Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プレビュー表示できますか?

2003/04/15 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 S40ユーザーさん

現在はキャノンS40を使用していますが、
1.よりコンパクトで
2.レスポンスが良くて
3.できれば動画がキレイにとれる
デジカメを探していてこのJ1とカシオのEX-Z3が候補となりました(お決まりのパターンの様ですね・・・)
新宿ヨドバシで両機をいじってみたところ、上記の1を除けばJ1で決まりの様に思いました。2についてもZ3が優位だと思っていたのですが、1枚目のレリーズタイムラグはとても早いのですが、2枚目を撮影するまでのタイムラグではJ1の方が短く感じました(室内撮影の機会が多いため、ストロボ発光させた場合です)。
一点だけ店員に聞いてもわからなかったのが、撮影直後のプレビュー(撮影モードのまま、撮影したものを数秒間液晶に表示させる事)ができなかった事です。店員もずいぶんいろんなボタンを押して四苦八苦して操作してくれたのですが、結局プレビュー画面は出ませんでした。まさかと思うのですが、この機種では再生モードにしないと撮影した写真は見ることができないんでしょうか?
デジカメの主な使用目的は子供の撮影です。そのために、「あっ失敗。もう1枚」という機会が多くなってしまうので、レリーズタイムラグも大切ですが、撮影間隔も短いものが良いと思っています。J1は、プレビューの事が確認できれば、もう買いなんですけどね・・・

書込番号:1491317

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/04/15 08:58(1年以上前)

S40からの買い換えは難しいかもしれませんが、買い足しならおもしろいでしょうね。

プレビュー画面は三洋の伝統的方式であるシャッター押した後にそのまま押し込んでいると表示されるのが一つ。それからシャッター押した後にセットボタンを押すことでプレビュー画面になります。この場合は撮影→プレビューに0.6秒かかりますが、画像の消去が可能です。(その画面で拡大は不可)
プレビュー→撮影に0.1秒くらいですね。

今までの三洋デジカメには無かったこのセットボタンによるプレビュー画面表示は、静止画の時よりも連写や動画の時にとてもありがたい機能です。撮影中にセットボタンを押すことで連写の時には直前に撮影した連写グループをスライドショーのように連続的に表示させます。動画時はセットボタンを押すことで動画再生が行われます。メニューボタン又は十字キー下押しで瞬時に撮影画面に戻ります。

書込番号:1491346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/15 11:11(1年以上前)

S40ユーザー さん、こんにちは
3.できれば動画もキレイに撮れるもの、と書かれているので、2つの機種の動画について比較してみました。参考にしてください。

★EXILIM ZOOM EX-Z3
動画サイズ: 320 x 240
録画フレーム数:12/秒
1回の最長録画時間: 30秒
動画File形式:AVI(Motion JPEG)
音声記録:可能(wave、モノラル)
10秒当たりの記録容量:約1.2MB

★Xacti-J1
動画サイズ:640×480他、計8モード
録画フレーム数:30/秒及び15/秒
1回の最長録画時間: 記録メディアの容量いっぱいまで
動画File形式:MOV(Photo JPEG)
音声記録:可能(wave、モノラル)
10秒当たりの記録容量:約20.0MB(640×480・30フレーム/秒の場合)
10秒当たりの記録容量:約4.0MB(320×240・Finel・15フレーム/秒の場合)
10秒当たりの記録容量:約2.0MB(320×240・Normal・15フレーム/秒の場合)


※フライヤ・ さんに教えていただいたのですが、AVIとMOVはどちらも同じ技術のことなのですが、圧縮率の違うフォーマットだそうです。低圧縮のMOVのほうが、同じサイズ・フレーム数でも動画画質は上。それだけ記録容量が必要となります。

Xacti-J1の動画は綺麗ですが、最高画質で撮る場合、
SDメモリカード最高容量の512MBで、5分46秒です。
また、最高画質で撮る場合、'メディアの書き込みスピードも重要で、PANA(あるいはPANAがOEMしているメーカー)の256MB以上のSDメモリカードが必要です(高モードの動画撮影でなければ、また静止画の場合は考慮する必要はない)。

by 風の間に間に Bye

書込番号:1491550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/15 11:13(1年以上前)

フライヤ・ さん → フライヤー さん
済みません、文字変換のミスです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1491555

ナイスクチコミ!0


スレ主 S40ユーザーさん

2003/04/15 12:23(1年以上前)

人工さん、風の間に間にさん、早速のご回答有難うございます(常連お二人の迅速なご回答には頭が下がります。いったい何時寝ていらっしゃるのか(笑)???)
プレビュー画面の表示のために、シャッターをそのまま押し込んでいるという動作が必要なんですね。一般的なカメラ(デジカメも)には無い動作なので、慣れが必要かもしれませんね。セットボタンを押すことでプレビュー画面にするのもヒト手間ですね。
今日早速ヨドバシでこのあたりの操作を体験してみます。
それから動画記録時間と容量の関係についてのご説明もとても分かりやすかったです。有難うございます。PANAの256MBのSDカードを1枚購入するつもりです。以前の人口さんの書き込みで、320 x 240 30フレーム/秒 で十分な画質が得られそうな気がしている事と、512MBのSDが高すぎ(もう1台デジカメが買えてしまう!)ために、必要があれば更に256MBを1枚買い足せばよいと思っています。
S40の買い足しと考えていますが、殆どの撮影がJPEG最高画質をプログラムオート(フォーカスを中央固定にしている以外は全てカメラ任せって事です)で撮っている自分ですので、J1が便利であればS40はいずれ全く使わなくなるように思っています。

書込番号:1491646

ナイスクチコミ!0


スレ主 S40ユーザーさん

2003/04/15 17:25(1年以上前)

自己レスです。
今日は午後の仕事を正式にサボって(?)新宿に行きました。J1のプレビュー動作を確認しました。これって、通常のプレビューと同じで、まったく違和感なし!問題なかったです。
しかし。
それより問題は、MinoltaのXtなる機種の出現でした。レスポンスが大変に良い!そして小さい!動画も良さそう・・・(J1の非ではないですが・・・)ということで、カシオのZ3は眼中から外れました。
J1とXt、価格差は5000円です。
もう少し悩みますが、かなりXtに心を揺さぶられました。すみません。

書込番号:1492184

ナイスクチコミ!0


kuma_sanさん

2003/04/16 01:37(1年以上前)

気になったので…。
「ポストビュー」または「アフタービュー」が正しいのでは?
言いたいことは伝わっているようですし、疑問点はみなさんのおかげで解決されているようですが、念のためです。

書込番号:1493818

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/04/16 06:06(1年以上前)

XtとJ1で使い比べると、反応速度などはJ1の方が速いですね〜。
ボディをコンパクトにしなければならないXtでは
なにか制約みたいなものがあるのかも?とか思いました。

書込番号:1494031

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/04/16 06:48(1年以上前)

kuma_sanさん>

いつもながら突っ込み役ご苦労様です(^^;。

>「ポストビュー」または「アフタービュー」が正しいのでは?
>言いたいことは伝わっているようですし、

これは全く問題無いんじゃないですか?
質問者の方は丁寧に「撮影直後のプレビュー(撮影モードのまま、撮影したものを数秒間液晶に表示させる事)」と括弧書きされていますし。

業界全体の統一呼称規格が存在しない限り、各社独自の呼び方で呼んだとしても特別問題無さそうに感じます。
ストロボ、スピードライト、フラッシュの言葉のように同じことをやっても各社で呼び名が違うように・・。

特に「プレビュー」という言葉はある意味、三洋デジカメらしい呼称だと思います。
プレ(pre)という接頭語は「〜の前に」という意味を持つと思います。
三洋のデジカメはカメラメーカーのデジカメと比べて「再生する楽しさ」を特色としていたと思われます。(最近ではその差は少なくなりましたが。)
よって「再生」を主として考えるならば「再生の前に確認する」という意味でプレビューは好ましい呼称であると考えられます。

アフタービューのアフター(after)やポストビューのポスト(post)は「〜の後で」という意味合いを持つ言葉・接頭語であくまでも撮影をメインに考えた呼称ですよね。
「再生」よりも「撮影」に重点を置くカメラメーカーやフィルムメーカーのデジカメに相応しい呼称だと思います。

ちなみにJ1ではセットボタンを押した時の「プレビュー画面」時には画面の左上に「プレビュー」の文字が表示されます。

書込番号:1494071

ナイスクチコミ!0


スレ主 S40ユーザーさん

2003/04/16 12:33(1年以上前)

人工さん フォロー有難うございます。
ヨドバシ店員が「プレビュー」と言ったのをそのまま流用致しました。

しかしJ1を買う気満満だったのにXtが気になって気になって・・・

書込番号:1494580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリカード

2003/04/15 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 アロヨさん

J1はまだ持ってないのですが、皆様が思うJ1にもっとも相性の良いメモリカードはどのメーカーが良いのでしょうか?動画を主にとりたいのですが。教えて下さい。

書込番号:1490980

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/04/15 02:11(1年以上前)

松下製ならどこのメーカーでも良いと思いますよ。

書込番号:1490984

ナイスクチコミ!0


管財人さん

2003/04/15 07:37(1年以上前)

松下製の256MB以上は他のSDよりも高速になっているので、動画が容量までとれます。
只、他よりも高いです。

書込番号:1491258

ナイスクチコミ!0


soccerfreekさん

2003/04/16 03:31(1年以上前)

フライヤ−さん、管財人さん、ありがとうございました。

書込番号:1493949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2003/04/17 02:05(1年以上前)

横浜のヨドで256MB・パナのSDを¥12,800(税別)で15日(火)に買ったのですが。

 いつのまにか還元が20%とネット並になっていたので、もともと買おうと
思っていたけれど、なんか得した気分になりました。 ^^

 ハギワラも同じ価格だったな、確か。

書込番号:1496855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/04/14 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

三洋の動画デジカメを購入しようと思ってるんですが、DVDレコーダーはまだ買えないので、パソコンのCD-RWでCDに焼きたいと考えているんですが、短い動画ならCDに焼くのは可能でしょうか?初歩的な質問でごめんなさい。

書込番号:1489186

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/04/14 18:54(1年以上前)

焼くと言うのはデータとして焼くと言う事でしょうか?
それとも、ビデオCD?
どっちも可能ですよ。

書込番号:1489349

ナイスクチコミ!0


スレ主 shukoさん

2003/04/14 19:41(1年以上前)

さっそくお答えいただきまして、ありがとうございました。すごいわくわくしてきました。絶対買います!ありがとうございました。

書込番号:1489489

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/14 19:46(1年以上前)

元の動画は残しておいたほうが良いですよ。DVDと VCDじゃ画質(転送速度)が違う…

書込番号:1489503

ナイスクチコミ!0


スレ主 shukoさん

2003/04/14 21:34(1年以上前)

はい、わかりました。やっぱりDVDの方が絶対いいんですね。ありがとうございました。

書込番号:1489891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンで編集した動画をXactiで見たい

2003/04/13 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

お世話になります。
どなたかXactiで撮影した動画を
パソコンで編集して、
再度Xactiで見られている方は
いらっしゃいますか?

私はMac版のQuickTimeProで二つの動画を
編集し、ファイル名をVCLP00**.MOVとして、
やってみたのですが、画面に”?”が表示されて
見ることができませんでした。
(フォーマットやサイズは元画像のものと
同じくしているつもりなのですが・・・)

パソコン環境にない方に簡易ビューアーとして
見せることが出来ればいいなぁと思いまして・・・。

宜しくお願いいたします。

書込番号:1486703

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/04/13 22:59(1年以上前)

フォトJPEGで出力していますか?

書込番号:1487315

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

2003/04/14 07:42(1年以上前)

フライヤーさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。

書き出しはフォトーJpegを選択しています。
ただ、Xactiオリジナルのフォーマットを
見てみると、Photo-jpegとなっていました。
この辺が影響しているのでしょうか?

なお、同じことをMZ2でも行ってみましたが、
やはり読むことは出来ませんでした。

書込番号:1488164

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/14 09:26(1年以上前)

これだけでは原因が分からないので、動画・音声の各設定を全て書いてみてはいかがでしょう?

書込番号:1488250

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

2003/04/14 17:17(1年以上前)

フライヤーさん、こんにちは。
ご丁寧に対応してくださり、
ありがとうございます。

ムービーのプロパティを比較してみました。
 
      オリジナル 編集後     
ムービー
 データレート  174.3KB/秒 163.1KB/秒
 トラックカウント   2        2
 データ容量   1.3MB      8.4MB
 
ビデオトラック
 サイズ       320 x 240 320 x 240
 カラー       約1670万色   約1670万色
 フォーマット  Photo-JPEG フォト-JPEG
フレームレート  15fps      15fps
 データレート     166.6KB/秒 155.36KB/秒
 データ容量      1.2MB   8.0MB

サウンドトラック
 サンプルレート  7.875KHz 8KHz
 チャネル     モノラル    モノラル
 サンプルサイズ  8ビット    8ビット
 データレート   7.6KB/秒     7.8KB/秒
 データ容量    61.0KB      413.3KB

レート関係に若干のずれがありますが、
この程度は問題ないのではと考えていますが・・。

なお、Macで編集した場合に形成される
リソースフォークは除去してあります。

書込番号:1489108

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

2003/04/14 17:20(1年以上前)

すいません、ずれました。
各項目の前がxactiのオリジナル、
後ろが編集後のものです。
見づらくてごめんなさい。

書込番号:1489115

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/14 17:25(1年以上前)

設定に問題はないように思えますねえ…
一度、編集した動画をアップロードして他の人にも試してもらうというのはどうでしょう?

書込番号:1489125

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

2003/04/15 07:27(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、今度公開できる動画で
皆さまにお願いしてみることにします。
(他人が写ってるものはちょっと問題があるので・・・)
その時はまた宜しくお願いいたします。

書込番号:1491246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード寿命

2003/04/13 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ミキ萩さん

皆さんこんばんは

ここに書き込むことが適当ではないことはわかっているのですが、あえて書きます。

質問なんですが、SDメモリーカードの寿命はどれくらいなのでしょうか?
寿命がくるとどうなるのでしょうか?
ザクティーを買うついでに、メモリーは512MBの物を注文しました。
しかし、よくよく考えてみると、どこかでメモリーには寿命があるとかいてあったことを思い出し、高価な512MBにしようか、安価な256MBを2個購入に変更しようか悩んでいます。
512MBに寿命がきて、徐々に記憶領域が減少するのであれば悩むことは無いのですが、記憶領域のどこか一箇所でも寿命がくるとメモリー全体が使用不能になるのなら256MB2個の方がお得かなと考えています。
いままで、動画は15秒しかできないデジカメしか持っておらず、これが苦痛で買い替えを決意し、時間に制限が無く且つ画像がきれいなザクティーを選んだわけですが、実際の使用で256MB程度で自分の使い方として十分であるのか不明で、後々に後悔しないために512MBを購入しようとしています。

色々インターネット上で調査したのですが、これに該当する内容が見つかりませんでした。皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:1486580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/04/13 19:58(1年以上前)

接点等が磨り減らない/不正な書き込みプロセスを行わないと仮定すると
消去保証回数が10万回のチップが使われているなら
毎日10回フォーマットするようなヘビーな使い方で25年は持ちます。

書込番号:1486612

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/13 20:35(1年以上前)

ちなみに「徐々に記憶容量が減少する」というような寿命はないと思います。寿命が来る=エラーを頻発するようになり、最終的に書き込めないか読み込めない状態になる・・・という感じかと。

ただ、普通の使い方では半永久的な寿命のはずではないですかねぇ。

書込番号:1486731

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/04/13 21:20(1年以上前)

今までにデジカメの記録メディアが劣化で壊れた事は経験が無いですねぇ。
初期不良はCFで2回ほど経験ありましたけど。MD、SM、SDでは全く経験無いです。
だから購入した際に全体の書き込みチェック等を行ってしばらく正常に使えたら「当たり」で、何か変な動作をしたら「外れ」と思って使えばよろしいのではないでしょうか?

だいたい初期不良のディスクはいきなり駄目か、1日以内になにか症状が変でそのうち全く読めないということになりました。

書込番号:1486905

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/13 21:40(1年以上前)

たぶん、物理的な寿命がさきにきます。
運が悪ければ、すぐに壊れることもあります。
こればかりは、どのメディアも同じです。
気にしてもしょうがないかな。

書込番号:1486989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミキ萩さん

2003/04/13 22:18(1年以上前)

皆さん、色々返答をありがとうございます。

私も現在SONYのP1を使用しており、64MBと128MBのメモリースティックを使用していますが、何も問題が起きていないので2年くらいの使用ならば大丈夫とは考えているのです。しかし・・・・

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/7219/columns/8bb_newtec/MemoryCard_Speed.html
の<なぜ書き込みに時間がかかるのか?>の項目を見てしまったのです。
確か、メモリースティックでも記録回数が規定されていました。

取り越し苦労ならいいのですが・・・
注文した店は明日問屋に在庫を確認するそうです。
明日早々に変更するならば、本日中に決断しなければなあと考えています。
どなたか寿命にあたってしまった方はいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1487122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミキ萩さん

2003/04/13 22:50(1年以上前)

自己レスです。

お騒がせしました。
ひろ君ひろ君さんの書いた通りでした。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030409/zooma103.htm
の「Panasonic メモリー記録型報道用カムコーダ発表」の最後に
「10万回を超える書き換えが可能であるため、ランニングコスト低減に効果が・・・」とあります。

きっとこれが正解だと判断しました。
やっと、やっと、安心して購入できます。
水曜日に、Xacti+SDカード+充電池が店に届くかもしれません。
楽しみです。

皆さんお騒がせしました。また、ひろ君ひろ君さん、そして皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1487286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光学ズーム2.8倍と3倍の違い

2003/04/13 13:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 Mr.YKさん

動画も撮れるデジカメとしてXacti,MZ-3あたりを考えています。
現在はCASIOのQV-3000EX(光学3倍ズーム)を使用しています。
デジカメの利用目的は,子供たちの写真を撮るためがほとんどです。

質問なのですが,光学3倍ズームと2.8倍の違いについてどの程度違うと考えればいいのでしょうか。相当違うのか,ほとんど変わらないと考えてよいのでしょうか?
田舎に住んでいますので,Xacti,MZ-3両機とも店舗に展示して無くよく分かりません。
どなたかこのことについて教えていただけたら喜びます。

(掲示板に書き込むのは初めてで緊張しています。一応過去の内容は検索したつもりですが,もし同じ質問になってしまったらすみません。)

書込番号:1485558

ナイスクチコミ!0


返信する
そうでんねんさん

2003/04/13 13:47(1年以上前)

かわらん

書込番号:1485593

ナイスクチコミ!0


★人工★@ネットカフェさん

2003/04/13 15:44(1年以上前)

はい、画像をあげました。
自分の眼で確認されて下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=114926&un=26819&m=2&s=0

書込番号:1485903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/13 16:01(1年以上前)

変わらないね。

書込番号:1485942

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/04/13 16:47(1年以上前)

まず変わりませんね。
2.8倍でも1、2歩前に出れば結果は同じです。

書込番号:1486067

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.YKさん

2003/04/13 22:02(1年以上前)

質問しました Mr.YK です。
あっという間にたくさんの返信ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:1487052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング