
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年5月9日 16:56 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月27日 09:38 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月6日 14:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月14日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月18日 12:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月16日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DSC-SX560の購入を検討しています。
そこで、ユーザーの方に質問があるのですが・・・。
スペックを見ると、CF32Mでの連続動画撮影時間は
最高画質で15秒、とあります。
これは、容量の大きいCFを使っても変わらないのでしょうか?
持っているフジのFinePix4500では、いくら容量の大きいメモリ
(この場合スマートメディアですが)を使っても
連続では最大80秒しか撮れないので、これと同じなのかなあ、と思いまして・・・。
もし変わらないのだったら、やはりマイクロドライブを買うべきなのでしょうか?
どうか、教えてください。
0点


2001/05/07 11:34(1年以上前)
同じです。動画メインで使うならマイクロドライブを買った方が良いでしょう。
書込番号:160470
0点


2001/05/07 11:43(1年以上前)
動画で遊ぶつもりなら絶対MDです。 実際撮ると15秒でも事足りる場合が多いのですが、その枠内に収めるのに神経を使いますので。
書込番号:160471
0点


2001/05/07 22:28(1年以上前)
SX550ユーザーです。
動画、ビデオカメラと違って気軽に撮れるので、楽しいですよ。(^^)
ぜひマイクロドライブ(できれば1GB)を購入されることをお勧めします。
書込番号[160589]のICEMANさんの報告では、新品で32,800円だそうです。
私が買った時には、45,000円したんですが....(涙)
書込番号:160839
0点



2001/05/08 07:38(1年以上前)
返信、ありがとうございました!
MDの購入を、検討してみます!
書込番号:161142
0点



2001/05/08 13:27(1年以上前)
あの、追加の質問なのですが・・・。
MDの340MBと、1GBでは、電池の持ちは違うでしょうか?
ただでさえ電池が持たないと聞きますので、心配です。
単純に考えると、1GBのほうが電池を使いそうな気が・・・。
書込番号:161293
0点


2001/05/09 13:38(1年以上前)
ここ↓
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96s.html
でPDFファイルを見ていただければよいのですが、
1GB版は回転数が4500rpm→3600rpmにダウンしてますので消費電力が下がってます。
1GB版は340MB版に比べて記録密度が高いので、回転数が下がってもデータ転送レートは向上しているので、パフォーマンス上の心配は要りません。
具体的には(以下 340MB/1GB で表記します。単位 W、3.3V時)
始動時:0.86/0.66
リード時:0.92/0.73
ライト時:1.10/0.83
シーク時(平均):0.90/0.66
スタンバイ時:0.21/0.07
スリープ時:0.21/0.07
以上のように稼動時で25%前後、非稼動時では1/3の省電力になっています。
データには書いてありませんが、回転数が下がったことにより、動作音も減少していると思われます。
DSC-SX560(550)は使用している電池が単三2本と容量が少ない為、少しでも電力を食わない1GBがお勧めです。
(512MB版も仕様は容量以外同じですが、MBあたりの単価を考えるとやはり1GBの方がお徳です。)
書込番号:162043
0点



2001/05/09 16:56(1年以上前)
happy1さん、よくわかりました!
ありがとうございました、参考にします!
実は本体はすでに手に入れました。
鹿児島ですが、カメラのキタムラ中山バイパス店で
27,800円でした!
書込番号:162151
0点





SX560は連写機能がすばらしく、シャッタータイムラグも
少なそうなので水中撮影(もちろんダイビング)にもってこいの
機種だと思うのですが、(実際水中撮影用のハウジングもエポックワールド社からでていますし)内蔵フラッシュを利用した場合の連写などは
いかがなものでしょうか?
一眼レフなどのストロボだと発光時間と発光量を制御してくれたりするものもあるのですが、SX560でもある程度内蔵フラッシュでの連写やベストセレクトショットの機能なども使えるのでしょうか?
0点


2001/05/06 23:59(1年以上前)
ぴぃ さんは、水中写真に関する講習を受けられましたか?
ダイビングにおける水中写真は、まずダイビング技術がある程度に達していないと、大変ですよ。
撮影に夢中になってエアチェックを忘れたり、
バディを見失ったりしたら大変です。
また、水中で片手がふさがってしまうのは、結構ストレスになるものです。
さらに、水中写真では、浮力のコントロールがとても重要です。
・・・ということはさておいて、
水中写真で、カメラに内蔵のストロボを使うと、
レンズとストロボの光が平行であるため、
水中のゴミまできれいに写ってしまいます。
スノーダストとか言いますが、これが出てしまうと水中写真も台無しです。
といって、ストロボなしでは、赤系の色が出ないので、
作品としての価値は落ちてしまいます。
本格的な水中撮影では、外付けのストロボをアームで斜め上から照射しているのは、
これを防ぐためなのです。
さて、デジカメ用の簡単なストロボがユーエヌから出ていたはずです。
これを使用すれば、少しはまともな写真が撮れるとは思いますが、
使い方等は、ちゃんと講習を受けられた方がいいかと思います。
水中写真はかなり奥深いので。
書込番号:160221
0点


2001/05/29 18:21(1年以上前)
おたずねします。
エポックワールド社のハウジングはいくらぐらいでしたか?
また、SX550or560で動画をupしているHPをご存知でしたら、ご紹介いただけますか?
動画ってどの程度のものか知りたいので。
いま、"SX560"と"CANNON PowerSohot A20(動画はない)"とで迷っています。
書込番号:179219
0点


2001/06/01 12:29(1年以上前)
エポックのハウジングは定価¥19500です。
http://www.epoque-japan.com/index.html
サンプルはこちらの「動画デジカメの話」はいかがでしょうか
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9636/
書込番号:181611
0点


2001/07/19 14:25(1年以上前)
はじめまして
エポックワールド社のハウジングなんですが、
どこに行けば売っていますか?さくらやでもヨドバシでも
扱っていません!と言われてしまいました。
出来ましたら神保町の近辺がいいのですが・・・
書込番号:226910
0点


2001/07/24 09:58(1年以上前)
www.epoque-japan.comにエポック社のメールアドレスがあります。
そこに問い合わせれば教えてくれます。私は大阪ですが確実に手に
入りました。ばねが少々重たいですが快適に使用できます。
ストロボも50センチ程度の距離なら内蔵で結構いけます。マクロならなおさらです。レンズの位置が悪いですが気に入っています.
書込番号:231691
0点


2001/07/27 09:38(1年以上前)
ありがとうございます。
GETできました。ハウジングから取り出す時がたいへんですね。
せっかく水中ハウジングを買ったし、DSX560自体が量産中止なので、
壊れた時用にもう1台買っておこうかなぁ (^o^)/*-o-)ぉぃぉぃ
書込番号:234350
0点




2001/05/06 13:53(1年以上前)
説明書にはできると書いてありません。パソコンをモニターにしながらキャプチャーしたいのだと思いますが、その必要も無いと思いますが、、、
書込番号:159719
0点


2001/05/06 14:04(1年以上前)
上の訂正です。別途接続キットでパソコンからカメラを制御できるそうです。
思っているような機能がができるかどうかは?
書込番号:159728
0点





カメラの切り替えスイッチ (再生とカメラの切り替えをするとこですね)
このスイッチ結構軽くってケースにしまうとき再生になっていたりします
私はぶきっちょなので余計にそうなのかもしれませんが・・・
もうちょっと クリックがしっかりしているか ロックでもついているといいな
と思いました 何か対策をした人いらっしゃいますか?
そのほか非常に気に入っております
0点

それはありますね。いくら待機時数分で電源が切れるとは言っても、あまり気持ちは良くない。。。うちのも軽いので、L字にするとかすればいいのにな、と思ってました。他のは良いのに、あれはSANYOの手落ちでしょう。昔のx110とかはしっかりしたスライドスイッチで良かったんですがね。
書込番号:158595
0点



2001/06/14 00:40(1年以上前)
コメントありがとうございました
レス遅くなりごめんなさい
私はテブラの切れ端をスイッチにはさみました
今のところ調子いいです
書込番号:192223
0点





AC Adapter 購入を考えております。もっていらっしゃる方、どれくらいの値段でどこで買われていますでしょうか?
教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。
尚、この機種を使う上で参考になるHP等あればそちらに関してもアドバイスいただけますでしょうか。先日オーナーになりました。
0点



2001/05/05 09:50(1年以上前)
ACアダプター購入しました。ヨドバシで3200円13%ポイント還元。
在庫が無い店が多いですね。ヨドバシでは最初3680と言われましたが、
ビックカメラで聞いたとき在庫なしではありましたが、3200円という
ことでしたので、その価格で交渉しました。購入検討されている方、
ご参考までに。ただ、CFを抜き差しするのが嫌で買いましたが、
カメラの蓋を開けてACをつなげ、あの心細い感じのUSB接続端子に
挿したり抜いたりするのも、なんとなくストレスを感じたりもしています。
考えものです。
昨日不具合があり、皆さんのご経験等をお聞かせ願いたく。
1. PCで画像を見るために、CFを出し入れしていたせいかもしれませんが、
カメラで撮って、表示枚数も減り、書き込みサインの赤いランプの点滅も
確認していましたが、後で見てみると記録されていない、ということが
起こりました。電池を入れなおしたり、電池ではなくACアダプターに
つないで撮りなおしたりしても同様ででした。その後、システムエラー
などという怖いメッセージが表示さてしまいました。1時間ほど放って
置いてまた撮影すると、今度はきちんと記録されるようになりましたが、
こんなことがあるようでは困るなあ、と憂鬱な気分です。こういうのって、
お店に相談しに行くと必ずその時には不具合がでないんですよねえ。
マーフィーの法則とでも言うのでしょうか?
2. また、電池ケースの蓋がもろくないでしょうか?きちんとはめ込んでも
Pushボタンを押さずとも蓋が開いてしまったりしませんか?
3. 撮影した後、赤い点滅(媒体に書き込み中)がなかなか消えず、
次の撮影が行えないことがしばしばあるように感じるのですが、いかがでしょうか。
このカメラで撮ったファイルは他の機種と比べて小さいのでしょうか?
1360/ファインで撮っても、350Kbiteくらいですが、そんなものなのでしょうか。
書込番号:158833
0点


2001/05/05 19:15(1年以上前)
560ユーザーなりたてのまろです。
電池ケースはそうでもないですが、端子カバーがとってもキツイです。
書込みが不安定なのは電圧変動か、画像の情報量が多いかでしょうか?
また、ファイルサイズですがSANYOは他社に比べJPEG形式の圧縮率がやや高めに設定されているそうです。大事な写真は1360のTIFF形式(無圧縮)で撮った方が良いです。
書込番号:159104
0点


2001/05/18 12:36(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
その後、蓋が勝手に開いてしまうことが頻発したので、買ったビックカメラに
持ち込んだところ、すぐ交換してくれました。それはありがたかったのですが、
新しいのをもらった時に、本体正面に付いている赤いステッカーが、私が
最初に買ったものには付いていなかったことを思い出しました。
これは以前こちらに書き込みされていた(違う機種ですが)、
不良品の再販(?)とでもいうものでしょうか?言葉は悪いですが、
そんな疑念をもってしまいました。尚、お店の方の話では、2週間以上たって
しまうと新品への交換は難しい、というお話でしたので参考にお知らせ
しておきます。こちらの掲示板には購入前に大変お世話になりましたので
どなたかの参考になればと思います(ちなみにハンドルネームが若干異なって
おりますが、前のもののパスワードがわからなくなってしまったためです。
すみません)。
書込番号:169615
0点





はじめて書きこします。今ホントにこの機種を買おうか悩んでいるのですが、マイクロドライブも一緒に買おうと思っています。どこか安くで売っていないでしょうか?もし知っていたら教えてください。それとマイクロドライブとコンパクトフラッシュでは電気の消耗がだいぶ違うようですがどのくらい違うのですか?具体的にお願いします。やっぱり動画撮りたいのでマイクロドライブがいいのですが、値段もあるし、かなり電池の減るスピードがはやいのならほかの機種にかえようかとおもいまして。。。よろしくおねがいします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





