
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月5日 13:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月29日 11:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月10日 23:41 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月31日 13:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月4日 11:58 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月29日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1
分からない。
普通に撮ればアップできるはず。
動画は不可。
書込番号:2287901
0点

こんにちは。
その画像に英数字以外が入ってませんか?
それか500KBを超えてるかと思います。
640X480が一番良いかと思いますよ。
書込番号:2287923
0点



2004/01/01 23:36(1年以上前)
>その画像に英数字以外が入ってませんか?
それって何でしょう??
ファイルの名前ですか?
>それか500KBを超えてるかと思います。
>640X480が一番良いかと思いますよ。
解像度は640X480なんですが、その場合で
500KBを超えることってありますか?
書込番号:2295618
0点

パスも含めて半角英数にする必要があります。
つまり、デスクトップなどにおいたファイルだと、
c:\windows\デスクトップ\xxx.jpg
となるので、Cドライブのすぐ下に置いて、
c:xxx.jpg
というようになるようにしてアップロードする必要があります。
ファイルサイズに関しては、自分で調べられるでしょう。
DSC-J1では150KB程度だと思いますがね。
書込番号:2296085
0点



2004/01/05 13:57(1年以上前)
無事、解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:2308275
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


ザクティJ1に続いてJ2が出てきてしばらく経ちますが、本格的?な防水ケースなどはどこかにないものでしょうか?
アクアパックは持ってるのですが、せめて5mとか10m位まで耐えるハードなケースがあれば、と思うのですが…
0点


2003/12/23 23:15(1年以上前)
やっぱり、無いんですかね。
私もレスが付くのを待っていたんですが。
書込番号:2264907
0点


2003/12/28 12:41(1年以上前)
しらないな〜。
書込番号:2280175
0点



2003/12/29 11:26(1年以上前)
やはり無いんですかねぇ…
サンヨーさんもその辺の考えがあるのかと勝手に推測してたのですが…
書込番号:2283555
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


私も現品限りで買いました!やっぱり動画を撮りたいので256MBのSDカードを買おうと思っています!そこで質問なんですがパナ製で256MBなのに2MB/Sというものは存在するのでしょうか?オークションで買おうと思っているので箱がないものが多く出品者に質問してもわからないとの答えが…松下のHPを見ましたがわかりません。教えてください(_O_)
0点


2003/12/10 21:35(1年以上前)
パナ製で256MBなのに2MBなんてものはないよ。
あったとしたら安物のバルク品にカラーコピーと粘着紙で作ったニセのラベル貼って作ったものだよ。
今、増えてんだってさ。ニセラベル品。
書込番号:2217233
0点



2003/12/10 21:57(1年以上前)
けんた003さん、お答えいただきありがとうございます!
本当にパナ製ならば、256MBは10MB/Sなんですね!でもニセラベル品なんて作ろうと思えば簡単にできますしね…しかもオークションならそれを見分けるすべもないし…悩ましいです(−−;
書込番号:2217324
0点


2003/12/10 23:41(1年以上前)
間違ってたらごめんなさい。現在はわかりませんが、以前はパナ製でも
2MB/Sのものと、10MB/Sの高速タイプが存在したと思います。わざわざ
高速タイプを選んで買ったから。(パッケージと価格が違いました)
ご不安であればやはり信頼できる店舗購入が賢明かと・・・。
書込番号:2217887
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


10月の下旬に、現品限りで24800円で買ったのですが
早速壊れてしまいました・・・電源のダイアル部分がなんか引っ掛かるなー
と思っていたら、とうとう固まってしまってかなり無理な力を入れないと
回らなくなってしまったのです。あまり雑に使った憶えは無いのだけれど
現品限りの展示品だったので、しょうがないですねー。早速修理に出して着ました。お店の人に聞くと”サンヨーは修理がちょっと遅いもので・・”と言っていましたが、本当に修理には時間がかかるのでしょうかね?同じような不具合が出た方います?
0点


2003/12/10 15:57(1年以上前)
5月にファインダーの傾きの件で修理を依頼したとき([1631780]参照)は1週間以内に返送されてきましたが、修理箇所にもよるんでしょうね。それにしても、J1は電源ダイヤルが緩すぎて皆さん困っていたはずですが、そんなに硬いとは・・・。後期ロットは硬くしたのかな。
書込番号:2216308
0点



2003/12/10 16:38(1年以上前)
どーもどーもJ1で行こうさん、修理情報ありがとうございます。
えー書き方がまずかったかな?自分のも最初は緩かったですよー
引っ掛かりが出たのは今朝のことです。その後10分くらい触っていたら
固まってしまったのですよ・・・
ホントいいデジカメなので、早く帰って来てもらいたいものです。
J1で行こうさんみたいに、1週間で帰ってくるのを期待してます。
書込番号:2216403
0点


2003/12/21 20:20(1年以上前)
私のJ1も、「OFF」→「撮影」へダイヤルを回すときにかなり引っ掛かりがあります。
もうじき動かなくなるのでしょうか。
心配しています。
書込番号:2256446
0点


2003/12/22 08:55(1年以上前)
私は一ヶ月前に展示品を買ったのですが、硬くありません。てんじきかんがながかったのかな。
書込番号:2258247
0点



2003/12/25 19:25(1年以上前)
ちなみに昨日で2週間。まだ修理から帰ってきません・・・
修理終わりましたら、報告します!
書込番号:2271044
0点


2003/12/26 23:00(1年以上前)
sanyo初めて さん こんばんは。
SANYOに問い合わせはしましたか?
私の場合、忘れられてました。
SANYOコラッー!
書込番号:2275171
0点



2003/12/29 16:13(1年以上前)
今日修理から帰ってきました!来年かな?なんて思っていたけれど
帰ってきてくれて良かったです。
そして、なんとダイヤルが以前のものと比べてクリック感が強く
良い感じになって帰ってきました!
これならケースの中で勝手に回ってしまうことも無さそうです。
ちょっと得した気分でした。皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:2284408
0点


2003/12/30 11:28(1年以上前)
それって、J2の部品にしてくれたのかもね。
店頭のJ2、ダイアル固くてびっくりさ
書込番号:2287314
0点



2003/12/31 13:09(1年以上前)
たかおううさん>
そうかもしれませんねー!今度電気屋行ったら
見てきます、しかしこのデジカメ(J2も含めて)あまり
電気屋で見かけないんですよねー
書込番号:2291214
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


はじめまして。1ヶ月前からC1とJシリーズのどちらを購入しようか迷っていたのですが、やはりタイムラグ等を考えると今はJシリーズにしょうと心を決めた者です。
ただ、私のPCは古くて30/秒の動画はどうもコマ落ちしてしまってうまく再生できません。以前C1の掲示板でVLCというプレーヤーを紹介していて、それを導入するとC1のmpeg4は問題なくきれいに再生できました。
そこで、Jシリーズの動画サンプルもそのプレーヤーで再生しようとするとできません。
このVLCというプレーヤーはmovファイルには対応していないのでしょうか。また他にも動作の軽いよいプレーヤーはないでしょうか。
教えていただけると幸いです。
ちなみにOSはWin2000を使用しています。CPUはペンティアムVの650MHZです。
よろしくお願いいたします。
0点



2003/12/04 11:58(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。ご紹介いただいたいHPには他にも勉強になることが盛りだくさんで助かります。
書込番号:2194257
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


最近J1買ったコーミです。よく見たらSDについて色々書かれていたようですね。ちゃんと読まずに同じ質問しちゃってすみませんでした m(_ _)m
またまた質問なんですけど〜。J1のバッテリーの持ちがいいというのは予備バッテリーがいらないくらいいいって事ですか? 私はしょっちゅう使ったりしないと思いますがどんなもんなんでしょう? 前使っていたファインピクス40iは予備電池ぜったい持ち歩いてましたから感覚的にピンとこなくて。何故ならこのこは1時間ちょいでへたっちゃってましたので (^_^;
皆さんは予備持ち歩いてますか? バッテリーのメモリが半分くらいだとしてどれくらい撮れるもんなんでしょうか? 感覚的でもいいので教えてくださ〜い。お願いしま〜す。
0点


2003/11/27 01:38(1年以上前)
コーミさん。tukkinn半年位前にJ1買いましたけど。予備のバッテリーも充電器もまったく必要ありません。4泊6日のハワイ旅行、一週間くらいの国内旅行でもバッテリーは元気でした。ただし、残量の警告が出てから、バッテリーが完全に無くなるまでは、あっという間です。
書込番号:2168057
0点


2003/11/27 08:56(1年以上前)
>>tukkinnさん
それは使い方にもよりますね^^;
俺は昨日一日で100枚くらい撮ったら、家に着く頃には
バッテリーの警告ランプが出てましたから。
まぁ、撮った後に人に見せたりとか、動画もちょくちょく撮ってましたけど。
撮ってすぐ電源切る、ってやれば300枚くらいは撮れるんじゃないですかね?
一日は持つんで、泊まった時とかに充電すればOKです♪
書込番号:2168482
0点



2003/11/28 01:20(1年以上前)
なんとなく感覚が分かりました。泊まりの場合はチャージャー持ってった方が安心ぽいですね。使ってみて自分の感覚みつけてみます。tukkinnさん、もぐじょさん、どうも有難うございました〜。
書込番号:2171216
0点



2003/11/28 15:20(1年以上前)
MyBatteryという製品を発見しました。外付けの汎用バッテリーです。J1のバッテリーとそんなに値段変わらないですよ。
外付けなのでめんどくさそうだけど、他の機種でも使えるし、非常用としてならありかも。皆さんどう思われますか〜?
メーカーサイトはこちらで〜す。
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/
書込番号:2172461
0点

コーミ さん、こんにちは。
緊急用なら、こういうものもあります。
http://www.kyohritsu.com/CATALOG/POWER/z101_cart.html
どこでも手に入れるのが比較的容易な単3形アルカリ乾電池を使うものなので、
わたしは、MZ3用に、マイバッテリーでなく、これを購入しました。
大手のデジカメをあつかう店なら扱っていると思います。
対応機種にJ1の記載がないので、使えるかどうかは、メーカーに確認してください。
MZ3とJ1のリチウム充電池は同じものですし、
AC電源の接点も同じはずなので、たぶん、問題なく使えるはずです。
しかし、「マイバッテリー」とか、「緊急電源」とかを持ち歩くより、
充電した予備バッテリを持ち歩く方が、軽いです。
J1の電池のもちはいいので、よほどたくさん静止画、動画を撮らない限り、
(満充電からなら)当日、電池切れはないような…。
一方、他のデジカメにも流用できるので、
将来、デジカメを買い増す、買い換える時にはいいかも知れません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2172626
0点



2003/11/29 16:12(1年以上前)
風の間に間に さん どうもです。
いろいろあるんですね〜。どうしようかな〜 (^_^;
書込番号:2176221
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





