DSC-SX560 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/140万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2型 DSC-SX560のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-SX560の価格比較
  • DSC-SX560の中古価格比較
  • DSC-SX560の買取価格
  • DSC-SX560のスペック・仕様
  • DSC-SX560のレビュー
  • DSC-SX560のクチコミ
  • DSC-SX560の画像・動画
  • DSC-SX560のピックアップリスト
  • DSC-SX560のオークション

DSC-SX560三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月10日

  • DSC-SX560の価格比較
  • DSC-SX560の中古価格比較
  • DSC-SX560の買取価格
  • DSC-SX560のスペック・仕様
  • DSC-SX560のレビュー
  • DSC-SX560のクチコミ
  • DSC-SX560の画像・動画
  • DSC-SX560のピックアップリスト
  • DSC-SX560のオークション

DSC-SX560 のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-SX560」のクチコミ掲示板に
DSC-SX560を新規書き込みDSC-SX560をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キムラヤ新橋本店限定5台

2001/11/29 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX560

スレ主 伊呂波さん

キムラヤ新橋本店にて、日替わり限定5台 \15,800円(税別)
本日11/29と明日11/30の両日。
http://www.kimuraya-tokyo.co.jp/shop/s01.htm
開店15分前に到着(9:45)、二枚目の整理券をもらい、ゲットしました。
チラシは今朝入っていたので、明日の方が厳しいかも知れませんが、
欲しい方、頑張ってみて下さい。

書込番号:398391

ナイスクチコミ!0


返信する
からさん

2001/11/29 13:25(1年以上前)

新橋キムラヤさん5台限定って書いてあったけど8台位あったよん。
KARAもGETしました。
意外とチェックされてないのか誰も気にとめていない様子。
欲しい人は急いでねん!

書込番号:398513

ナイスクチコミ!0


天使らーさん

2001/11/29 15:50(1年以上前)

各店とも5台のようですから他の店舗も要チェック
※セール対象でない店舗もあるようなのでよく調べましょう。

書込番号:398678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何処も売り切れ

2001/10/11 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX560

クチコミ投稿数:57件

10月11日新宿西口、東口(売ってそうな店、駅周辺)と渋谷のビックカメラ、日吉のベスト電器をあたりましたが何処にもありませんでした〜。¥19800では入手できそうもありません!底値買いの難しさを知りました。でも欲しいな〜(無いと余計)

書込番号:324213

ナイスクチコミ!0


返信する
kafoolさん

2001/10/11 18:23(1年以上前)

新南口のベスト電器はごらんになりましたか?
売っていたら私も買いたいですね。

書込番号:324223

ナイスクチコミ!0


osuさん

2001/10/11 22:40(1年以上前)

私も欲しいです。近くの100万ボルトでは先日\29800で出ていましたが。。。やすく手に入れたいものですね。

書込番号:324534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2001/10/12 06:54(1年以上前)

新南口のベスト電器は行ってません〜
今週末再度行けたら報告します。

皆さんも是非頑張って下さい!!!

書込番号:325053

ナイスクチコミ!0


MFDDさん

2001/10/17 19:33(1年以上前)

13日、新南口のベスト電器にはありませんでした。僕も欲しい、、、

書込番号:332795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

SX560買いました!

2001/10/01 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX560

スレ主 6Vモンキー好きさん

とうとう、いやはや、いまさらSX560を買っちゃいました。MZ1のチョイスもあったのですが(価格は1万円くらいしか差がない)、MZ1をお店で触るかぎりズームなどウワサのとおり良くなかったので、バッテリーのもちも良いと言われるSX560にしました。いまどこへ行っても在庫は無いようなので(もう古いからねぇ)、通販としゃれこみました。といっても通販だと送料もかかりますし、今回は原宿のカフェコムさんに押し掛けて直接購入(31800円+消費税)。お茶まで出してくれる親切な対応に感謝しながら、30fpの動画に大満足。徹夜あけの疲れた脳みそも幸福に悶えますってばさってばよってばさぁ〜。SX560の使い道は……もうっ楽しけりゃ良いじゃん。新しくSANYOから出るデジカメは15fpみたいだし。それにしてもどこか120fpくらいの動画カメラを安く作ってくれないかなぁ(デジタルビデオカメラでも良いけど)。そしたらスローモーションでいろいろ遊べるのに。良い買い物は、この幸せ感っす。うひっ。

書込番号:310265

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/01 20:04(1年以上前)

めでたい所で悪いが、先週の土曜日に限定10台\19800で新宿にあったで!

書込番号:310273

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/10/01 20:08(1年以上前)

もう終わってる(であろう)特売情報持ち出してもなぁ。
あとそのハンドルネームはやめとかんね。

書込番号:310279

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/10/01 20:25(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発さんこそアイモード使ってるんだから、水をさすような情報の出し方をせずに、すぐに店名つきでアップすればいいのに・・・

書込番号:310299

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/01 21:02(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発!

こいつは、何を言ってもわからん。
自ら、あほと言ってるくらいだから。 

書込番号:310335

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/10/01 21:36(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発!さんは、名前も言葉使いも悪いので勘違いされやすいですが、
案外ちゃんとした事を言っていたりしますよ。

余計なお世話ですが、確かにその名前と言葉使いをなおしたら
不快な気分になる人も少なくなると思うし、ちゃんと聞くと思うのですが。

書込番号:310369

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/01 21:51(1年以上前)

サムソンはん

確かに現在は売り切れか販売してないが、原宿で購入したと書いとるから何処に目を付けているんかという嫌味の意味を含んでおいたんや。
ハンドルネームはそういう奴に送る言葉を使こうてるんや。

NaIはん
店名載せといても構わんけど、情報提供の段階であるかないか分からんもんに店名入れたら問い合わせが殺到して迷惑かかるがな。まぁ上にも似たような書き込みしたが、電車で二駅しかない近くの販売店にはもっと安い所があったのに残念やのう・・・っというもんやな。

う〜う〜はん
あんさんもわからん一人やで!

書込番号:310381

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/01 21:58(1年以上前)

comはん
おおきに。この言葉使いは止めたくても止められんのや!まぁ、まともな書き込みしか無ければ、わいの出番は無くなるがのぅ・・・・

書込番号:310395

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/01 22:07(1年以上前)

三連発さんも、たまにははずしたりしててけっこうかわいいです(失礼)

書込番号:310409

ナイスクチコミ!0


スレ主 6Vモンキー好きさん

2001/10/02 00:15(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発!様

やーいやーい、貧乏人……心がね。

書込番号:310622

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/10/02 00:29(1年以上前)

あるかないかはっきりした時点で新規投稿すれば普段ご本人が言っているいい情報なのに・・・
これじゃ6Vモンキー好きさんのいうとおりですね。

書込番号:310645

ナイスクチコミ!0


へっぽこ みねぽんさん

2001/10/02 01:33(1年以上前)

確かベスト電器新宿高島屋スクエアではないでしょうか?
チラシには掲載されていませんでしたが・・・。
私の友人はさくらや新宿西口にあるパソコン館で¥17800で
買いましたけど・・・。
メーカー在庫が無いから価格が高騰したのでしょうか?
10月5日に浦和駅西口に総合館がオープンするので、
もしかするとオープンセールの10月5日〜9日までの
日替わり限定品で安く売り出されるかも?

書込番号:310752

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/02 10:25(1年以上前)

自分もcomさんと同じ意見です。あほ!あほ!あほ!三連発!さんは
ちょっと言い方がきついですが見当違いのことは余り言ってません。

>う〜う〜はん
>あんさんもわからん一人やで!
それと、↑これにも僕は似たような感じを受けます。

まぁ、感情の伝わりにくい文字ですから感じ方は人それぞれかと思います。

書込番号:311012

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/02 12:26(1年以上前)

涙でるのぉ・・・・

書込番号:311107

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/02 19:12(1年以上前)

幸せだね〜
この程度で涙でるの?

書込番号:311525

ナイスクチコミ!0


aaaaaaaaaaaaaaaさん

2001/10/04 19:22(1年以上前)

あほ!ぼけ!チ○カス!百連発!
だったっけ?
おまえその変な大阪弁、なんとかならんか?
大阪人じゃないのバレバレ・・・
今時おっさんでも、そんな大阪弁使わんで。
いやマジで。

書込番号:314163

ナイスクチコミ!0


さやかさやかさん

2001/10/05 17:13(1年以上前)

「あほ」って関西弁じゃ悪い意味じゃないらしいですよ。
軽いのりで「あほ」って使うんですって。
でも3回繰り返すのは頭悪そうだけどね(^_^ゞ
三連発さんは悪い意味で言ってないと思います。

それにしても6Vモンキー好きさんの投稿を読むと、
どうやら値段の高いか安いかの話はしてないみたいですよ?
「SX560を買って嬉しい」とおしゃっているようなので、
それならば一緒に喜んであげましょうよ、仲間なんだし。
文章を理解していないのに厳しい発言をする人は、
「あほ」というよりも間抜け三連発なんじゃないでしょうか。
わたしも楽しいお買い物が一番だと思います!

書込番号:315321

ナイスクチコミ!0


さやかさやか2さん

2001/10/05 17:35(1年以上前)

それと・・・

> 確かに現在は売り切れか販売してないが、
> 原宿で購入したと書いとるから何処に目を付けているんかという
> 嫌味の意味を含んでおいたんや。

三連発さんに嫌みを言う必要ってあるのですか?
6Vモンキー好きさんはそれを「貧乏人」と指摘していて、
言い得て妙だなっと6Vモンキー好きさんに100%賛成します。

価格ドットコムの趣旨が安さだけじゃないと思うよ。
あたしなんかSX560を今年一月ころ買ったから高かったし、
でも今安く売られているからってメーカーを恨んだり、
販売店を罵ったりちょっと高く買った人に嫌みを言うなんて、
とても馬鹿げていると思います。
もし三連発さんに良心があるのなら、
価格に関する書込みは新規投稿にするべき。
三連発さんにあるものは情報力ですが、
思いやりには人一番欠けているのだと思います。

書込番号:315338

ナイスクチコミ!0


aaaaaaaaaaaaaaaさん

2001/10/05 21:33(1年以上前)

>「あほ」って関西弁じゃ悪い意味じゃないらしいですよ。
軽いのりで「あほ」って使うんですって。
↑×。
大阪を勘違いするのもいいかげんにしてくれ。
キミ大阪来た事あんのか?
来て10年暮らせば、
こんなあほな事、書かんようになるで。
↑正しい使い方。ムカツクやろ?
大阪の国語教師より。

書込番号:315598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

SX560とMZ1について教えてください

2001/09/21 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX560

この掲示板でSANYOのデジカメに興味をもち、初めてのデジカメにSX560かMZ1を買おうと思っています。

SX560はズーム中に動画撮影できるのでしょうか?また、動画撮影中のズームは出来るのでしょうか?MZ1はどうでしょうか?

スポーツ中の静止画,動画撮影(フォームチェック等)が主な用途になると思います。

デジカメ初心者ですので、両カメラの特徴を比較して教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:297378

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/21 00:25(1年以上前)

DSC-SX560は単焦点レンズなので、ズームはできないのではないでしょうか?
DSC-MZ1はズーム中も動画撮影は可能ですが、ズームが電動しかありませんの
で、モータの音が録音されてしまいます。音が気にならなければ問題ないと思
います。

書込番号:297393

ナイスクチコミ!0


たもんさん

2001/09/21 03:30(1年以上前)

SX560には光学ズームが有りません。
動画撮影中にデジタルズームなら可能です。

書込番号:297555

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/21 04:06(1年以上前)

そうか。デジタルズームがあるのですね。

DSC-MZ1もデジタルズーム域はモータ音は関係ありません_o_

書込番号:297572

ナイスクチコミ!0


スレ主 capsさん

2001/09/21 20:00(1年以上前)

ありがとうございます。SX560でもズームで動画撮影できるのですね。

参考になりました。でも、どちらを買うかはまだ迷っています・・・
そこで、もう一つ質問ですが、MZ1に比べてSX560の方が「ここが優れている!」というところがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:298135

ナイスクチコミ!0


デジカメファンさん

2001/09/21 20:16(1年以上前)

MZ1に比べてSX560の方が「ここが優れている!」ところは・・・
立ち上がりの早さと速写ですかね?
動画の音声は、560の方が良く聞きとれます。
電池の持ちも560の方が持ちます。

書込番号:298147

ナイスクチコミ!0


売血屋さん

2001/09/22 00:33(1年以上前)

SX560のデジタルズームは、すべてのサイズで使える
わけではありません。

静止画なら640×480のみ、動画なら320×240および160×120
でしか使用できませんので、ご注意を!!
つまり、最高画質モードではデジタルズームは使用できません。
 

書込番号:298470

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/22 15:15(1年以上前)

それは、DSC-MZ1でも同じようなことがいえますね。
640x480は静止画と連写と動画でデジタルズーム2.5倍、320x240では動画のみ
デジタルズーム2.5倍、160x120でも動画のみデジタルズーム5倍となります。

2000x1496の静止画と1600x1200の静止画、連写のモードではデジタルズーム
できません。

書込番号:299010

ナイスクチコミ!0


通りすがり1さん

2001/09/23 23:08(1年以上前)

自分もこの2機種で悩んでいるので、ご意見大変参考になります。
立ち上がりが最重要かな?子供が止まってる時間は短い・・・

書込番号:300693

ナイスクチコミ!0


SX560ユーザのyosher-styleさん

2001/09/25 11:19(1年以上前)

DSC-MZ1は電池の持ちの悪さが評判悪かったのですが
最新ファームで改善されたという書き込みを読んだことがあります。
(でも,どの程度かはわかりませんね...。)

個人的にはDSC-SX560に大満足しています。
本当に[298147](デジカメファンさん)の通り,立ち上がりが早いですよ。
デジカメ初心者ということでしたらこちらの方をお薦めしたいです。
いつでもどこでも撮れ,きれいな低温ポリシリコン液晶で見れるので
デジカメならではの楽しさが味わえますよ。私はいつも持ち歩いています。
ただしやはり拡大すると解像度上の力不足は否めません。
その辺を重視するならので,DSC-MZ1になります。

書込番号:302558

ナイスクチコミ!0


SX560ユーザのyosher-styleさん

2001/09/25 11:20(1年以上前)

×ので

書込番号:302562

ナイスクチコミ!0


スレ主 capsさん

2001/09/26 00:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

参考にさせていただきます。心はSX560に傾いています。。。

書込番号:303524

ナイスクチコミ!0


bioredさん

2001/09/28 01:43(1年以上前)

新製品が出ました。発売日まで待てるなら、こっちの方がいいかも。

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0109news-j/0927-1.html

書込番号:306053

ナイスクチコミ!0


hiyurin3さん

2001/09/28 19:46(1年以上前)

でもこのNEW モデルは動画性能がかなり落ちているので、SX560の方が上でしょう。

書込番号:306785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SX550って・・

2001/09/20 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX560

スレ主 コルクさん

もう売ってないのですかねぇ?
欲しいのですが。。
どこか安く売っている通販のお店知りませんでしょうか?

書込番号:296742

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメファンさん

2001/09/20 20:16(1年以上前)

なぜ550が欲しいの?
560ではダメですか?

書込番号:297001

ナイスクチコミ!0


スレ主 コルクさん

2001/09/20 20:49(1年以上前)

560は予算が・・・。安めのだと皆さん550を薦めてこられるんですよ

書込番号:297031

ナイスクチコミ!0


デジカメファンさん

2001/09/21 19:58(1年以上前)

実は、550を売却して560を買ったのですが
多少なりとも改良されているようなので、少しでも
新しい型の方が良いと思います。
実売の価格差が、4・5千円程度の差ですし
最終出荷品は、USB接続キット付きなので
お得です。

書込番号:298134

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/09/25 11:26(1年以上前)

>もう売ってないのですかねぇ?
なかなか見ないですねぇ。560でさえ見なくなってきましたし。
以下は一応ご参考まで。http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/sx560/compare/compare1.html

書込番号:302570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SX560の画質について

2001/09/12 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX560

スレ主 ひょっこりさん

SX560の購入を検討しています。(今までデジタルカメラは使ったことは有りません)主に人物主体のスナップ撮影に使うつもりでいます。
SX560のデジタルカメラとしての機能性の高さを理解した上で、画質について教えてください。

Q1)銀塩カメラにたとえるならばどの程度の画質なのでしょうか?

例えば
・35mmフィルム付カメラ程度
・普通APSカメラ程度
・普通35mmコンパクトカメラ程度
・高級35mmコンパクトカメラ程度
・その他

Q2)参考にサンプル画像が見られるWEBページが有れば教えてください。
(できるだけ加工していない画像が見たいです)

よろしく御願いします

書込番号:287003

ナイスクチコミ!0


返信する
cmt2さん

2001/09/12 12:41(1年以上前)

適切な答えではありませんが、かなり難しい質問です(^_^;。

まずQ1に関してですが、銀塩カメラとデジカメでは、グローバルな意味で扱っている情報がまったく別の物ですから、単純に比較のしようが無いと思われます。
まして、単純に画質=解像度ととるならばカメラの画素数だけでは無く、プリンタ側や出力媒体の画素数や特性も関連しますし、銀塩写真についてはもともと画素数って無いような気もしますし(^_^;(フィルムの感光面積/感光剤の粒子の大きさになるのでしょうか?)。

ですから、デジカメはスチルカメラの置き換えにはならないです。
(スチルカメラの置き換えになるのは、現状でスチルで撮った写真をフィルムスキャナでコンピュータにデジタル的に取り込んでいるといった作業をされている場合で、そういった場合は、1工程省略できますし、結果も良好になると思います)

ですから比較するとすれば銀塩とデジカメではなく、デジカメ同士という事になります。
一般的には、画素数が多い方が画質は良いと言えます(現在の主流は150万〜300万画素くらいでしょうか)。
また色々拘り出すとレンズの材質とかその他のパラメータもありますが、肝心の感光している部分はCCDでが、その変換特性は単眼のカメラの様には直感的には判断できませんから、あとは、自分の目で見て気に入った表現(再生結果)ができるデジカメを選ぶ事になります(例えばカメラを使った場合でも、フィルムによっても色の感じが違ったりしますが、デジカメの場合はそのフィルが1種類でしかも固定されていると思って下さい)。

また良いサンプルのあるページを(自分は知りませんので(^_^;)ご紹介できませんが、サンプルを参考にされても、他社のカメラとの特性の比較とかはとても難しいです。

ですからまずはお店などで実物に触れつつ大きさやレスポンスや手に馴染むかとか値段などで判断された方が良いでしょう。

書込番号:287031

ナイスクチコミ!0


pansさん

2001/09/12 15:40(1年以上前)

ここにサンプルがありますよ。
SX550ですが560とほぼ同等でしょう。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/vol_15/review/dsc_sx550/index.html

でも画質では銀塩カメラとは比較になりません。
高画質を望むのなら最低でも300万画素の機
種を選んだ方がいいでしょう。

そのかわり銀塩カメラにできないことがSX560
にはできますから、連射や動画で楽しんでくだ
さい。

書込番号:287139

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/12 17:54(1年以上前)

Q1)銀塩カメラにたとえるならばどの程度の画質なのでしょうか?

A.画質については、解像度・諧調・カラーバランスの総合的なものですので、一様には答えられません。
というより、ひょっこり さん が画像をモニターで確認するだけなのか、紙等の媒体に印刷するのか、表示・印刷する時のサイズやそれを確認するときの距離(A4サイズに出力し50cmほど離れて見る等)などの条件によって分かれると思います。
まずは主な使用条件を提示してください。

書込番号:287224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひょっこりさん

2001/09/12 22:08(1年以上前)

cmt2さん、pansさん、happy1さんありがとうございます。
 銀塩との比較を持ち出すのは、ちょと無理があるようですね。
今回は、銀塩のプリントなら見慣れているので、たとえる対象としました。確かにデジカメの場合、条件によって判断は変わるでしょうから、簡単にはたとえられないんですね。
 一応、たとえとしては、銀塩、デジタルカメラともにサービス版(写真用紙)程度にプリントしたもの想定していました。
 ただ、印刷オンリーの使い方をするつもりはなく、どちらかと言えばPCのディスプレイで表示をすることが多いかと思います。ものによってインクジェットプリンター(2年ほど前の普及機)で印刷する程度かなと考えています。
 みなさんのご意見を参考にしたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:287479

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/09/12 22:13(1年以上前)


naru76さん

2001/09/13 13:52(1年以上前)

昨日SX560で撮影した写真です

http://www.bf.wakwak.com/~naru/images/tai2.jpg

書込番号:288073

ナイスクチコミ!0


cmt2さん

2001/09/13 14:14(1年以上前)

ちょっとチャチャレスですが(^_^;、naru76さん、良い感じの写真ですね(^_^)。
でも(考えてみると)道具もさる事ながら綺麗な写真を撮るのは腕もかなりの部分を占めるよなって最近思います(^_^;。
自分は考えもせずに数百枚とか撮りまくったりするのですが、どれもイマイチなので(写真を綺麗に撮る)技術を習得しないとなって考えたりもします。
という事で画質に関してはどんなカメラでも(最低限、画素数さえ同程度であれば)そんなに変わらないのかも知れません(それよりも腕の違いの方がが大きい?))。
(自分のようなユーザには150万画素いらないかも知れない(^_^;>自己嫌悪)

※個々のデジカメ向けの写真テク本とかあったら良いですよね。

書込番号:288096

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/13 18:44(1年以上前)

>一応、たとえとしては、銀塩、デジタルカメラともにサービス版(写真用紙)程度にプリントしたもの想定していました。

これぐらいサイズが小さいものでよいならば、35万画素機でも十分だと思います(要CCD機)ので、画素数は気にしなくても良いでしょう。
私は数年前のFuji DS-20 という35万画素機も持っていますが、諧調は非常にきれいで、年賀状等の素材はこれでも十分です。

>ただ、印刷オンリーの使い方をするつもりはなく、どちらかと言えばPCのディスプレイで表示をすることが多いかと思います。

PCのディスプレイで表示するとなると、表示させるソフトの問題もあります。
拡大縮小しないでそのまま表示ということで考えるなら、ディスプレイの解像度の1段下ぐらいの大きさで撮らないと、スクロールして見るようになるます。(IEやペイント等で見る場合)
しかし、フリーのソフトでも画面にあわせて表示できるものもありますので、この場合も画素数は気にしなくても良いでしょう。
ただし、PCのメモリー容量が少ない場合はあまり高画素数のものは避けたほうが無難です。

>ものによってインクジェットプリンター(2年ほど前の普及機)で印刷する程度かなと考えています。

2年ほど前の普及機といっても、メーカーによってずいぶん違います。
上級機と普及機のスタンスは、主なところだと
エプソン→印刷スピードが違い、画質に余り差が無い。
キャノン→印刷スピード、画質ともに差がある。
という感じです。
プリンタはどこのメーカーで何という機種(型名)でしょうか?

書込番号:288314

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/13 18:49(1年以上前)

言い忘れましたが、サンヨーはいろんなメーカのOEM(デジカメの)を作ってますので、デジタル関係の部分についてはまったく問題ありません。
(オリンパスやFujiもOEMを受けてます。)

書込番号:288317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひょっこりさん

2001/09/13 22:07(1年以上前)

皆さんからの有益な情報に感謝しています。
yosher-styleさんnaru76さんありがとうございます。さっそく見てみました。ディスプレイで見る限り十分な画質を感じます。
happy1さん、プリンターはエプソンのPM800Cです。確か買ったのは2年程前です。メモリーは256MBです。
 最近いろいろな画像を印刷していますが、ディスプレイで見たときの感じと、プリンターで印刷したときのギャップを感じます。(ちがってあたりまえですね)
 大方はディスプレイ(SONYの液晶で、型番は CPD-L133)で見たほうが良く見えます。印刷すると、大方が「こんなものなんだ」って感じることが多く、たまに「結構いけるな」って思う程度です。
 皆さんのアドバイスや自分で感じたことから、デジカメはデジタル機器で、銀塩は銀塩プリント(又はポジ&ルーペ&ビューアー)でそれぞれ扱うほうが幸せになれるってことがよりいっそう解ってきました。

>言い忘れましたが、サンヨーはいろんなメーカのOEM(デジ
>カメの)を作ってますので、デジタル関係の部分についてはま
>ったく問題ありません。(オリンパスやFujiもOEMを受けてます。)

そうなんですよね、それゆえなのか、ニッチを目指しているせいなのか、独創的で魅力的な製品が多いんですね。

書込番号:288507

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/14 13:05(1年以上前)

>プリンターはエプソンのPM800Cです。

PMシリーズなら「写真画質」を謳っているので、画質に対しては問題ない機種だと思います。
ただ。使用しているインクの性質上、コピー用紙等では裏移りが激しく、色合いも浅くなるため、専用用紙のみの使用が良いと思います。
※ちなみにコピー用紙で一番きれいなのはHPです。コピー用紙でも一昔前の最上機並みの画質です。専用紙で印刷すれば差はありますが、「これで十分じゃん」と思えるだけの画質です。確認のインデックスプリントなどに重宝します。(ユーザーです)
サービスサイズメインということですので、使用条件ではまったく問題ない機種だと思われます。

>メモリーは256MBです。

これもまったく問題ありませんね。十分な容量だと思います。

>最近いろいろな画像を印刷していますが、ディスプレイで見たときの感じと、プリンターで印刷したときのギャップを感じます。(ちがってあたりまえですね)

ディスプレイで表示する時も、印刷する時も、多少はオリジナルデータにエフェクトがかかった状態ですので、余り気にする必要はないかと思います。
しかし、プリンタメーカーではエプソンは「一発プリントで万人受けする画質を表現する」ような設定を目指していますので、人によって好みが分かれると思います。
それにディスプレイはRGB、プリントはCMYKでカラーを表現し、また、発光(透過光)と反射光とまったく違う表現ですので、イメージとは違うことも多いと思います。
ただ、印刷媒体でもOHPシート等フィルム媒体もありますので、そちらを試してみても良いのではと思います。(私は使用したことが無いので何ともいえませんが(^^;))
ディスプレイと印刷物のギャップを埋めるには、カラーチャート等を印刷し、画面の色合いをそれに近づけるように調整するか、逆にプリンタ側の設定(ドライバか、印刷するソフト)を画面を近づけるかでしょう。(かなり面倒です)

書込番号:289234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-SX560」のクチコミ掲示板に
DSC-SX560を新規書き込みDSC-SX560をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-SX560
三洋電機

DSC-SX560

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月10日

DSC-SX560をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング