
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年9月11日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月5日 07:17 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月15日 05:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月3日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月1日 15:17 |
![]() |
0 | 14 | 2003年9月3日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


デジカメを初めて買おうと思っています。被写体は主に子供たち。屋外なら観光地、運動会など。屋内だと発表会、家の中。夜景をバックにとかテーマパークで中が少し暗いとかでもきれいにとれればうれしいです。(メカに弱いので勉強せねば)
それとビデオカメラがでかいのでデジカメに音声付き動画があればと思ってDSC−JIに決めたらこちらの情報で新発売のS1のこと知って調べました。自分撮りミラーがあるので子供と一緒に写れるのは嬉しいかな。(なくても取れますか?) アルカリ乾電池対応だといざバッテリーが切れた時助かるかなと思ったんですが。(なくても困りませんか?) おしゃべりナビがあると初心者としてはいいかなと思いますが、S1にはないからどうなんでしょうか。
アドバイスお願いします。
0点


2003/09/05 12:52(1年以上前)
>少し暗いとかでもきれいにとれればうれしいです。
これは、他のデジカメ並には撮れます。
特別、暗いところに強いわけではありません。
>デジカメに音声付き動画
J1の方が、きれいに撮れると思います。
>自分撮りミラーがあるので
これは、J1本体にミラーを張り付ければ解決かも。
>アルカリ乾電池対応だと
J1のバッテリーは、かなり持ちますので
心配ないかと。
>おしゃべりナビがある
これは、結構ありがたいです。
と言うことで、J1をおすすめします。
書込番号:1915561
0点



2003/09/05 18:25(1年以上前)
早速回答ありがとうございました。とてもわかりやすくて・・。J1のページも見させていただきましたがきれいですね。これで迷いも吹っ切れました。J1にします。そしていろいろ試して使いこなせるようにしたいと思います。
書込番号:1916074
0点


2003/09/05 19:24(1年以上前)
いや、チョット待ってください。
私だけの意見で決められると、責任を感じてしまいます。
補足です。
デジカメは総じて、暗いところは苦手です。
感度を上げると、写るとは思いますが
ノイズが乗ります。
J1本体にミラーを張り付ければ、と書きましたが
そんなミラーが売っているのか知りません。
多分探せば、有るとは思うのですが。
アルカリ乾電池対応だと、確かに安心です。
J1のバッテリーは、他に比べて持つ方だとは思います。
こんなところです。
もうチョット待てば、他の方の書き込みもあると思いますので
他の方の意見も参考にしてください。
書込番号:1916205
0点


2003/09/05 20:09(1年以上前)
S1の乾電池ですが、私もJ1を買う前は汎用性を考え乾電池使用のデジカメにしようと思っていましたが、乾電池仕様のデジカメは少々重くなります。
それに専用電池ですが1つスペアを持っていると、もしもの場合助かりますの
いいですよ。まぁ、J1の電池はかなり持ちますが・・・。
専用電池(サンヨー純正ではないですが)も某オークションでかなり安く売られています。当方はこれをスペアに買い足しました。
書込番号:1916296
0点


2003/09/05 21:11(1年以上前)
しびたさんに質問です。
その専用電池は、純正と比べて
どの位持ちますか?
感覚的な物で結構ですので、教えてください。
書込番号:1916456
0点

おしゃべりナビはないですけど、安くなってるMZ3もおすすめです。
基本設定しちゃえば、あとはカメラに任せてオートで撮れます。
書込番号:1917069
0点



2003/09/06 12:56(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。MZ3と言うことでしらべまして、また迷っています。画素数がJ1より少ないのはどうなんでしょうか。プリントは普通写真サイズかはがきサイズでたまにB5かA4にします。(子供中心)あとズームの違い、運動会や発表会など少し離れたところから全身と顔のアップもできるだけ大きく写せたらと考えているのですが。レンズが出る出ないは気にしなくていいですか?
書込番号:1918331
0点


2003/09/06 20:05(1年以上前)
MZ3ですか、A4までなら あまり変わらないかも知れません。
私の比較ページをダウンロードして
印刷してみては、どうでしょうか?
>運動会や発表会など少し離れたところから全身と顔のアップ
コレは、両方とも無理かも。
所詮、光学3倍程度なので。
デジタルズームでもよければ、何とかなりますが。
動画性能は、MZ3の方が優れているということになっています。
MZ3は、随分安くなってますが
メディアも考えると、結構します。
それでも、J1+SD256Mよりは安いかも。
J1より、少し大きく少し重いです。
私は、常に胸ポケットに入れ携帯したかったので
MZ3は、諦めました。
後から知ったのですが、MZ3は動画などを撮ると
本体が、かなり熱くなります。
心配性の私は、コレは耐えられません。
MZ3は、マニュアル設定が充実していて
良く写るので、名機と言われています。
J1は、誰でも使えるように
機能を割り切って、作られています。
個人的には、十分な性能だと思っています。
書込番号:1919428
0点


2003/09/07 00:31(1年以上前)
そういえば、忘れてましたが
使い方を読むと、こちらがベストなのかも。
まあ、詳細が分からないので
何とも言えませんが。
http://www.jij.co.jp/news/av/art-20030701213759-RQBAXFODFU.nwc
書込番号:1920395
0点


2003/09/08 19:32(1年以上前)
ジオキャッシャーさま。お返事遅れてすいません。
っといっても返事ができませんが・・・。
実は電池切れになるまで使ったことがないのです。
こまめに充電してますので・・・。
しかし物はどうも海外(しかも東南アジアか?)製ですがSELLS MADE IN JAPANの文字が本体に入ってますので多分、純正と大差ないんじゃないですかね。日本製の部品を海外で組み立ててるだけで大事なのはSELL本体ですから・・・。
書込番号:1925703
0点


2003/09/09 17:32(1年以上前)
了解しました。
ありがとうございます。
機会があったら、買ってみます。
書込番号:1928322
0点



2003/09/10 09:32(1年以上前)
皆さんの意見を聞いてまだ悩んでるところですが、何に重点をおくかよく考え勉強して決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1930352
0点


2003/09/11 11:21(1年以上前)
ジオキャッシャーさんの教えて下さった http://www.jij.co.jp/news/av/art-20030701213759-RQBAXFODFU.nwc 衝撃的でした。 何年来もこの様な機種を待っていましたので。 ビデオとカメラ2台持たなくてすむのでしょうか? どんなスペックの製品が出ると思われますか?
書込番号:1933230
0点


2003/09/11 22:03(1年以上前)
少なくても、コレは越えて欲しいですね。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-5/jn030911-5.html
書込番号:1934404
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


S1とは並行して販売していくって事ですが
近所の大手量販店では、”完売しました”マークが張られ
入荷予定はないとの事でした。
他の、店でも展示されているのですが、積極的に売っていこう
って意欲は感じ取れませんでした。(たの商品を変に勧める)
これってやっぱりメーカーの意図はS1に切り替えて行く考えでしょうか
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


このデジカメを長期の旅行に持って行こうと思っていますが、SDカードのデータを保存できるようなデバイスはないのでしょうか?何枚もSDを購入するのは馬鹿らしいので・・・今は512MBを2枚持っています。
0点

CFに変換するアダプターを使えば、色んなのが使えますよ。
下にカキコがあったはず。
書込番号:1907834
0点

コンパクトフラッシュ型SDメモリーカードアダプターを使って、ポータブルハードディスクにコピーすれば、かなりの枚数が保存できます。
アダプタ
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=29
ポータブルハードディスク
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripperplus.htm
書込番号:1907930
0点

SD用だと松下電器のこれ?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SV/SV-PT1_s.html
CF/MD用が多いみたいですが、アダプターがあるとSDなども対応しているのがほとんどです。
http://my.reset.jp/%7Eand/
いろいろなメディアに対応しているのは7in1?
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/mrw25h.shtml
他にも、PCなしでMOに移せるもの、CD−Rを焼けるものなどがありますが、重くなりますね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1908711
0点


個人的にはSD利用ならば 『X's DRIVE 2』が良いのでは?と思います。
Yahoo!で『IKESHOP』を検索して そのサイトの通販部門にあるデジカメ用周辺機器を探してみてくださいm(_ _)m
書込番号:1910466
0点


2003/09/15 05:24(1年以上前)
ザクティとメモリ256Mを1枚持ってイタリア9日間旅行へ行ってきました。
CD−Rを直焼きできるグリーンハウスのDISPYってのを前日に買って、
毎晩ホテルでバックアップ、9日間で1300枚、1.5ギガぐらい写真撮りまくりましたがCD−R×3枚で十分足りました♪
画像も全部ちゃんと保存されてました〜。
書込番号:1944127
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


このデジカメの購入を検討しています。
フラッシュ撮影をしたときの撮影間隔は何秒ほどでしょうか?
最近までCOOLPIX3100を使用していたのですが、電池の持ちとこの撮影間隔で買い替えを検討しています。
良きアドバイスをお願いします。
0点


2003/09/02 16:43(1年以上前)
自分のは3〜5秒ぐらいの間隔です。
書込番号:1907723
0点

E3100の撮影間隔、遅いですか?電池の持ち、悪いですか?
Panasonicのメタハイ2100を使って高速タイプのCFを使えば2〜3秒ですが・・・
撮影枚数も150枚以上の撮影ができますよ。
書込番号:1907946
0点



2003/09/03 10:00(1年以上前)
ザクティー購入者2さんへ
お返事ありがとうございます。再度質問です。3〜5秒というのは、高速タイプのSDカードを使用しての話ですか?また、シャッタースピードはシャッターチャンスを逃さないぐらい早いですか?
m-yanoさんへ
お返事ありがとうございます。COOLPIX3100でも電池とコンパクトフラッシュを交換すれば良くなるんですね。数日よく考えます。
書込番号:1909828
0点


2003/09/03 21:10(1年以上前)
>3〜5秒というのは、高速タイプのSDカードを使用しての話ですか?
はい、そうです。
カードへの書き込みよりもストロボの充電時間の方が長いように
感じます。
>シャッタースピードはシャッターチャンスを逃さないぐらい早いですか?
半押しで確定してないとチャンスを逃がします。
こりゃまぁ仕方ないと思いますが。
一眼レフの手動フォーカスの銀塩カメラのようなわけには行かないです。
特に暗い場合は半押ししてから確定するまでに時間がかかるようです。
書込番号:1911148
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


今日大阪日本橋にJ1買い求めて数件の店を回りました。
J新で、値段は39800 + 20%ポイントと平凡な内容でしたが
まあええか とお思いっつメモリーカードも注文すると
P製(早いやつ)の256が在庫切れ いつ入荷も目処なし
これは大変と思い 少し高いがN宮に行ったけどこちらもカードなし
その後Sマップや無名店を訪ねてもどこも在庫なしです
店員さんいわく 最近シリーズが一新するため最近全く入っていない
ってことです。
この件詳しい方いませんでしょうか?
せっかく購入に意欲が沸いていたのにみずを指された気分です。
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


みなさんこんにちは。
この度ついにデジカメという物を購入したいと思い立ったのですが
こちらでいろいろと勉強はしてみて、
SANYOのJ1か新商品のS1を待つかCANONのパワーショットA70か
とかなり迷っています。
まず操作が簡単であることが第一条件です。バッテリーも長持ちして欲しい。
犬が主な被写体となります。フリスビーをしているところなどかなりすばやい動きを追うこともあります。
他には運動会くらいかしら。
PCで保存することになり、プリントすることはあんまりないかもしれません。
よきアドバイスをお願いいたします。
0点


2003/09/01 13:00(1年以上前)
J1は、操作が簡単ですし
バッテリーの持ちも驚く程良いです。
2,3日の旅行は、動画をあまり撮らなければ
持つと思います。
S1は、J1の廉価版なので
あまり期待しない方がよいかも。
まあ、安いと思いますが。
>かなりすばやい動き
これは、動画か連写で何とかなるかもしれません。
動画か連写なら、必然的にJ1になります。
canonは、良く分からないので
誰か他の方に。
書込番号:1904398
0点

そのどちらかならJ1の方が目的にあってるようですね〜。
書込番号:1904400
0点

その3つの機種であればJ1です。
ジオキャッシャー さんの書かれている通りです。
なお、キヤノンのA70もいいカメラです。拡張性もあり、いろいろ撮影を楽しめるものです。
画質は好みですので、メーカーサイトのサンプル写真やユーザーの方のアップされている写真などから判断してください。
ただ、A70は、撮影時には単三型電池4本を入れることになります。J1と比べれば倍近い重さです。
日頃携帯するにはツライ重さだと思います。女性にはすすめません(体格や体力にもよりますが)。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1904506
0点

それと、運動会やフリスビーについて。
状況がわかりませんが、もし離れた位置から撮影するのであれば、3倍ズーム程度では不足です。
PanasonicのFZ1、FZ2、オリンパスの望遠系のデジカメのほうがいいです。
ある程度近づけるのであればJ1で十分でしょう。
by 風の間に間に bye
書込番号:1904563
0点



2003/09/01 15:34(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
やはりJ1に決定しました。風の間に間にさんのおっしゃるとおり
A70は電池で便利そうですが、かなり重い!と感じました。
ところでメモリーカードの件ですが、次の方の書き込みにもありましたが
メーカーによって早さに違いががあるのですか?
ハギワラっていうメーカーが安いような気がしたのですが・・・
128M位を購入する必要がありますか?
書込番号:1904625
0点



2003/09/01 15:40(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
J1に決めようと思います。
確かにズームが少々足りないかも?なんて思うのですが
総合的に見てこれがいいかな??
ところでメモリーカードですが、メーカーで速さが違うのですか?
何もわからないのでごめんなさい・・・
ハギワラのが安そうだと思ったのですが・・・
いったい何Mを購入するべきなのでしょうか?
書込番号:1904639
0点


2003/09/01 16:08(1年以上前)
メモリーカードは最低でも256Mを買う方が良いと思います。
ハギワラか松下の256M以上だと速度が速くなってるので連続撮影時
の待ち時間が短くなります(動画を使うなら必須でしょう)。
私は松下の「SDH256L1A」を使っています。参考まで。
書込番号:1904684
0点


2003/09/01 17:33(1年以上前)
ハギワラは、256M以上なら
Tシリーズではなく、Mシリーズを買ってくださいね。
速さが違いますので。
書込番号:1904876
0点



2003/09/02 08:58(1年以上前)
MシリーズとTシリーズの違いって?もしも128M位のものでしたらどちらを購入したらいいでしょうか?256Mだと予算が少々厳しいので。
書込番号:1906882
0点


2003/09/02 12:24(1年以上前)
128Mだと、どちらも書き込み速度は同じだと思いますので
どちらでもかまいません。
256M以上ですと、Mシリーズ(松下製)の方が
速いと言うことです。
動画を長時間(数十秒)撮らなければ
128Mでも、OKですが
それくらいは、撮るでしょうとお思いなら
256M(松下製)以上でないと、途中で止まってしまいます。
10秒前後だったかな?
(既出なので、調べてみてください。)
と言うことで、動画を撮る撮らないで
メディアは、決めた方がよいと思います。
書込番号:1907227
0点



2003/09/02 15:01(1年以上前)
ありがとうございます。
256Mできめます。
同時に必要な物はケースと何か他にもありますか?
ACアダプターとは充電する時に必要なのですか?
ニッケル電池の充電器は同梱のようですが・・・
すみません。基本的なことすらわかってなくて。
書込番号:1907519
0点


2003/09/02 17:58(1年以上前)
買い足すモノは、特別無いと思います。
後で必要に迫られてからで、良いのでは?
フリスビーをとる犬を撮影したいあなたに必要なのは
体力と気力と準備運動だと思います。(^_^)v
書込番号:1907870
0点

ももたろう? さん、こんばんは。
J1はレンズが飛び出さないし、扱いやすい、良いデジカメです。
電源は、専用の「リチウムイオン充電池」ですね。とても電池の持ちはいいです。
充電器も同梱されていますから、
記録メディアのSDカードを買うくらいで、後は不要です。
ジオキャッシャー さんが仰るように、必要になってから、買い足せばいいです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1908522
0点



2003/09/03 12:42(1年以上前)
ありがとうございました。
実は昨夜注文しちゃいました。
ネットですが信頼のおけるお店にて!
明日かあさってには手元に・・・
楽しみです。SDカードは近くの電気屋さんを回って
購入予定です。
皆様本当にありがとうございます。
いい機種のようですので機械音痴の私も勉強して
使いこなせるように頑張ります。
書込番号:1910103
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





