Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ムービーメーカーで編集したいのですが

2003/07/04 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 しゅうしゅうしゅうさん

動画ファイルをウインドウズのムービーメーカーで編集したいのですが、どうしたらよいのでしょうか。教えていただけたら幸いです。

書込番号:1726697

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/07/04 03:49(1年以上前)

ムービーメーカーの取り扱い説明書を良く読むのが一番良い方法と思われます。あるいはヘルプを参照ですね。

書込番号:1727045

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/04 06:37(1年以上前)

こちらを参考に。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#02

書込番号:1727144

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅうしゅうしゅうさん

2003/07/04 12:47(1年以上前)

なるほどよくわかりました。早速実行いたします。
ありがとうございました。

書込番号:1727725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードについて

2003/07/04 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ヴォルグさん

付属のメモリーカードは8MBですが、
256MBか512MBのを買おうかと検討中です。
そこで、メモリーカードは、色んなメーカーから出ているようなのですが、
どのメーカーがいいとか、メリットデメリット、何で比較すればよいかなどを教えていただきたくて書き込みしました。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1726597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/04 00:40(1年以上前)

SD
パナソニック  高いけど汎用性がいい
サンディスク  相性が出やすい

書込番号:1726649

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/04 06:38(1年以上前)

こちらを参考に。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#23

書込番号:1727145

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/07/04 07:10(1年以上前)

パナソニック・各社Mシリーズ…256MB以上は10MB/sと、書き込み速度が速い。

東芝・各社Tシリーズ…どの容量でも2MB/sのスピード
サンディスク…書かれている通り相性が出やすいらしい。(自分のサンディスク製SDとFZ1は問題なく動く)

値段はパナソニック系が若干高めですけどそちらのほうが良いと思います。
買うなら256・・・?

書込番号:1727166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォルグさん

2003/07/04 12:03(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
今のところメーカー推奨のハギワラMシリーズにしようかなと考えています。
ただ、256か512で迷っているのですが、なぜ512は急に値段が高くなるんでしょう?
通信速度も変わらないのに、倍以上しますよね?
同じ大きさに倍の容量を入れれるといった技術代とかですかね。
それなら256を2枚買ったほうが良い気がします。
単純に容量が大きい他に違いはあるんでしょうか?
また、Xactiの購入を考えてて、ムービーも結構使っていきたいとすれば、256だと容量的に少なく感じるものなのでしょうか?
メーカーの仕様の部分でわかりづらかったので、初歩的な質問ですいません。

書込番号:1727606

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/04 14:19(1年以上前)

一度SDとかSDメモリで検索して過去ログを探ってみて下さい。
一通りの情報は得られるかもしれませんので。

書込番号:1727896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おせ-てください

2003/07/03 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 べげな-さん

初めて、デジカメ(Xacti DSC-J1)を買ったものですが、夜、部屋で写真を撮ったら、ヨコシマの入った画像になってしまいました。デジカメの故障でしょうか?

書込番号:1726161

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/03 23:09(1年以上前)

PCに取り込んだ画像?
それとも本体の液晶画面?

書込番号:1726286

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/04 03:57(1年以上前)

まれにあるCCDの読み込み不良かなんかでしょうね。店頭に持っていって展示機と撮り比べれば早いかな。

書込番号:1727052

ナイスクチコミ!0


スレ主 べげな-さん

2003/07/07 21:00(1年以上前)

返事が遅くなりまして申し訳ございません。
今日、買った店舗(ヨドバ○仙台店)に持っていき、商品の交換を行ってきました。
今後の購入者の為に、症状を記入しますと、電源を入れて、1枚目の写真が、ヨコシマが入って、見られた画像じゃない写真が撮れます。そして、2枚目以降は、設定を変えないそのままで、ちゃんと撮れるといったものです。(伝わるかな…)それは、どのモードに設定を変えてもその症状が発生しました。同じ症状が出ている人は、購入したお店に相談したほうがいいと思われます。
関係ないのですが、そこの店員の男(おお○○)購入と、クレーム両方担当だったのですが、買ったときは、人がお釣りを財布に入れているうちにレジから離れるは、クレームで今日いったときは、自分は悪くないみたいな態度の対応、カメラが不良品だったことに対してはずれを引いてしまったとあきらめていたのですが、そいつに対して、苛立ちが発生してしまった。思い出しただけでむかついてくる。

書込番号:1738590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

☆夜景モード撮影☆

2003/07/03 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ラリルゥ〜♪さん

ザク☆購入して、?⇒疑問があるのですが(>_<)夜景モードにて夜の撮影をする際シャッターの切れる時間が遅いので;画像のブレにとても困っています;赤いランプの付いている時には動かしてはいけないのでしょうか?うまく撮れなくて(>_<)。。。;仕方なく夜景モードではなく通常のフラッシュで撮っています。また、通常のフラッシュ撮影モードの際赤目軽減機能を使ったほぅがいぃのでしょうか?夜のその通常のフラッシュ撮影モードで撮ったとき目が光ってしまぃます。昼間の天気のよぃ時などの画像はとてもきれぃで大満足(*^ワ^*)♪なのですが。動画の編集(一部分の切り取りなど)はできるのでしょうか?。。。まだ使い始めたばかりで初心者的な質問ですがどぅぞよろしくお願い致します。

書込番号:1725612

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2003/07/03 20:43(1年以上前)

>夜景モードにて..(中略)..赤いランプの付いている時には動かしてはいけないのでしょうか?
赤ランプは「手ブレが起こる状態ですよ〜」と警告しているのです。
夜景の撮影ではシャッタースピードが遅くなるので(最長2秒)三脚を用意しましょう。
小型のでもいいですからバッグに忍ばせておけば?

>通常のフラッシュ撮影モードの際赤目軽減機能を使ったほぅがいぃのでしょうか?
夜間の人物だけの撮影は赤く目が光らないように赤目軽減機能を使いましょう。
これは三脚なくてもOK

それと「夜景+人物」の場合はモードを夜景に、フラッシュを赤目軽減にするときれいに撮れます。この時は三脚が必要です。

>動画の編集(一部分の切り取りなど)はできるのでしょうか?
別売りの動画編集ソフト(QuickTime Proなど)を使えばできます。

書込番号:1725692

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/07/03 20:45(1年以上前)

夜景を撮るときは三脚を使ってカメラを動かさないようにする必要があります。
詳しくはこちらを。
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super7.htm

書込番号:1725701

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/04 03:47(1年以上前)

手持ち撮影の限界値は何も気にしない時は1/30秒で、徹底的に手ブレを防ごうと意識した時に1/8秒です、自分の場合は。

すでにコメントがある通り、普通、夜景撮影は手持ちで行うこと自体が無謀なことです。コンパクト機に限らず一眼レフでもそうでしょう。
三脚を使うか平らな場所に置いて2秒セルフタイマーに設定して撮影しましょう。
スポーツモードに設定すれば、一番遅くても1/15秒のシャッター速度になりますがISO増感でノイズまみれの画像になります。ブレるのが嫌な場合はL版印刷用と割り切ってそのモードにして撮影するのも一つの手ではあります。
連写を使うことでシャッター押し込み時の上下動ブレを防ぐ事が出来るかもしれません。

書込番号:1727043

ナイスクチコミ!0


どしおさん
クチコミ投稿数:10件

2003/07/05 01:47(1年以上前)

動画の編集(一部分の切り取りなど)はできるのでしょうか?。。。についてお答えします。
QuickTime PROでも出来ますが、いちばん簡単なのがザク本体でコピーする方法です。動画再生中に切り出したいところで一時停止して、メニューからコピーを選択。「はい」を押せば、静止画フォルダに切り出した静止画がコピーされています。但し、最高画質はVGAですよ。

書込番号:1729860

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/05 03:36(1年以上前)

今までのSANYOデジカメでは動画を分割や結合といった編集をカメラ上で出来たのですが、J1では出来なくなってしまいました。
しかし付属ソフトで動画の分割は可能ですし、フリーソフトで動画の結合も可能です。
J1本体で出来るのは動画から静止画を取り出す事くらいですね。

書込番号:1730052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画をコマに

2003/07/02 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 つるぽんさん

してプリントできるのでしょうか?
ゴルフのスイングとか、野球のスイングとか?
よくわからんので教えてください。

書込番号:1721429

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/07/02 13:24(1年以上前)

こちらを参考に。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#11

書込番号:1721819

ナイスクチコミ!0


スレ主 つるぽんさん

2003/07/02 16:32(1年以上前)

ありがとうございます。
多分これ買います。もう少し待とうかな(笑

書込番号:1722101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

j1にしとこ

2003/07/01 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 j1にしとけさん

J1のほうがよいと思います。
・レンズが飛び出ないのは良い。
・軽い
・画質は買ってからはそんなに気にならない
J1でしょう?

書込番号:1719134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング