Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DCのカバーは付いてるの?

2003/09/30 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 サンヨー2台目さん

MZ1を2年程使い、先日、やっと近所でJ1を購入しました。
ホントに快適ですね。展示品で29800円でしたが、十分満足です。

ところで質問です。私の購入したJ1は、AV端子(USB)に
カバーがあるのに、DC端子にはカバーがありません。
DC端子は元々カバーがなくていいのですよね?
展示品で店がなくしたなんてことではないですよね?
だれか教えてくれるとありがたいです。

書込番号:1988033

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオキャッシャーさん

2003/09/30 00:45(1年以上前)

大丈夫です。
元々ありません。

AV端子のカバーも、そのうち取れて無くなりそうですが。

書込番号:1988066

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンヨー2台目さん

2003/09/30 18:46(1年以上前)

ジオキャッシャーさん ありがとうございます。

片方にあって、もう片方にないのはちょっと不自然な気がしますが、
DC端子はちょっとくらいホコリが入っても問題ないからなんで
しょうね。安心しました。

書込番号:1989648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードの保証について

2003/09/29 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ちぅたろうさん

1週間ほど前にとうとうJ1を購入。(楽しませてもらっております。)
おまけに付いていたSUNの64Mを使用していたのですが、やはり高速転送の快適さを味わいたくて、昨日ヤマダ電気にてパナソニックの256M(RP−SDH256L1A)も購入いたしました。
しかし、先ほど開封してみるとメーカーの保証書らしきものが見当たりません。(SUNの方には5年保証書が同梱されていました。)
YAMADAの1年保証書はあるものの、「メーカー保証書と一緒に紛失しないように保管して下さい。」と書いてあります。
みなさんの購入されたものにはメーカー保証書は同梱されていましたか?
また、同梱されていない場合、保証はどのようにして受けておられますか?

御意見をよろしくお願いいたします。
(SDカードについての質問ですが、こちらの機種で使われている方も多いようなので、こちらに質問させていただきました。)

書込番号:1985836

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオキャッシャーさん

2003/09/29 10:59(1年以上前)

今、手元にない上
はっきり覚えてないのですが
説明書の最後のページが、保証書になっている場合も多いですし
パッケージが保証書になっている場合もあります。

それでもなければ、買ったお店に持っていけば
対処してくれると思いますよ。

書込番号:1986091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぅたろうさん

2003/09/29 11:38(1年以上前)

ジオキャッシャーさん、返信どうもありがとうございます。

パーケージ、取説等全て調べましたが、保証書と思われるものは入っていませんでした。ヤマダ電機に問い合わせたところ、レシートとヤマダの保証書の両方を持ってきてくれれば対応するとのことでした。
これって、パナソニックは一切直接サポートはしないということなんでしょうね。(もし小さな電気店で購入し、引っ越した場合などはパナソニックで対応してくれるのかなぁ。)

書込番号:1986131

ナイスクチコミ!0


tachu72.4さん

2003/09/30 00:02(1年以上前)

私も先日J1を購入し、パナの256MBを2つ同時購入しました。
2つとも保証書はついておりませんでした。

そもそも、メモリーカードって保証があるものなのでしょうか?
普通に使ってる上で故障するのでしょうか?
落としたり、踏んでしまったり、濡らしてしまった場合は、
ハナから保証対象ではないと思いますし…

書込番号:1987926

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/09/30 01:04(1年以上前)

無いんでしたっけ?
失礼しました。

自分でも調べてみようと思いましたが
見つからない。

書込番号:1988126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぅたろうさん

2003/09/30 01:28(1年以上前)

tachu72.4さん、御意見ありがとうございます。

なかなか故障が起こらないものだから、SUNも5年保証など付けているのでしょうか?不良品をつかんでしまう可能性もありますし、1年程度はメーカー保証があったほうが何かと安心できると思うのですが。。。
パナソニックはそれだけ品質に自信があるということかもしれませんね。

私のパナソニック256Mは、すこぶる快調です。J1の楽しさがさらに広がった感じです。動作が軽快なので、とにかく撮りまくりたくなります。
今度は「外付けのHDD」と「SDスロット付きのDVDレコーダー」が欲しくなってしまいました。動画デジカメは、なかなか財布泣かせですね。貯金が減ってゆくー。

書込番号:1988198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃった!!

2003/09/28 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 筋トレ中!さん

J2が出るまで、購入を見合わせていたのですが、24,800円だったので即決しちゃいました。
名古屋・高辻のエイデン シャンピアポート店です。まだ2台残ってます。(pm7:00現在)

書込番号:1984477

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオキャッシャーさん

2003/09/28 22:27(1年以上前)

安いですね!
S1より安くて良いのか?

書込番号:1984971

ナイスクチコミ!0


wZayさん

2003/09/29 12:30(1年以上前)

千葉のケーズでも在庫処分特価で26800円、S1は298でした。
定価6万円がわずか半年でここまで安くなるとは・・・
来月発売のマイナーチェンジは、はたしてどうなることやら。

書込番号:1986203

ナイスクチコミ!0


Li-ionさん

2003/10/05 14:05(1年以上前)

本日名古屋・高辻のエイデン シャンピアポート店で再び24,800円で
売っていました。限定10台で私が買ったときは後4台残っていました。
名古屋市内(主に南部)で探していたのですが、ほとんど置いてなく
現品限りで34,800円(コジマ)とかだったので買ってしまいました。
色は(S)です。決算が終わって一週間後にJ2が出る今となっては
最後のチャンスではないでしょうか。ネットショップでもほとんど
在庫がないみたいだし。

書込番号:2002628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

512MのSDの速度

2003/09/28 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 kazendoさん

J1を買ったので、早速メモリーも買いたいのです。512Mのメモリーは各社からでていますが、すべて10M/sの高速仕様でしたか?念のためパナソニック RP-SDH512N1A にしたいと思っていますが。

書込番号:1983509

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/09/28 13:01(1年以上前)

10MB/sなのはパナソニックの256MB以上と、ハギワラなどのMシリーズです。
東芝と、各社Tシリーズは2MB/sです。

書込番号:1983569

ナイスクチコミ!0


Dimageファンさん

2003/09/28 14:16(1年以上前)

TDKに対する問い合わせ・回答:

Subject:
SDカードの転送速度

お問い合わせ内容:
TDKのSDカード、TS-Vシリーズの転送速度がどこにも表示されていません。
PANASONICの製品では商品の箱表面にわかりやすく「10MB/秒」の表示があります。
貴社の製品での数値をお知らせください。

回答:
お問い合わせ有り難うございます。
256MB以上のSDメモリについては10MB/秒になります。
以下のメモリについては2MB/秒になります。

書込番号:1983696

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazendoさん

2003/09/28 17:56(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。よくあるネタのようですが、いざとなると非常にややこしくて困っていました。東芝が512Mでも2MB/sとは意外でした。

書込番号:1984185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/09/28 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 フニクラさん

1962522 でアドバイスいただき、ありがとうございました。
秋葉原で 29500円 ピンク色を購入しました!!  
パナソニックのSDメモリーカード256MB 12800円もついでに。
 
静止画を撮った直後に、その画像をチェックするには
ダイヤル?を回して見ないとダメなんですかね?
今まで他人のデジカメだと撮ったらそのまま撮った画像が
残ってるけど。  

書込番号:1982499

ナイスクチコミ!0


返信する
ミーティアさん

2003/09/28 00:52(1年以上前)

SETボタンで見れますよ。
取説に書いてあります。

書込番号:1982554

ナイスクチコミ!0


スレ主 フニクラさん

2003/09/28 01:11(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:1982620

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2003/09/28 18:01(1年以上前)

シャッターボタン押しっぱなし、という方法もあります。

書込番号:1984196

ナイスクチコミ!0


ひめうさぎさん

2003/10/01 00:18(1年以上前)

あきばにまだありますかねぇ・・・?
今日、横浜で探したんですがピンクはみつからなかったんです(>x<) 変わりにパナソのLC43を進められました。でも、ちょっと大きいかなと思ってます。
横浜から大宮経路くらいで安く売ってるとこを知っていた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1990614

ナイスクチコミ!0


スレ主 フニクラさん

2003/10/01 22:57(1年以上前)

J1 自体は秋葉原にたっくさんありましたよ。
僕の場合、値段についてはタマタマ安い店を見つけた って感じです。
価格コムで上位に入ってた店はスデに品切れでした。
オノデン で29500だったのをチェックしておいたのでラッキーでした。
数量限定だったので現在の値段は???です。
他店はだいたい、33000〜34000くらいで出てました。
ひめうさぎさん、安い店がみつかるといいですね。

書込番号:1992739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Zaxtiシリーズの疑問

2003/09/26 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 SX560ファンさん

1)J1とJ2のちがいがよくわかりません。解説してください。
2)SANYOがこれまでの安価で大容量のCF・マイクロドライブを採用せず、
J1、J2ではSDカードにした理由は何でしょう?。

書込番号:1977554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/26 08:18(1年以上前)

2)は単純にちっちゃいからじゃないの?

書込番号:1977619

ナイスクチコミ!0


yoyoyoyoyoyoyoさん

2003/09/26 08:23(1年以上前)

1については、過去ログ検索で。

書込番号:1977627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/26 11:17(1年以上前)

カメラ開発する上で、コンパクトフラッシュの大きさは
設計とかデザインしてる人には憎いだろうね。

書込番号:1977868

ナイスクチコミ!0


wZayさん

2003/09/26 12:29(1年以上前)

過去ログNo.1931255をご覧下さい。

書込番号:1977980

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/27 02:56(1年以上前)

たしかに、SDとCFを比べればSDの方がずっと小さいですが、そうは言っても
デジカメの大きさと比べれば大したことはないので、メーカーの政策的な面も大き
いのではないでしょうか。

たとえばJ1の容積に対してだとCF本体は3%程度のサイズしかありませんから、
SDとCF両方の仕様で作って見比べても、なかなか分からないと思います。世界
最小クラスとして設計されたカメラの場合は別でしょうが。

書込番号:1979951

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX560ファンさん

2003/09/27 11:52(1年以上前)

だんご山さんのようなまじめな書き込みが出てほっとしました。

メーカー(SANYO)の政策?、
ニコンの3100/2100のようにJ1より小さいデジカメでも
CFを採用するメーカーもあるなかで、この会社はSXシリーズ、
MZ/AZシリーズで採用してきたCF/MDを捨ててSDを採用する
方向のようですかね。
SDはまだ割高だし動画撮影で欲しい1GBがありませんが、
近未来ではCF並みに安くなり、512MBより大容量の登場も
期待できるのでしょうか?


書込番号:1980626

ナイスクチコミ!0


韓国さんさん

2003/09/27 23:56(1年以上前)

SDカードにした理由はCFより高速で、MDよりちいさいからではないですか?
MZ3ではMDを使用して容量全部動画撮影しようとするとかなり熱を持って途中で出来なくなるという点からじゃないでしょうか。。
そして、SDカードがシェアNO1らしいのでこれからのデジカメはSDカード仕様のが増えていく事も計算にいれているのでは?
他社→SANYOにしやすくなるため??
その逆もあるかもしれないけど。。

書込番号:1982369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング