Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

悩んでます。。。

2003/04/09 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 そららさん

はじめまして。こちらの掲示板はずっと拝見させてもらっております。初めてのデジカメの購入で、使いやすそうだし気持の中でJ1とほぼ決まってはいるんですが、ご使用されてる方にお伺いしたいことがあります。
  予算の関係ではメモリー256MBの購入になりそうなんですが、普通?に動画を撮ると何分位録画可能なんでしょうか?
  周りには「サンヨーのデジカメ・・??」なんて言われてしまってなんだかなぁ・・って感じなんですが、皆さんの書き込み読んでたらとっても楽しそうですもんね!
 

書込番号:1473443

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 そららさん

2003/04/09 14:31(1年以上前)

すいませんm(_ _)m それとMZ3とJ1でしたら、初心者にはどちらがお薦めでしょうか??MZ3もなかなかよさそうで迷ってるひとつです。
 デジカメの使用目的は、オークションに出品したり、ペットの猫を撮りたいと考えております。

書込番号:1473466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/04/09 14:48(1年以上前)

やはり スリムモードとコスメモードつきのJ1でしょうね〜^^
レンズが飛び出さないのはバッグにしまうときも便利よ  Rumico

書込番号:1473493

ナイスクチコミ!0


CDMさん

2003/04/09 14:57(1年以上前)

オークション用の写真を車の模型を使って練習してみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=124594&un=28633&m=2&s=0
マクロ機能が優れているので、小さな物を撮るときに便利です。

書込番号:1473506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/09 16:19(1年以上前)

そらら さん、こんにちは
サンヨーのXacti-J1の主な仕様というページに、
512MBの場合、640×480ピクセル・30フレーム/秒のモードで5分46秒とあります。容量いっぱいとるなら、256MBでPANA製など高速タイプを選びましょう。256MBだと、この半分弱です。
動画モードは8つあるので、状況に応じて切り替えます。「ここ!」と言う時は最高で、そうでない場合は640×480ピクセル・15フレーム/秒で撮られるという方がおいででした。
SANYO Xacti-J1の「主なスペック」のページはこれ。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j1/index_spec.html

MZ3とXacti-J1との超簡単な比較

MZ3
マニュアル等で、いろいろ工夫できる(使わないままになる人もいる)。
単眼鏡利用で「なんちゃって超望遠」の楽しみ。
連写性能が抜群。
記録メディアが安価。
のマイクロドライブ(MD)=バイト単位では他メディアより安価。1MBまである。
コンパクトフラッシュ(CF)=MDほどではないが、他記録メディアより安価。しかしメーカーによって性能に差があるので購入の際に注意(主として動画の場合)。1MBまである。将来2MBも(4MBは規格が異なるのでMZ3では不可らしい)。
200万画素(最大記録画素数は300万画素)など。

Xacti-J1
2センチまでのスーパーマクロ。
20センチから無限大のシームレスAF。
初心者にも使いやすい(他の人に頼んで撮ってもらう際、手ぶれ注意くらい)。
動画撮影時のズーム可(MZ3は動画撮影中はデジタルズームのみ)。
SD記録メディア=安定性・将来性・携帯電話等でも使われていて互換性がある(いまは512MBが最大容量?)。
レンズが飛び出さないため起動等が早い。
300万画素クラス(記録画素は最大600万画素)など。

初心者で、近くまで寄ってきたり離れたりするペットや子どもを撮るなら、マクロ切り替えの不要なXacti-J1のほうがおすすめだと思います。

by 風の間に間に Bye

書込番号:1473628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/09 16:22(1年以上前)

あー、またぁ!
MDもCFも1MBでなく1GBです。
以前も間違えて、笑われました。
はぁ、、、
by 風の間に間に Bye

書込番号:1473634

ナイスクチコミ!0


lawyerさん

2003/04/09 17:21(1年以上前)

>周りには「サンヨーのデジカメ・・??」なんて言われてしまってなんだかなぁ・・
↑そういう不勉強・知識不足の人達には、以下をプリントアウトして読んでもらってください。

★朝日新聞3月20日記事
見出し「デジカメ生産 実はトップ」
 デジカメ生産で、OEM(相手先ブランドによる生産)を含めると世界トップシェアの三洋電機が、自社ブランドの確立に乗り出している。
 これまで自社で売るデジカメは、もっぱら品番だけの「地味」な存在だったが、21日に発売する新商品からブランド名を「Xacti(ザクティ)」に統一。
 SMAPの草g剛さんを、初のイメージキャラクターに起用し、テレビCMなども積極展開する。
 三洋は自社のデジタル技術を生かし、OEM分も含む、デジカメの世界シェアで約30%を誇る。
 供給先はニコン、オリンパスなどカメラ大手が中心で、技術的にも定評があるが、約9割はOEMのため「サンヨー」の名は表には出てこない。
 最終商品ベースでみると、シェアはわずか3%程度にとどまり、消費者に対する認知度は極めて低いのが現実だ。
 同社によると、デジカメの02年の国内出荷台数は前年比35.6%増の655万台。
 ブランドを確立し、OEMと自社ブランドの二本柱で、デジカメ部門の収益力をより向上させる狙いだ。
★「日経BP社 Web Page」記事
「なんでまたサンヨー?」と思うアナタに解説しよう! ここには重要なデジカメ選びのポイントが隠されているのだ。
 デジカメつったらソニー、キヤノン、オリンパス、富士写の4強を選ぶのが普通。いわゆるブランド品である。
 どれ買っても間違いなしだ。 一方サンヨーといえば、洗濯機か乾電池のイメージしかない!?
 だけどあえてサンヨー指名買い。実は名の知れたメーカーのデジカメも、中身はサンヨー製ということが少なくないのだ。
 デジカメのOEM生産で、サンヨーは世界トップクラスのシェア【約30%】を誇っている。
 さらには液晶モニターなんかもサンヨーの得意分野。
 自社開発の「低温ポリシリコンTFT液晶」が採用されているのだ。

書込番号:1473748

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/09 18:05(1年以上前)

とりあえず動画撮影時間について。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#04
J1でも容量と時間の関係は同じですので、この表が参考になります。

それと、J1の方が初心者向けなのは確かですが、別にMZ3の操作が難しいってわけでも無いので、予算が厳しいのでしたらMZ3も良いと思います。

書込番号:1473825

ナイスクチコミ!0


スレ主 そららさん

2003/04/09 18:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。なんか背中を押して頂いたような感じです。
 さっそく、明日J1を買いに行こうと思います(*^_^*)
ほんとに初心者できっと使ってみてわからないことが出てくると思いますが、その時はまたこちらで質問させて頂きます。販売員の方に聞くより、ずっと親切で詳しいのでとても勉強になります。

書込番号:1473861

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/04/09 21:58(1年以上前)

出遅れてしまいました。J1に決定したそうでおめでとうございます。

J1にせよMZ3にせよ他のデジカメにせよ、それぞれその機種特有のクセ、デジカメ特有のクセというものがあります。まず買ったら最初にそれを把握するといいかもしれません。

それなりの使いこなし等は過去ログにも出ている場合がありますから、分からないことがあったらまず検索をかけて調べそれでも分からなかったら質問しましょう。

書込番号:1474459

ナイスクチコミ!0


・:*∵( ̄∀ ̄*)∵*:・ペ〜ぺ〜さん

2003/04/09 22:39(1年以上前)

そららさんもデジカメで楽しい生活を♪
初心者には、J1の方がお勧めかと。。。簡単だし、デザインもかわいいし^^
ワタシも初心者なので(*^^*ゞ

最近ずっとJ1で遊んでます(他から見たら怪しい人かも(笑))
動画はやっぱ楽しいですね。静止画像ではない楽しさが^^
σ(^o^*)は512Mのメモリ〜を買ったので思う存分楽しんでますよ。
でも、買う前はかなぁ〜り悩みましたけどね金銭的に(*^^*ゞ
オ〜クションで掘り出し物があったりします^^
今週京都に行ってきます。はやくxactiで撮りたくてウズウズです♪

書込番号:1474606

ナイスクチコミ!0


スレ主 そららさん

2003/04/15 19:46(1年以上前)

こんばんは!もう随分と下に来てるので、読んでもらえないかな?と思いながら書き込みしております(^^;)
 結局ザクティを購入して今は色々撮って楽しんでます♪メモリーも256MBにしましたが、デジカメ初心者の私には丁度いい感じです。
 そこで、非常に恥ずかしい質問をしてしましますが、オークションに出品するのにうまく画像が取り込めません。これはベーシックモードで解像度2048で撮ってるから駄目なんでしょうか??適正サイズは640?1600?確認が出来ないんで登録してからやり直しとかするべきなんでしょうか?
 すごくピントがずれた質問をしているとは思うんですが、宜しくお願い致します。

書込番号:1492593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/04/15 20:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます オークションだったら
640×480で十分ですよ。最初からその設定で撮ってもよいし
リサイズでもかまいません 
疑問があったらままた書いてね    Rumico

書込番号:1492668

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/15 21:25(1年以上前)

ヤフオクでしたら、画像のファイルサイズに制限があったかと思います。
トリミングやリサイズをすれば問題無いですよ。

書込番号:1492895

ナイスクチコミ!0


スレ主 そららさん

2003/04/16 18:25(1年以上前)

松下ルミ子さん、フライヤーさん、たいした質問でもないのにお答え頂いてありがとうございますm(_ _)mやっぱり自分で触って使って覚えていかなくては駄目ですね(^^;) 一度撮した画像をズームで大きくして追加??するとパソコンで見ると解像度も変わってくるんですね・・なんか簡単なようで難しいですね。取説をよく読んで勉強します。

書込番号:1495321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プレビュー表示できますか?

2003/04/15 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 S40ユーザーさん

現在はキャノンS40を使用していますが、
1.よりコンパクトで
2.レスポンスが良くて
3.できれば動画がキレイにとれる
デジカメを探していてこのJ1とカシオのEX-Z3が候補となりました(お決まりのパターンの様ですね・・・)
新宿ヨドバシで両機をいじってみたところ、上記の1を除けばJ1で決まりの様に思いました。2についてもZ3が優位だと思っていたのですが、1枚目のレリーズタイムラグはとても早いのですが、2枚目を撮影するまでのタイムラグではJ1の方が短く感じました(室内撮影の機会が多いため、ストロボ発光させた場合です)。
一点だけ店員に聞いてもわからなかったのが、撮影直後のプレビュー(撮影モードのまま、撮影したものを数秒間液晶に表示させる事)ができなかった事です。店員もずいぶんいろんなボタンを押して四苦八苦して操作してくれたのですが、結局プレビュー画面は出ませんでした。まさかと思うのですが、この機種では再生モードにしないと撮影した写真は見ることができないんでしょうか?
デジカメの主な使用目的は子供の撮影です。そのために、「あっ失敗。もう1枚」という機会が多くなってしまうので、レリーズタイムラグも大切ですが、撮影間隔も短いものが良いと思っています。J1は、プレビューの事が確認できれば、もう買いなんですけどね・・・

書込番号:1491317

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/04/15 08:58(1年以上前)

S40からの買い換えは難しいかもしれませんが、買い足しならおもしろいでしょうね。

プレビュー画面は三洋の伝統的方式であるシャッター押した後にそのまま押し込んでいると表示されるのが一つ。それからシャッター押した後にセットボタンを押すことでプレビュー画面になります。この場合は撮影→プレビューに0.6秒かかりますが、画像の消去が可能です。(その画面で拡大は不可)
プレビュー→撮影に0.1秒くらいですね。

今までの三洋デジカメには無かったこのセットボタンによるプレビュー画面表示は、静止画の時よりも連写や動画の時にとてもありがたい機能です。撮影中にセットボタンを押すことで連写の時には直前に撮影した連写グループをスライドショーのように連続的に表示させます。動画時はセットボタンを押すことで動画再生が行われます。メニューボタン又は十字キー下押しで瞬時に撮影画面に戻ります。

書込番号:1491346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/15 11:11(1年以上前)

S40ユーザー さん、こんにちは
3.できれば動画もキレイに撮れるもの、と書かれているので、2つの機種の動画について比較してみました。参考にしてください。

★EXILIM ZOOM EX-Z3
動画サイズ: 320 x 240
録画フレーム数:12/秒
1回の最長録画時間: 30秒
動画File形式:AVI(Motion JPEG)
音声記録:可能(wave、モノラル)
10秒当たりの記録容量:約1.2MB

★Xacti-J1
動画サイズ:640×480他、計8モード
録画フレーム数:30/秒及び15/秒
1回の最長録画時間: 記録メディアの容量いっぱいまで
動画File形式:MOV(Photo JPEG)
音声記録:可能(wave、モノラル)
10秒当たりの記録容量:約20.0MB(640×480・30フレーム/秒の場合)
10秒当たりの記録容量:約4.0MB(320×240・Finel・15フレーム/秒の場合)
10秒当たりの記録容量:約2.0MB(320×240・Normal・15フレーム/秒の場合)


※フライヤ・ さんに教えていただいたのですが、AVIとMOVはどちらも同じ技術のことなのですが、圧縮率の違うフォーマットだそうです。低圧縮のMOVのほうが、同じサイズ・フレーム数でも動画画質は上。それだけ記録容量が必要となります。

Xacti-J1の動画は綺麗ですが、最高画質で撮る場合、
SDメモリカード最高容量の512MBで、5分46秒です。
また、最高画質で撮る場合、'メディアの書き込みスピードも重要で、PANA(あるいはPANAがOEMしているメーカー)の256MB以上のSDメモリカードが必要です(高モードの動画撮影でなければ、また静止画の場合は考慮する必要はない)。

by 風の間に間に Bye

書込番号:1491550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/15 11:13(1年以上前)

フライヤ・ さん → フライヤー さん
済みません、文字変換のミスです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1491555

ナイスクチコミ!0


スレ主 S40ユーザーさん

2003/04/15 12:23(1年以上前)

人工さん、風の間に間にさん、早速のご回答有難うございます(常連お二人の迅速なご回答には頭が下がります。いったい何時寝ていらっしゃるのか(笑)???)
プレビュー画面の表示のために、シャッターをそのまま押し込んでいるという動作が必要なんですね。一般的なカメラ(デジカメも)には無い動作なので、慣れが必要かもしれませんね。セットボタンを押すことでプレビュー画面にするのもヒト手間ですね。
今日早速ヨドバシでこのあたりの操作を体験してみます。
それから動画記録時間と容量の関係についてのご説明もとても分かりやすかったです。有難うございます。PANAの256MBのSDカードを1枚購入するつもりです。以前の人口さんの書き込みで、320 x 240 30フレーム/秒 で十分な画質が得られそうな気がしている事と、512MBのSDが高すぎ(もう1台デジカメが買えてしまう!)ために、必要があれば更に256MBを1枚買い足せばよいと思っています。
S40の買い足しと考えていますが、殆どの撮影がJPEG最高画質をプログラムオート(フォーカスを中央固定にしている以外は全てカメラ任せって事です)で撮っている自分ですので、J1が便利であればS40はいずれ全く使わなくなるように思っています。

書込番号:1491646

ナイスクチコミ!0


スレ主 S40ユーザーさん

2003/04/15 17:25(1年以上前)

自己レスです。
今日は午後の仕事を正式にサボって(?)新宿に行きました。J1のプレビュー動作を確認しました。これって、通常のプレビューと同じで、まったく違和感なし!問題なかったです。
しかし。
それより問題は、MinoltaのXtなる機種の出現でした。レスポンスが大変に良い!そして小さい!動画も良さそう・・・(J1の非ではないですが・・・)ということで、カシオのZ3は眼中から外れました。
J1とXt、価格差は5000円です。
もう少し悩みますが、かなりXtに心を揺さぶられました。すみません。

書込番号:1492184

ナイスクチコミ!0


kuma_sanさん

2003/04/16 01:37(1年以上前)

気になったので…。
「ポストビュー」または「アフタービュー」が正しいのでは?
言いたいことは伝わっているようですし、疑問点はみなさんのおかげで解決されているようですが、念のためです。

書込番号:1493818

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/04/16 06:06(1年以上前)

XtとJ1で使い比べると、反応速度などはJ1の方が速いですね〜。
ボディをコンパクトにしなければならないXtでは
なにか制約みたいなものがあるのかも?とか思いました。

書込番号:1494031

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/04/16 06:48(1年以上前)

kuma_sanさん>

いつもながら突っ込み役ご苦労様です(^^;。

>「ポストビュー」または「アフタービュー」が正しいのでは?
>言いたいことは伝わっているようですし、

これは全く問題無いんじゃないですか?
質問者の方は丁寧に「撮影直後のプレビュー(撮影モードのまま、撮影したものを数秒間液晶に表示させる事)」と括弧書きされていますし。

業界全体の統一呼称規格が存在しない限り、各社独自の呼び方で呼んだとしても特別問題無さそうに感じます。
ストロボ、スピードライト、フラッシュの言葉のように同じことをやっても各社で呼び名が違うように・・。

特に「プレビュー」という言葉はある意味、三洋デジカメらしい呼称だと思います。
プレ(pre)という接頭語は「〜の前に」という意味を持つと思います。
三洋のデジカメはカメラメーカーのデジカメと比べて「再生する楽しさ」を特色としていたと思われます。(最近ではその差は少なくなりましたが。)
よって「再生」を主として考えるならば「再生の前に確認する」という意味でプレビューは好ましい呼称であると考えられます。

アフタービューのアフター(after)やポストビューのポスト(post)は「〜の後で」という意味合いを持つ言葉・接頭語であくまでも撮影をメインに考えた呼称ですよね。
「再生」よりも「撮影」に重点を置くカメラメーカーやフィルムメーカーのデジカメに相応しい呼称だと思います。

ちなみにJ1ではセットボタンを押した時の「プレビュー画面」時には画面の左上に「プレビュー」の文字が表示されます。

書込番号:1494071

ナイスクチコミ!0


スレ主 S40ユーザーさん

2003/04/16 12:33(1年以上前)

人工さん フォロー有難うございます。
ヨドバシ店員が「プレビュー」と言ったのをそのまま流用致しました。

しかしJ1を買う気満満だったのにXtが気になって気になって・・・

書込番号:1494580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2003/04/13 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ☆やっさいもっさい☆さん

どなたか純正オプションのACアダプタ使ってる方いますでしょうか?
また、ボルト数(?)が合えばどのACアダプタでも使えるのでしょうか?純正品は4000円…高いっス!

書込番号:1484518

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/13 07:17(1年以上前)

電圧、電流、極性、プラグサイズが合えば使えますが、壊れてもメーカーは保障しません。

書込番号:1484743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/13 08:55(1年以上前)

たつまさんと同意見です。
家電品なら電圧、極性、プラグがあえば使えますが、電子機器には応用しない
のが無難だと思います。

書込番号:1484857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/04/13 09:35(1年以上前)

上記に補足して、元の利用機械が電子機器系であること。
モーター駆動系は質が悪いからやめた方がいいと思う。

詳しくは直流、リップルで検索して。

書込番号:1484923

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆やっさいもっさい☆さん

2003/04/13 11:54(1年以上前)

回答してくれた方有難う御座いますm(__)m
ってゆーか、しまった…「どなたか純正オプションのACアダプタ使ってる方いますでしょうか?」ではなくて「純正以外のACアダプタ〜」だった…壊れた人、問題なく使えるよーって人はいるのかなー?

書込番号:1485249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/04/13 12:12(1年以上前)

だいぶ古い物ですが、フジFP500の時、純正を買いました。
6V、2Aです。カメラはもうありませんが、
アダプタはニコンCP800で使い、次にオリンパスE100RSで使っています。もちろん電圧は同じですよ。

それ以外は、実験用の可変式AC電源から必要な電圧に調整しています。
外出用にDC−DC変換でビデオ用大型バッテリーを利用しています。
今まで電源が理由で故障したことはありませんが、自己責任になりますよ。

書込番号:1485304

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/04/13 17:32(1年以上前)

ズバリ書いてしまうとここに質問を書いている段階で「やめておいた方が良い」と思われます。
IR92さんのようにそれなりの環境と知識をお持ちの方ならば、質問自体をしないと思うし・・。

自分ならばACアダプタを買うお金があるならば、もう一本予備電池を買います。

書込番号:1486203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆やっさいもっさい☆さん

2003/04/15 19:00(1年以上前)

皆さんのイロイロな意見とても参考になります。有難う御座います。
私はPCカメラとして使いたいのでACアダプターが欲しいのです。
で、ヤフーオークションにて「xacti適合ACアダプター」とゆーのが出品されていたのですがこれでダイジョウブなのかなー?
適合ってどういう意味なのかなー?ちなみに↓はそのアドレスです。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31287085

書込番号:1492465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VIX

2003/04/15 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 gon2002さん

こんばんわ。

まったくXactiに関係ないのですが、VIXで撮った写真のデータを確認していたらちょっと気づいた事がありました。

VIXで画像のプロパティでデータ確認しましたら、オリンパスC−5050の横、縦解像度は、ともに72.0でした。これは、SANYO−MZ1もミノルタXもそうでした。ただニコンCoolpix5000とE995だけ縦、横解像度が300.0でした。

ニコンが解像度高いと言うことでしょうか?ニコンが綺麗なのでしょうか?

今C−5050を売ってザクティ買おうかと思ってるところなのですが、ちょっと疑問が出て質問してみました。
ニコンにいってもオリンパスにいっても公平な答えが返ってくるかどうかわからないのでVIX使ってる方が多そうなのでここで質問してみました。

書込番号:1492358

ナイスクチコミ!0


返信する
shibataさん

2003/04/15 18:33(1年以上前)

解像度の数値はあまり意味がないので気にしなくてもいいです。
画像の中身には関係ありません。後で適当な数値に変えることもできます。

一般に、72dpi(dot/inchi)はディスプレイに等倍で表示するときの拡大率、300dpiはプリントするときの拡大率を示していると考えてください。
例えば、72dpiの画像を文書に貼り込むと用紙からはみ出るような大きさになってしまいますが、300dpiだと適度な大きさになることが多いです。

書込番号:1492390

ナイスクチコミ!0


スレ主 gon2002さん

2003/04/15 18:53(1年以上前)

なるほど、メーカーによっての表記の違いですか・・よくわかりました。ありがとうございます。m(__)m

書込番号:1492445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンで編集した動画をXactiで見たい

2003/04/13 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

お世話になります。
どなたかXactiで撮影した動画を
パソコンで編集して、
再度Xactiで見られている方は
いらっしゃいますか?

私はMac版のQuickTimeProで二つの動画を
編集し、ファイル名をVCLP00**.MOVとして、
やってみたのですが、画面に”?”が表示されて
見ることができませんでした。
(フォーマットやサイズは元画像のものと
同じくしているつもりなのですが・・・)

パソコン環境にない方に簡易ビューアーとして
見せることが出来ればいいなぁと思いまして・・・。

宜しくお願いいたします。

書込番号:1486703

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/04/13 22:59(1年以上前)

フォトJPEGで出力していますか?

書込番号:1487315

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

2003/04/14 07:42(1年以上前)

フライヤーさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。

書き出しはフォトーJpegを選択しています。
ただ、Xactiオリジナルのフォーマットを
見てみると、Photo-jpegとなっていました。
この辺が影響しているのでしょうか?

なお、同じことをMZ2でも行ってみましたが、
やはり読むことは出来ませんでした。

書込番号:1488164

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/14 09:26(1年以上前)

これだけでは原因が分からないので、動画・音声の各設定を全て書いてみてはいかがでしょう?

書込番号:1488250

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

2003/04/14 17:17(1年以上前)

フライヤーさん、こんにちは。
ご丁寧に対応してくださり、
ありがとうございます。

ムービーのプロパティを比較してみました。
 
      オリジナル 編集後     
ムービー
 データレート  174.3KB/秒 163.1KB/秒
 トラックカウント   2        2
 データ容量   1.3MB      8.4MB
 
ビデオトラック
 サイズ       320 x 240 320 x 240
 カラー       約1670万色   約1670万色
 フォーマット  Photo-JPEG フォト-JPEG
フレームレート  15fps      15fps
 データレート     166.6KB/秒 155.36KB/秒
 データ容量      1.2MB   8.0MB

サウンドトラック
 サンプルレート  7.875KHz 8KHz
 チャネル     モノラル    モノラル
 サンプルサイズ  8ビット    8ビット
 データレート   7.6KB/秒     7.8KB/秒
 データ容量    61.0KB      413.3KB

レート関係に若干のずれがありますが、
この程度は問題ないのではと考えていますが・・。

なお、Macで編集した場合に形成される
リソースフォークは除去してあります。

書込番号:1489108

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

2003/04/14 17:20(1年以上前)

すいません、ずれました。
各項目の前がxactiのオリジナル、
後ろが編集後のものです。
見づらくてごめんなさい。

書込番号:1489115

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/14 17:25(1年以上前)

設定に問題はないように思えますねえ…
一度、編集した動画をアップロードして他の人にも試してもらうというのはどうでしょう?

書込番号:1489125

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOWAさん
クチコミ投稿数:74件

2003/04/15 07:27(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、今度公開できる動画で
皆さまにお願いしてみることにします。
(他人が写ってるものはちょっと問題があるので・・・)
その時はまた宜しくお願いいたします。

書込番号:1491246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/04/14 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

三洋の動画デジカメを購入しようと思ってるんですが、DVDレコーダーはまだ買えないので、パソコンのCD-RWでCDに焼きたいと考えているんですが、短い動画ならCDに焼くのは可能でしょうか?初歩的な質問でごめんなさい。

書込番号:1489186

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/04/14 18:54(1年以上前)

焼くと言うのはデータとして焼くと言う事でしょうか?
それとも、ビデオCD?
どっちも可能ですよ。

書込番号:1489349

ナイスクチコミ!0


スレ主 shukoさん

2003/04/14 19:41(1年以上前)

さっそくお答えいただきまして、ありがとうございました。すごいわくわくしてきました。絶対買います!ありがとうございました。

書込番号:1489489

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/14 19:46(1年以上前)

元の動画は残しておいたほうが良いですよ。DVDと VCDじゃ画質(転送速度)が違う…

書込番号:1489503

ナイスクチコミ!0


スレ主 shukoさん

2003/04/14 21:34(1年以上前)

はい、わかりました。やっぱりDVDの方が絶対いいんですね。ありがとうございました。

書込番号:1489891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング