
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月28日 08:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月20日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月2日 20:36 |
![]() |
0 | 12 | 2003年5月31日 17:26 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月26日 01:16 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月24日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


未確認情報なのですが,
このザクティがリコールされるかも知れません.
先日22日に,新宿の西口のヨド○シカメラで,店員さんから聞きました.
売り切れという表示になっていたので,「人気あるんですか?」と尋ねると,
「ここだけの話ですけど,今日,サンヨーさんに不具合を確かめてもらってるんですよ.」
とのこと.
問題点は,液晶の部分らしいです.
これまでの書き込みで多かった光学ファインダーの話ではなくて,
液晶の部分が,カメラの機体に対して傾いているということでした.
(液晶の周りに黒い枠があると思いますが,それが均等ではないということ)
私は,残念ながら所有してません.みなさんのはどうでしょうか?
ふと,今,そのヨド○シカメラのHPを見ると,なんと,ザクティが掲載されてません.
確か,昨日まではあったと思うのですが・・・
ヨド○シカメラは,解決するまで,商品を売らないということなのでしょうか?
うーん,よく分かりませんね.サンヨーのザクティのHPでは,何もないようですが・・・
0点

リコールとは珍しいですね。
それが原因のショートとかで、怪我人でも出たのでしょうか。
書込番号:1702421
0点


2003/06/25 23:44(1年以上前)
自分の液晶は水平ですね。
光学ファインダー以上に、液晶が斜めならばさすがにここに報告がありそうなもんですが、一件も無いですね。今のところ。
実は某社のXtの情報をザクと勘違いしていたりして(店員が)。
書込番号:1702655
0点


2003/06/26 07:46(1年以上前)
自分のも真っ直ぐですね〜
ファインダーが曲がってて液晶も曲がってれば丁度補正される
んじゃないの?・・んなワケないか(笑)
書込番号:1703458
0点


2003/06/26 08:40(1年以上前)
人工さんのおっしゃるように、Xtの情報と勘違いしているような気がします。ネットに載っていないというのは単に在庫がないのでは?(しかしそんなに人気があるようにも思えないな…。不思議ですね。)
書込番号:1703513
0点


2003/06/26 10:48(1年以上前)
25日水曜日に、横浜のヨド○シカメラに行ってきましたがXacti販売してましたよ。参考までに。
書込番号:1703723
0点



2003/06/28 08:13(1年以上前)
今日,ヨド○シカメラのHPを確認したところ,
再びザクティが登場してました.
どうやら問題なかったようですね.
近々,またヨド○シカメラの新宿西口店に行く予定なので
聞いてみます.
お騒がせして,すいませんでした.
書込番号:1709359
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


昨日テレビショッピングでザクティが登場していました。32MBのSDカード付きで44800円です。ザクティの魅力がぜんぜん表現されておらず残念でしたが、これでちょっとはメジャーになったりするんでしょうか。テレビショッピングでなにげに購入された方がSANYOの魅力に目覚めればいいです。
0点


2003/06/02 20:36(1年以上前)
少し前に、宣伝番組?のような物を見ましたが、
それも全然駄目でしたー。動画の綺麗さなんて全く分かりませんでした。
32MBじゃVGA動画機能は生かせないけど、どうでしょうねぇ・・。
ジャ○ネット○○たに頑張ってほしいですね。
絶対に次機種出て欲しいので。
書込番号:1633698
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


今年の夏頃、FUJIFILMから30フレーム/秒で撮れる新しいデジカメが
登場するようですね。
http://www.finepix.com/lineup/f700/index.html
外見を見ると、MZ3に通じるデザインですね。
レンズが良いのと、画素数620万画素にちょっと惹かれます。
FUJIFILMへ浮気する気はないのですが、
同時期にSANYOが同スペック以上のものをその時期に出すような
うわさはないでしょうか?
0点


2003/05/28 19:44(1年以上前)
秋には新モデルが出るでしょう、三洋も。
三洋は春モデル、秋モデル1回づつが典型パターンだし。
秋まで待てる人は多分来年の春まで待てるだろうし、来年の春まで待てる人は来年の秋までも待てることでしょう。要するに必要が無ければいくらでも待てるということで羨ましい限りです。
書込番号:1617908
0点


2003/05/28 19:45(1年以上前)
新製品に関する情報はSANYOから発表されるまで分かりません。
そんな重要な情報が漏れてくるような企業は情報管理に問題があるんで…
推測レベルの「ウワサ」なら、今までも何度か出ていますね。
今秋発売予定の4GBのマイクロドライブに対応した機種が秋モデルとして出るんじゃないかな?と個人的に思っています。
書込番号:1617911
0点



2003/05/28 21:01(1年以上前)
パソコンと一緒で買い時っていうのが、個人の価値観で様々ですからね。
自分の場合は、欲しい時に「日本経済の景気回復に貢献!!」という分けわからない
動機付けで、レジに並ぶときがあったりしますが...
今週の週刊アスキーでもJ1が取り上げられてましたね。
書込番号:1618117
0点


2003/05/28 21:15(1年以上前)
え〜っとですね。
私の場合、1年ほど使ったらYahooオークションで売って、+3万ほど
で最新機種を買ってます。
まぁ大体一年に3万円ほどで最新型のデジカメを触れるって事です。
割り切っちゃえばこれもそれなりに楽しいです。
書込番号:1618158
0点


2003/05/29 17:20(1年以上前)
Lau Pok さん、30fps録画が可能とありますが、
そのF700のスペック表を見る限りでは、
320*240(10fps)と、とてもじゃないですが
まともな動画が撮れるとは思えません。
http://www.finepix.com/lineup/f700/spec.html
書込番号:1620403
0点


2003/05/29 17:32(1年以上前)
コマぞーさん>
F700は
メディア容量まで連続記録、音声付き(モノラル)
640×480ピクセル/320×240ピクセル、30フレーム/秒
と書いてありますよね?
難点はメディアの気がします。
それからM603やS601あたりがそうなんだけど、本体の液晶表示が妙にオレンジっぽく映るのが自分的には購買意欲が無くなっちゃうんです。
そこが改善されたら結構買いたい気にさせますね。あ、でもやっぱりメディアが癌です。
書込番号:1620433
0点


2003/05/29 18:46(1年以上前)
あ。ホントだ。アイコンのところにはそう書いてありました。
記録枚数とか、時間の表見たら書いてなかったので……。
すいません>Lau Pokさん、★人工★さん
書込番号:1620573
0点



2003/05/29 23:55(1年以上前)
>コマぞー さん
現在30フレーム/秒で、撮影可能なのは、
FUJI FILMのM603とF700、SANYOのJ1だけみたいです。
15f/sと見比べると結構違うもんですね。
現在ヨドバシのオンラインショッピングサイトから、
J1が姿を消しております。
昨日は、PCボンバーの扱いがありませんでした。
在庫薄めなんでしょうかね?!
書込番号:1621606
0点



2003/05/30 00:02(1年以上前)
>現在ヨドバシのオンラインショッピングサイトから、
>J1が姿を消しております。
書いて10分もしないうちにまた復活しました....
現在あります。すいません
書込番号:1621637
0点


2003/05/30 01:02(1年以上前)
>Lau Pokさん
30fpsの動画を撮影できる機種は他にもありますよ。(6機種くらいかな?)
フジとサンヨーだけですけどね。
書込番号:1621865
0点


2003/05/31 00:44(1年以上前)
>4GBのマイクロドライブに対応した機種が秋モデルとして出るんじゃないか
これは良いですねぇえええええええ。
最高! 絶対、こうちゃるけんな>三洋
あとは是非、録音の音質を向上してちょーらい。
でないと、友だちとかに作品を見せたとき
「あー三洋のは安っぽいんだね。
やっぱり僕はソニーの TRV950に
しとくよ」
なんて言われてしまいそうです。
書込番号:1624761
0点

>「あー三洋のは安っぽいんだね。
> やっぱり僕はソニーの TRV950に
> しとくよ」
デジカメとビデオを比べてどうするの?
書込番号:1626662
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


以前こちらの書き込みで、SANYOの方がこの掲示板を見ているという話がありました。
それならば、まだ見ぬ「J2(?)」や「MZ4(?)」へ愛を込めてこんなのが欲しいと
いうものを書いてみたいと思います。
・カラーバリエーションの多様化(最低3色くらいほしいです。)
・30fpsでVGAは必須。
・メモリーの同梱はいらないので、その分低価格化。
・J1の電源スイッチより、MZ3の電源スイッチ。
・400万画素
・さらなる小型軽量化
・ツインメモリー(例:SDカード2枚挿入可)
・動画撮影時の音声をステレオ可
・ナイトビジョン
思いつきでいろいろ書いてみましたが、みなさんほかにあります?
0点


2003/05/24 05:54(1年以上前)
SANYOの方が見ていらっしゃるのなら・・・
光学ファインダーの傾きをどうにかして欲しいです(^^; そして、視野率を高くして頂けると嬉しいです。(値段が極端に高くなってしまうかな?)
電源スイッチは、片手で簡単に電源オン→撮影モードへの操作が出来るのでJ1タイプが気に入っています。軽い力で回りやすく、知らない間に電源オンになってしまっている事が多いので、もう少しダイヤルの動きを硬めにしてもらいたいです。
あとはカラーイコライザーの搭載とMZ3並の連写機能を希望します。
書込番号:1603747
0点


2003/05/24 08:44(1年以上前)
音声は外部マイク端子とサンプリングレートを上げて欲しいですね。
せめて22KHzくらい。
ステレオ化は…、どっちでも良いや(^.^)
書込番号:1603909
0点


2003/05/24 22:41(1年以上前)
MZ-1からJ1ユーザーになりました。そこで
新しい機種に望むところは、カメラとしての
基本性能、レンズの明るさ、画質の傾き「ビール樽用の画像のゆがみ」を何とかしてほしい。
私の機種J1は3台目でやっと合格点でした。(ゆがみのため取り替えてもらいました)
キャノンさんやニコンさんとの共同開発してでもレンズ部分は、もうすこし、正確に
仕上げてもらいたいものです、もしやってたらごめんなさい
(まじめなサンヨーさんならいつかはやってくれる??かな?)
(絵づくりは、ニコン、肌の色はフジが私の希望です、むりかな?)
新製品開発でのポイントは性能が進歩することで、性能が低下するようでは、
みなついてこないとおもいます。(バランスが難しいかもしれませんが)
私がMZ3を買わなかった理由は動画での光学ズームがなかったからです(MZ-1ではありました)
暗いところでの、ノンストロボでの明るい絵(MZ-3並またはそれ以上に)を希望します。
書込番号:1605930
0点


2003/05/25 02:33(1年以上前)
私の場合は、用途が動画中心なので、次の2点だけで
充分です。
・音声の品質向上 (サンプリングレート+外部マイク端子)
・SD メモリー2枚差し
これで XACTI は、DV カメラを、見事に代替できます。
これは革命ですよ。
「より良いデジカメを作る」インクリメンタル路線ではなく
「動画デジカメで DV カメラを絶滅させる」カテゴリー殲滅路線で
新製品を開発した方が、市場へのインパクトは大きいはず。
書込番号:1606729
0点


2003/05/25 10:17(1年以上前)
私もこの掲示板を見てJ1を購入しました、今のところJ1で
満足してますが、他社に無い優れた動画機能と逆転の発想で
内臓メモリーを1GBくらいにしたらどうでしょうか?
(価格は据置き、上がっても1万円まで!)
技術、コスト的な問題は全然分かりませんけど(~_~;)
書込番号:1607294
0点


2003/05/26 01:15(1年以上前)
J1はもう少し暗所に強くなって欲しいですねー。
ISO感度上げるとノイズだらけだし、下げると本来映るべき物が映らない・・。
やっぱりMZ3並に撮れるようになって欲しいです。
使いやすさや撮影中光学ズーム、速くなったAF、インナーズーム、300万画素は物凄く魅力的だったんですが、暗所撮影の弱さだけが気になったのでMZ3にしてしまいました。
書込番号:1610073
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


SANYOのデジカメは、SX150、MZ3と使用していましたが、
先日車上荒らしに遭遇し、MZ3を盗られてしまいました。
ただ、なぜかケースは無事で本体(レキサーの高い128MBのCF入り)
だけ盗られたので、予備バッテリー、ケースは残っていました。
半ばヤケでJ1を買おうとチェックしてみたら、ケース、バッテリーは
共通なのですね。
CFからSDに変わったのは不満ですが、(残ったCF2枚あるので)
MZ3から割と軽量化されている上、画素数がアップしているので、
ヤケ買いの後押しされてます。
それにしても、SANYOってマイナーなんだけど、なにげにいいもの
作ってますよね!?
後継機種とアクセサリー類が共用出来るのも魅力ですね。
0点

災難でしたね、予備バッテリーとケースだけでも残ったのは不幸中の幸いというべきか・・・
気を取り直し、J1を買ってガンガン撮りまくって下さい。
>SANYOってマイナーなんだけど、なにげにいいもの作ってますよね!?
詳しくは知らないのですが、OEMで他社製品を生産しているらしいので、いろいろとノウハウがあるのではないでしょうか。
ところで、盗られたMZ3のシリアルナンバーを公表されてはいかがでしょうか、オークション等で出回れば足が付くかもしれません。
書込番号:1595637
0点

>SANYOってマイナーなんだけど
今はどうか知らないけど、数年前はいくつものメーカーにOEM供給してて、生産台数のシェアNo.1でした。
書込番号:1595638
0点


2003/05/21 07:37(1年以上前)
今でもSANYOはデジタルカメラで世界シェア1位ですよ。
書込番号:1595729
0点


2003/05/21 07:40(1年以上前)
下のほうでだんご山. さんの発言が参考になるかも。
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=特許&ResCount=&Reload=絞り込み&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=1592081
書込番号:1595733
0点


2003/05/21 07:46(1年以上前)
なんか途切れましたね。コピペでやってください。
1592081 で検索しても出ます。
書込番号:1595741
0点


2003/05/21 10:31(1年以上前)
>それにしても、SANYOってマイナーなんだけど、なにげにいいもの
>作ってますよね!?
賛成です。J1はとくに素晴らしい。
というか他のメーカーがダメすぎ。
> 後継機種とアクセサリー類が共用出来るのも魅力ですね。
おっしゃるとおりです。ただ J1 では、MicroDrive 不可と
なりましたよね。それが非常に残念です。
「良いデジカメ」ではなく「すごい DV」として本機を
とらえると、次の2つは必須と思います。
・MicroDrive で容量アップ
・録音品質の向上+外部マイク接続端子
まぁ来年の J2 か MZ4 待ち、ですかね。
早く出てきて欲しいなぁ。
書込番号:1595982
0点


2003/05/21 16:05(1年以上前)
>SANYOってマイナーなんだけど
中居君やキムタクじゃなくて草なぎ(変換さえできない)ってとこが泣かせる!
書込番号:1596498
0点



2003/05/22 22:35(1年以上前)
レスありがとうございました。
SANYOって製品が壊れやすいってイメージが昔からありましたけど、
なんか一点豪華主義というか「この部分の性能はすんごい!」ってノリの
製品がほとんどですよね(汗
それにしてもJ2とかMZ4あたりが年内に出そうな気がしますね。
特にJ1あたりは、プリズムズームの初代機ですから、
マイナーチェンジっぽいJ15なんてのが出ないですかねぇ。
Jシリーズの軽さが魅力でもあります。
でも、MZ3のズーム時の「ニョーーー」って出るのも好きですが...
ところで、J1はまだ買いに行けてませんが給料日過ぎたら
買いに行こうかと思っています。
>ところで、盗られたMZ3のシリアルナンバーを公表されてはいかがでし>ょうか、オークション等で出回れば足が付くかもしれません。
箱さがしたら、綺麗なまんまでありました。
購入日が昨年10月4日でまだバリバリ保証期間内なのを見ると
よけいにむなしくなりますね。
箱の側面に「No57951249」とありましたが、これがシリアル
ナンバーなんでしょうか!?
盗った犯人に、箱と付属品を買わせたい気分です...
書込番号:1600115
0点

私は正月の7日に、おめでたくもなくピッキング食らった人です。私も例に
漏れず、デジカメ持っていかれました。それも、DSC-X100とか、APSのカメラ
とか、最後に昨年夏ごろ買ったFinepixF-401とか。なぜでしょう。私も全て
のカメラのケースとか残されています。流行でしょうか。いや、冗談ではない。
ええい、腹立たしい。警察の話では、外国人窃盗団の仕業とからしいですが。
私の場合、火災保険のオプションで割と帰ってきましたが、太郎さんの場合、
車両保険の身の回り品保険とか、利きませんでした?
まぁ、盗られたおかげで、いまJ1ユーザーですけどね(^.^)
書込番号:1604255
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





