
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


初めまして。半月前くらいにJ1を購入しました。
設定や撮るときも使いやすくていいですね。
動画も撮りたかったので、1GBか512MBのSDカードを検討しまして、
情報が無くチャレンジャーだなぁ…と思いつつ、
プリンストンの512MBをモニター価格17200円で購入しました。
無事640/30fpsでフルに録ることができました。
本当は1GB(35800円)にチャレンジしようかと思ったのですが、
512MB2枚の方が安かったので、こちらを選択してしまいました。
SDカードの情報が少ないようでしたので、ご参考までに。
トランセンドの1GB、動画を撮るのに問題なければ、欲しいところですね。
0点


2004/06/20 08:31(1年以上前)
J2でトランセンド45倍速の1GBを使えたという方がいましたので、J1でも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:2940957
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


テレビにつなげるということは、PowerPointをjpgで書き戻してプロジェクタがなくてもプレゼンできるかと思ったのですが、ファイル名をSANY00x.JPGなどに合わせてもVGAにしても表示されません。
Exif情報などもチェックしているのでしょうか。成功した方は教えてください。
0点

PowerPointを使って画像を加工していませんか?
レタッチソフト等を使ってオリジナル画像を加工するとデジカメ本体に書き戻しても見ることは出来ません。
書き戻して見ることが出来るのは、あくまでも全く手を加えていないオリジナル画像だけです。
書込番号:2907731
0点



2004/06/11 13:29(1年以上前)
m-yanoさん、お返事ありがとうございます。
「本体外で作成した画像をなんとか見られるようにしたい」というのが趣旨の質問です。よろしくお願いします。
書込番号:2908527
0点


2004/06/11 15:28(1年以上前)
出来ますよ〜!以前僕も同じ事を考えまして。
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/
に載っているFinePix Viewerを使う方法でJ1を使ってテレビ画面でプレゼン出来ました。偶々FujiA101を持っていたのでソフトを持っていたのです。
書込番号:2908844
0点



2004/06/11 16:18(1年以上前)
ゴスさん、ありがとうございます!
「デジカメ プレゼンテーション」で検索すると他にもけっこう出てきました。メーカーもどうせならこの点を売り物にすればいいのにね。
書込番号:2908952
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


この間、棚ズレ品でJ1を安価で入手しました。
使ってみると中央に2点、大きなCCD抜けがあり即交換となりました。
一週間後、新品が来て棚ズレ買って新品だから良かったと思い帰って確認すると、、、
またCCD抜け、中央(違う位置)に2点!!!んでまた交換となりました。
3台目はSANYOの営業マンが確認済みの物を持参して謝りにきました。
CCD抜けって案外気付かないで使ってる人いるんでしょうか?
こんなに不良あったら困りますよねー
日ごろの行いが悪いんでしょうかね(^^;)
0点


2004/06/04 18:16(1年以上前)
私も、不思議に、思うのですが。。。。。
何でも、(宝くじ、車、風邪、PC、カメラ、ETC)当たる人は
何回でも、同じ目によく合うことが多いですよね。。。。??
どーして、なんでしょうね。。。。
いったい、何が原因なんでしょうね。。。。。
ただたんに、偶然かも。。。。。♪
良いことで当たると嬉しいのですけどね。。。♪
書込番号:2883733
0点

教えていただきたいのですが、CCD抜けに関して。CCD抜けの症状はどのような感じでしょうか??実は、最近CCD抜け??と、思う症状を発見しました。撮影モードにして、真っ黒い紙(紙や、布)に接写するようにレンズを近づけます。すると、液晶は真っ黒くなりますが、小さい白い点が一つ液晶に有ります。ズームすると光学ズーム時はその点は動きませんが、デジタルズームに進むと左下に移動して液晶のフレームから消えます。液晶のドット抜けなら点は移動しませんよね?
真っ黒いものに接写なんてした事は無かったので、購入半年気づきませんでした。これは、CCD抜けでしょうか?保障期間内の修理対応可能でしょうか?
サンヨーのサービスセンター持って行こうか?考えていました。この書き込みを拝見して教えて頂きたく記入させて頂きました。
書込番号:2889977
0点


2004/06/06 12:52(1年以上前)
CCD抜けはデジカメの液晶画面では確認しにくいですが、撮影データをパソコンで見ればすぐに分かると思いますが??
それでもCCD抜けかどうか分からなかったら、オンラインアルバムとかで公開して他の人に見てもらってはいかがでしょう?
書込番号:2890306
0点



2004/06/07 22:42(1年以上前)
PCで等倍で見ると白や赤や青の点が見えますよ。ただ暗い所での熱ノイズかどうかが問題ですが、
熱ノイズはぼんやりですが、CCD抜けは輪郭がくっきりしています。黒い板などを撮ってみて
普通に明るい風景を撮ってみて、2枚をフォトショップとかでレイヤを使って重ねれば
判り易いですよ、黒い板の方の気になる部分を○で囲んでレタッチしとけば更に
判り易いかと思います。黒い板の方の透明度を落として行くと抜けの部分が風景にもあるか
確認できるかと思います。
CCD抜けって結構、メーカーは良心的ですよ、即交換でしたしね
書込番号:2895732
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


512メガでは動画時間が短いので、パナの1ギガを買うつもりでいました。それで、ショップを通じてサンヨーに確認して貰ったら、SDカードの1ギガは使えないそうです。
そこで質問ですが、実際に1ギガを試してみた人がいましたら、やっぱりJ1ではダメなだったのか教えて下さい。・・・やっぱり無理かな?。
0点


2004/06/03 19:26(1年以上前)
SANYOとしては動作確認してないから保証はできませんよ、って事だと思うんですけどね。
トランセンドの場合、1GBのSDで動作確認されているようです。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13245=1
書込番号:2880398
0点

ここの説明ではトランセンド1GBの対応機種になっているようです。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13245=1
書込番号:2880425
0点



2004/06/04 16:20(1年以上前)
レス有り難う御座います。トランセンドのサイトを見ましたら、”別途相性保証は必要有りません”と書いているので、全く問題ない様ですね。価格も安いし、今はこちらを購入する方向で考えています。有り難う御座いました。
書込番号:2883424
0点


2004/06/04 16:46(1年以上前)
リンクされているのは、トランセンドのサイトではなくe-trendというショップのサイトですよ。
掲載されている対象機種というのは、e-trendが独自に確認したのだと思います。
もし東京近郊にお住まいでしたら、e-trendの店頭で動作を確認してから購入という事も可能だと思います。
書込番号:2883486
0点



2004/06/06 15:34(1年以上前)
やっぱり、1ギガは無理な気がします。私はショップで聞いた時にすぐに諦めたので詳しく覚えてませんが、パナの1ギガは実際にやってみてダメだった様な言い方をされましたし、それより速度が少し遅いトランセンドでは無理かなって思います。イートレンドでは、VGAの動画までは実際にやってないかも知れないですよね。私は地方にいるので、店頭に1ギガの在庫は有りません。試してみるのは難しいので、他に情報が有れば、宜しくお願いします。
書込番号:2890781
0点


2004/06/06 22:23(1年以上前)
ショップを通じて聞いたのなら、SANYOの説明と店員の説明が微妙に食い違う事は大いに有り得る訳です。
正確な情報を知りたいのでしたら、直接SANYOに問い合わせてはいかがでしょうか?
ちなみに、松下のSDは256MBと512MBは同じ仕様でしたが、1GBになって仕様が変わってます。
そのためJ1で1GBのSDを正常に使えないという可能性は、確かにありますね。
それとトランセンドの45倍速のSDは松下のSDよりも書き込み速度は遅いですが、640/30fpsの動画を書き込むには充分な速度です。
実際に512MBのSDを使って640/30fpsの動画撮影をしたという書き込みがありました。
e-trendの動作確認の方法に不安があるのでしたら、e-trendに動作確認の方法を問い合わせてみては?
いずれにしても1GBのSDは登場して間もないですし高価なので、情報は出てきにくいでしょう。
現状ではメーカーやショップに積極的に問い合わせるのが最善策だと思います。
書込番号:2892201
0点



2004/06/14 17:47(1年以上前)
フライヤーさんの言うとおり、1ギガは使えないわけではないけど保証できないという事でした。私は、512メガとどっちににするかまだ迷っています。
書込番号:2920691
0点


2004/06/16 00:36(1年以上前)
J2の掲示板でトランセンドの1GBを使えたという方がいましたよ。
書込番号:2926270
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


はじめまして、びんちゃんといいます。
サンヨー板をあちこち徘徊しておりまして、色々と迷った(楽しんだ)あげく、ついにJ1を購入しました。
6月1日に配送されるとの事、今から楽しみです。まずはパナのSD256MBを購入するつもりですが、皆様、メモリはどのようにご使用なさっているのでしょう。ご体験をおしえてくださいませんでしょうか。
0点

すみません。
質問の意味が分からないのですが。
書込番号:2860490
0点


2004/05/29 03:37(1年以上前)
画像を記録する為に
使っております(笑)
書込番号:2860495
0点

パソコンに取り込むときのお話でしょうか?
それとも取り込んだあと全消去するかフォーマットするか、などの
ことでしょうか。
書込番号:2860716
0点

パナのSD256MBなら10MB/秒の高速タイプなので、動画等に最適だと思います。
書込番号:2860901
0点



2004/05/29 09:37(1年以上前)
言葉が不足ですみません、メモリの容量について、どの程度の大きさがあればよいか知りたかったのです。容量が大きいほどいいのでしょうが、何せ512MBの物は高くて、二の足を踏んでしまいます。用途としては週末のドライブに持って行ったり、愛犬の動画を撮ったりしたいと思っています。
それにしてもたくさんのレス、ありがとうございます。
書込番号:2860979
0点

とりあえず、256MBで良いのではないでしょうか。
足りなくなったら、買い足せば。
書込番号:2861209
0点



2004/06/06 23:31(1年以上前)
ご報告です。J1が届き、パナソニックの256MBで楽しんでいます。私の使い方では、このサイズで十分でした。それにしても、楽しく使えるデジカメですね。皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:2892479
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


エツミ(http://www.etsumi.co.jp/)の「Dショットマイクロ(880円)」を有楽町ビックカメラで購入しましたが、これがイヤになっちゃうくらいJ1(J2でも良いけど)にフィットします。外ポケットにはQC-505(ワイドレンズ)がピッタリ収まってしまうから「もうどういうこと?」って感じです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





