iDshot IDC-1000Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/140万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 iDshot IDC-1000Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iDshot IDC-1000Zの価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの中古価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの買取価格
  • iDshot IDC-1000Zのスペック・仕様
  • iDshot IDC-1000Zのレビュー
  • iDshot IDC-1000Zのクチコミ
  • iDshot IDC-1000Zの画像・動画
  • iDshot IDC-1000Zのピックアップリスト
  • iDshot IDC-1000Zのオークション

iDshot IDC-1000Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年12月 8日

  • iDshot IDC-1000Zの価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの中古価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの買取価格
  • iDshot IDC-1000Zのスペック・仕様
  • iDshot IDC-1000Zのレビュー
  • iDshot IDC-1000Zのクチコミ
  • iDshot IDC-1000Zの画像・動画
  • iDshot IDC-1000Zのピックアップリスト
  • iDshot IDC-1000Zのオークション

iDshot IDC-1000Z のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iDshot IDC-1000Z」のクチコミ掲示板に
iDshot IDC-1000Zを新規書き込みiDshot IDC-1000Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2003/09/16 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 ID使いさん

最近気になっているのですが、idshotって
かなり熱ノイズ多くないですか?
夜景とか撮るとき、ISO200とかでも2秒ぐらいの露出で
かなり醜くなってしまうのですが(悲
みなさんはどうでしょう?

書込番号:1948270

ナイスクチコミ!0


返信する
いとさんさん

2003/09/16 18:14(1年以上前)


確かにノイズが多い気がします。
特にISO100から200になると突然多くなるような感じですね。
idshotのホームページでは、使われてるCCDは
暗所に強いって書いてあったような!?

書込番号:1948491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

惚れました

2003/09/10 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 ゴキジェットさん

秋葉原でその存在感に惚れて衝動買いしました。iDshotいいですね〜。
設定メニューが英語なので、直感的に使えず少々不満ではありますが
メディアの価格が容量の割に安いし、機能・デザイン等満足しています。
親父が使っていた一眼レフ用のフィルターが52mmのネジ径だったので
押入れに眠っていたのを十数年ぶりに引っ張り出して使ってみました。
画像処理ソフトでは出し難い効果もあって感激しています。

ところで皆様に教えて頂きたい事があるのですが、
@接続キットを買っていませんし、買う気もないので疑問なのですが
 USBケーブルで接続すればPCカメラとして使用できますか?
 USBケーブルのカメラ側コネクタはBハーフのミツミで良いですか?
AiDshotに使えるコンバーションレンズは最大で何倍がありますか?
 他に望遠倍率を上げる為の部品や方法を知りませんか?

知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいです。
ここは作品や改造・裏技等の情報があって楽しいですね。

書込番号:1930353

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゴキジェットさん

2003/09/11 08:38(1年以上前)

USBケーブルのコネクタ形状については質問内容が不適でしたが解決しました。

書込番号:1932986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iDshot用接続ケーブル

2003/08/20 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 iD-ideaさん

iDshot用接続ケーブルもしくは接続キットを、安く入手できるところを教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:1871961

ナイスクチコミ!0


返信する
普通のさん

2003/08/20 16:34(1年以上前)

カメラとパソコン間は、市販のケーブルで十分です。(IEEE1394・USB)

OSが WIN XP であれば、IEEE1394接続では外部ドライブとして認識しますので、ソフトは必要ありません。

書込番号:1872564

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん

2003/08/21 02:49(1年以上前)

> カメラとパソコン間は、市販のケーブルで十分です。(IEEE1394・USB)

 ドライバソフト類は要らないのでしょうか?

 わたしは「いーでじ」さんで接続キットを購入しました。PCに1394端子が無いのでUSBで接続しています(WinXP)が、外部ドライブとして出てきませんでした。キットのCommunicatorを使用して読み出している次第です。

 1394ならドライブとして認識してくれるのでしょうね。

書込番号:1874173

ナイスクチコミ!0


スレ主 iD-ideaさん

2003/08/21 10:46(1年以上前)

普通のさん、ki-furuさん アドバイスありがとうございます。
ところで私のノートパソコンは、USBしか付いておりません。この場合は、どのような接続方法がいいのでしょうか。何回も申し訳ありませんが、お伺いします。

書込番号:1874638

ナイスクチコミ!0


ケネスアンガさん

2003/08/22 19:49(1年以上前)

過去ログにもありますがIEEE1394PCカードがメルコやIO等から出ています。
それを使ってIEEE1394接続するか、USB接続だと接続キットを購入するかです。
ちなみに転送スピードはIEEE1394接続が断然早いです。
接続キットにはAdobe Premiere LEなどの編集ソフトが多数付いてきます。

書込番号:1877270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いきなりDISK不良?

2003/08/18 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 サクマ_SAKUMAさん

新品を開封してディスクを入れて、
モード表示パネルのディスクマークが回転して
消去後に電源を投入した所、
画面に、「ディスク+???」が出て、
フォーマットが出来ない状況になってしまいますが、
始めはこのような状況に陥るのでしょうか?
いろいろ手を尽くしてみましたが、フォーマットしようとすると
「FORMAT FAILED」でフォーマットできません。
取扱説明書を見ると、ディスクの交換をしてくださいと書かれています。
今の所ディスク不良ではないかと疑っていますが・・・・・・(涙)

開封後いきなりこんな状況になった方いらっしゃいますか?
何となくdenkikamera さんと近い状況の様な気も・・・・

書込番号:1867269

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/24 01:23(1年以上前)

ご愁傷様としか言いようがないですね。
その後どうされたのでしょうか。

書込番号:2380500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1秒間7.5コマの高速連写について

2003/08/07 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 サクマ_SAKUMAさん

1秒間7.5コマの高速連写について質問があるのですが、
この連写速度でず〜っと連写可能なのでしょうか?
HPの解説や掲示板をさがしたのですが、この速度で連続撮影が可能か
言及しているところが見つかりませんでした。
(こちらで同じ質問があったらすみません)

書込番号:1833982

ナイスクチコミ!0


返信する
年初来高値さん

2003/08/08 00:16(1年以上前)

今日手に入れました。説明書によると、最高画質、最大サイズの場合、約11枚。最低画質、最小サイズの場合、約40枚となっています。

書込番号:1835650

ナイスクチコミ!0


t_Waveさん

2003/08/08 00:23(1年以上前)

明日にはユーザーになる予定の者です。
安売り見つけて慌ててパンフレットを家探ししたら出てきたのでそちらから。

1360*1024
fineで11枚。
nomalで20枚。
となっていますよ。
ちなみに
640*480では
毎秒30コマで
40枚。
これって動画モードにすれば制限無しなのに、何故か記載があります。
商品届いたらまた書き込みます。
では

書込番号:1835681

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクマ_SAKUMAさん

2003/08/08 02:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ん〜そうなんですか、その枚数なら、DSC−J1の方が性能が上ですね。
ずっと連写出来れば即買ってました(涙)

こういう映像を取るのが目的なので
 ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~ps3h-skm/ski/diary/d020217/tail.jpg
タイミングが逃さない連写が必要なんです。
(ちなみにこの写真はDSC-MZ1で撮影)

機種としては、遊びがいがあるので非常に魅力的なんですが・・・・
もう少し検討してみます。

書込番号:1835955

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクマ_SAKUMAさん

2003/08/10 13:22(1年以上前)

川崎駅近くのコジマに実機の展示がありましたので初めて触ってきました。
(ちなみに値段は39800円)
SANYOのデジカメを買いつづけているのですぐに扱う事が出来ました。
扱いは専用ボタンが多いのでジョグダイヤルなどの使用が無くとも簡単に
設定の切り替えが可能で便利でした。
自分の手(170CM標準的な手)では持ち易さはかなり悪かったです。
長時間持つのは大変だと思いました。
値段だけあって実機の高級感はあります。
期待の高速連射は・・・・連写終了後の書き込みが遅かったのでがっかりしました。
DSC-SX150の旧機器のように、1分ほど最長1分ほど待たされる事は在りませんでしたが、
1360*1024 fineで11枚撮影後、10秒以上待ちになりました。

ただ、通常の撮影、画像プレビューなどに関しては、
メディアにアクセスしているとは思えないぐらいの速さです♪
大きさも丁度良くて、しっかり構えて撮影できます。

総合的には・・・最高安値の19800+還元であっても・・・・
私個人は非常に迷います。
連写の機能がもう少し良かったら・・・・(悩)

書込番号:1842754

ナイスクチコミ!0


年初来高値さん

2003/08/10 16:53(1年以上前)

たしかに連写した後の書き込みは時間かかりますね、、
しかしこのカメラの価値は動画の性能にあります。
インターレースではなくプログレッシブつまり、ビデオではなくムービーで撮影できるという点ですね。しかもそれを簡易的ですが本体だけで編集できるという事、こんなカメラほかにあるんでしょうか??

コマ撮りができるので映画の8mmに非常に近い感覚で撮影できます。
とんでもないカメラです、、いままでサンヨーを誤解してました、、、
細かい不満な点はいくつかありますが、それを補って余りある長所がこのカメラにはあります。ただその機能を必要としているか、理解しているかでこの機種の評価がはっきりと分かれると思います。一般に人気がでなかったのもある意味で当然かなとも思います。単純に画素数で性能を判断している人には意味のないカメラですね。

書込番号:1843156

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクマ_SAKUMAさん

2003/08/10 23:39(1年以上前)

実は悩んでいると書きつつも、用事があるたびに
途中のヤマダ電機回ってるんですが、
行くところ行くところ売ってないです(涙)
先ほどは、片道1時間かけて本店に行ったりしてます。

もう5店舗ぐらい見ましたが全滅でした(涙)
明日からしばらくは仕事なのでもうチャンスは無いかもしれません。
パッと行って買えてる人も多いのに・・・運が悪いですね。

書込番号:1844325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイバッテリー

2003/08/04 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 monster900さん

iDShotに「マイバッテリー」って使えないんですかねー。
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/

対応機種一覧にMZ3とかJ1は含まれているんだけど・・・。
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/digi.html#sanyo

書込番号:1825822

ナイスクチコミ!0


返信する
ケネスアンガさん

2003/08/05 22:03(1年以上前)

値段も安いしノーマルの1600mAhより容量も多く2700mAhとなるので
私もいいなと思ってメーカーに問い合わせてみました。
「電圧が7.2Vなので一応使用可能だと思うがメーカーでの検証はしていない。
電圧の関係で高負荷がかかるとカメラまたはバッテリが壊れる可能性もある。」
という内容の回答でした。
ん〜多分大丈夫なのでしょうが検証事例がないと不安ですね。
すみません、レスになってませんがこんな感じです。

下で注文していたiDshotが今日届きました。今いじくり回してるところです。

書込番号:1829789

ナイスクチコミ!0


スレ主 monster900さん

2003/08/10 14:09(1年以上前)

なるほど。
ということは物理的にも規格としても一応使えるってことですね。

> 電圧が7.2Vなので一応使用可能だと思うがメーカーでの検証はしていない。
> 電圧の関係で高負荷がかかるとカメラまたはバッテリが壊れる可能性もある。

うーん。
私が「未検証なのは知ってるが取り付けできますか」と、
メーカーに問い合わせした時は「未検証です」という旨の返事だったのに…。

しかし誰か人柱になって試してもらえないかなぁ(おいおい)

書込番号:1842846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2003/08/13 14:12(1年以上前)

iDshotの情報を得て、格安で入手(ヤマ○電器)、3日目です。マニュアル片手に操作を勉強中ですが、静止画、動画、パソコン接続・・・。いじくり廻している為でしょうか、バッテリーの消耗が早いような気がします。ここのレス見て感心。「マイバッテリー」いいですね。ただ、気になったのは電圧でして、よくわからないんです。iDshotの規格がバッテリー7.4Vはいいのですが、DC IN 9.2Vですよね。「マイバッテリー」挿すとすれば、こちら9.2Vの方かと思うのですが・・・。「マイバッテリー」で9.2V出せれば問題ないと思うのですがどうなんでしょうね。解決意見でなくて済みません。

書込番号:1851590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iDshot IDC-1000Z」のクチコミ掲示板に
iDshot IDC-1000Zを新規書き込みiDshot IDC-1000Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iDshot IDC-1000Z
三洋電機

iDshot IDC-1000Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年12月 8日

iDshot IDC-1000Zをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング