
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月17日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月17日 20:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月17日 02:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月17日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月16日 19:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月12日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


MZ-1からザクティに買い換えてはや一ヶ月。パナ製256MBのSDで軽快な撮影を楽しんでいます。夏祭りの薄暗いなかでも、(MZ-1とくらべて)動画がきっちりとれるので気に入っています。軽快なザクティですので撮影機会が飛躍的に増えたのですが、皆様持ち歩きはどうされていますか?私は昨日エレコムのDGB-012GYという腰ベルト&ネックストラップというのを購入しました。このページで好評の100円ショップのNo.303がみつからなかったので家電屋で1200円で購入しました。パッケージの対応機種にザクティの名前があったので「これだ!」とおもって買ったたのですが、予想した通り(?!)出し入れした瞬間に電源が入ることが多いです。結局消音していたハデな起動音を復活させ、対応することにしました。それ以外は気に入っていますがこれぞベストケース!というのがあったら教えてください。
0点


2003/08/17 21:24(1年以上前)
<皆様持ち歩きはどうされていますか?
私は、携帯用のストラップ(クリップのついたもの、簡単にとれないタイプで
、のびちじみするもの)をJ1のひもに、さらにくっつけて、
胸ポケットにいれて持ち歩いてます。
(欠点は携帯と一緒に入れるとかさばること)
(いまのJ1の機能が携帯に入るのはいつのことやら。。。。)
機動力はこれがベターでしょうか?
カバンに入れるときにはソフトケースにいれ持ち運んでます。
(MZ1をいれてたものです)
書込番号:1864710
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


私はMZ3を使用していました。バッテリーはとても良く満足していました。
が、、飲み会に行って時にMZ3を無くしてしまいました。(゚◇゚)~ガーン
そこで、J1の購入を検討しているのですが、バッテリーの持ちはMZ3と比べていかがでしょうか?
私の予想では、MZ3よりも良いと思うのですが・・・
ちなみにミノルタのX20も単三電池2本でだいぶ持つようなので検討中です。
情報があったら宜しくお願いします。
0点

MZ3と比べると、同じバッテリーを使っているのに、J1はすごく電池が持つそうです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1864401
0点


2003/08/17 20:17(1年以上前)
もう飽きるほど持ちます。
ほんと、バッテリーは意識しなくても平気です・・・と言えるほど持ちます。
自分の場合は一度充電すると一週間程度は気にもとめません。
ただ、バッテリーの残り容量表示マークが半分になると、そこからは急速に
無くなるので、マークが出たら要注意って感じです。
書込番号:1864493
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


IXY200aからJ1に買い換えようと検討中です。
動画機能は飛躍的にUPすると思うのですが静止画は
IXY200aに比べてどんなもんでしょうか?
また、IXY200aよりJ1の劣るところは何かありますか?
J1ユーザーの方よろしくお願いします。
0点


2003/08/17 01:21(1年以上前)
私はJ1ユーザーでないので申し訳ないですが…。
J1ユーザーで、かつIXY D200a使用歴がある人
(200aの静止画を良く見ている人)は少ないような気がします…。^^;
とりあえず200aで撮ったものをアップされてから
J1ユーザーのみなさまに聞いてみた方が良いと思いますよ。^^
書込番号:1862154
0点

画質というものは数値だけでは決められないです。その人の好みです。よく「メーカー色」という言い方をしますが、FUJIやCANON、Nikon…。それぞれに違いがあります。そういった意味で、画質のような「感覚」は、ご自身で判断されることをおすすめします。
ユーザーの方のリンクを貼れませんので、NikonOnlineAlbumで公開されているJ1ユーザーの方の写真をご覧になるといいです。
NikonOnlineAlbumは閲覧のみでしたら、登録等は一切不要です。
左のほうにある検索キーワード欄に「J1」と入れると、J1ユーザーさんのAlbumが11ほど出てきました。
http://album.nikon-image.com/nk/
by 風の間に間に Bye
書込番号:1862339
0点

誤:左のほうにある検索キーワード欄に
正:下のほうにある検索キーワード欄に
by 風の間に間に Bye
書込番号:1862383
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1



その範囲内ならJ1の方が高性能っぽいですね〜。
連写とかワイドレンジとかになると微妙な感じになるかも?
書込番号:1802869
0点


2003/07/28 00:19(1年以上前)
連写以外は似た様なもんです。(連写はMZ3)
私はMZ3ですが、スキーで大活躍で満足しています(動画・連写は便利)。
過去ログで散々MZ3との比較が語られているので、それらを参考にして
後は値段・サイズ・重さ・スタイルで決めれば良いと思います。
すんません。ずばり...っとは答えられませんです。
書込番号:1803591
0点


2003/07/28 21:22(1年以上前)
んまぁ「新しい物は進化してます」って事でいかがでしょうか?
書込番号:1805771
0点


2003/08/17 00:54(1年以上前)
私はJ1を薦めます。
書込番号:1862039
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

2003/07/29 08:34(1年以上前)
できます。
書込番号:1807239
0点



2003/07/29 09:23(1年以上前)
シンプルなお答え、ありがとうございました。
書込番号:1807308
0点


2003/08/16 19:56(1年以上前)
いまさらですが。
>ムービー撮影の時、録音をしないという設定はできるのでしょうか?
できません。
SANYOのホームページのFAQにて以下の記述があります。
>音声は動画撮影時に必ず同時に録音されます。
書込番号:1860997
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


充電器のアメリカでの使用は、付属品だけで可能でしょうか?それとも電圧変換器が必要でしょうか?教えていただければ幸いです。
娘がミネソタに一年行く事になりました。電気店では「いらない」「変圧器がいる」と別れています(やれやれ…)
海外事情はまったくわかりません。よろしくご教授願います。
0点


2003/08/03 16:38(1年以上前)
充電器については、電圧入力100V〜240Vですので、全世界の電源電圧をカバーしていますね。ACプラグは、日本向けは、アメリカでそのまま使えます。結論としては、付属の充電器のアメリカでの使用は、OKとなります。
ミネソタで1年生活することを考慮しますと、バッテリー(充電池)とSDカードの予備を持っていかれたら良いと思います。
小生、18年ほど前にシカゴの郊外で駐在生活を送っておりました。
書込番号:1823307
0点



2003/08/03 17:44(1年以上前)
早速ありがとうございます。これで無駄な買い物をしないですみました。あやうく店員にだまされるところ。
どんな写真・ムービーを撮ってくるか、今から楽しみです。
書込番号:1823446
0点


2003/08/12 13:35(1年以上前)
こんにちは。もう遅いかな?カナダに住んでいて、最近ザクティを購入した者です。(カナダとアメリカの電圧は同じです。)
パソコンなど値のはるものは変圧器を使った方が無難だとよく書かれています。私は最初は変圧器なしで日本製品を使っていましたが、途中中古品を手に入れ、使ってみましたが、最近は使っていません。
私の持っている日本製品は、炊飯器・FAX付電話機・トースターですが、どれも問題ありません。電話機が、時々留守電が作動しないようですが、これは変圧器を使っても改善されなかったようです。
ザクティも、変圧器の存在を忘れていたのでそのままコンセントに差し込んでますが、今のところ問題ないようです。
結論は、心配なようなら変圧器を買ったほうが無難だということでしょうか。でも変圧器自体が3〜4千円ほどするので、ザクティの充電器にだけ使うのはもったいないような気がしますが。。。
書込番号:1848560
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





