ったのですが、いかがなもんなんでしょう?
0点


2002/06/20 21:26(1年以上前)
SX560の場合CFオススメです。
MDですと電池すぐなくなります。
動画を長く撮れるみたいですけど。
書込番号:783154
0点



2002/06/20 21:48(1年以上前)
そうですかぁ〜。CFを買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:783193
0点

特に340MB以下のモデルは電力消費量が大きいので、もしマイクロドライブに
するなら512MB以上のモデルの方が良いと思います。
書込番号:783421
0点


2002/06/21 00:05(1年以上前)
deal さんに逆らうのは恐れ多いのですが・・・。
http://ssdweb01.storage.ibm.com/hdd/micro/datasheet.htm
で見る限り、消費電力は同じだと思われます。
旧タイプの 340MB 4500rpm はもう市場には無いと思われます。
現在はすべて、3600rpm、以下、主要スペックは全く同じですので、
おそらく、消費電力の違いは無いものと思われるのです・・・。
書込番号:783523
0点


2002/06/21 00:08(1年以上前)
うわぁ、ideal 様、申し訳ありません。
お名前を間違ってしまっておりました・・・。C&Pのミスです・・・。
書込番号:783530
0点

わたしも以前、
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96a.html
を見て転送速度のことしか触れていないなぁと言っていたのですが、一定容量
を転送する時間のためなのか、結局電力消費効率が悪いと、こちらの掲示板で
お聞きしました。
書込番号:783554
0点


2002/06/21 00:38(1年以上前)
movi さん、ほとんど横レスで、失礼します。
ideal さん、情報ありがとうございます。
日本語のページがあったんですね・・・。f(^^;)
しかしやっぱり、↓ でも、公式には消費電力は同じ、ということのような気が・・・。
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/images/10cf200112.pdf
ううむ・・・。すみません。よくわかりません。
かくなる上は、両方をお使いで、かつ、どちらも最新の製品をお使いの方に、
テストをしていただくしか・・・。(^^;;)
書込番号:783591
0点


2002/06/22 23:00(1年以上前)
旧型DMDMと新型DSCMでは回転数が違い、消費電力がちがうみたいやで。
それに価格.comで、安く出てる340MBは旧型DMDM。
俺もホンこの前、マイクロドライブみに大阪日本橋行ったんやけど、
新しい型番のDSCMは1GBと512MBしか見んかった。340MBのやつは無かった。
で予算の関係で旧型のやつ買って来たが、340MBが12,500円やった。
でテストしてみたが、SX150とメタハイ2000の組み合わせで、連続して撮ってみた話やけど
5分の動画(340)が5本と半端数秒2本が撮れた、実使用ではもっと少ないとは思うが
思いのほか撮れる様に感じたで!
でも、持って行ってた使いさしの電池でマイクロドライブに入れ替えたら、とたんに電池切れになった。
マイクロドライブ使う時は充電したての電池を入れて、予備を持ってたらええんとちゃうかなあ。
どうしても5分撮りたいならマイクロドライブ、でも最初に買うならCFで良いと思うで。
不満が出てきてから考えたらええんとちゃうかなあ。
動画撮るなら容量はある程度多い方がええと思うけど。
書込番号:787034
0点


2002/06/25 15:00(1年以上前)
素人なもので質問させて頂きますが、CF買っても動画には使えないのなら、あまり買う意味がないと思いますが。
多少なりともメリットはあるんでしょうか?
書込番号:792576
0点


2002/06/25 20:12(1年以上前)
nemさん
CFでは動画は撮れへん訳やなくて、5分間撮れへんだけ。
CFやと動画の大きさその他で、撮れる時間に15秒、30秒、1分、2分といった制限がある。
別に5分撮れんでも、楽しめはする訳やから、使い勝手のええ(電池がもってこわれにくい)CFを薦めたわけですわ。
そこそこの動画やったら1分撮れるから普通に使う分には十分やと思いますしね。
書込番号:793042
0点


2002/06/26 01:01(1年以上前)
大阪兄やんさん、レスありがとう。
よくわかりました。
書込番号:793595
0点





すみません。”わがままで・・・”でお世話になったのはMZ2の掲示板でした。
もうひとつ、質問なんですが、コンパクトフラッシュだとどこのメーカーのがいいんでしょうか?
”須田さん”が使えなかったコンパクトフラッシュのことを書かれていたので、どれを買えばいいのか、わかりません。
よろしくお願いします。
0点


2002/06/20 23:03(1年以上前)
推奨されているハギワラZシリーズでいいんじゃないですか?
あと、マイクロドライブは動画が5分撮れます。
CF(256MB)だと30秒までです。
書込番号:783364
0点



2002/06/21 06:54(1年以上前)
よく聞くブランドですね。それではこのサイトのCFのページは、メーカー問わずとなっていますので、使えないこともあるんですかねー?
安いからと言って、手を出してしまうのがこわい気がします。
書込番号:783877
0点


2002/06/21 09:32(1年以上前)
ノーブランドメーカだと使えない可能性もある・・・としか言えません。
他の機種でそういう経験をした事があります。
下の方でも書かれていますが、MD・340MBは安くなっているし
1枚持っていても損は無いかな〜とか思います。
(私もそう思って購入したクチです(^^;)
書込番号:783999
0点


2002/06/21 15:43(1年以上前)
> CF(256MB)だと30秒までです。
正確に言うと、CFでは最長で2分の動画を撮影出来ます。
画質、画面サイズによって連続撮影時間が異なります。
マイクロドライブなら、どのモードでも5分まで撮影可能です。
書込番号:784407
0点


2002/06/22 01:15(1年以上前)
>フライヤーさん
設定によっては撮れる時間が違いましたね。。。
失礼しました。
書込番号:785416
0点


2002/06/22 23:09(1年以上前)
グリーンハウスの256MBが安かったし問題なく使えてるのでお勧め。
12,000円ほどやった。
書込番号:787059
0点





はじめてデジカメ購入しました。
SX560で静止画像を5枚ほど撮影ましたがもう3回ほど充電しています。
なにか充電手順まちがえていますかね。教えてください。
それと充電用電池は4個用意しておくべきでしょうか。
0点

まずは自分の書いた文章を読み直してみてください。
ようするに電池切れが早いということでしょうか?
答えやすいように質問を上手に書くほうがレスがつきやすいですよ。
書込番号:760822
0点

ニッケル水素電池の、不活性状態の為に、バッテリーの持ちが悪いと思います。電池は、カメラで電池切れになるまで使います、そして充電。これを、8回位繰り返すと、ニッケル水素電池本来の持ちへと、復活すると思います。
カメラで電池切れになった充電池を、ペンライトなどで完全に使い切るような
マネはしてはいけませんよ。(そんな事ないと思いますが)
書込番号:760998
0点

本体付属の1600mAhのニッケル水素充電池を使って、5枚撮って3回目の充電ということは、2〜3枚撮るとバッテリー切れになる、ということですか?それはちょっとおかしいと思いますが、全く撮らずに液晶モニタ付けっぱなしでずーっといる、ということはないですよね?
ニッケル水素充電池は、本体にセットする2個+予備の2個で、最低4個はあったほうがいいと思います。
書込番号:761131
0点


2002/06/09 02:55(1年以上前)
>はじめてデジカメ購入しました。
中古ですかね。新品だったらごめんなさい。
中古でよくあるのが、電池蓋の金属部のよごれです。
ここをよく拭いてよごれを落としてやると、見違えるほど
電池のもちがよくなります。ビックリしました。
以外に盲点なのが、充電器の接点のよごれ。
これもきちんとおとしてやらないとしっかり充電できないみたいです。
デジカメってすげー電流がながれるので、少しのよごれが
かなりの電圧降下につながります。結果的に電池が空になって
いなくても、デジカメで使えなくなってしまうわけですな。
>まずは自分の書いた文章を読み直してみてください。
キツい書き方ですなぁ。。。正しいけど。
書込番号:761519
0点



2002/06/09 07:13(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
good question good answer の例のごとくものは正確にお尋ねしなければなりませんね。モニターつけっぱなしかもしてません。注意してみます。なおカメラと付属品一式は新品でこのHPを利用して24000円で購入しました。以上
書込番号:761692
0点





他の掲示板で、ビッ○カメラやヨ○バシカメラ等で\5,980で販売された
「SX560」が検品チェックではねられた品や初期不良品をメーカーが修理した
B級品(新装開店セール用協力促進品)だというのですが、本当でしょうか?
確かに、製造中止してから随分経過しているのに、
在庫がこんなに数多くあるなんて、ちょっと考えれば変ですよね。
ヤフオクに急に多く出品された転売品を買う気はさらさらありませんが、
価格.Comに載っている通販のお店で売っている2万円台の製品も
こういった商品なのでしょうか?ちょっと心配です。
0点


2002/06/07 12:37(1年以上前)
B級品の可能性はありますが、販売店内部の人間かメーカー担当者の証言がなければB級品と断定することはできません。
販売されていた実物の未開封品を(1台ではなく、最低3台以上)販売店勤務歴20年以上の人間が鑑定すれば判定できるでしょう。
実際にB級品(新品再生品)を生産するための地下工場は実在しています。
返品商品を完全な新品のように再生する地下工場専属プロフェッショナルマイスターが、
超高解像度顕微鏡、工業用アルコール、純水、強アルカリ性特殊洗剤、高級脱脂綿、高密度紙やすり、他、
を使用して新品再生を行っています。
地下工場専属プロフェッショナルマイスターによって再生されたB級品(新品再生品)は普通の人では、通常品との見分けがつきません。
再生産されたB級品(新品再生品)は地下工場長の指示によって特価商材に回されたり、
社内用特販になったりするという噂もあります。
再生産された後のルートがけっこう闇につつまれているのです。
初心者でもB級品(新品再生品)をおおまかに見分けるヒントは、
箱を開けた瞬間に、
クールな雰囲気が漂っているのが通常品、
なんとなくしまりがない感じがしたものが新品再生品です。
書込番号:758280
0点



2002/06/07 14:03(1年以上前)
地下工場案内人さん解説有り難うございます。
さて、新品再生品なるものがあると言うことですが、
故障の面では安心出来るのでしょうか?
表面上は新品同様となった再生品は、もとは完全なる品ではないから
再生されたんですよね。
ならば、中身(機械)は新品と同じというわけではないですよね。
一度修理された再生品の故障率って新品より高いのでしょうか?
このことさえ大丈夫なら、安心して買えるのですが・・・
書込番号:758360
0点


2002/06/08 03:10(1年以上前)
新品でも壊れるモノは壊れます。
しばらくは保証期間内でしょうし、1年つかって壊れないモノは
そうそう壊れないんじゃないでしょうか?
値段と折り合いがつけば、新品、B級気にせずかってもいいんじゃ
ないでしょうか?。
どうせ使えば中古になるし、B級だっていわゆる修理済みの、より検査を多くされた完動品だと思えば、、。
保証があるかないかによりますが、5980円で保証付きなら
迷うことは無いと思います。
書込番号:759581
0点





SX560を使い始めて2ヶ月です。
動画編集ですが、クイックタイムのmovファイルを編集するのに良いソフト
を教えてください。
サンヨー製の15000円するソフトはバージョンが古そうで今更買うのもなんだかなぁ と言った感じなんですが?
0点


2002/05/24 17:15(1年以上前)
MediaStudioPro6.0(希望小売価格\68,000-)を使用しています。
動画に文字の書きこみとかも出来るので手放せませんね。
学生だったら半額です。社会人の通信教育の受講者なら対象になると思います。
私はキャプチャボードを購入して、アップグレードで手に入れました。
PremieだとAfterEffectも買わないと同じ事が出来ません。が、
もっと色々な事が出来るのも確かです。
サンヨー製はPremieのライトバージョンですが、目玉はピクトライズだと思います。
擬似的に画素数を上げて綺麗にプリントアウトできるのだそうです。
書込番号:731825
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





