
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年12月28日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月22日 19:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月19日 18:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月19日 03:11 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月18日 18:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月16日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SX-560を購入して早や半年、撮った動画を沢山PCに溜め込みました。冬休みを
利用して、これらの動画を編集(切り貼り)しようと計画中です。でもさすが
に数ギガのデータになると、560上ではつらいので、PC上での編集を考えてま
す。みなさんは、どんなソフト使ってますか? QT編集用で、廉価なソフト情報
ありましたらお願いします。m(__)m
確か、オプションでUSB+動画編集ソフトがあったと思うのですが、僕の560は、
初めからUSBが付属していたので、当初購入する気になれませんでした。もし、
これが一番廉価だとしたら、今からでも入手可能ですか?(今考えると後悔!)
0点


2001/12/27 20:24(1年以上前)
TMPGEncならタダで編集できます。
TMPGEncでSX560のMOVファイルを扱うにはQTReaderプラグインを使うか、Motion JPEG Codecをインストールする必要があります。(どっちもタダ)
でも、最終的にMOVファイル(QuickTime形式)に戻したいのなら、他のソフトが必要です。
QTProとかPlemiereとか…
書込番号:443178
0点


2001/12/27 22:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
僕は、編集したファイルを560を使ってビデオに落とす予定なので、
QTproか、Plemiereを購入する必要があるようです。
ところでQTproって、アップルのHPで調べたところ、編集可能とありま
すが、動画を別のファイルに切り出したり、切り出したファイル同士を
繋げることは、可能でしょうか?
書込番号:443390
0点


2001/12/28 00:16(1年以上前)
なるほど、そういった用途でしたか。
残念ながら、私はQTProは使った事が無いので、そういったことが出来るかどうか分かりません。
Plemiereでは出来ました。
ソフトにいくらかのお金を出すつもりであれば、TV出力付きの安価なビデオカードを買うというのも手かもしれません。(ノートパソコンでは無理ですけど)
ちょっと前の世代のカードなら、50000円以下で買えるはず。
あとは、ダウンスキャンコンバーターとか。
書込番号:443581
0点


2001/12/28 09:05(1年以上前)
PCの画面をTVで見るためのコンバーターがあるので、それを利用してみてはいかがでしょうか。(1万円台ぐらいであったと思います。)
そうすればファイル形式にこだわることも無いと思います。
この手の商品は結構いろんなものがありますので、秋葉原(大阪なら日本橋?)等にでかけてみるといいと思いますよ。
書込番号:443955
0点


2001/12/28 19:00(1年以上前)
> ちょっと前の世代のカードなら、50000円以下で買えるはず。
とんでもない事を書いていました。
5000円以下です…
ダウンスキャンコンバーターもアキバを探せば10000円以下で買えるのでは?
書込番号:444574
0点


2001/12/28 21:11(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。僕は残念ながら、
ノートユーザーなので、ビデオカードはあきらめました。そのかわり、
ヨドバシでMZ1用の接続キットの在庫が豊富にあると聞き、
ついさっき買ってきました。これからインストールします。
MZ1用のソフト内容は、サンヨーのHPには「動画編集ソフトその他」
としか公開されていないようなので、参考の為、ここに書かせて
いただきます。
QT4.1pro
UVS5SE Basic
パノラマブティック・ライト
USB Driver
Premiere5.1LE
PhotoSuiteIIISE
書込番号:444684
0点





近所の家電量販店が\19,000で1個限定で販売されており、整理券を発行するということで広告が入っており、そうはいっても朝から列んで整理券をゲットできる時間もないため、無いのを覚悟で見てきたところなんとショーケースに入っているではありませんか!!早速GETアウトレットということでしたが新同品にて特に傷もなく1年間の保証も付いて\19,000でした。
未だ、一度も使用しておりませんが皆様の書き込みを参考にしながらこれからどんどん使用してゆこうと思います。
0点


2001/12/22 19:03(1年以上前)
150→550→560→MZ1と買い換え、夫々のカメラで数多くの良い思い出を作りましたが、一旦手放した560を結局忘れられず、欲しくなったら値段はどうでも良くなり昨日大阪心斎橋筋のカメラのナニワでポイント無し、おまけ無しの29,000円で展示品を買いました。自分ではこれも有りと思っています。
書込番号:434623
0点





下の方に書きましたが先日SX560+DMA-100のセット買いました。
正直あまり期待してなかったんですがなかなかいい感じです。
よく爆速っていわれてますがそのとおりだし150万画素の画質も
そんなに気になりません。
なにより動画がいい!!手軽にとれるし画質も私には満足いくものでした。
動画だとデジタルズームもいい感じです。
CFだ動画の連続撮影時間に制限があるんでMDが欲しくなりました。
ちなみにDMA-100のほうは未だに未開封です・・。
というわけでこの機種10000-15000円くらいででてたら買いです。
とくに小さいお子様とかいらっしゃる方にはいいんじゃないでしょうか。
わたしは子供いないんで犬をとったののせときます。
http://www.geocities.com/atdaah/dog.mpg
mpegに変換してあるんで多少の画質劣化はあるかもしれませんがこんな感じです。
0点





私もつい先日量販店で560をゲットしました。
動作も速くて非常に満足しています。動画もとてもスムーズですね。
ところでマイクロドライブについて、動画撮影時にノイズが入ると
マニュアルにのっていましたが、どの程度のものなのでしょうか。
1GB、340MBともにもしお使いの方がいらっしゃれば教えてください。
あと、やっぱり静止画の記録も1GBの方が高速なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点



2001/12/19 02:48(1年以上前)
ごめんなさい、補足です。
マイクロドライブの動作音のノイズのことです。
書込番号:429290
0点



2001/12/19 03:11(1年以上前)
過去レスにいろいろ載っていましたね・・・。
マイクロドライブなら、1GBの方が回転数も抑えられてよさそうですね。
失礼いたしました。
書込番号:429299
0点





今更ながらDSC-SX560買ってしまいました。
店の前歩いていたら人が並んでたんでそれにつられてちょっと衝動買い・・。
ヨドバシカメラで14800円でした。
で、やけに袋が大きいと思ったらDMA-100っていうパソコンなしで
SMやCF,MDからCD-Rに焼ける機械もセットした。
定価ではデジカメ本体より高いみたいですがイマイチ使い道なさそうです。
CD-Rもってるし・・。PCにつながんないみたいだし。
どなたか有効な使用法教えていただけませんか?
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/series/s_album/index.html
0点


2001/12/15 11:41(1年以上前)
スイマセン。質問ですが、ちなみに、どこのヨドバシさんでしょうか?(^_^;
書込番号:424640
0点


2001/12/15 11:51(1年以上前)
DMA-100は僕も持っていますが確かに普段は使わないですね。
ただ、泊まりで旅行行った時なんかは結構重宝しています。
確かに、大容量のCFやMDがあれば要らないかも知れませんがSMも使えますしね。
まぁ僕の場合は貰い物なのですが、自分の金を出してまでは買わないかもしれません(笑
書込番号:424650
0点



2001/12/15 12:18(1年以上前)
神奈川県の上大岡店です。たぶん台数限定ものだと思います。
旅行のときというとテレビにつないでみんなで鑑賞とかでしょうか?
それとも保存用?それだとノートPCのほうが使いやすそうだし・・。
CD-R経由で無理矢理メディアリーダーにするというのもちょっと考えましたが
かなりめんどくさそうですね。
うえのHPにSMは32Mまで対応って書いてあるんで大容量はダメなのかな・・。
いろいろ使い道を想像してるんですがやっぱり使い道なさそう。
せめてPCに繋げられれば普通のCD-Rとして使ったり、
メディアリーダーとして使ったり結構使えそうなだけに残念です。
ま、使えないから(売れないから)この値段でのセット放出ってことになったんでしょうけど。
偶然にも唯一DMA-100に対応のプリンタPM770C持ってるんで
これも何かの縁と思ってプリントアウトしてみようと思います。
あ、パソコンない人へのプレゼントとかには最適かも。このセット。
書込番号:424676
0点


2001/12/15 15:46(1年以上前)
まぁ、DMA-100の使い道は難しいかもしれませんが、DSC-SX560とDMA-100が
あわせて14800円はお買い得だったと思いますよ。おめでとうございます。
これからどんどんと使い倒して楽しんでください。
書込番号:424901
0点


2001/12/16 17:34(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
私もそれ買おうとしました。DMA-100セットで14800円なんてまずはみつからないですからね。
しかし私の普段の生活からDMA-100はまず最初にちょっと使って後はたぶん使わないし、DSC-SX560はズームが無いみたいなので買うのをやめ22日の(詳しく言うと競争率が上がりそうなのでいいませんが,広告をみれば分かるかと)やつを買おうと思ってます。
でもあの値段で転売されると買っておいたほうがよかったかなぁって少し後悔しています。買ってDMA-100だけ売ればよかったかも。
香蘭さんに質問なのですが、だいたい何時頃に行ったら買えました?
宜しく御願いします。
書込番号:426625
0点



2001/12/17 01:06(1年以上前)
正確な時間は覚えてないんですが30分は待ってないと思います。
shindbadさんのお目当てのは定価10万以上のシブめの奴ですか?
それだと限定数も多いみたいだし結構ゆっくりしてても平気なのでは。
実際その限定数くらいの人数しか並んでなかったみたいですよ。
でも絶対GETしたいなら後悔のないように・・。
実はわたしもちがう機種で欲しいのあったんです。小型でカワイイ感じのが。
だから転売もちょっと考えてしまう。
でも、今は供給過剰気味みたいですね。
DMA-100一万円以上で出してた人いたけど売れたのでしょうか?
書込番号:427276
0点


2001/12/18 18:28(1年以上前)
たった30分待っただけでこんな良いもの買えたのですか!?
うらやましいです。(T_T)
今度のやつ(しぶめ)は絶対買いたいと思います。
DMA-100は1万以上じゃ売れないみたいですが5千円以上は確実みたいです。
デジカメセットで新品未開封だと2万5千円以上は確実みたいです。Yhaooオークションでたくさん転売されてました。
間違いなく今回の広告の品ではDSC-560が一番オトクだったと思います。
書込番号:428460
0点


2001/12/18 18:30(1年以上前)
訂正
Yahooでしたね(^_^;)
書込番号:428464
0点





秋葉原とは無縁の某地方都市に住んでいる者です。先月SX150を無くしてしまい、ネットオークションで550か560を探しておりました。そんな折、市内で家電量販店が新規オープン、2日目でしたが仕事の合間にふらっと寄ってみますとなんと9,999円で560の新品が8台置いてありました。全部買い占めようかとも思いましたが、女房の顔が浮かびとりあえず1台ゲットしました。CFを買いに会社の帰りにも寄りましたが、ものの見事に無くなっていました。
0点



2001/12/15 16:11(1年以上前)
上段の続きでこちらが本題なのですが、結局その日はCFは購入しませんでした。と言いますのも、確かSANYOのSX系にはCFとの相性問題があったのでは?と思った次第です。この件で何か情報がありましたらご教授ください。(このメーカーのこのシリーズは使えないよとか、このURLを見ろとか...)
書込番号:424937
0点


2001/12/16 02:45(1年以上前)
高速なコンパクトフラッシュじゃないと動画撮影で問題がでることがあったと思います。
サンヨーは推奨コンパクトフラッシュとしてハギワラシスコムZシリーズを推奨しているようです。
これを使うのが一番確実かも。
ちなみにZシリーズのページは
http://www.hscjpn.co.jp/product/cf.html
あと、レキサーのコンパクトフラッシュも高速みたいです。
以下のページにDSC-SX560に関するいろいろな書き込みがあるのですが、その中に最適なコンパクトフラッシュに関する書き込みもあったと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DSX560&CategoryCD=0050
書込番号:425919
0点



2001/12/16 11:18(1年以上前)
レスありがとうございます。
最近のCFは一昔前とちがってあまり相性とかは無いみたいですね。
あれから少し調べましたが、グラスさんのおっしゃる通りハギワラの製品が良さそうですね。64か128MBを購入しようと思います。
書込番号:426234
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





