
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


昨日やっと購入しました。3ヶ月悩んだ末、2年間愛用してきたMZ-1に買い足しです。(MZ-1では20GBくらい取りためました)
近所のヤマダ電気で38000円+ポイント23%(8740円)+松下の256MBSDで、支払い額は44600円でした。
掲示板でCCDが小さいこと(1/2.7インチ)で画質が悪いとの話題があり、またサンプルを見ても同様の感想をもっていたのですが、実機をさわってそれらの不安は吹っ飛びました。
MZ-1は、バッテリーの持ちが悲惨な状態で3セットの電池を常に持ち歩き、メモリー効果がおきないように数枚撮影しただけでその電池の放電を1時間くらいかけて行い、また充電というMZ-1の奴隷のような生活でした。
ザクティーのバッテリーはめちゃくちゃ小さいのに電圧低下のアイコンはいまだお目にかかりません。
SONYのP1や初代イクシデジタルも強烈にバッテリーの持ちが悪かったのですがいまやどれもこんなレベルなんでしょうか。
やはりデジカメは撮影してなんぼだと思います。撮影が億劫なものはダメだと思います。DVも同様の理由でまったくダメですね。
MZ-1ユーザーの方でザクティを購入しようか悩んでいる方は是非購入してください。
コンパクトフラッシュ計448MBを無駄にしてしまう以上に幸せになります!
2歳と0歳の息子と娘の撮影をますます加熱しそうです。
昨日から感動覚めやらず、あまり突っ走った表現で失礼いたしました。
0点


2003/07/14 12:34(1年以上前)
>やはりデジカメは撮影してなんぼだと思います。撮影が億劫なものはダメだと思います。
本当にそうですよね。
私は、すぐに撮影できるように胸ポケットに入るデジカメを探して
たどり着きました。
MZ−3ユーザーからは、いまいちの評価ですが
おおむね満足しています。
後もうちょっと薄ければ、言うこと無しです。
MZ−3は、色々できておもしろそうだなとは思うのですが
気軽に撮れるJ1にして、良かったと思っています。
書込番号:1759316
0点



2003/07/14 13:02(1年以上前)
ジオキャッシャーさん、サンプル早速見せていただきました。有り難う御座います。
私は昨日の夕方購入し本日は会社の為まだ撮影はぜんぜんできていませんでした。やはりサンプルを見せて頂いても、MZの方がぱっと見綺麗ですね。動画は改札のところではMZの方がちょっと黄色がかってて、評判に反してザクティの方が綺麗に見えますね。ニコンオンラインアルバムは無償で掲載できるのでしょうか?私も力作(?!)をアップしてみたいです。
書込番号:1759400
0点


2003/07/14 15:06(1年以上前)
>ニコンオンラインアルバムは無償で掲載できるのでしょうか?
ですよね?
カード番号など、入力した覚えがないので。
>動画は改札のところではMZの方がちょっと黄色がかってて、評判に反してザクティの方が綺麗に見えますね。
MZ−3は、本体で補正ができるんじゃないですかね?
使い方が、良く分からないので
オートで撮影していますが。
ただ、モニター上はあそこまで違うと思いませんでしたけど。
書込番号:1759602
0点



2003/07/15 10:29(1年以上前)
ニコンオンラインアルバム登録しました。うれしいことに無料でした(笑)
これからは良い写真(?!)が取れたらどんどんアップしていきたいですね。
話は変わりますが今までクイックタイム6.0プロを使用していたのですが、6.3にアップデートしたところフルスクリーン再生への移行がスムーズになり(ショートカットキー割り当てられました)こころなしか軽くなったようです。私はwinMEのセレロン600のノートなのでVGAの30fpsは結構ぎりぎりです。早く週末がこないかな〜。
書込番号:1762520
0点


2003/07/15 21:42(1年以上前)
ジオキャッシャー さん に質問です。
J1に興味がありダウンロードさせてもらいましたが、ファイルの大きさが”2880*2160というのが有りますが、J1は300万画素のはずですが、どうしてなんですか?
けちをつけるつもりは全くありません。純粋な質問です。
書込番号:1764023
0点


2003/07/15 21:44(1年以上前)
分かった。補完してるんですね。
どうもすみません。
書込番号:1764032
0点


2003/07/18 09:47(1年以上前)
デジカメ選びで一番のポイントはやはりバッテリーの持ちでしょう。
MZ-3も大変持ちはよかったですが、J1も良さそうですね!良かった良かった。。。
私は飲みに行ったとき酔っ払ってMZ-3を無くしてしまいました!!
いま、J1を買おうかと検討中です。
皆さんも酒の席でのデジカメ使用は要注意!!!
書込番号:1771876
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


はじめまして。
デジカメも欲しい、ビデオカメラも欲しい。でもお金はない。
悩んだ末に、当掲示板の評価を見てJ1を購入。
使い勝手は大変気に入って、デジカメ使用より、
動画撮影にはまっています。
動画画質はまずまずですが、3分ぐらいの撮影で
88MBにもなってしまい、なんとか圧縮できないかと
Quick Time Proにバージョンアップ。
圧縮できるようですが、解説とおりの画面にならず。
やっぱり、Macじゃないとできないのでしょうか。。。
どなたかご存知の方教えて下さい。
※OS=Win-Me使用
0点

QuickTimeを6.3にアップデートすると出来るようになりますよ〜。
書込番号:1754821
0点


2003/07/13 04:07(1年以上前)



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


先週J1を購入しまして、とても気に入って使っています。
ひとつ質問があるのですが、動画をQuick Timeで再生するときに横方向に
ノイズが入るのですが、これはどうしようもないものなのでしょうか?
SDカードにデータを入れたままデジカメで再生したときはノイズは
なかったのですが・・
みなさんもパソコンで再生するときはノイズが入ってますか?
0点


2003/07/11 22:10(1年以上前)
Windows版QuickTimeはノイズが出やすいです。Mac版は出ないような…
書込番号:1750887
0点



2003/07/11 23:11(1年以上前)
PCは東芝のG6C/X18CMEを使っていて、グラフィックボード的には問題ないとは
思うのですが・・・
単に撮影の仕方が悪かったのかな?
書込番号:1751113
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


初めてデジカメを買おうと思っています。そして、動画も撮りたかったので、候補を動画の評判の高いSANYO製のデジカメに、ほぼ絞りました。
あとは、どの機種かで迷っています。それは、J1とMZ3です。J1の方が、静止画の画素数や、動画のコマ数(確か30コマ/秒と聞きました)など優れており、こちらにしようかと最初は思いました。ただ、口コミを拝見したところ、MZ3の方が評判がよく思えます。しかも、操作性だけでなく、静止画の画質や、さらには動画の画質までも評価が高く見受けられます。
すると、MZ3の方がお買い得ということでしょうか。特に、動画の動きまでもMZ3の方がいいというご感想は気になります。
それでは、宜しくお願いします。
0点


2003/07/10 09:35(1年以上前)
MZ3も30fpsで撮影できますよ。
動画の画質はMZ3の方が全体的に上です。
ただ、撮影中に光学ズームを動かしたいのであればJ1の方が良いでしょう。
他には記録メディアの違いが大きいです。
書込番号:1746344
0点


2003/07/10 09:54(1年以上前)
ここの過去ログを見ると分かると思いますが、J1に満足している人たちは「画質」よりも主に「使い勝手の良さ」を評価していると思いますよ。
マクロ切り替え不要のシームレスマクロ(スーパーマクロ時を除く)とか、レンズが飛び出ないとか、ポンポンと気持ち良く動画や連写に切り替え可能なとことか、ここぞという時の2センチ接写とか、1.2秒起動とか、AF合従ポイントをピンポイントで表示してくれたり。その他MZ3に対する優位点は室内におけるストロボ調光能力ですね(これは合従ポイント表示エリアの違いに起因していると思っています。)それから長時間録画時の発熱からの解放も大きな魅力です。(自分の実験では9時間半の連続動画撮影でも発熱の問題は無視出来ました。途中でリフォーマットを繰り返しての実験です。)
上記ポイントを評価外にした実質画質優先で選ぶというのならばMZ3で良いでしょう。他には見られない連写も魅力です。
書込番号:1746379
0点



2003/07/10 13:07(1年以上前)
既に2件もUPしていただいたので、驚いています。どうもありがとうございます。ところで、すみませんが、また質問ができたのですがよろしいでしょうか。
まず、動画撮影に関してです。フライヤーさんの「撮影中に光学ズーム...」というご意見がありますが、MZ3の光学ズームは使い勝手は劣るのでしょうか。そういえば、人工さんのご意見にも「J1の方が使い勝手が上」とありますね。
それから、人工さんの中では、室内撮影時のストロボ調節機能と、連続動画撮影時の発熱というご指摘は非常に気になりました。特に、動画も室内で撮ることが多いと思いますので、室内での画質、使い勝手は気になります。
それでは、またまたですみませんが、宜しくお願いします。
書込番号:1746708
0点


2003/07/10 13:58(1年以上前)
>室内での画質、使い勝手は気になります。
室内では高画素機のメリットが消えて、逆に低画素機の方が有利にすらなってくるポイントですね。(暗部の階調性とか。手ブレ発生リスクとか。)
使い勝手は外も中も変わらないでしょう。
どちらも長所と短所があり、それはもう出尽くしていますから後は自分で選ぶだけです。
書込番号:1746783
0点


2003/07/10 14:19(1年以上前)

一応確認入れますが、MZ3は動画撮影中に光学ズームの倍率を変えることはできません。
しかし9時間半の連続動画撮影とはすごいですね。連続では3,4時間程度しか経験がありません。(この新しいHNは遠慮して2時間にしました)
書込番号:1746810
0点


2003/07/10 19:16(1年以上前)
私はザクティ買った人なんですけど
個人的な意見を言いますと
何機種かデジカメを使ってきたのですが
画質に関しては、200〜300万画素クラスの中では
人それぞれの「好みの差」程度の違いしか感じません。
私が重視したのは、「気楽にどこにでも、いつでも携帯できそうか?」です。
知り合いのMZ3と比べても数字以上に
大きさ、重さともザクティの方が小さく感じます。
男性はあまり重さとか気にしないのかもしれますんが・・・
個人的意見でした〜 でしゃばってすみません。
書込番号:1747371
0点



2003/07/10 19:54(1年以上前)
おっはーですです(^_^;)。いろいろとお教えいただきありがとうございます。
今日過去の書き込みを少し拝見しましたが、すごいですね...。その中で、またいくつか気になった点がありましたので、UPさせていただきます。
その前に、やはり私のデジカメ購入の目的をお話しようと思います。ずばり子供を撮る事です。本当は予算があればDVがほしいのですが、代わりとして動画も撮れるデジカメを選ぶことにしました。
1.J1の光学ファインダーの傾き
私はデジカメは使ったことありませんが、そんなにひどいものでしょうか。それともJ1でもモノによっては大丈夫でしょうか。
2.記録メディアの違い
知り合いの意見では、これからはSDが主流ではないかとありました。するとJ1ということになりますが、MZ3のSFはいかがでしょうか。TVで動画を再生したり、静止画をメールで送る程度の使用なら、特に問題はありませんでしょうか。
3.室内での撮影
J1の方は画面が暗くなりがちだというご意見がありました。室内で動画撮影することも多い予定ですが、J1でも特に問題はありませんでしょうか。それともMZ3でないと室内は厳しいでしょうか。
4.初心者での使い勝手
案外これが重要だったりして...私も家内も初心者なので^_^;。
5.音声の記録
子供のかわいい声(超親ばか)もできれば記録したいと思いますが、J1とMZ3ではいかがでしょうか。もちろんDVほどの期待はしておりません。
いろいろ挙げましたが、この中のひとつだけでも構いませんので、UPしていただければ嬉しいです(^。^)。
それでは、宜しくお願いします。
書込番号:1747458
0点


2003/07/10 20:09(1年以上前)
2について
今後の主流等を考える必要は無いです。
(ただ、どちらも主流として残るでしょうね)
予算と自分の使い方で決めましょう。
SDでは容量と価格に不満が残る場合がありますし、CFには連続撮影時間の制限がありますし、MDには発熱問題があります。
4について
私はJ1は使った事が無いのですが、MZ3は使いにくいとは思いませんでした。
マニュアル撮影とかカラーイコライザーとか複雑な機能を使いこなそうとしたら大変ですが、単にオートで普通に撮るだけのカメラとしても充分だと思います。
5について
音質はMZ3もJ1も、どちらも低レベルで差は無いです。
書込番号:1747502
0点


2003/07/10 21:41(1年以上前)
金がないからDVはやめてムービーデジカメにするってのはやめておいた方が良いですよ。
これにはまると結果的にDV以上にお金がかかることにつながりますから。
1、光学ファインダーの傾き
バラツキがあるようで酷いモノはとても酷い。酷く無いものはほとんど気にならない。気にならない程度の傾きの人が酷いモノを掴んだ人に対してクレーマー扱いした発言が懐かしい(笑)。つい最近のレスでも話題になった通り、連写撮影時は液晶上に画像が表示されずに真っ暗になりますから光学ファインダーが重要な存在になります。
2、三洋の秋モデルは縦型ムービーだそうで・・。内蔵1GBのフラッシュメモリで。現状のDVに対する差別化としては小型化の追求以外に生きる道は無いだろうから、CFタイプUスロット搭載は有りえないと思われますし、ついたとしてもSDメモリスロットでしょうね。
発熱がほとんど気にならないというJ1の特徴を生かしてメディアは256MBを2枚体制で、ポータブルデバイスを持ち歩き交互にバックアップをすれば容量の問題もクリアになりますし。
3についてはMZ3と比較する環境がなければ、MZ3と比べて暗所での動画画質が落ちたとしてもその画質を「当たり前」と思えるから特別問題無いのではないでしょうか?(笑)。
4、どちらも問題無し。
5、どちらも駄目駄目。秋モデルに期待。(その部分を改良出来なかったら三洋のムービーデジカメの灯は消えることでしょう@脅し)
書込番号:1747778
0点



2003/07/11 02:20(1年以上前)
フライヤーさん、人工さん、M603さん、まゆみのまさん、UPありがとうございます。こんなにUP下さるなんて本当に嬉しいです。
ひとつ説明が足りませんでした。実は前使っていたカメラが壊れてしまったので、これを機にデジカメを買おうとも思ったのです。単にDVの代用というわけではありません。
でも、ここまで親身になって本音でアドバイスして下さっているのでありがたいと思います。
音声がよくないのは少しがっかりですね。まあそれほど期待してはいませんでしたが。
今日はもう遅いですね。また、明日宜しくお願いします。
書込番号:1748867
0点


2003/07/11 09:47(1年以上前)
初めまして、MZ3ユーザーです。
3、今までアップされた動画を見る限りでは、室内でも暗くなければあまり差はないようですね。暗い場合はMZ3のほうが断然綺麗です。
4、J1の方が良いと思います。動画のピント合わせはJ1のほうが楽だと感じました。MZ3はオートフォーカスの性能があまり良くないし、撮影中もずっとピント合わせを頑張るので暗いところだと駄目ですね。迷いまくりです。J1は撮影中は固定なのでそういった問題はないです。
MZ3でもマニュアルフォーカスで1m以上に固定にすれば遠くも何となくピントが合った状態になるのでいいんですが、アップで撮りたいときに困ります。J1はアップでもオートフォーカスでピント合わせて撮影中固定してくれるから、楽ですよね。
って、J1はちょっとしか使ってないので両方使用している方の意見が聞きたいですね・・。
書込番号:1749337
0点



2003/07/11 13:16(1年以上前)
おっはーですです。
さらに、MZぷーさん(でいいのかな)からも書き込みいただきましたようで、本当にありがとうございます。
時間外に店に行ってJ1とMZ3を再度見てまいりました。手に取った印象では、J1の方が軽くて使い勝手がよさそうに感じました。レンズが出ないというのもおしゃれですね。
ただ、光学Fのずれというのはさっぱりわかりませんでした。あれは、写真を撮ってわかるもののようですね。
店員の方はMZ3が気に入っておられるようです。デザインが好きとのことで、実際に持っていらっしゃるようです。
画質が充分鑑賞に堪えられるようでしたら、J1かなあという感触です。お店ではサンプルなど見れませんでしたので、なんとも言えませんが。
書込番号:1749706
0点


2003/07/11 22:30(1年以上前)
おっはーです さんへ「ずばり子供を撮る事です。」について
子供さんはおいくつくらいなのでしょうか?(特に答えなくてよいですよ)
小さい寝ている頃ならレスポンスはあまり関係ないのですが
(それでも笑った一瞬はどんなカメラでも難しいです)
歩くようになり、走るようになると、レスポンスのいいカメラでないと
子供を撮るのはむずかしいです、その場を通り過ぎてしまいます
(J1は起動からシャッターが切れるまで3-4秒くらいでしょうか?)
子供を撮るときは、とにかくたくさん、写真を撮ると、その中に必ずいい一枚がありますので
たくさん撮ることをおすすめします、(ベストショットは数十枚のなかに数枚程度)
(失敗したものはその都度消せばいいしパソコンで削除もできます)
自分で印刷するのもよいですが、カメラ屋さんで印刷すると以外にきれいですよ!
私は、動画は、15-60秒くらいで切り上げるようにしてます(しかしついつい3-4分撮るときもあります)
メディアは512または、256以上でないと苦しいかもしれません。(早いものにしてくださいね)
動画の保存もハードディスクまたはテープまたはDVDなど自分にあった保存方法を考えとくといいとおもいます。(テレビで再生することを前提にしてるなら最高画質で撮ることをおすすめします)
とりとめもなくて、参考になったでしょうか?
書込番号:1750962
0点


2003/07/12 02:12(1年以上前)
はじめまして
私は J1ユーザーです。
おっはーさんのように親バカ目的(^^でデジカメを購入しました。
J1を購入して2ヶ月ほど経ちますが、非常に満足しています。
技術的なことに関してはよくわかりませんが手軽さという点では
ちょっとした散歩シーンとか はじめてのはいはいとか(笑)の決定的シーンを撮影するのに非常に活躍してますし メカ音痴のうちの嫁さんでも使える使いやすさもかなりだと自分では思っています。
せんぷーきさんがおっしゃるとおりレスポンスという点では気になる時もありますが…そこはデジカメ 撮りまくって後でいらんのは消すって
作業で万事OK(^^)って感じです。
私はデジカメで動画撮るのってすっごく楽しいし便利だって思ってます。よくDV買ったらって言われますが ながーい動画って見ないっす。デジカメ動画は手軽でいいっす。(じじ、ばばにメールで送ったら喜ばれるし(^^))
J1になさるにしろMZ3になさるにしろ 同じ親バカの身 楽しい動画やスナップ写真が撮れることお祈りしています。
文書ぐちゃぐちゃですみませんm(_)m
書込番号:1751704
0点



2003/07/14 19:38(1年以上前)
おっはーですです。今日見ましたら、またお二人の方からご投稿いただいたようで、感謝に尽きません。本当にありがとうございます。
せんぷーきさんにお伺いしたいのですが、それほどレスポンスに差がありましたでしょうか。確かにMZ3の方が速写という感じで若干早かったように思います。ただ、J1の方も他のデジカメに比べれば早かったような気がします。
それはともかく、せんぷーきさん、そしてutukiさんのアドバイスも大変参考になりました。このようにイメージとして浮かぶようなアドバイスも嬉しいですね。ご親切な皆様には本当に感謝です。
早ければ、今日明日中(今日は無理か...)には購入する予定です。アドバイスいただいた皆様への感謝の意も込めまして、どちらを購入したか、そして使ってみた感想は、などUPしていきたいと思います。
それでは、宜しくお願いします。
書込番号:1760301
0点


2003/07/16 00:24(1年以上前)
>せんぷーきさんにお伺いしたいのですが、それほどレスポンスに差がありましたでしょうか。
レスポンスの言葉の使い方が誤解をあたえたなら、ごめんなさい。
デジカメは起動時間、ピントあわせ、レリーズ?、とシャッターがおりるまで
それぞれの過程がありますが、どのところでしょうか?(それとも連写?)
(連写はたしかMZ3がよかったとおもいます??(まちがってたらごめんなさい)
(あとあまり評価はないのですが終了時間というのもあります)
残念ながら私はJ1のみしかもっていませんので
明らかな違いは、残念ながらわかりません、ただ
起動時間のみについては、過去ログから見るとMZ3では
「マイクロドライブを使用すると若干起動スピードがおちるみたいです(CFより0.5秒かかる)」
「2.7秒から3秒から3.5秒との」意見もあります
(人工さん、フライヤ−さん リーマンさんその他の方々が評価してます)
(起動時間ベスト3、1位1.2秒、Xacti&DimageXi&FP700 4位1.3秒KD500Z)
(過去ログですので、調べてみてください)
私はMZ1からの買い換えでしたので
(ほんとは幻のMZ4を待っていたのですが。。。)
ここの、みなさんの意見を参考にしてMZ3とJ1を調べ
それで、J1に決断しました。
あとは、自分の満足する機種を選んでください!!
書込番号:1764853
0点



2003/07/30 19:48(1年以上前)
おっはーですです。しばらくご無沙汰して申し訳ありませんでした。最近、公私共に忙しかったもので...。
ところで、皆様に重大な発表があります。何と...ついにデジカメを購入いたしました!パチパチパチ!!これも皆様からの貴重なアドバイスのおかげです!!!どうもありがとうございました!!!!
前置きが長くなり恐縮です。ちなみに買いましたのは、ズバリ!J1!です。いろいろメリット、デメリットがあり迷いましたが、最後は初心者でも使い易そうな点とデザイン(私はなぜかMZ3のデザインは好きになれませんでした...)が決め手でした。また、軽いっというのも大きかったです。
試しに子供の動画、静止画を撮ってみましたが、いいやんけっ、という感じです。室内でしたので多少不安もありましたが、なんのなんの、これだけきれいに撮れれば充分です。また、音声については、確かにテレビだと音量をかなり上げないとこもって聞き取りずらいですが、PCで再生した時は思ったよりきれいに聞こえました。なんだ、意外と音も取れるじゃんという感じです。
フライヤー様、★人工★様、M603で2時間録画様、まゆみのま様、MZぶー(それともぷーでしょうか)様、せんぷーき様、utuki様、その他直接はお寄せいただかなかったものの過去の書き込みなどでご意見いただいた全ての方々に感謝申し上げます。おかげで納得の行く買物ができました。
それでは、また何かありましたら、アップさせていただきます。皆様、本当にありがとうございました。これからも、このデジカメ初心者をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:1811880
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


J1を買おうと思っているのですが、光学Fの傾きが結構書かれているので気になります。店頭でFを覗いたんですがよく分かりません。どのようにして確かめたらいいのでしょうか。どなたか教えて下さい。
0点


2003/07/08 07:36(1年以上前)
ファインダーをのぞいて下端を水平な物(床や棚など)に合わせて撮影した後、撮影画像を再生して確認すれば簡単にわかると思いますよ。
書込番号:1740281
0点



2003/07/09 03:00(1年以上前)
パパールさん返事ありがとうございます。
さっそく調べに行きたいと思います。
在庫が新しい物であれば心配しなくてもいいのかな?
店で見てひどければ買う気がなくなるかも知れない
うーん迷います。
書込番号:1743175
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


同じ条件の画像をMZ3のピクトライズ300というので撮ったものと
J1のピクトライズを使わない300万画素高画質でとった場合
A4で印刷した場合の差は結構あるのでしょうか?
わかる方がいたら教えてください、よろしくお願い致します。
0点

MZ3のピクトライズ300は単なる補間なので、実画素300万画素にはかなわないはずです。ただ、MZ3の画像をA4印刷した場合でも壁などに貼って離れてみる場合は十分見られるレベルです。机の上などに置いて、近くから見る場合ではだいぶ差がつくのではないでしょうか?
比べたことはありませんが、多分こんな感じだと思います。
書込番号:1739673
0点



2003/07/08 09:28(1年以上前)
ありがとうございました、きれいに撮れてますね!うらやましい。
あのJ1とMZ3を同じ条件でとり比べたホームページがもしあったら
今度教えていただけますでしょうか!よろしくお願い致します
書込番号:1740421
0点


2003/07/08 11:00(1年以上前)
動画なら、ちょこっとだけ。
書込番号:1740541
0点


2003/07/08 12:34(1年以上前)
すみません、何かトラブってますね。
夜にでも、UPし直します。
書込番号:1740673
0点


2003/07/08 22:49(1年以上前)
もう一度UPしましたが
見られるか分かりません。
ウチのMACでは、問題ないのですが
会社のウィンドウズでは、見ることが出来ませんでした。
ウィンドウズの方、申し訳ないです。
書込番号:1742283
0点



2003/07/09 00:12(1年以上前)
ありがとうございます、でも正しくダウンロードできませんでしたと
出てしまいます。なにか設定があるのでしょうか?すいません
書込番号:1742688
0点

natunatu さん
同条件でMZ3とJ1の比較というのはなかなか無いんですよね。ユーザーがどっちかに分かれるので。人工さんが少し比較画像を撮っていたはずです。
とりあえず、MZ3だけのサンプルは下記リンクから探すと山ほどあります。ピクトライズ300のサンプルもありますので、とりあえずA4印刷してみてはいかがでしょうか。
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
J1もサンプル探してA4印刷してみましょう。同じ場面でなくてもそれでだいたい検討がつくのではないでしょうか。
書込番号:1742896
0点


2003/07/09 01:29(1年以上前)
やはり、見られませんか。
申し訳ないです。
勉強し直して、UPしたいと思います。
お騒がせしました。
書込番号:1742968
0点



2003/07/09 14:48(1年以上前)
CDMさんの画像をみたらJ1結構きれいに撮れるんだと思いました
でも皆さんのMZ1の画像もきれいだし、色か解像度か?とか思ってましたけど
わかんなくなってきたんで、好みか値段と言う世界になってきました!
書込番号:1744013
0点


2003/07/11 13:09(1年以上前)
ジオキャッシャーさんの動画拝見しました。
J1のほうが綺麗に撮れてますねー。
明るいところはJ1のほうが自然に撮れるのかなー・・。
なんかMZ3はピントが合ってないですよね。白飛びが酷いのは露出補正で何とかなりそうですが・・。
明るいところではJ1有利なのかも。
書込番号:1749686
0点


2003/07/11 13:12(1年以上前)
あ、ジオキャッシャーさんのサーキットの動画、
30fpsって書いてありますが、15fpsでしたよ。
書込番号:1749696
0点


2003/07/12 15:21(1年以上前)
もう見てないかも知れませんが、UPし直しました。
MZ−3との比較静止画もUPしましたので、ご覧下さい。
>MZぷーさん
ありがとうございます。直しました。
書込番号:1752983
0点


2003/07/12 15:24(1年以上前)
すみません、URLが間違ってました。
こちらです。
書込番号:1752990
0点



2003/07/15 02:09(1年以上前)
ありがとうございました、動画の差は良くわかりませんでしたが
静止画はJ1の方が歩道橋などの解像感は高いようですがMZ3の方が
明るい絵で葉の色や解像度は上のように見えますね、全体的にMZ3の
方が綺麗なスッキリした静止画が撮れる事がわかりました。
書込番号:1761935
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





