※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年2月26日 09:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 01:23 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月24日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月19日 22:50 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月25日 11:06 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月9日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z
私は買っていませんが、過去ログを読むとおわかりのように、皆さん、安く買われています。コジマで16800円、山田で19800円など、です。
別売のセットも付いていた、というケースもあります。
いろいろな機能もあり、とても面白く使えそうですが、2000年発売の製品なので、
59800円は高いと思います。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2424537
0点



2004/02/03 23:59(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:2424574
0点


2004/02/09 00:25(1年以上前)
便乗質問なのですが、1万円台で売っている店ってどこにあるのでしょうか?
コジマやヤマダで安かったのはかなり昔の話のような...
書込番号:2445130
0点

>ホンテン さん、こんばんは。
安く売られていたのは昨年の9月、10月くらいまでですね。
SANYOから大量に安く卸された?
59800円は高い、と書き込みましたが、
いま、1万円台で売られている店があるかどうかは存じません。
どなたかから、良い情報があるといいですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2445501
0点


2004/02/10 18:46(1年以上前)
高いか安いか?よりは、
これらの機能を使うかどうか?でしょうね。
これらの機能がどうしても使いたいなら、買いです。
毎日使うなら、今すぐにでも!
花の開花など1週間がかりで撮っています。
書込番号:2451430
0点


2004/02/13 10:30(1年以上前)
ヤフオクで先日35,000円で売ってましたよ。
書込番号:2463120
0点


2004/02/25 22:46(1年以上前)
自分は去年8月に19,800で購入した者ですが、当時でさえ
あちこちに電話したあげく買ったぐらいなので
現在この値段で買うことは非常に難しいと思います。
ちなみにデジカメ買うのは初めてですか??
確かにこのデジカメは機能が多く、これらが必要な人にとって
大変魅力的ですが、反面すでに過去のデジカメであり、画素数や
ノイズ等の面で現行の他機種に及びません。
少なくとも6万円出すならば、現行の他のデジカメを購入することを
強くお勧めします。
書込番号:2515367
0点



2004/02/26 09:55(1年以上前)
みなさん返信あるがとうございます。
今は車を買い換える為、デジカメ購入は一時お預けと、あいなりました。
書込番号:2516836
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z


新品を開封してディスクを入れて、
モード表示パネルのディスクマークが回転して
消去後に電源を投入した所、
画面に、「ディスク+???」が出て、
フォーマットが出来ない状況になってしまいますが、
始めはこのような状況に陥るのでしょうか?
いろいろ手を尽くしてみましたが、フォーマットしようとすると
「FORMAT FAILED」でフォーマットできません。
取扱説明書を見ると、ディスクの交換をしてくださいと書かれています。
今の所ディスク不良ではないかと疑っていますが・・・・・・(涙)
開封後いきなりこんな状況になった方いらっしゃいますか?
何となくdenkikamera さんと近い状況の様な気も・・・・
0点


2004/01/24 01:23(1年以上前)
ご愁傷様としか言いようがないですね。
その後どうされたのでしょうか。
書込番号:2380500
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z


IDshotのHP中にある、振り子の連続写真(一枚の写真に振り子が連続して写っている奴)ってどうすればIDshotで撮影ができるのでしょうか? 説明書も色々読んだつもりなのですが発見できませんでした。 お願いします。
0点



2003/11/23 19:53(1年以上前)


2003/11/24 17:03(1年以上前)
saru666さん
多分、あの振り子の写真をiDshotだけで撮影するのは無理だと思います。
あの手の写真は通常、カメラ側のシャッタースピードを遅くした状態でレリーズし、そ
の間にストロボを高速点滅させる事によって撮影出来ると思いますが、iDshotのストロ
ボは高速点滅が出来る様にはなっていません。
どうしてもiDshotで、あの様な画像を得たいということでしたら連続撮影した画像や動
画で撮影したものから適したコマを選り抜いた複数枚の画像を、画像編集ソフトで
重ね合わせ、背景の黒部分を透過させれば可能かと思います。
書込番号:2158864
0点


2003/11/24 21:40(1年以上前)
私もその通りだと思います。
銀塩カメラでは、よく使った技術です。
デジカメでは、連写した後の画像処理ですね。
書込番号:2159930
0点



2003/11/25 09:38(1年以上前)
じろ2さん徳田さん有難うございました。
もし簡単にあの手の映像が取れれば、skiとかgolfのform確認に使用できればと思っていたのですが、ちょっと残念です。
書込番号:2161605
0点


2004/01/24 01:19(1年以上前)
ソフトを使えば何とかなるでしょうか?簡単にできるものなんでしょうかねぇ?
書込番号:2380481
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z


このカメラ用のPC接続キットを購入しなくても市販のIEEE1394ケーブルを
接続すればFDDのように読み込み及び書き込みができるのでしょうか?
それともなにか他に書き込みにソフトが必要でしょうか?おしえてください。
0点


2003/11/19 22:42(1年以上前)
WinXpであれば接続後、認識できればOKだと思います。
B'sClipがあれば確実ですが
書込番号:2142999
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z
これは「スミア」という現象で、どのデジカメでも直射光がレンズに入れば多かれ少なかれ発生します。
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/029/02946.htm
書込番号:2060559
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z


過去ログを拝見すると
バッテリの持ちがあまり良くなさそうですが
実際に1本のバッテリで、
静止画(最高画質)は何枚、
動画(最高画質)は何分ぐらい
撮れるのでしょうか。
お願いします。
0点


2003/10/03 01:28(1年以上前)
静止画はファインダーを使っての撮影で230枚撮ったことがあります、
ストロボは使っていません。バッテリー表示は一目盛り減ったぐらいでした。日曜のドライブくらいは持つのではないでしょうか?
書込番号:1995884
0点


2003/10/03 15:54(1年以上前)
そういえば8月にマイバッテリーという製品の件がこのスレッドに出ていましたが、その後何か情報はありませんか?
やはりiDshotには利用できないのでしょうか。
利用できればコンパクトで便利なのだが。
書込番号:1997027
0点


2003/10/07 01:20(1年以上前)
はじめまして、いつも勉強させていただいております。
MZ3も所有しているので、駄目でも使い道があると思い、マイバッテリーを買ってみました。
iDshotのDC INが9.2Vに対しマイバッテリーの出力が最高7.2Vのため、フル充電の時は動作しますが、少しでも電圧が下がると不安定になります。
はっきり言って使い物になりません。
最初の書き込みのレスですが、320(30f)モードで5分間動画を撮影後、バッテリー表示は残り1目盛でした。もちろんバッテリーの状態にもよると思いますが・・。
書込番号:2007379
0点


2003/10/07 02:03(1年以上前)
追加レスです。
640(30f)で730MBのメディア一杯まで8分間動画を撮ってみましたが、まだ2目盛も残っています。バッテリーの状態・気温等で左右するのかな?
書込番号:2007462
0点


2003/10/08 01:41(1年以上前)
徳田慎之介 さん
iDshotではマイバッテリーは使い物になりませんでしたか。
メーカーからは多分使えると思うとの回答だったので期待していたのですが・・・
ちなみに2700mAhモデル、4400mAhモデルどちらでしょう?
たぶんどちらも使えないでしょうが参考までにお聞かせください。
書込番号:2010040
0点


2003/10/08 02:51(1年以上前)
ケネスアンガさん
マイバッテリーは2700mAhモデルです。
マイバッテリーの仕様を見ると、DC7.2V出力の場合DC6.3V〜8.4Vで使用可能となっています。それに対しiDshotのDC INが9.2Vのため、ギリギリで動いている状態です。
マイバッテリーをフル充電でiDshotに接続すると、カメラ側のバッテリーメーターは残り1目盛で、液晶画面で設定・確認等をし、動画撮影にはいると不安定になります。
書込番号:2010156
0点


2003/10/08 12:34(1年以上前)
徳田慎之介さん
マイバッテリー、残念ながらやはり使えそうにないですね。
詳しいレポートありがとうございました。
他に9.2V対応の外部バッテリーを探してみることにします。
しかしなかなか無いでしょうから長時間バッテリー対策は
過去ログにあった自作が一番いいのかもしれませんね。
ちなみにiDshotで10秒間隔のインターバル撮影をすると
標準バッテリーで約2時間程持ちました。
書込番号:2010753
0点


2003/10/09 22:31(1年以上前)
PowerBatteryNASA(エナックス製)を使ってますが、VAIOの505RXで連続
5時間は使えましたし、IDC1000ZではDisc2枚の動画でも全く心配はありませんでした。
他のPowerBatteryでも同じ様だと思いますが。
ただしDC出力側からIDC1000ZのDC入力側へのコードと
EIAJ5-EIAJ2の端子を自作する必要があると思います。
詳細はENAXへ尋ねられた方が!
書込番号:2014648
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





