Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DSC-S1

2003/08/21 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ジオキャッシャーさん

なんか、新しいのが出るみたいですが
動画が、640で撮れないみたいだけど
どうなんでしょう。

どの辺りを狙っているんでしょうか?
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0308news-j/0821-1.html

・・・分からない。

書込番号:1875413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/08/21 23:42(1年以上前)

これは動画はおまけですね。
A310と同じで初心者狙いですか。

書込番号:1875602

ナイスクチコミ!0


カウカウ24さん

2003/08/22 18:34(1年以上前)

まあ普及帯ねらってのものでしょう。
デジカメ欲しい人がみんな動画を必要としているのでは
ないですし、もっとシェアも開拓する必要もある訳で。
もちろんJ1進化版も出して欲しいですが。

書込番号:1877130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ひび割れが〜へろへろ〜

2003/08/20 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 エグザさん

ザク購入後、いろいろ楽しんでいました。先日もキャンプに持っていって大活躍だったのですが、、、携帯ケースがいいものが見つからず、MDプレーヤーが入っていた袋に入れていたのがまずかった。。。
クッションが入っていなかったので、ウエストバックの中でいろんなものと混ざっているうちに液晶ガラスに何か当たったようで、昨日見たらヒビが入ってるー!
こんなことは初めてで、ショックでへろへろになってしまいました。
で、質問ですが、修理に出すといくら位かかるでしょうか。経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します〜

書込番号:1872706

ナイスクチコミ!0


返信する
最近SANYO製品多用さん

2003/08/20 21:26(1年以上前)

J1ではないのですが、MZ3では過去に液晶が割れたという報告がありましたが、
運良く無料で修理してもらえたみたいです。
ただ毎回無料で修理してもらえるかは不明です。

書き込み番号1535181です。

書込番号:1873249

ナイスクチコミ!0


スレ主 エグザさん

2003/08/25 15:37(1年以上前)

最近SANYO製品多用さん、御教示ありがとうございました。レスが遅くなりすいません。
メーカーに出して見ないと、いくらかかるか、どのくらいの期間かかるかわからないようですね。一応使えるからこのまま使うか、お金をかけても直すか。。。もう少し悩んで見ます。
ありがとうございました。

書込番号:1884764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

TV再生に耐える動画モードは?

2003/08/19 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 子供撮りまくりさん

J1の動画性能に惹かれて購入を検討しているものですが、動画を
フルに楽しむには、大容量SDカード、保存用HDD、バックアップ&
再生用DVD-RWなど、様々な投資が必要となるため悩んでいます。

特に、640の30フレームでは、512MBのSDでも6分弱しか保存できない
とのこと。256MBのSDは1万円ちょっとですが、512は3万円近くします。

そこで、絶対評価が難しいのはわかりますが、一般的にTV再生に耐える
動画モードはどこまでか、ご意見下さい。640-15、320-30、320-15でも
十分にTVで楽しめるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:1869517

ナイスクチコミ!0


返信する
CFとMDは安いよさん

2003/08/19 14:05(1年以上前)

MZ3にしたら・・・。

書込番号:1869571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/19 15:09(1年以上前)

どこまで耐えられるかはその人の判断基準や
撮影状況によるかもしれないですね〜。
動きが激しいシーンではフレームレートが多いほうがいいですし
細かい描写が要るシーンではVGAサイズの方がいい感じがします。
そのどっちも必要ない場合は最低画質でも十分だと思いますが
それもまた見る人によってはもっと必要に感じるかも?

書込番号:1869665

ナイスクチコミ!0


gold-axさん

2003/08/19 15:22(1年以上前)

私は 320-30 を主に使用しています。
私的には「見るに耐えん!」とまではいかなかったもので。
(細かい事は気にしない性分なもので・・・)
神経質な人であればダメかもね。

書込番号:1869684

ナイスクチコミ!0


スレ主 子供撮りまくりさん

2003/08/19 15:53(1年以上前)

320の30フレームでも、TV画面いっぱいに画像が映るのですか?
どうもPC上で小さなウィンドウが開いているイメージしか湧かない
もので・・・(大きくするとモザイクみたいになっちゃう)

書込番号:1869736

ナイスクチコミ!0


2児の父ですさん

2003/08/19 16:51(1年以上前)

J1は再生時に画像補正をしてくれるので、他社のデジカメと違い、160*120でもテレビに全画面で映ります。ただしイラクからの中継のようになりますが。320*240でも補正のおかげでパソコンでみるよりかなり綺麗に写ります(VHS3倍程度、モザイク感はほぼありません)。ただせっかくVGAが撮れるので走っている車などを取らないのであれば640*480の15fpsがお勧めです。256MBで5分強とれますが、子供を撮るならばそれで十分ですよ。長時間動画って見るのに疲れます。質の高い短い動画なら他人に気持ちよく見てもらえます。1回のイベントで15秒〜30秒×10クリップ程度ですね。MZ3+MDも捨てがたいですが軽快(軽さ・起動の早さ)なJ1を買うと撮影の機会が増えて、デジタルビデオより活用できる動画ライフがまっています!
撮影後はとりあえずVHSビデオにとっておいて、DVD-Rがあと一息やすくなってから導入をお勧めします。

書込番号:1869841

ナイスクチコミ!0


CFとMDは安いよさん

2003/08/19 18:00(1年以上前)

安売りや限定特価のDV買う方が良いと思うよ・・・。
特にデジカメ持ってるなら・・・。
なくっても特価のDVとデジカメが買えるのでは?
再生用にDVDなら尚更。動画はやはりDVが良いですよ!!
ズームも利くしね!!
MZ3もJ1も所詮はデジカメですから・・・。

静止画スライドショーも作ってみて。例えば、DVDMovieWriter2などで
出来ますよ。動画も良いけど静止画もTVで見られる1つの方法です。

書込番号:1869981

ナイスクチコミ!0


MZ4命さん

2003/08/19 23:52(1年以上前)

私は子どもを普段からよく撮っています。
子どもは、普段の何気ない時にすごく面白いことをよくしてくれますから・・。
「640x480(VGA),30fpsより小さいサイズで・・」ということですが、
私は絶対に、320x240(QVGA),30fpsをお奨めします。
640と320の差よりも、30fpsと15fpsの差のほうが明らかに大きいです。
子どもの動きを追いかけるためにカメラを上下左右に動かしながら
15fpsで動画を撮ると、すごく画面が揺れ、対象物の動きが非常にガクガクになりかなり観にくくなります。
30fpsですとまったくといっていいほど問題なくなります。
320x240はそれほどというか私はまったく問題ありません。
テレビ画面で観る場合は本当に問題ありません。
J1は屋内などちょっとでも暗い所だとまともに映りません。
動画品質においてはMZ3がいいと思いますが、
MZ3は動画中、光学ズームができないという欠点があります。
子どもがジャングルジムを登っている時に
離れた所から登っている姿をジャングルジムも含めて撮り、
そのあと子供の顔にズームして一生懸命頑張っている表情を撮る・・。
このようなことができません。
動画のきれいさは間違いなくMZ3のほうが上です。
J1はかなり手を抜いています。
MZ3に光学ズームが付けば最強なんですが、なぜかサンヨーはそのようなモデルを作りません。
今度発表されるMZ3の後継機にあたる新しいモデルが、
どの程度ユーザーが望んでいる物になるかが現在皆さんの注目になっていますが、
イヤな予感もします。
肝心なところをおさえていないということをサンヨーはよくやりますから・・。
技術は最高なんですが・・。

書込番号:1871068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/20 00:41(1年以上前)

MZ3は動画撮影中、光学ズームは使えませんが、デジタルズームは使えます。
ズーム音を拾いませんし、静止画撮影と違って、動画では画質の劣化がありません。
念のために、補足を。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1871257

ナイスクチコミ!0


MZ4命さん

2003/08/20 01:44(1年以上前)

MZ2は動画撮影時でも光学ズームが使用できます。
MZ2の光学ズームで撮影した時と、
MZ3のデジタルズームで撮影した時とでは、
明らかに差があります。
デジタルは理論上画質低下しないということになっていますが、
実際は明らかに画質が荒めになります。
一度MZ2の光学ズームの画質と比べてみると分かります。
ただし、光学ズームでも、若干暗くなることはあります。

書込番号:1871431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/08/20 01:59(1年以上前)

>子どもの動きを追いかけるためにカメラを上下左右に動かしながら15fpsで動画を撮ると

確かに撮影者が移動しながら撮影したり、カメラを頻繁に上下左右に動かすと15fpsはかなり画面がちらつくので30fpsがいいと思います。

ただ、そういう撮り方もあるのは分かりますが、後で見るときに見る人はかなり疲れますので、撮影の基本としてはカメラを振るときは極力ゆっくり振った方が見やすい映像になると思います。

カメラを固定して撮影する場合はよっぽど被写体の動きが激しくない限り、15fpsでも十分綺麗に撮れます。

要はVGA15fpsでもQVGA30fpsでもその得意とする状況を理解して、使い分けることだと思います。画質の要らないメモ撮りならばQVGA15fpsにするとか。

>離れた所から登っている姿をジャングルジムも含めて撮り、
>そのあと子供の顔にズームして一生懸命頑張っている表情を撮る・・。

このような場合、同じ撮影位置からでは3倍ズーム程度ではあまり大きくならないので、動画をいったん切り、近付いてから表情を大きく撮るという撮り方も考えられますね。それを後でつないで編集する。そういう風に使えば、光学ズームが撮影中に使えないのもそんなにマイナスではないと思います。でも、使えるにこしたことはないので、撮影中のズームを大切にする人には大きなポイントでしょうね。

でも、撮影中にズームを頻繁に動かすのも悪い撮影例ということですよ。

書込番号:1871466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/20 02:20(1年以上前)

MZ4命 さん こんばんは。
光学ズームがデジタルズームに優るのは言うまでもありません。静止画のような、極端な劣化はない、と言い直しましょう。
仰るとおり、ズームすればF値が変化するので、暗いところだとつらいですね。

ただ、MZ1、MZ2ともキヤノンのレンズだったので、
やはり解像感が違います。
そうした差もあるような気がします。
MZ1は妹の許に行ったので、いまは確かめられません。
そのうち実験してみます。

もしMZ4が出るのであれば、「光」を取り込むのはレンズですから、いいものを使って欲しいです。

>子供撮りまくり さん こんばんは。
横スレになってしまいました。済みません。
MZ3見習い さんを始め、皆さんのレスを参考にしてください。
まさに同様のことを、2日前のNHK教育、19:55からの番組でやっていました。
動く被写体を撮る場合は、撮影者はあまり動かない(カメラを前後上下とか動かさない)のがポイントだそうです。
また、動く被写体だったら、30fpsのほうが絶対にいいです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1871505

ナイスクチコミ!0


スレ主 子供撮りまくりさん

2003/08/21 12:54(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見を有難うございます。
「2児の父です」さんがおっしゃる通り、とりあえずVHSビデオに
焼いておけばDVD-RWへの投資は押さえられますし。

J1+SD256のセットを購入する気になりました!
(デザインがEX3-ZOOMやOptioSみたいだったら完璧なのになー)

書込番号:1874850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像接続

2003/08/18 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 kljさん

カードライターで画像を再生しましたが静止画でわうまく再生できますが動画では再生できません Q TIMEで再生すると画像も音声もsmoothに流れません 何故でしょうか

書込番号:1867408

ナイスクチコミ!0


返信する
ひ〜らさん

2003/08/18 20:58(1年以上前)

動画を再生するときに、データはPCのHDDに保存していないからではないでしょうか。
カードリーダにメディアを入れたままではデータの転送速度が不足していると思います。

書込番号:1867440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

QuickTimeでの画質について

2003/08/17 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 カズニャンさん

はじめまして。8月に入ってようやく入手した初心者です。動画なんですが、Xactiの液晶で見ると明るく撮れているのですが、PC(WinXP)に保存してQuickTimeで見ると、かなり暗くなってしまいます。どこかの設定が悪いんでしょうか?それとも、こんなもの?アドバイスお願いします。

書込番号:1864726

ナイスクチコミ!0


返信する
2児の父ですさん

2003/08/18 17:39(1年以上前)

カズニャン殿はもしかしてノートPCではないでしょうか。私も古いVAIOノートなので薄暗く感じます。もし違いましたら失礼しました。一番の解決方法はクイックタイムプロVer6.3を購入されることです。再生時に「輝度、カラー、色合い、コントラスト」をかなりの幅で調整できるようになります。ちょっと費用はかかりますがセレロン600以上のCPUでしたら、快適に編集等もできますのでおすすめです。

書込番号:1866959

ナイスクチコミ!0


ザクティー購入者2さん

2003/08/18 19:52(1年以上前)

パソコンでの再生画面の雰囲気は各自の設定によって異なるので、ディスプレーの調整や画面プロパティーでの調整で解決するかと思います。明るくするには一般的にはパソコンの画面のガンマ補正を上げる手があります。

書込番号:1867266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Quick Time 6.3 Pro とは?

2003/08/17 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 買ったんだ!-J1さん

動画の不要部分をカットしたいのですが、Quick Time 6.3 Pro って
640×480サイズのものは取り扱いできないのでしょうか。雑誌PC USER
7/24号p49の記事を読む限りではできないような記述なのですが、私の理解力が乏しいのかもしれないので、諸先輩の御意見をお聞かせください。
また、30fps640×480に対応した編集ソフトをご存知の方はお教えください。お願いいたします。

書込番号:1864479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/17 20:52(1年以上前)

買ったんだ!-J1 さん こんばんは。
動画については、 フライヤーさんの「動画デジカメ簡易FAQ」ですね。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/

QuickTimeProも購入して使っていますが、640×480のサイズも扱えます。何かのお間違えかと、、、、。

私はMacOS付属のiMovieを使って静止画と合わせたり、音楽(iTunesが音源)を付けたりと、簡単な動画編集をしています。WindowsXPに付属するMovieMakerでもできると思いますが、いかがでしょうか(movファイルで可能だったかどうか、自信なし)。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1864591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/17 21:11(1年以上前)

いまWindowsXPのPCを起動して試しましたが、movファイルは拒否されました。だからマイクロソフトは…!
by 風の間に間に Bye

書込番号:1864654

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったんだ!-J1さん

2003/08/17 21:53(1年以上前)

風の間に間にさん、早速のご教示ありがとうございました。フライヤーさんの「動画デジカメ簡易FAQ」も覗いて見ました。私にはまだ難解ですがゆっくり勉強したいと思います。とりあえず6.3Proを購入してみることにします。今日はどうもありがとうございました。

書込番号:1864801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング