Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとj1買いました

2003/12/02 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 やかんさつえい綺麗さん

値引きするのを待っていましたが、私の県内で残り在庫1台になってしまいましたので、急いで買いました。
購入後、楽しみがいろいろと増えて、とても満足しております。
ジオキャッシャーさんその節はどうもありがとうございました。
数年後G単位のSDカードが発売されるのを心待ちにし、末長く使っていこうとおもいます。

書込番号:2188680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光学ズームが以外のきれい

2003/12/01 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

夜室内でもストロボを使うと光学ズームの状態でも結構きれいにうつるのでびっくりしました。
逆に動画は思ったより粗いのでちょっとがっかりですが、まだ昼間明るいところで撮ってないので、土曜日を楽しみにしています。
今まで○ニーのU10とDVカメラでしたが、U10は3歳の娘のものになり、DVの出番はセレモニーのときのみになりそうです。
もう少し薄いモデルをSANYOが出すまで我慢しようと思っていたのですが、24,000円(税別)でピンクがあったので買ってしまいました。でもJ1のこの厚みと高さが結構手になじんでいい感じなので、早くも愛着が湧いてきてます。J2になって付いたマクロのショートカット機能には心残りがありますけど・・・。

書込番号:2185782

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 U10さん

2003/12/02 09:22(1年以上前)

↑訂正。 「デジタルズーム」と書こうとして思いっきり逆のことを
書いてしまいました。申し訳ありません。ホントは
「デジタルズームが以外にきれい」とかきたかったのです。

書込番号:2186966

ナイスクチコミ!0


J1ユーザーさん

2003/12/02 12:19(1年以上前)

意外と以外でも随分意味が異なりますが・・。

書込番号:2187360

ナイスクチコミ!0


スレ主 U10さん

2003/12/02 22:55(1年以上前)

頭悪くてすみませんでした。”意外に”です。
今日メモリカードをパナの256MBにしたら静止画の書き込みもすごくはやくてとても快適です。
J1に不満なところを強いてあげれば連写が遅いこと。間隔も書き込みも。
ストロボ使ってもすぐスタンバイ状態になるのはSANYOの電池技術がすごいのでしょうか?

書込番号:2189078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

J1使用レポート

2003/11/12 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 すしくいね〜さん

MZ3も良かったですがなんとなくザクティJ1に買い換えました、
1日だけ手元にSX560,MZ3,J1サンヨー3兄弟があり同条件で比べました
とりあえずJ1とMZ3の感想ですが(動画画質ー速い動きにはJ1の方がなめらか)
(室内動画 MZ3がーはっきり写る)(起動終了 J1−はやくて気持ちいい)
(静止画外 MZ3の方が全体に明るく写る J1のほうが解像感がある)
(静止画室内 MZ3の方がAF多少早くノイズ少ない、J1もフラッシュONならOK)
(持ち運びJ1のほうがレンズが出ない分、首にスタンバイ状態でもぶらさげやすい)
(液晶ー室内同条件の静止画 オートで顔を撮って液晶を見るとJ1の方が明るく綺麗)
(スイッチ、ダイヤル どちらも慣れればかわりなし、音声ーなれるとうるさい)
(個人的総評は絞り、シャッター速度、連射使わないならJ1の方が上と感じました)
使ってみて良くなかったらまたMZ3に戻ろうと思ってましたが今のところ
望遠と暗いところのAF以外は満足してます。SX560は使わなくなりました・・

書込番号:2118785

ナイスクチコミ!0


返信する
yoyoyoyoyoyoさん

2003/11/12 15:10(1年以上前)

せっかくですから、サンプルをUPしていただけると
嬉しいです。

書込番号:2118929

ナイスクチコミ!0


スレ主 すしくいね〜さん

2003/11/12 21:34(1年以上前)

ハイ、近いうちに時間があるとき編集してのせます、今日も自転車公園で
256Mいっぱい子供を撮ってきました、動画を撮ってるとすぐ容量がなくなるので
その場で良くない画像は消しながらの撮影でしたが今帰ってきて見たら良く撮れてました 

300万画素で60枚と動画320の30pで10シーンほど撮れました
ただ夕方に近かったのでシャッタースピードが遅い為の手ぶれなのかAFがうまく
あっていないのかわからないのですが何枚かボケた写真がありました

動画では夕日があたっている方はピントがあっていますが逆光ぎみの場所で写したのは
ピントが甘い動画が多かったです、やはり暗さにはMZ3の方が静止画、動画共に
強いような気がしました、もっともっと枚数を撮ってオート以外でやってみようと思います

書込番号:2119883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ザクティ買いました!

2003/10/16 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 松田昌彦さん

ザクティ購入しました!
ここの発言を参考にさせてもらって買ったのですが、
ほぼ文句御座いません。
動画は、ほんとおもしろいですね。
失敗作もなんだか消すのがもったいないような気がして
保存してしまいます。静止画だと、駄目なのはどんどん
捨ててしまうのに、不思議です。
迷ってるみなさん!いっときましょう!
操作簡単、電池バリバリにシビれます。
おしゃべり機能も、最初は「ええっ!?」という感じでしたが、
今はすでに、惚れています。

書込番号:2033038

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/10/16 00:29(1年以上前)

動画は圧縮すれば、劇的にファイルサイズが小さくなりますよ。
こちらを参考にしてみて下さい。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp

書込番号:2033076

ナイスクチコミ!0


スレ主 松田昌彦さん

2003/10/16 00:45(1年以上前)

圧縮ですか、全然考えてませんでした。
画質へのこだわりは大してありませんので、
その辺のくだりを、教えて頂いたページから探してみます!
320の15フレームでも結構満足している私です。
少し劣化する位に、圧して縮めてみます!
おおきに!

書込番号:2033143

ナイスクチコミ!0


秋葉のおじさんさん

2003/10/19 19:48(1年以上前)

ぼくも、ざくJ1をげっとしました。25800です。うれしー。
初めてのデジカメなので、使用書を読んで使い方をマスターしなきゃ。
これからも、よろしく。

書込番号:2043857

ナイスクチコミ!0


スレ主 松田昌彦さん

2003/10/23 00:11(1年以上前)

安く買いはりましたねえ!おめでとうさんです。
なお、圧縮ですが…、例の場所で調べた結果、でけました!
これでインチキな作品をますます一杯保存できます!
ありがとう価格コム
ありがとうサンヨー
ありがとう藤本

書込番号:2054010

ナイスクチコミ!0


hiro@旧ザクさん

2003/10/26 00:11(1年以上前)

私も今日XactiのJ1を買いました♪
こちらとJ2、AZ3の板を参考にさせて頂き、失敗する事は無いと判断しました。
値段はコジマで店頭29800円→実売26500円でした(安い?)
昨日まではCAMEDIA「C-820L」を愛用していましたが、半分の値段で4倍の画素数と動画機能が付いてくるとは・・・
良い買い物をしたと思っています。
これから使い込んでいって、C-820L同様に愛着が湧いて手放せなくなるようにしたいですね。

ところでみなさんはストラップをどうされてますか?
付けた方が不便になりそうなのですが、落とすと痛いのでどうしようかと迷っています。
こうしたら使いやすいよという様な体験が有れば是非教えて下さい。

書込番号:2062705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画クリップの編集について

2003/10/01 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 pingpong888さん

先日J1を購入しました。SX560を持っていますが、SX560には簡易の動画クリップの編集機能(カット・つなぎ合わせ)がありましたが、J1には編集機能はついていないのでしょうか。コンパクトフラッシュに動画クリップをコピーして、SX560にて編集することは出来るのですが非常に手間がかかります(記録メディアが違うので)
 もし、J1にて動画クリップの簡易編集が出来ないのでしたら、Quick Time Movieの簡易編集ができるソフトをご存知の方おしえていただけませんか。よろしくお願いします!

書込番号:1992936

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオキャッシャーさん

2003/10/01 23:51(1年以上前)

J1本体では、残念ながら編集出来ません。

ソフトについては、「編集」で検索してみてください。
色々と出てきます。
私は、ウィンドウズユーザーではないので
ごめんなさいね。

書込番号:1992982

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingpong888さん

2003/10/01 23:53(1年以上前)

すいません。使用レポート”良”ではなく”質問”の間違いでした。
もちろんこのカメラは大変気に入っています。

書込番号:1992993

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingpong888さん

2003/10/02 00:10(1年以上前)

ジオキャッシャーさん 早々のご回答ありがとうございます。
MAC用のソフトはすぐ見つかったのですが、Win用のはまだ見つかっていません。
もう少し頑張ってみます!

書込番号:1993052

ナイスクチコミ!0


MZぷーさん

2003/10/02 00:44(1年以上前)

Ulead Photo Explorer 8.0 SE Basicって、簡易動画編集できないんですか?
MZ3についていたもの(7.0SE)ではできるみたいなんですが。

書込番号:1993171

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/10/02 06:28(1年以上前)

こちらが参考になりますよ。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/

書込番号:1993593

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/02 06:43(1年以上前)

J1には動画の編集機能は搭載されていません。
付属ソフトで簡易編集が可能ですので、試してみて下さい。
付属ソフト以外ではQuickTimeProが安価で良いと思います。

書込番号:1993603

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingpong888さん

2003/10/02 15:34(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
パパールさんの教えてくださったサイトはSANYOユーザー向けで大変参考になります。
フライヤ−さん、付属ソフトで簡易編集が可能とのことですが、付属ソフトとはQuickTime 5 ですか。インストールして試してみましたが、やり方が分かりませんでした。よろしければ、詳細を教えていただけますか。
よろしくお願いします。

書込番号:1994356

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/02 15:51(1年以上前)

MZぷーさんが書いて下さってますが、Ulead Photo Explorerというソフトが付属しているはずです。
まず、説明書を読みましょう。

書込番号:1994379

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingpong888さん

2003/10/02 18:03(1年以上前)

Ulead Photo Explorer 8.0で簡易編集が出来ました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1994590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱり、サンヨーだ

2003/09/15 10:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 無口なひとさん

来月、J2出ると知っていながらJ1買いました。
使い心地、いいっすね。あんまり小さいものは使いにくいので、このぐらいの大きさがジャストです。
PCへの転送も早いし、いろんなモードがついてるので遊べるし。
ホント、いい出来だと思います。
ただ、問題はカメラメーカーとしての知名度が低いことですね。
デジカメ詳しい方はいいんですが、そうでもない人にもこのカメラの良さを知ってほしい、と思う今日この頃です。
サンヨーさん、もっと宣伝してください ^^

書込番号:1944534

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオキャッシャーさん

2003/09/15 10:32(1年以上前)

宣伝はしているのですが
それが下手というか、インパクトが無いというか。

トラックボールの様なデジカメと言えばいいんでしょうか。
使ってみないと良さが分からない。

書込番号:1944599

ナイスクチコミ!0


シャアあずなぶるさん

2003/09/15 18:00(1年以上前)

Exilim Zoomとか色々使ってますが、J1は動画も含めて使いやすいし
今まで買った中では一番愛着がわくカメラなんですけどね。MZ3を
使ったことがある人はまた違った考えなんでしょうけど、3万を切る
値段を考えればじゅうぶんすぎる気がします。

2ちゃんねるとかでザクって愛称で呼ばれてるみたいですが、バンダイ
とタイアップして、特別モデルを作ったり、ガンダムファンとかを取り入れたりすれば、もうちょい一般ウケするようになると思うんですが。

書込番号:1945622

ナイスクチコミ!0


通りすがり奴さん

2003/09/15 22:54(1年以上前)

それは違うやろ?
ガンダムファンとかを取り入れたりすれば、一般ウケじゃなくて
ガンダムオタウケなので一般人は普通引くわなー。
やっぱり、サンヨーのイメージがデジカメという商品に関して、
一般人にはピンとこないし、そそられないんやぁー。
サンヨーのマーケティング力の問題と思うぞ。

書込番号:1946592

ナイスクチコミ!0


シャアあずなぶるさん

2003/09/16 00:28(1年以上前)

そうかも。ただ限定モデルその他で金に糸目はつけない
ガンダムオタの心を掴めば結構な数はさばけるのでは。

書込番号:1946954

ナイスクチコミ!0


スレ主 無口なひとさん

2003/09/16 01:18(1年以上前)

この際、何でもありだと思う。
何もしないと、何も変わらない。有名になっているメーカーは、たくさんの失敗を繰り返して、今に至っているのがほとんど。
デジカメはサンヨーやね、って言われるまでがんばれ!!

書込番号:1947105

ナイスクチコミ!0


ノイズ嫌いさん

2003/09/16 11:29(1年以上前)

雑誌などのプロの評価もあまり良くない。偏見ですが、フジなどの大手のものは画質などの比較は評価高いもの多いが、業界ランク一つ下だと評価上げるのが難しいようです。カメラ店の店長さん曰く「大手会社とプロとのつながりは強いようです」ノイズが滅茶苦茶に出るカメラでも評価高い、ノイズの少ないJ1はこんなに綺麗な画像なのに評価は平均点以下(特選街」6月号より。まずプロにサービスが必要かも・・。

書込番号:1947737

ナイスクチコミ!0


さるんぱすさん

2003/09/19 09:27(1年以上前)

雑誌の評価はどれだけ記事に金をかけたかによります。
つーか、どれだけ裏で金を払ったか。
お金さえ払えば最悪の品質でもそれなりの評価を得られるし、
逆に払わなければいくらイイものでもボロクソに書かれます。
だから、私は雑誌の評価はあまり参考にしません。

書込番号:1956118

ナイスクチコミ!0


脳味噌不足さん

2003/09/19 10:39(1年以上前)

やはりそうですか、雑誌で満点なF4**はスタイル、使い買っても良かったのですが、ノイズの出方が気持ち悪くてこのカメラにかえました。ノイズは少なく解像感もよいので今はこちらが上とおもっています。雑誌(プロの目は)バラツキ多く信用しないことにします。

書込番号:1956220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング