
このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


触ってきました。軽快で良いね〜。
MZの後継というよりもX100-110-200系から直接正常進化した3倍ズームモデルという印象です。感覚は単焦点モデルって感じ。先祖に帰ったといいますかまさに基本にかえったモデルでしょう。シャキシャキ感が良い。ただちょっとボタンをポンポン押しているとソフトの処理にもたつく動作も見られたのがちょっとだけ残念。
実機で撮影した画像もちょっとあげました。
事前の期待値が低かったんで、その分結構好印象でした。
0点

フォトエキスポ行ってこられたんですね。
お疲れ様です。
軽快なのは良いですね。
そうだろうな〜と思い、購入を予定しています。
手に取った感じは、MZ-3と比べてどうでした?
やはり軽かったですか?
厚みは薄く感じましたか?
ズームさせたときの速さは?
ぜひ、いろいろ感想を教えてください。
書込番号:1395937
0点



2003/03/16 00:24(1年以上前)
>手に取った感じは、MZ-3と比べてどうでした?
う〜ん、MZ3は最近触って無いので覚えてないのですが。MZ3みたいに詰まった感じはしないですね。本体サイズは無理に小さくしていない分体感的には軽いですよね。(自分は詰まってた方が好きなんですが(苦笑))。
厚みは薄くは感じないですね。ちょうど良い感じ。
>ズームさせたときの速さは?
これも「ちょうど良い」が適切な言葉でしょうね。
MZ3やコニカのKDシリーズなどは沈胴型ですから、起動を速くするには実用上マイナスになってもズームの速さを高速にしなければならないですからね。
MZ3よりも遅いけれど、逆に合わせたい焦点距離で止めるのが楽なんですね。
ディマージュXtよりも全然ズームの速さは速かったと思います。(AFにかかる時間は両者も似たような感じ。通常撮影だと結構早く感じますね。スーパーマクロはそこそこ遅いんだけど、自分は気にならなかった。)ズーム音もとても静か。
まあどうせ1週間後には触ることが出来ると思うのでこの辺でやめておきます。って自分が感じたことはほとんど書きましたが。
気軽に楽しみたい人にはとてもとてもお勧め出来るデジカメだと感じました。
書込番号:1396644
0点


2003/03/16 00:44(1年以上前)
昨日、私も触ってきました。思ったより小さかったのでGood。
現在、SANYO DSC-X200を使用していますが、比べると“J1”はボタンの操作性にちょっと戸惑いました。
でも起動時間は本当に速くて感覚的にもMZ-3よりも速く感じました。
(実際、速いんですけど。笑。)
でも、“ピンク”はWebやカタログの色よりややサーモンピンク系で私には今一つ。(気になっている方は、16日までのEXPOか販売店で要チェックです)
一昨年前の角館の御花見で散々道路に落下させてしまった“X200”からやっと買い替え出来そうです。
「DSC-X200」〜3年間本当にお疲れさま!!←でももう少し頑張ってね。
書込番号:1396724
0点


2003/03/16 02:06(1年以上前)
>ディマージュXtよりも全然ズームの速さは速かったと思います。
ディマージュXのズームが遅いということはないし、
ましてズームの速さを競ってどうする?という感じですね。
書込番号:1396976
0点



2003/03/16 05:08(1年以上前)
ganko3さん>
J1はまさにあなたのような方が対象となっているでしょうね(^^)。MZの後継はどうなるんだ?とか色んな話は出ますけど、X200ユーザーだってちゃんと三洋ユーザーだし。3年も後継が出なかったことになりますしね。X200ユーザー対象ならばスマメ→SDは全然大丈夫だろうし(^^;。
>でも起動時間は本当に速くて感覚的にもMZ-3よりも速く感じました。
確かに感覚的には1秒は速い感じですね。終了時間はゼロみたいな感覚でカバンやポケットに入れられるのも良いです。
>Niehne11さん
あなたちょっと過剰反応しすぎ。決して競わせているつもりは無くても読み手がそのような視線で物を見ていれば全部そう見えてしまうのでしょう。
あくまでもプリズムレンズの先輩と対比させることでだいたいのイメージを持ってもらう意図で書きました。製品を触る前はだいたい同じプリズム式レンズのディマージュX系のイメージを持つ人が多いだろうからという理由ですね。
そんなあなたには「エックス大魔王」というハンドルを進呈します(爆)。
♪エックスひとつで呼ばれたからにゃ〜、そこは私がご主人さまぁ〜よ〜♪
書込番号:1397198
0点

人工さん、ganko3さん、報告ありがとうございます。
そうですか、ますます私の想像通りのもののようで、発売日が待ち遠しくなりました。
私がデジカメに求めるものは、軽快性、そこそこの携帯性と画質等、撮ることが楽しくなるようなものです。まさに、J1はぴったりだと思います。
あとは発売日に、店頭で確認します。
書込番号:1397547
0点



2003/03/16 18:13(1年以上前)
Xactiの動画や静止画をあげてみました。参考にしてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=114926&un=26819&m=2&s=0
書込番号:1398852
0点


2003/03/17 05:50(1年以上前)
↑
あなたちょっと過剰反応しすぎ。
そんなあなたには「ハッタリ大魔王」というハンドルを進呈します(爆)。
♪ハッタリひとつで呼ばれたからにゃ〜、そこは私がご主人さまぁ〜よ〜♪
書込番号:1400850
0点

貴重な情報をありがとうございます。
シャッター間隔やストロボチャージの時間はどんなものだったでしょうか?
感覚的なご意見で結構ですのでお教えいただければ幸いです。
書込番号:1401413
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





