Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PANASONIC製1GB SDカード

2004/11/10 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 PANA 1GBさん

PANASONIC製1GB SDカード(RP-SDK512J1A)を使用した事ある方いますか?問題なく使用できましたか?

書込番号:3485221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画変換方法

2004/10/22 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 さとのパパさん

さとのパパと申します。

J1で撮った動画をDVDレコーダーで見れるように
変換したいのですが、おすすめの方法は有りますでしょうか?
出来れば、ダイレクトに変換出来ると良いのですが。

以上、よろしく御願いします。

書込番号:3411585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/22 11:52(1年以上前)

さとのパパ さん、こんにちは。

一番簡単なのは、DVDレコーダーに、J1をAVケーブルで繋いで、
アナログ録画。

PCで変換してデジタルのDVDビデオにしたいなら、
記録型DVDドライブ(PC内蔵あるいは外付け型)に付属する
オーサリングソフトでJ1のmovファイルを読み込みます。

お持ちのオーサリングソフトがmov非対応なので、
mov対応のオーサリングソフトを探している、というのであれば、
たとえば、Ulead社の「DVD Movie Writer」などがあります。
私は、外付け型DVDドライブに付いていた
「DVD Movie Writer3SE」を使用しています。
パッケージ版だと
「DVD Movie Writer3」あるいは「DVD Movie WriterADVANCE」。

ただ、パソコンが非力で、
エンコードやオーサリングに非常に長い時間がかかるため、
あまりDVDビデオを作成していません。
前もって、Ulead社のDVD VideoStudio(これも付属していた)で
動画編集・エンコードしておいたほうが気分的には楽なように思えます。
(結局、トータルでは同じくらい長い時間がかかる)
by 風の間に間に Bye

書込番号:3411867

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとのパパさん

2004/10/22 12:29(1年以上前)

"風の間に間に"さん、こんにちわ。

早速の情報ありがとうございます。

>J1をAVケーブルで繋いで、アナログ録画。

そうですね、一番簡単な方法を忘れていました。

また、質問ですいませんが、教えていただいたソフトは、
動画の明るさ調整等をしながら変換できるのでしょうか?
私の撮影が、へたっぴで、いつも暗く撮れてしまうんですよね。

実は、今回DVDレコーダーとDVDドライブの購入を考えていまして
買うなら、ダイレクトに変換出来たら良いなと思っていたのです。

一応、いろいろな所を調べたのですけど、
MOVに対応しているかが解らなかったので質問させて頂きました。

教えて頂いたソフトの方、もう少し調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:3411932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/23 00:33(1年以上前)

さとのパパ さん、こんばんは。出掛けておりレスが遅くなりました。

>教えていただいたソフトは、
>動画の明るさ調整等をしながら変換できるのでしょうか?

Ulead DVD Movie Writer3SEと、Ulead DVD VideoStudioに
動画を読み込んで試したのですが、
いずれのソフトでも、明るさ等の調整はできないようです。
パッケージ版でできるかどうかはわかりません。

私は明るさ調整等をやったことがないのですが、QuickTimeProだと
切り貼りや明るさ調整、コントラスト、色合い、カラーの調整ができます。
また、movのままですが、画質アップ、ステレオ音声化等も…。
こうした調整ができるソフトが他にあるかどうかは存じません。
たぶんあると思うのですが…。

ついでですが、DVDのサイズは720×480・MPEG2、
データレートは6MB/Sくらい推奨です。
J1等、デジカメの動画サイズは640×480(320×240等)です。
DVDにすると、横幅が長くなって困るのではないか、と心配していましたが、
上記2つのソフトはどちらも大丈夫でした(640×480に見えます)
by 風の間に間に Bye

書込番号:3413794

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとのパパさん

2004/10/23 12:12(1年以上前)

"風の間に間に"さん、こんにちわ。

いろいろ試して頂いてありがとう御座います。

私も情報を頂いて、調べていたら体験版がダウンロード出来たので、
実際にどんな感じか試そうとしている所です。

QuickTimeProも体験版とかが有れば実際に試せるのに残念です。

ありがとうございました。

書込番号:3415034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0は可能?

2004/09/19 06:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 まだまだ現役さん

PCへのデータ取り込みは付属のUSBケーブルにて
PCへ直接繋げていますが、動画等の取り込みに
かなり時間がかかるのでPCIへUSB2.0ボードを
増設しようと思うのですが、
J1はUSB2.0に対応しているのでしょうか?
HPを見ても記載ありませんが・・・。

書込番号:3283399

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/09/19 06:32(1年以上前)

ココに「USB1.1」と書いてあります。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j1/index_spec.html

書込番号:3283406

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/19 07:26(1年以上前)

USB2.0ボードを増設して、USB2.0カードリーダーを使用するのがベストですね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

書込番号:3283485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おしえてくださぃ

2004/09/02 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 イースト101さん

デジカメ購入で悩んでおります。
色々みて、、、フジのF700とJ1で悩んでおります。
F700はかなり青いものが緑かかってしまうらしいので色々みて
ここまでたどりつきました。
J1の静止画がカナリ綺麗なものであればJ1を購入しようかとおもっております。
主に使うのは、ライブハウスとか割と暗いようなところで使いたいので
暗いところでも割と綺麗に撮れるものを探しております。

書込番号:3213569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/09/02 12:55(1年以上前)

暗くても一応写りますが、それほど綺麗じゃないかもしれないですね〜。
そのへんはどのコンパクトデジカメでも同じですが・・・。

書込番号:3214080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/09/02 17:52(1年以上前)

F700の方が、良いんじゃない?

書込番号:3214806

ナイスクチコミ!0


暑さは苦手さん

2004/09/03 00:26(1年以上前)

からんからん堂さん、気軽にパシャパシャさんありがとうございます。
F700は青いものが緑、エメラルドグリーンになってしまうと思うと悲しいかなぁって思って悩んでるんです。。。
J1って結構気軽に何でも綺麗に撮れる感じなんでしょうか???
もしよかったら実際の画像を見てみたいのですが。。。

誰かいたらお願いいたします(u_u*)

書込番号:3216646

ナイスクチコミ!0


スレ主 イースト101さん

2004/09/03 00:27(1年以上前)

ハンドルネーム間違えて「暑さは苦手」でカキコしてしまいました(>_<)

書込番号:3216656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/09/03 10:58(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&3
この辺で、J1かJ2で検索すれば
出てくるでしょ。

書込番号:3217785

ナイスクチコミ!0


スレ主 イースト101さん

2004/09/03 12:38(1年以上前)

>気軽にパシャパシャさん。。
でてきませんでした。。。
検索の仕方が間違っていたのでしょうか?

書込番号:3218062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/09/03 12:45(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/

リンクしたところが不味かったかな?
こっちでどう?

書込番号:3218088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トランセンド60倍速買いました

2004/07/23 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ピヨ子とブー子さん

動画を撮りたかったので、なるべく安いSDで256Mを探してました。トランセンドはOKだと書き込みがあったので購入しました。早速動画を試したところ、カメラでもPCでも再生時にカチカチと音がします。不良品でしょうか?ちなみに付属のSDや携帯に付属のミニSDでは音はなりません。後、トランセンドX60は640X30ではPC再生時にコマ送り再生になります。320X15ではスムーズです。
困ってます。メーカーに問い合わせたほうが良いのでしょうか?

書込番号:3062298

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2004/07/23 19:10(1年以上前)

音については、この情報だけでは原因を特定できませんが、メモリーカードが原因で音声に異音が入るとは考えにくいです。
もし可能なら、その動画をアップロードして他の人にも聞いてもらうというのはどうでしょう?

それと、PC再生時にコマ送りになるという点ですが、こちらを参考にして下さい。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#03

書込番号:3062974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/08/19 12:48(1年以上前)

ピヨ子とブー子さん こんにちは。

不思議な話と拝聴させていただきまいた。
その後、進展ありましたでしょうか?
こちらの板の過去ログ見ましたところ、たしかにトランセンド製256MBの
45倍速型ものを買われて、動画640×480 30fで使用し満足されている
方のレスありました。
ピヨ子とブー子さんの買われたものは、スペック上その上を行く60倍速
型ですから、転送速度で問題があるとは思われません。
ところが、640X30だけがPC再生時にコマ送り状態になるという事であれ
ば、SDカード自体の本来の能力が発揮されていない可能性があります。
トランセンド社製のものは保証が付いてると思いますので、ここは一度
購入先に相談されては如何でしょうか。

書込番号:3160591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/08/19 13:40(1年以上前)

追伸

でも、過去ログのなかに60倍速型を買ったとの記述は見当たりませんので、ひょっとしたら45倍速型は相性が良くて60倍速型は相性が悪いという事も考えにくいですけど有りえますか?

書込番号:3160727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電池の寿命

2004/07/09 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 おじゃこさん

生産終了の商品なのに、未だ書き込みが続いているというのは良い商品の証拠ですね(^o^)

さて、それはともかく充電池についてお聞きしたいのですが、充電池を充電してもいつまで時間が経っても赤点滅のままで終了せず(緑点灯にならない)、あまりにも長くなったのでJ1に戻してみると、「残り少なくなりました」の表示(電池が半分以下になったときの表示)になります。
J1の使用頻度はそれほど高くなく、たまに静止画を撮影する程度で、これまで充電した回数はせいぜい30回程度だと思いますので、充電池が充電を完結できないほどにへたるにはちょっと早すぎる気がするのですが、みなさんの環境ではいかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。

あと、新しい充電池を買うとして普通に店頭にあるもんでしょうか?SANYOということで心配です。当方京都在住です。お近くの方でここの店でみたよと言う方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

書込番号:3012543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/07/09 22:49(1年以上前)

充電器をリセット(電源を抜く)して、何度か充電を試みてください。
それでも緑にならなければ、バッテリが死んでしまった可能性があります。

書込番号:3012610

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/07/09 23:45(1年以上前)

MZ3で同様の経験があります。
また、掲示板でも多数の報告があったような気がします。
ちなみにMZ3とJ1は同じ充電地なので、充電器も多分同じだと思います。

赤点滅の状態では、一切充電されていません。
何度か充電池を入れ直すと、点滅しなくなります。
充電器のバグ(?)みたいなモンでしょう。

書込番号:3012879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/10 01:53(1年以上前)

充電池の電気接点、充電器の電池接点に、
手指の皮脂等が付いていると、
電流が流れにくく、充電されないようです。

充電器の赤点滅はMZ3で数回体験していますが、
メガネのレンズ拭きなどで
接点を綺麗にし、充電池を入れ直すと、
毎回、問題なく、充電されます。(私の場合)

なお、私のやり方ですが、充電器を充電池にセットしてから
充電器(のコードのプラグ)をコンセントに差し込み、
充電終了後は、コンセントから抜いて、
それから充電池を充電器から取り外しています。

↑ お呪いみたい、ですね。効果は知りません。

接点を綺麗にしても駄目なら、「フライヤ−」さんの仰るとおり、
充電器に問題があるのかも知れません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3013414

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじゃこさん

2004/07/10 15:27(1年以上前)

CCSDSさん、フライヤ−さん、風の間に間にさん ありがとうございました。

みなさんに教えていただいたおまじない(笑)の数々をして充電すると、無事充電終了しました。
あぁ、よかったよかった(´。`)

書込番号:3014973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング