Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードの保証について

2003/09/29 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ちぅたろうさん

1週間ほど前にとうとうJ1を購入。(楽しませてもらっております。)
おまけに付いていたSUNの64Mを使用していたのですが、やはり高速転送の快適さを味わいたくて、昨日ヤマダ電気にてパナソニックの256M(RP−SDH256L1A)も購入いたしました。
しかし、先ほど開封してみるとメーカーの保証書らしきものが見当たりません。(SUNの方には5年保証書が同梱されていました。)
YAMADAの1年保証書はあるものの、「メーカー保証書と一緒に紛失しないように保管して下さい。」と書いてあります。
みなさんの購入されたものにはメーカー保証書は同梱されていましたか?
また、同梱されていない場合、保証はどのようにして受けておられますか?

御意見をよろしくお願いいたします。
(SDカードについての質問ですが、こちらの機種で使われている方も多いようなので、こちらに質問させていただきました。)

書込番号:1985836

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオキャッシャーさん

2003/09/29 10:59(1年以上前)

今、手元にない上
はっきり覚えてないのですが
説明書の最後のページが、保証書になっている場合も多いですし
パッケージが保証書になっている場合もあります。

それでもなければ、買ったお店に持っていけば
対処してくれると思いますよ。

書込番号:1986091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぅたろうさん

2003/09/29 11:38(1年以上前)

ジオキャッシャーさん、返信どうもありがとうございます。

パーケージ、取説等全て調べましたが、保証書と思われるものは入っていませんでした。ヤマダ電機に問い合わせたところ、レシートとヤマダの保証書の両方を持ってきてくれれば対応するとのことでした。
これって、パナソニックは一切直接サポートはしないということなんでしょうね。(もし小さな電気店で購入し、引っ越した場合などはパナソニックで対応してくれるのかなぁ。)

書込番号:1986131

ナイスクチコミ!0


tachu72.4さん

2003/09/30 00:02(1年以上前)

私も先日J1を購入し、パナの256MBを2つ同時購入しました。
2つとも保証書はついておりませんでした。

そもそも、メモリーカードって保証があるものなのでしょうか?
普通に使ってる上で故障するのでしょうか?
落としたり、踏んでしまったり、濡らしてしまった場合は、
ハナから保証対象ではないと思いますし…

書込番号:1987926

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/09/30 01:04(1年以上前)

無いんでしたっけ?
失礼しました。

自分でも調べてみようと思いましたが
見つからない。

書込番号:1988126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぅたろうさん

2003/09/30 01:28(1年以上前)

tachu72.4さん、御意見ありがとうございます。

なかなか故障が起こらないものだから、SUNも5年保証など付けているのでしょうか?不良品をつかんでしまう可能性もありますし、1年程度はメーカー保証があったほうが何かと安心できると思うのですが。。。
パナソニックはそれだけ品質に自信があるということかもしれませんね。

私のパナソニック256Mは、すこぶる快調です。J1の楽しさがさらに広がった感じです。動作が軽快なので、とにかく撮りまくりたくなります。
今度は「外付けのHDD」と「SDスロット付きのDVDレコーダー」が欲しくなってしまいました。動画デジカメは、なかなか財布泣かせですね。貯金が減ってゆくー。

書込番号:1988198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

512MのSDの速度

2003/09/28 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 kazendoさん

J1を買ったので、早速メモリーも買いたいのです。512Mのメモリーは各社からでていますが、すべて10M/sの高速仕様でしたか?念のためパナソニック RP-SDH512N1A にしたいと思っていますが。

書込番号:1983509

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/09/28 13:01(1年以上前)

10MB/sなのはパナソニックの256MB以上と、ハギワラなどのMシリーズです。
東芝と、各社Tシリーズは2MB/sです。

書込番号:1983569

ナイスクチコミ!0


Dimageファンさん

2003/09/28 14:16(1年以上前)

TDKに対する問い合わせ・回答:

Subject:
SDカードの転送速度

お問い合わせ内容:
TDKのSDカード、TS-Vシリーズの転送速度がどこにも表示されていません。
PANASONICの製品では商品の箱表面にわかりやすく「10MB/秒」の表示があります。
貴社の製品での数値をお知らせください。

回答:
お問い合わせ有り難うございます。
256MB以上のSDメモリについては10MB/秒になります。
以下のメモリについては2MB/秒になります。

書込番号:1983696

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazendoさん

2003/09/28 17:56(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。よくあるネタのようですが、いざとなると非常にややこしくて困っていました。東芝が512Mでも2MB/sとは意外でした。

書込番号:1984185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Zaxtiシリーズの疑問

2003/09/26 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 SX560ファンさん

1)J1とJ2のちがいがよくわかりません。解説してください。
2)SANYOがこれまでの安価で大容量のCF・マイクロドライブを採用せず、
J1、J2ではSDカードにした理由は何でしょう?。

書込番号:1977554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/26 08:18(1年以上前)

2)は単純にちっちゃいからじゃないの?

書込番号:1977619

ナイスクチコミ!0


yoyoyoyoyoyoyoさん

2003/09/26 08:23(1年以上前)

1については、過去ログ検索で。

書込番号:1977627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/26 11:17(1年以上前)

カメラ開発する上で、コンパクトフラッシュの大きさは
設計とかデザインしてる人には憎いだろうね。

書込番号:1977868

ナイスクチコミ!0


wZayさん

2003/09/26 12:29(1年以上前)

過去ログNo.1931255をご覧下さい。

書込番号:1977980

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/27 02:56(1年以上前)

たしかに、SDとCFを比べればSDの方がずっと小さいですが、そうは言っても
デジカメの大きさと比べれば大したことはないので、メーカーの政策的な面も大き
いのではないでしょうか。

たとえばJ1の容積に対してだとCF本体は3%程度のサイズしかありませんから、
SDとCF両方の仕様で作って見比べても、なかなか分からないと思います。世界
最小クラスとして設計されたカメラの場合は別でしょうが。

書込番号:1979951

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX560ファンさん

2003/09/27 11:52(1年以上前)

だんご山さんのようなまじめな書き込みが出てほっとしました。

メーカー(SANYO)の政策?、
ニコンの3100/2100のようにJ1より小さいデジカメでも
CFを採用するメーカーもあるなかで、この会社はSXシリーズ、
MZ/AZシリーズで採用してきたCF/MDを捨ててSDを採用する
方向のようですかね。
SDはまだ割高だし動画撮影で欲しい1GBがありませんが、
近未来ではCF並みに安くなり、512MBより大容量の登場も
期待できるのでしょうか?


書込番号:1980626

ナイスクチコミ!0


韓国さんさん

2003/09/27 23:56(1年以上前)

SDカードにした理由はCFより高速で、MDよりちいさいからではないですか?
MZ3ではMDを使用して容量全部動画撮影しようとするとかなり熱を持って途中で出来なくなるという点からじゃないでしょうか。。
そして、SDカードがシェアNO1らしいのでこれからのデジカメはSDカード仕様のが増えていく事も計算にいれているのでは?
他社→SANYOにしやすくなるため??
その逆もあるかもしれないけど。。

書込番号:1982369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者ですみません

2003/09/25 15:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 2児パパさん

はじめまして、質問したいことがあります。

昨日初めてデジカメとパソコンを購入して、調子に乗ってメモリーカード一杯に写真・動画を撮りパソコンに保存しました。

その後パソコンに保存した写真・動画を実家の親にも見せようと思い、パソコンからデジカメのメモリーカードに戻して見せようと思いました。

しかし、その操作方法というかメモリーカードに戻して再度デジカメから見る事はできるのでしょうか?
自分の場合は単純にカードを差し込んで画像をコピーして貼り付けただけです。

過去ログを見てみましたが全ては見ることはできず、明確なやり方はわかりませんでした。

初歩的な質問かもしれませんが実家の親にも子供の写真を見せてあげたいのでやりかたを教えて下さい。

書込番号:1975380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/25 15:35(1年以上前)

フォルダも全く同じにして戻してやれば見られるはずですが?

書込番号:1975394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2003/09/25 15:44(1年以上前)

逆の手順でPC→メモリーカードにコピーすればいいの。元有ったフォルダに戻すのは当然で、画像ファイルはファイル名など一切手を加えないのが基本です。

書込番号:1975405

ナイスクチコミ!0


スレ主 2児パパさん

2003/09/25 16:10(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
同じフォルダーにしたつもりでしたが、どこか違っていたようですね。
できる、という言葉を聞いて安心しました。
出先からの書き込みなので帰宅してから試してみます。

書込番号:1975448

ナイスクチコミ!0


2児パパ(帰宅後)さん

2003/09/26 04:12(1年以上前)

帰宅して早速試してみました。
指摘されたとうりに画像があるフォルダーにpcに移した画像をコピー
しかしpc上ではコピーした画像をみることはできましたが、
カメラから画像をみると何がなんだかわからない画像になりました。

メモリーカード内には3枚の画像ファイルがあり、そこに1枚だけ画像
ファイルをコピーしてみました。
サムネイル表示でみると、コピーした画像表示がされておらず、もともと入っていた3枚の画像の内、最後の画像がダブって表示されました。

なにかご指摘する部分があるようでしたらお願いします。

書込番号:1977433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2003/09/28 02:12(1年以上前)

撮影するとファイル名が連番になると思うのですがPCに移した後、追加で撮影すると同じファイル名の画像ファイルができます。同じフォルダ上では同じファイル名はなりたたないのでPC→カードの時にファイル名がだぶらないようにリネームしてやればいいと思います。

書込番号:1982762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/28 19:46(1年以上前)

転送時にサムネイル情報が壊れたのかも。

書込番号:1984447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/09/24 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

J1とDimage xtとどちらにしょうか迷っています。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1973897

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオキャッシャーさん

2003/09/25 00:16(1年以上前)

どの様に使いたいかを書いた方が
アドバイスしやすいですよ。

書込番号:1973999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/25 00:22(1年以上前)

動画を楽しむ可能性があるなら、動画性能が他の多くのデジカメより格段に上のJ1。動画を撮るつもりがないなら、Xt。
J1の静止画はなかなかいいです。
Xtはコンパクトで、常時携帯(胸ポケットとか首からぶら下げても苦にならない)したいなら、これ。手ぶれしやすいというけど、少し気を付ければ問題ない。
夜景等は、この2機種にかかわらず、どのコンパクトデジカメも苦手なので、比較のしようがない。
こんなところです。
コンセプトが多少違うので、比較はしづらいです。
どちらもいいカメラです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1974020

ナイスクチコミ!0


スレ主 7seasさん

2003/09/25 00:23(1年以上前)

ジオキャッシャーさん さっそくありがとうございます。
主に旅行で風景を中心に撮りたいと考えています。
デジカメは初心者なのでどちらが使い勝手がいいでしょうか?

書込番号:1974023

ナイスクチコミ!0


スレ主 7seasさん

2003/09/25 00:32(1年以上前)

風の間に間にさん。漠然とした質問に答えていただいて有り難うございます。動画はあまり考えていませんのでDimage xt(コンパクトなので)にしょうかなと思います。

書込番号:1974061

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/09/25 00:54(1年以上前)

ありゃ、決まっちゃいましたか?
早いですね。

風景なら、広角28ミリのリコーのCaplio G4wideも良いかなと思ったのですが
画質は好みなので、色々な方のUPしている画像を見て比べてください。

J1 Xtについては、風の間に間にさんのおっしゃるとおりです。
補足で、私はJ1を首から提げるストラップを付けて
胸ポケットに入れて、携帯しています。
個人的には、苦になりませんが。

書込番号:1974126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/25 01:33(1年以上前)

ジオキャッシャー さん、こんばんは。
なんだか私の書き込みで、7seas さんはXtに決めちゃったみたいですね。
風景なら、ジオキャッシャー さんが挙げられた広角28ミリのリコーのCaplio G4wide、SONYのF77(ただしワイコン必須。自分撮りもできる。メディアが高いのが難点)がおすすめですね。

私ごとですが、キヤノンのPixus50Iを、Amazon.comで2万3100円(税別。3000円のギフト券バック。送料不要)で買いました(本日到着。いま見たら、また価格が変わっています)。
実は、PhotoStitchという付属のソフトが欲しかった。カラープリンター機能は、滅多に使わない私にとっては、おまけ。
これで。パノラマ写真(360度パノラマ含む)を作る予定。QuickTimeVRにもするつもりです。
キヤノンのデジカメに付属しているソフトですが、ユーザーの方が紹介されることがほとんどないですね。
風景をこれまでよりもたくさん撮りそうです。
でも、動画でパーンすると、風景を楽しめる(交差点のど真ん中で、ぐるーっと一周したり=これも、QuickTimeVRにできるんです)ので、J1という選択肢は意外といいのに…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1974220

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/09/25 15:14(1年以上前)

風の間に間にさん,こんにちは。
7seasさんは、最後の一押しをして欲しかったのですね。

そんなソフトがあるのですか。
観てみたいなぁ。

個人的には、J1で何とかステレオ写真が撮れないか
模索中。
静物なら、なんとかなるのですが。

書込番号:1975360

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2003/09/26 08:26(1年以上前)

QuickTimeVRですが、
今回作成ソフトに無茶させて、変則的な360°画面にしてみました。
http://www65.tok2.com/home2/hart/03hokkaido_14_1.html

最高技術なら、アップル本家のギャラリー
http://www.apple.com/quicktime/gallery/cubicvr/

書込番号:1977636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントのコストについて教えてください

2003/09/24 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 超々初心者さん

はじめて、デジカメを購入しました。(DSC-J1) 早速プリンター(昨年購入CANON BJS500)で、L判サイズでプリントして見ましたが、綺麗さに「!!」です。1600モードで、普通のコピー用紙です。これをDPE店クラスの印画紙を買ってきて、自分で、プリントする場合と、DPE店にSDカードを持参して、依頼(Lサイズ、1枚35円)するのとでは、@印画紙、インクジェットを含め、コストは、どちらが安上がりでしょうか。100枚程度。Aプリントの経年変化はについては、どうでしょうか。
又、友人から、PCのVGAをグレードアップしたら画質がよくなった、と聞きましたが、小生のPCのVGAは、現在、MILLENNIUM G-450ですが、クラスとしては、どの程度でしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1973763

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんどるさん

2003/09/25 00:35(1年以上前)

超々初心者さん、こんばんは。

(1)ほとんど同じくらいです。依頼の方が若干安いかな?
(2)プリント技術の向上により、インクジェットプリントの耐用年数は増してますが、それでも写真屋でのプリントには及ばないとお考えください。
(3)G450は2D画像の美しさに定評のあるビデオカードですね。写真をモニタ上で見るだけなら、変える必要はないと思います。

書込番号:1974073

ナイスクチコミ!0


昼寝のじかんさん

2003/09/25 10:17(1年以上前)

BJS500 ですと 写真屋さんのほうが綺麗です。1枚35円とするとコストは自分で印刷の方が少し安いかも。安いお店もあります。私はネットプリントで一枚17円の所を使ってます。
http://www.interdp.com/
100枚でも2000円程度ですから。もっと安いところもありますが、仕上がりを納得するかどうかは人それぞれですので、とりあえず試してみるのがよろしいかと。
L版より、はがきサイズのプリンタ用紙の方がおすすめです。(裏面の郵便番号枠が気にならなければ)
経年変化はプリンタの方が劣ってますね。
BJS500 は印刷も速くて良いプリンタだと思います。写真などでドットが気になるようなら写真屋さん、それ以外はプリンタでと使い分けられるのがよろしいかと。

VGAは変えれば綺麗になるかもしれませんが、2Dに関しては大きく変化ないでしょう。ドライバとか設定とかを見直す方が先かな

書込番号:1974804

ナイスクチコミ!0


スレ主 超々初心者さん

2003/09/27 21:00(1年以上前)

きゃんどるさん 昼寝のじかんさん 大変親切なご返事ありがとございます。
早速、近所のコイデカメラでプリントしました。(125ミリx89ミリ@35円)
同じ画像データを店頭のセルフマシンとwebでやってみましたが、全く同じく綺麗な画質でした。「!!」です。(長生きするものですね)
アドバイス助かりました。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:1981782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング