Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

複数movファイルの一括変換

2004/05/22 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

複数のmovファイルを一括してMPEG1に変換することのできるソフトってあるのでしょうか。
ご存知の方、情報いただければと思います。
現在、TMPGEncで実施していますが、たくさんのファイルを変換するのに手間がかかりいつも途中で挫折します。

書込番号:2837255

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/22 21:22(1年以上前)

TMPGEnc3.0だと、複数のファイルを登録してバッチエンコードが
出来たと思いますが、それじゃだめですか?

書込番号:2837708

ナイスクチコミ!0


みょみゅさん

2004/05/22 22:58(1年以上前)

私はMAGIX Video!を使ってますよ。
説明書を見なくても視覚的に操作しやすいので、すごく扱いやすいです。

書込番号:2838143

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXJ1さん

2004/05/23 06:53(1年以上前)

宇宙汰さん、みょみゅさん、ありがとうございます。
試してみたいと思います。

書込番号:2839236

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/05/23 23:01(1年以上前)

MPEG1ではありませんが、WMVへの変換でしたら以下のソフトを使えば、フォルダを指定する事でフォルダ以内の全ての動画をエンコード可能です。
AzWM9 Script Frontend
http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/azwm9sf

デジカメで動画を撮ると、ファイル数がかなり多くなるケースもありますが、フォルダ指定でまとめて変換できるので非常に便利です。
MPEG1よりも高圧縮が可能ですし。

書込番号:2842405

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/05/23 23:25(1年以上前)

AzWM9を使う場合はCodecとかも必要なんで、こちらも参考にして下さい。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#02

書込番号:2842543

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXJ1さん

2004/05/24 20:56(1年以上前)

フライヤーさん、ありがとうございました。
試してみましたが、なかなか便利でした。
画質はいまいちですが、圧縮率が高いのでいろいろ用途がありそうです。

書込番号:2845350

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/05/24 23:32(1年以上前)

画質は設定次第で、かなり良くなりますよ。
固定ビットレートではなく固定品質の方が便利です。
形式はWMV7〜WMV9から選べますが、個人的にはWMV8が画質とファイルサイズのバランスが良いんじゃないかな?と思います。

書込番号:2846262

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXJ1さん

2004/05/25 23:43(1年以上前)

フライヤーさんのHPを見て設定したのですが、間違って「固定ビットレート」にしていました。
確かに「固定品質」にすると高画質な変換も可能でした。
ありがとうございます。

書込番号:2849909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボディはJ2と同じですか?

2004/05/19 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 pengincafeさん

先日、量販店でJ2を見てきましたが、J1はJ2と同じ材質でしょうか?
あと、J1とJ2の大きな違いは何でしょうか?
詳しい方がいれば教えてください。

書込番号:2826542

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2004/05/19 21:27(1年以上前)

まずはメーカーサイト。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/

細かい点についてはJ2の掲示板で「J1」で検索すれば情報が見つかるでしょう。

書込番号:2826965

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/05/19 21:30(1年以上前)

それと、J1の掲示板で「J2」で検索しても色々と情報が出てきますね。

書込番号:2826968

ナイスクチコミ!0


スレ主 pengincafeさん

2004/05/19 21:39(1年以上前)

返信有難う。
今、掲示板で見ている最中です。
どうもすいませんでした。

書込番号:2827009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなモンでしょうか?

2004/05/16 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 750ライダーさん

J1を買いました。思っていた以上に動作が軽快で大変気に入ったのですが、一つ気になる点があるのです。やや暗い状況、明かりをつけない昼間の室内や明かりをつけた夜の室内などで撮影する際、ハーフレリーズでピント合わせをすると液晶の画像が一瞬ひどく乱れるのです。一瞬の出来事なので気にしなければそれまでですが、私は今まで扱ったデジカメでこのような現象は経験がないので、J1はこういうモンなのか、それとも私のJ1が少しイカれているのかわかりません。既にお持ちの皆さまのはどうですか??

書込番号:2812568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/05/16 10:13(1年以上前)

> 液晶の画像が一瞬ひどく乱れるのです

暗くなるって事ですよね?
仕様みたいですね。

書込番号:2813263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/16 10:59(1年以上前)

ゲインアップでしょうか?
暗い所でも見えるように感度が上がってるものと思います。
最近のデジカメはおおいですよ。

書込番号:2813430

ナイスクチコミ!0


スレ主 750ライダーさん

2004/05/18 00:50(1年以上前)

ムーンライダーズさん、気まぐれ510さんレスありがとうございます。ただ、液晶が乱れるというのは暗くなるのでもゲインアップでもないんです。どう言ったらいいんでしょうか〜、まさに画面中央部が撮影中のビデオカメラを落としてしまったときの画像のようにガシャッと乱れるのです。明るさが十分なところではそうならないんですが…。やはりイカれてるんでしょうかねぇ(T_T)

書込番号:2820952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/05/18 21:13(1年以上前)

J1って、そういう仕様でしたかね?
今は、J2しか持ってないので
思い出せません。

>明るさが十分なところではそうならないんです

と言うことなので、仕様かなとも思いますが
SANYOに問い合わせした方が、早いでしょう。
http://www.sanyo.co.jp/cs/
お役に立てなくて、申し訳ないです。

書込番号:2823354

ナイスクチコミ!0


こすげさん
クチコミ投稿数:73件

2004/05/18 22:58(1年以上前)

750ライダーさん 、私もJ1使っていますが、仕様のようですね!私のもなります(購入した時は、私も初期不良かと思いました)。明るい場所では全く問題無しですが、暗い場所ではAF時に液晶画面が乱れて、一瞬グシャグシャになります。
J2では改善されていると思いましたが・・・(店頭で確認しました)

書込番号:2823904

ナイスクチコミ!0


スレ主 750ライダーさん

2004/05/19 02:48(1年以上前)

そうですか〜どうやら仕様かも知れませんねぇ。現象は一瞬で、結果はちゃんと撮れているわけですから気にしなければ済んでしまうことですが、仕様なのかどうかを知りたいので三洋さんに確認してみようと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:2824745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

J1注文してしまいました

2004/05/15 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 LUNさん

今日これから秋葉原にJ4かニコン3700を買いに行く前にチェックしたらJ1が19,800円(税別)で通販しているのを見つけてしまい、注文してしまいました(今までJ4か3700で1週間以上も迷っていたのはなんだったんだ〜)。
○天でみつけたデジ倉というShopです。あと30台くらいでした。今までここの掲示板を参考にさせていただいたので、ご参考になればどうぞ。
少し厚いほうが撮る時に安定する!と勝手に判断しました。

書込番号:2809554

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LUNさん

2004/05/15 12:37(1年以上前)

質問を忘れていました。結局SDカードは別に買いに行かないといけません。
J4他の掲示板に出てくるTRANSCENDやハギワラの最新物はJ1でも問題なく使えるのでしょうか?512MBは魅力なのですが何故256MBの倍以上の値段なんだろう?それでも皆さん512MBを買われるのでしょうか?コストパフォーマンス的に推奨のSDカードがありましたら教えてください。せっかくJ1が安く買えたのでSDは奮発しようと思ったのですが、ものによってはカメラ本体より高いのですね・・・すこしびっくり。


書込番号:2809811

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/05/15 15:57(1年以上前)

SDは低速の物を使うと、最高画質の動画を連続撮影できません。
今まで掲示板上で問題なく動画を撮影できると確認されているのは松下とトランセンドのSDだけです。
松下のSDはハギワラも含め、各メーカーから発売されています。
東芝製は低速なので間違って購入しないようにしましょう。

書込番号:2810317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/05/15 21:15(1年以上前)

>TRANSCENDやハギワラの最新物はJ1でも問題なく使えるのでしょうか?

どうでしょうか?
J4の掲示板で、J2でもOKという書き込みがありましたから
ひょっとすると、大丈夫かもしれませんね
保証は出来ませんが。

ちなみに東芝も高速SDがありますが
他の機種で問題もあったようなので
あまりお勧めできませんが
使える可能性も、もちろんあります。

私は、松下製とOEMの256Mを2枚使っています。
512Mが、高いのと
そんなに長く動画を撮らないので。

書込番号:2811275

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2004/05/16 14:07(1年以上前)

>それでも皆さん512MBを買われるのでしょうか?

それは、動画を撮るときに余裕があるからです
512MBでも足りないときが、たまにあります。

最高画質でとってると、特にTVでの再生に
画質を落としたときに、物足りなくなります。(^ ^;)

書込番号:2814151

ナイスクチコミ!0


LUNNさん

2004/05/16 19:10(1年以上前)

質問主です。ご教授ありがとうございます。大きい動画が録りたくてJ1を選んだので、やはり512MB買わないと後悔しそうです。
東芝は×というのは過去ログで有名ですが、松下製とハギワラ製というのは違うのでしょうか?

書込番号:2815327

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/05/16 19:21(1年以上前)

ハギワラはSDを製造していません。
松下や東芝から供給されたSDを自社ブランド販売しているだけです。(つまり、OEMです)
製造しているのは松下、東芝、トランセンド、サンディスクの4社と考えれば良いでしょう。(海外だと他にもありますが)
これら以外のメーカーから販売されているSDは全てOEMです。

書込番号:2815369

ナイスクチコミ!0


LUNNさん

2004/05/17 10:45(1年以上前)

質問主です。お答えありがとうございます。
ハギワラHPCSD512M(価格コムで約20千円)かトランセンドTS512MSD45(17千円)で迷っています。
やっぱり安いほうがいいのですが、トランセンドはJ1でも使えるのでしょうか?(過去ログ検索しましたが見つからないもので・・・)
メーカーのHPで見るとハギワラしか推奨していないみたいです(もっともこのHPはもう古いですけど)

書込番号:2817883

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/05/17 14:23(1年以上前)

トランセンドのSDは最近出てきたのかな?
動作報告は非常に少ないです。
掲示板では、J2/J4/C1での動作確認が報告されています。
そして、↓こちらのショップではJ1でも動作が確認されています。http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13246=1
多分、J1でも使えるでしょう。

書込番号:2818363

ナイスクチコミ!0


どらイェーもんさん

2004/05/18 22:31(1年以上前)

便乗です。すいません。
J1でパナソニック製SDカードの1Gは使えるのでしょうか?
どなたか確認された方、報告願います。

書込番号:2823750

ナイスクチコミ!0


SYKチャックさん

2004/05/19 21:11(1年以上前)

本日J1及びトランセンド256M(45×)を購入しました。動画640×480 30fでフルに撮影OKでした。

書込番号:2826897

ナイスクチコミ!0


LUNNさん

2004/05/20 09:57(1年以上前)

またまた教えてください。トランセンドのSDは読み込み7.7/S、書き込み6.8/Sとなっています。メーカー推奨のハギワラは10/Sなのですが、実際に使用して違いがあるのでしょうか?
動画はOKでも、静止画の方でストレスがあるとか?

書込番号:2828635

ナイスクチコミ!0


SYKチャックさん

2004/05/20 20:14(1年以上前)

当方他社のSDは持っていないので実際の比較は出来ませんが、当方の使用した感じでは静止画、動画ともストレスなく作動しております。特に処理が遅いとは感じません。私は動画の連続撮影(640×480 30f)が出来たので十分満足しています。あくまで個人差があるので数字的に不安があるのでしたら10Mにされたほうがよいのでは・・・!

書込番号:2830102

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUNさん

2004/05/22 23:18(1年以上前)

本日、秋葉原に行ってトランセンド256Mを2枚(1枚7,029円)で買ってきました。動画も静止画もサクサク動きます、ありがとうございました。(516Mは今回は見送って1Gが安くなったら挑戦しようかと)。
ところで、動画を撮ったせいか、電池の消耗が激しいのが気がかりです。同が撮影というのは静止画に比べはるかに電池を消耗するようです。

書込番号:2838235

ナイスクチコミ!0


蛸輩さん

2004/05/25 18:28(1年以上前)

>ところで、動画を撮ったせいか、電池の消耗が激しいのが気がかりです。同が撮影というのは静止画に比べはるかに電池を消耗するようです。

電源はこういうのも有りますよ。
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/
ただし、保証外になる可能性も在りますので御注意を・・・。

書込番号:2848504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイコンで撮影

2004/05/12 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 J1で好きさん

J1で動画を撮り続けています。
贅沢な悩みと思われるかもしれませんが、最近野山での撮影で空間の移り具合に多少狭さを感じてます。
J1にワイコン装着は無理かも知れませんがどなたか裏技で装着なさってる方、もしくは擬似的に空間を広く演出できるソフト等をご存知でいらっしゃる方がおれば、教えて頂きたいのですが。。。
宜しくお願い致します。(^-^)

書込番号:2799838

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/05/12 12:14(1年以上前)

書き込み番号 1694836 で検索すると出てきますが
レイノックスQC-505
ビデオ用のワイドレンズです。
思ったより大きいので、本当にこれ?とは思うと思いますが。

書込番号:2799872

ナイスクチコミ!0


スレ主 J1で好きさん

2004/05/12 12:42(1年以上前)

ホントだ。(@o@)
凄いですビックリです!ただただ無知の私にとって驚きのあまりです。
ありがとうございます。嬉しいです。
早速試してみます。(^-^)o

書込番号:2799950

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/05/12 13:41(1年以上前)

書き忘れましたが
電源を入れて開いたカバーの上下に挟む形になります。
フォーカスは、マクロで合います。

書込番号:2800095

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/05/12 13:47(1年以上前)

訂正です。
誤 電源を入れて開いたカバーの上下に
正 電源を入れてカバーを開いて、その上下に

なんとなく、ニュアンスで分かってください。m(_ _)m

書込番号:2800107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者

2004/05/06 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 こべくんさん

最近J1買いました。
価格もスペックも納得のカメラです。
初心者で分からないことがあって質問します。
PCの壁紙程度の使用(ようは大きさなんですが)の場合、
2880のFINEと2048のSFINE、どっちのほうがきめ細かく写り込むんでしょうか?  見当ハズレな質問をしてたらすいません・・・。

書込番号:2775454

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/05/06 09:26(1年以上前)

モニターの設定にもよると思うのですが
とりあえず、自分で試してみるってのは
どうですか?

書込番号:2775523

ナイスクチコミ!0


スレ主 こべくんさん

2004/05/06 10:38(1年以上前)

何度か試してみました。まずは自分でやってみるべきでした・・・。
えっと、前者のほうが細かく撮影されてました(苦笑)。

書込番号:2775658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング