
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年11月11日 21:00 |
![]() |
0 | 13 | 2003年11月10日 12:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月10日 08:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月9日 20:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月9日 03:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月5日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


はじめまして。動画撮影を目的にJ1の購入を考えているのですが、月夜の明かり等を録画する際、画質が荒くなってしまうのではないか心配でいます。。。
スペック上マニュアル撮影時はiso1600相当のレベルでとれるとなっておりますが、明かりがぼやけたりノイズが入ったりとかはしないのでしょうか?
どなたか持っていらっしゃる方で返事をいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点


2003/11/09 00:25(1年以上前)
J1墜落(泣)を拝見させて頂く限りあまり気になりませんね。でも月夜ほどの暗所ではどうかはわからない…
書込番号:2107017
0点


2003/11/09 01:09(1年以上前)
暗所からの移動を再UPしました。
参考になるか分かりませんが
故障中のため、新たな画像をUP出来ません。
すみませんです。
書込番号:2107208
0点



2003/11/09 20:13(1年以上前)
ジオキャッシャーさんとても参考になる情報をありがとうございます。
J1とMZ3の比較も拝見させていただきました。MZ3の方が何故か手ぶれが少なく見えましたが、偶然でしょうか?J1は少しレンズが縦に揺れているような印象を受けます。でもJ1は画質が比較的きめ細かく、MZ3は比較的安定感のある感じがしました。
これは持ち方によるものでしょうか、それとも構造上の問題でしょうか。。。
書込番号:2109800
0点


2003/11/09 20:55(1年以上前)
やかんさつえい綺麗 さん、こんばんは。
どの画像のことでしょうか?
改札口の映像は、明らかにJ1は
手ぶれしています。
一番大きな画像は、綺麗な印刷のための
補完画像です。
手ぶれではありません。
ただ、MZ3の方が重く安定感があるため
手ぶれしにくいとは、思います。
書込番号:2109948
0点



2003/11/11 20:39(1年以上前)
ジオキャッシャーさんこんばんは。
改札口の映像の方です。
もしかしたらJ1に文鎮等のおもりをつければMZ3に迫る安定した動画をとれるかも知れませんよね。。。
決めました!J1を買います(笑)!
J1を買ってMZ3に負けない動画をいっぱい録りまくります!
貴重な情報たくさんありがとうございました。
書込番号:2116402
0点


2003/11/11 21:00(1年以上前)
やかんさつえい綺麗 さん こんばんは。
いえ、違うのです。
説明欄に書いてあるのですが
同時に撮るため、左手にJ1を持ち 右手にMZ3を持って撮影したため
手ぶれしています。
普通に撮れば、あまり手ぶれする事もありません。
両手で持ちやすいように、滑り止めの透明なステッカーも貼っていますし。
安心して、J1もしくはJ2をお買い求め下さい。
書込番号:2116468
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


デジカメ購入で、ドレにしようか悩んでます。
写真自体は画素数の差であって、ドレも同じかな? なんて思うんですが、
用途として「動画」も使いたいと思ってます。
小学生対象にスポーツの指導をしているんですが、
本人の動き フォーム などを客観的に「視覚」で見せて
反省・自覚・修正 させたいんです。
そのため動画を使いたいということなんです。
動画重視なら「MZ3」とのことですが、生産中止ってことだと
アフターが心配です。
カキコミでは 初心者にはJ1というアドバイスもありました。
MZ3 と J1 ではドレだけの差があるのかな? ってのが
みなさん悩むところだと思いますが、画素数が上で、生産もされている、
初心者向け ってところで J1 に傾いています。
さきほどの「動画」の件ですが、実際に私の使い方では
「その場で撮って、その場で見せる」です。
その場で撮るのはいいとして、ソレを「子供に見せる」わけですから
「どうやって見せる?」かが考えものです。
デジカメの画面では小さすぎるでしょうし…
その場合、ノートパソコンかテレビの画面でしょうか?
また、動画は何分の録画ができるのでしょうか?
最も悩んでるのが どうやってどの画面で見せるか?
です。
0点

AV出力があるのでTVに映せばいいでしょう、そのほうが見やすいですしね
動画録画時間なんて最高画質ではたかが知れてます
スポーツなら30フレーム/秒はほしいでしょうし、ある程度の大きな画面で見るなら画質も重視したいですね、そうなると512MBのカードでたったの6分弱・・・
メーカーのサイトの仕様に細かく書いてありますので確認しときましょう
もし私が指導者なら、安いDVカメラ買いますネ時間も気にしなくてもいいですし、みんなに見せるのにもそっちの方が高画質で見せることが出来ますからね。
書込番号:1962589
0点


2003/09/21 14:10(1年以上前)


2003/09/21 14:46(1年以上前)
>その場で撮って、その場で見せる
やはり、ノートパソコンか外部入力のある液晶テレビとかになるでしょう。
車のナビなども、外部入力のある物もありますが。
DVの液晶で良いのなら
DVの方が、良いと思います。
予算が分かりませんが、canonのそれは高いのでは?
書込番号:1962862
0点



2003/09/22 15:04(1年以上前)
やっぱりデジカメは写真、動画はビデオ ですかね〜
まあ、どっちにしてもデジカメは購入するつもりなんですが、
写真だけだったら他にも選択肢がたくさんあるしな〜
フジのF410が候補だったんだけど、認知度が低いだけで
サンヨーのJ1の方が良い って掲示板の評価もあるし
J1は素晴らしいカメラなのかな?
ど素人な質問ですが、J1と同等の機能を持つ製品もいくつかある
でしょうが、値段・性能 などを考えるとJ1は良い買い物でしょうか?
音声付き動画・ボイスレコーダー・テレビ接続・200万画素以上
が希望なんです。
書込番号:1966029
0点


2003/09/22 16:57(1年以上前)
>値段・性能 などを考えるとJ1は良い買い物でしょうか?
良い買い物だと、思います。
ただ、今だったらKYOCERAの新しいのが発売されるのを
待ちますがね。
書込番号:1966250
0点



2003/09/22 22:13(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
ちょっと相談ですが、アイオーデータ機器 の「AVMC211」ってどうでしょう?
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/movie-camera/2003/avmc211/
聞いたこと無いメーカーだし…
2万円だったらどう思いますか?
書込番号:1967157
0点


2003/09/22 22:33(1年以上前)
>アイオーデータ機器 聞いたこと無いメーカーだし…
可哀想に、有名です。
CMOSは、CCDと比べてかなり落ちます。
CMOSで200万画素だと、CCDの100万画素以下の様な気がします。
最近は、そうでもないのかも知れないですげ。
まあ、良くできたオモチャと言う感じだと思います。
J1には、遠く及ばないと思います。
書込番号:1967247
0点



2003/09/23 00:08(1年以上前)
え? 有名なの??
オモチャ ね。
うん、そう割り切れば楽しめるかな?
この「オモチャ」と「J1」どちらかを買うなら、
やっぱり「J1」がいいかな?
静止画も動画も画質は「J1」ですか?
動画の場合、アイオーデータ機器 の「AVMC211」の方が
長時間対応できる ってのが勝ってるところですか?
書込番号:1967667
0点


2003/09/23 01:03(1年以上前)
>長時間対応できる
320×240・秒13フレームですからね。
J1でも、その位に落とせば
録画できる時間は、変わりませんね。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/qa/j1_qa4.html
>静止画も動画も画質は「J1」ですか?
間違いなく、J1が上でしょうね。
トイデジカメで良いのでしたら、ここら辺が有名どころですが・・・
http://www.che-ez.com/
画質は、やはりオモチャです。
今なら、携帯のカメラの方が画質が上かもしれないですね。
書込番号:1967905
0点


2003/09/23 01:07(1年以上前)
録画できる時間は、変わらないと書きましたが
見間違えました。
半分くらいの時間ですね。
すみませんです。
書込番号:1967925
0点



2003/09/23 09:01(1年以上前)
ありがとうございます。
J1を使用するのには SDメモリーカード が必要に
なりますよね?
付属の 8MB はお試し程度??
128とか512があった方がいいのかな?
結構高いですよね…
J1に使うのは SDメモリーカード だけなの?
XDピクチャーカード、スマートメディア でも同じなの?
メーカーはどこでもいいの?
書込番号:1968543
0点


2003/09/23 09:15(1年以上前)
SDに関しては、ちょこっと検索してください。
色々と出てきますから。
書込番号:1968565
0点


2003/11/10 12:08(1年以上前)
ジオキャッシャーさんが良い人過ぎてほほえましい・・・
書込番号:2111960
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


今日、J1を仕事中に使いパシャパシャ連続して撮っていたのですが、
50枚程度撮った時点で「処理中」との表示が出たまま、フリーズして
しましました。電源OFFにしても直らない為、1度バッテリーを外して再度装着し、電源ON(撮影コマ)に合わせると直りました。
皆さんもこのような経験ありますか。SDカードが悪いのでしょうか。
ちなみにI/OデータのPCSD−128MSと記載されたカードを
使用しています。どなたか情報をお持ちの方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/08 21:41(1年以上前)
う〜ん、無いですねぇ。
ちなみにSDは、松下製の256Mです。
転送速度が、違いますので
その辺の問題ですかね?
書込番号:2106257
0点


2003/11/08 22:37(1年以上前)
わたしも松下製のものを使用してますが
まだフリーズはないです。
書込番号:2106502
0点


2003/11/09 07:42(1年以上前)
同じくです。
約半年使用してますがフリーズは経験無いです。
書込番号:2107726
0点



2003/11/10 08:20(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
他メーカーのSDを購入して、試してみます。
書込番号:2111574
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


SX150(密かに隠れた名機と自負)から更新です。さて、過去ログでも明らかなようにJ1本体では、動画の結合が出来ませぬ。添付のPhotoExplorerで可能とのことですが、いくら探しても、相当するようなコマンドがみつかりません。どなたか詳細を伝授お願い致します。
ところで、PhotoExplorerのマニュアルってどこかで公開されていますでしょうか???ヘルプだけでは心もとなく。
0点


2003/11/09 20:15(1年以上前)
あれ、PhotoExplorerって動画の分割だけで結合は出来ないのではなかったかな?
動画の結合はUnite Movieが便利です。
書込番号:2109807
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


本機を私の母が現在「バカチョン」的に使用しており、ベーシックモードの露出オート、測光方式は多分割で使用してますが、室内撮影した際に、画像全体が曇ったように写ってしまいます。機械オンチの母と私なので直し方がわかりません。本機で上記現象を解消する撮影方法があれば教えていただければと思います。
0点


2003/11/08 23:56(1年以上前)
答えじゃないんですが
その「」内の文字は、マズイかも。
削除されるかもしれない・・・。
書込番号:2106874
0点


2003/11/09 03:22(1年以上前)
購入した店舗で診てもらった方が賢明かと思います。
不良品かも知れませんし、そうでなければ解消法を教えてくれると思います。
書込番号:2107502
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


先日オークションで23500円で落札し、自分でデジカメ持つのは初めてですがとてもJ1を気に入りました。
そこで少し気になる点があります。
静止画撮影時にはイルミネーションランプが赤く光って撮影できたよって知らせてくれますが
動画撮影時にはそれをしてくれないのです。
自分のほうにレンズを向けている時はいつ撮影が始まっていつ終わるのかわかりにくいです。
これは設定で変えられるようになっているのでしょうか?
説明書をパラパラと見た限りではそのようなことは書いてありませんでしたので質問させていただきます。
0点


2003/11/04 00:02(1年以上前)
出来ないみたいですね。
イルミネーションランプは、ONOFFの設定だけしかありませんものね。
言われてみると、あっても良い気がしますが。
書込番号:2090844
0点



2003/11/05 20:31(1年以上前)
やっぱないですかぁ。
合ったらうれしかったんですけどまぁ仕方ないですね。
書込番号:2096436
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





