iDshot IDC-1000Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/140万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 iDshot IDC-1000Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iDshot IDC-1000Zの価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの中古価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの買取価格
  • iDshot IDC-1000Zのスペック・仕様
  • iDshot IDC-1000Zのレビュー
  • iDshot IDC-1000Zのクチコミ
  • iDshot IDC-1000Zの画像・動画
  • iDshot IDC-1000Zのピックアップリスト
  • iDshot IDC-1000Zのオークション

iDshot IDC-1000Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年12月 8日

  • iDshot IDC-1000Zの価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの中古価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの買取価格
  • iDshot IDC-1000Zのスペック・仕様
  • iDshot IDC-1000Zのレビュー
  • iDshot IDC-1000Zのクチコミ
  • iDshot IDC-1000Zの画像・動画
  • iDshot IDC-1000Zのピックアップリスト
  • iDshot IDC-1000Zのオークション

iDshot IDC-1000Z のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iDshot IDC-1000Z」のクチコミ掲示板に
iDshot IDC-1000Zを新規書き込みiDshot IDC-1000Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連写機能についておしえてください

2006/12/04 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 桃田さん
クチコミ投稿数:66件

iDshot IDC-1000Zは連写を使うと一秒間に何枚くらい写真を撮影できますか。

書込番号:5714228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2006/12/04 19:00(1年以上前)

バズーカーですか ドカーン

書込番号:5714365

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/04 19:01(1年以上前)


スレ主 桃田さん
クチコミ投稿数:66件

2006/12/07 17:34(1年以上前)

教えてくれてありがとうございました。

書込番号:5726128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 FPJさん

去年の夏に購入したのですが、オンラインユーザー登録が不可能でした。
最近再度リトライしても状況はかわりません。
まさか、新品購入なのにすでに登録済みの製品だったのか?とも思いました。
 登録しないと、ファームアップの情報を公開しないので問題です。
web上で問い合わせ先を探したのですが、デジカメのメニューにはなく三洋のトップページからたどってやっとオンライン問い合わせを見つけて問い合わせを行いました。
 結果 私のシリアルは製品として登録されておらず、オンライン登録不可だったので 4/6には訂正しますという回答でした。
 当然 登録漏れが一件のはずもないので、オンライン登録不可の方は再度トライされるか、問い合わせすることをお奨めします。
 三洋はwebなどで不手際が目に付きます。
 IDC-1000Zのweb説明には誤字があるし、最近 DSC-SX150の仕様が85万画素となっているのも発見しました。
http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/LINEUP/E11.html
まだ直っていませんね。
問い合わせのメール回答の件名も"お詫び申し上げます。"で送信者DSC_SUPPORTなので、ウイルスメールの可能性大であけるのを非常にためらいました。
 面白い製品を作るので好きなメーカーなんですが、もうちょっとしっかりしてほしいと思います。

書込番号:2667480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスクのアクセス

2004/02/29 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

クチコミ投稿数:20件

OSはXp、IEEE1394でパソコンに接続しています。
自分で撮影したディスクでは全く問題無いのですが、
購入時に貰ったSANYOが製作したと思われるデモディスクの
「VCLIP」のフォルダーのみ
「ファイルまたはディレクトリーが壊れているため・・・」と出てアクセス出来ません。
その他のファイルはアクセス出来ます。
カメラでの再生は全て見れます。
とっても良い動画が入っているので、パソコンに保存したいのですが、
何か方法は無いでしょうか?

書込番号:2529207

ナイスクチコミ!0


返信する
iD使いさん

2004/03/01 17:16(1年以上前)

単純にコピー禁止になってるのではないのでしょうか??
っていうか、そんなデモありましたっけ?(^^;
自分は買ってきてすぐにフォーマットしたから
全く見てないのですが。

ひょっとしたら、かつてサンヨーが出してたIDS-M1という
PHOTO Disk用のドライブだと読み込めるかもしれません。
但し、今現在でも在庫が在るかは判らないですし、
実際に読み込めるかどうかも私は全く知りませんので
あくまでも「自己責任」でお願いしますね。

それでは。

書込番号:2533909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/03/02 17:54(1年以上前)

id使いさんありがとうございます。

「VCLIP」フォルダー以外の画像は正常にアクセス出来るので、
アクセス禁止にはなっていないと思います。

デモディスクは別に貰ったので(たぶん販促用)付属品のディスクでは
ないものです。

IDS-M1は難しいです。
諦めムードです・・・

書込番号:2538001

ナイスクチコミ!0


キーウィ2さん

2004/03/02 23:18(1年以上前)

IDS-M1はヤフオクで時々出品ありますよ。
私は2週間前に15800円で購入できました。

ですがその症状は何が原因なのか、
ドライバーソフトの不調なのか
B'sCLIPの不調なのか要点検かなあ?

書込番号:2539245

ナイスクチコミ!0


徳田慎之介さん

2004/03/04 22:46(1年以上前)

ファームウェアのアップデートはされてましたか?
関係ないかも知れませんが・・・。

書込番号:2546390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/03/10 09:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ファームウエアはUP済みですし、
ISD-M1も試しましたがダメでした。

ディスクの一部が壊れているんだと思います。

書込番号:2567794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

なやんでいます。

2004/02/03 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 困り男さん

このカメラは59800円ではやすいですよね!?

みなさんはおいくらで購入されましたか?

書込番号:2424500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/03 23:52(1年以上前)

私は買っていませんが、過去ログを読むとおわかりのように、皆さん、安く買われています。コジマで16800円、山田で19800円など、です。
別売のセットも付いていた、というケースもあります。
いろいろな機能もあり、とても面白く使えそうですが、2000年発売の製品なので、
59800円は高いと思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2424537

ナイスクチコミ!0


スレ主 困り男さん

2004/02/03 23:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

勉強になりました。

書込番号:2424574

ナイスクチコミ!0


ホンテンさん

2004/02/09 00:25(1年以上前)

便乗質問なのですが、1万円台で売っている店ってどこにあるのでしょうか?
コジマやヤマダで安かったのはかなり昔の話のような...

書込番号:2445130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/09 02:17(1年以上前)

>ホンテン さん、こんばんは。

安く売られていたのは昨年の9月、10月くらいまでですね。
SANYOから大量に安く卸された?
59800円は高い、と書き込みましたが、
いま、1万円台で売られている店があるかどうかは存じません。
どなたかから、良い情報があるといいですね。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2445501

ナイスクチコミ!0


ブームの待ちに乗り遅れるなさん

2004/02/10 18:46(1年以上前)

高いか安いか?よりは、
これらの機能を使うかどうか?でしょうね。

これらの機能がどうしても使いたいなら、買いです。
毎日使うなら、今すぐにでも!
花の開花など1週間がかりで撮っています。

書込番号:2451430

ナイスクチコミ!0


偽IB太郎さん

2004/02/13 10:30(1年以上前)

ヤフオクで先日35,000円で売ってましたよ。

書込番号:2463120

ナイスクチコミ!0


iD使いさん

2004/02/25 22:46(1年以上前)

自分は去年8月に19,800で購入した者ですが、当時でさえ
あちこちに電話したあげく買ったぐらいなので
現在この値段で買うことは非常に難しいと思います。
ちなみにデジカメ買うのは初めてですか??
確かにこのデジカメは機能が多く、これらが必要な人にとって
大変魅力的ですが、反面すでに過去のデジカメであり、画素数や
ノイズ等の面で現行の他機種に及びません。
少なくとも6万円出すならば、現行の他のデジカメを購入することを
強くお勧めします。

書込番号:2515367

ナイスクチコミ!0


スレ主 困り男さん

2004/02/26 09:55(1年以上前)

みなさん返信あるがとうございます。

今は車を買い換える為、デジカメ購入は一時お預けと、あいなりました。

書込番号:2516836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

登録不要のファームアップのやり方

2003/09/01 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 idc1000さん

私はキットも買ってあるんですが、登録葉書は送ってませんし、面倒なので、太樹のとうさんさんの記事からアップしました。
 XPの場合のやり方です。
USBケーブルだけは必要です。
IEEEではアップ出来ません。
USBケーブルはミノルタやオリンパスので合う物がありますので入手しましょう。
まず下のURLからWIN用のファームアップをダウンロードします。
http://www.oani.net/idc_update/dsc/detail.html
それで解凍しまして。
次にカメラにUSBケーブルさしてパソコンと接続します。
カメラの電源を入れ、カメラのモードダイアルを通信にあわせます。
するとXPの場合、自動で認識始めますが、ドライバーはどこと質問でます。
有る場所はWINDOWSのSYSTEM32のdriversの中です。
ここを指定するとインストールされカメラが認識されます。
ただ、カメラが認識されるだけでドライブとは認識されませんが、これでかまいません。
この状態でファームアップのファイルを起動します。
それで、NTSSかPALを選ぶんですがNTSSを選びます。
で実行終了すればOKです。
その後カメラ単体で再起動して、カメラ再生モードで撮影済みの選択画面(マルチ画面)でコマ送りが番号だけでさくさくいったら成功です。

書込番号:1904002

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 idc1000さん

2003/09/01 08:57(1年以上前)

追伸、カメラの起動も早くなっていいです。

書込番号:1904004

ナイスクチコミ!0


y_imaoさん

2003/09/08 15:23(1年以上前)

初めてお邪魔します。
この掲示板を見て8月の末に手に入れました。
メインのマシンがW2Kなので少し不安でしたが、キットなしでIEEE1394経由で問題なく読み込み出来ました。
W2Kでのファームウエアのアップも簡単に出来ました。
ケネスアンガさん紹介のサイトから、USBドライバをダウンして解凍、カメラをUSBケーブルにつないでモードを通信にして電源オン、IDC-1000Zが認識されドライバを選択で解凍してできたフォルダを指定、これでIDC-1000ZがUSB機器として認識されます。
次に、idc1000さん紹介のサイトからダウンロードしてきたアップ用ファイルを解凍して出来たexeを実行してやればOKです。
USB機器として認識されても、もちろん外部ドライブとしては認識されません、ファイルの取出しはIEEE1394を使います。

これくらいのアップグレードはメーカーの公式サイトで、きちんと公開すべきものでしょうね!SANYOがメジャーになれない所以ですかね。

書込番号:1925173

ナイスクチコミ!0


スレ主 idc1000さん

2003/09/08 23:04(1年以上前)

まったく、その通りですね。
私のは、最初ドライブが不調でエラー頻発したので、サンヨーに電話かけたら、送ってくれたら交換するとのことで送って交換していただき、なおったのですが、その時も保証書うんぬんはぜんぜん言いませんで結局、物々交換みたく成りました。
家庭的で大変よかったのですが、何かへんだなちゅう感じで、よきにつけ悪しきにつけ、スマートでないですね。
でも、これでいいのだ。
大阪の家電メーカーなのだ。
なんせ16万が19800なのだから。

書込番号:1926414

ナイスクチコミ!0


ナベタカさん

2004/02/15 01:46(1年以上前)

>有る場所はWINDOWSのSYSTEM32のdriversの中です。
>ここを指定するとインストールされカメラが認識されます。

今更ですが(^^;フォームアップしようとしてますが、内のXP(バイオ)ですとIDC1000さんの方法だと上記部分でインストールされません...どなたかご教示頂けないでしょうか?<(_ _)>

書込番号:2470754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ツクモで29800円

2003/01/14 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 なおともさん

ツクモ(秋葉原)で29800円で購入しました(最後の1品だったかも)。1394のケーブルが1400円でXPでそのままつなげてOKでした。思ったより使いやすく満足しています。

書込番号:1217109

ナイスクチコミ!0


返信する
かっぱりさん

2003/01/19 01:34(1年以上前)

なおともさんのメールに刺激を受けて、ダメもとで行ってみたらありました。店員の話ではもう製造中止で、ここでは正真正銘最後の1個とのことで、迷わず買いました。なおともさんと同じ値段でした。
これから枚数を気にしないで、楽しく撮っていこうと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:1228352

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおともさん

2003/01/19 11:31(1年以上前)

よかったですねー。ツクモの店員さんは丁寧でとても気持ちよく買い物ができました。ヤフオクでも先日42000円程度で売れており、お買い得だと思います。
ちなみに私はそのあと、予備バッテリーとディスクを、ツクモではおいてなかったので、池袋のビッ○○メラで買いました。(本体はビッ○○メラでは1月10日くらいに聞いたところ49800円だったとおもいます(20%ポイント付ですが)

書込番号:1229327

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/24 01:33(1年以上前)

安いですね。

書込番号:2380544

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/24 01:33(1年以上前)

今はもっと安いですけど。

書込番号:2380548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iDshot IDC-1000Z」のクチコミ掲示板に
iDshot IDC-1000Zを新規書き込みiDshot IDC-1000Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iDshot IDC-1000Z
三洋電機

iDshot IDC-1000Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年12月 8日

iDshot IDC-1000Zをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング