Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

コマ落ち

2003/10/15 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

クチコミ投稿数:41件

このページを参考に購入し、
静止画も動画もどちらも素晴らしく、
カメラには満足しているものです。
ただパソコンに動画を取り込むとコマ落ちしてしまいます。
もちろんパソコンパワー(クルーソー667MHz)のせいなのですが、
画像を圧縮などして、このパソコンでも見れる方法はないでしょうか。
過去ログも見たつもりですが、わかりませんでした。
もし過去にあったらごめんなさい。

書込番号:2030932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/15 11:24(1年以上前)

解像度落として、15フレームにしても駄目なんかな
もっともそれじゃすばらしくならないから駄目か(笑)

圧縮するにも、PCが非力ですねエンコードもままならないと思います
ここはやはり、PCを新しくしたほうがいいと思いますよ
クルーソーで動画を扱うのは精神衛生上よくないです
私もVAIO GTで泣いてましたから。

書込番号:2030966

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/15 12:37(1年以上前)

こちらを参考に。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#03

書込番号:2031100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/10/16 02:53(1年以上前)

pcを新しくすれば解決するなどというアドバイスはいりません。
フライヤーさんのページを参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:2033442

ナイスクチコミ!0


yoyoyoyoyoyoyoさん

2003/10/16 08:30(1年以上前)

>pcを新しくすれば解決するなどというアドバイスはいりません。

非道い!
そんな言い方無いだろ、自分で聞いておいて。

たかろうさんに、不適切な表現があったのかと
読み返してみても、無いし。
自分もそうっだたと、同情的な表現もしているというのに。

聞きっぱなしの方が、まだ ましだな。

書込番号:2033659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/16 10:33(1年以上前)

りょうじん さん、yoyoyoyoyoyoyo さん失礼しました
確かに質問に対しては、PCの買い替えというのは答えになってなかったですね
チョイ、クルーソーで昔の苦い経験が思い出されてレスしてしまいました(笑)

GTにWIN2000をクリーンインストールして、メモリを増設、果てはHDD交換まで考えてまで考えて断念したものですから(笑)
もっともGTの場合はファイル形式も違うしTM5600 600MHzでしたので
再生だけならフライヤーさんのリンク先を参考にすれば解決できるかもしれないですね
いろいろやってみてがんばってください。

書込番号:2033866

ナイスクチコミ!0


ぷしんぷさん

2003/10/16 21:21(1年以上前)

僕も低スペックPCのとき、
最高画質での動画コマ落ちに悩みましたよ・・
わざわざ、変換するのはめんどーですしね
とりあえずビデオカードをましなものに交換してはいかがでしょうか?
ちなみに、Duron 950MHz 、8MBビデオカードでちゃんと見れるようになりました。

書込番号:2035024

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/17 07:22(1年以上前)

CPUがCrusoeなので、ビデオカードの交換や増設は不可能でしょう。
640/30fpsの動画はWMPでなら何とか再生できるかどうか…

書込番号:2036346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/10/19 00:35(1年以上前)

失礼な言い方で、申し訳ありませんでした。
ただ、フライヤーさんの教えてもらったページのとおり
wmp ver6で普通に再生できました。
ファイルの関連づけをすれば、
ダブルクリックで自動的に再生できました。
サムネイルが見えないのだけ、不便ですが何か
対策があるかもしれません

ありがとうございました。

書込番号:2041618

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/19 01:28(1年以上前)

Q18) パソコンで動画をサムネイル表示するには?
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#18

書込番号:2041799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/10/19 17:07(1年以上前)

ありがとうございます。サムネイルも表示できました。
これでvix上で、簡単に管理できます。

書込番号:2043426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカード

2003/10/18 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

J1買いました!SDはパナソニックが良いということなので、256を買おうと思っています。で過去ログ見ても書いてないようですのでお聞きしたいのですが、SDH256L1AというのとSDH256N1Aというのがあるようですが、どっちが新しいのでしょうか?また違いはなんでしょうか?.com見ても値段が違うので。
前にJ1AとL1Aは同じものであると書いてあったのですが、N1Aは?

書込番号:2039486

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/18 16:39(1年以上前)

現在のPANAのHPではSDH256N1Aが記載されているので、これが最新
ではないでしょうか?
http://panasonic.jp/sd/
なお、記録速度等が改善されたというアナウンスは無いようですので、箱に
10MB/秒と表示があれば、どれでも構わないと思います。

書込番号:2040084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷつさん

2003/10/19 11:01(1年以上前)

じゃあ新しくて安い方のN1Aにします〜。
.com、なぜ新しい方が安いのでしょ?ま、いいですけど。
じじかめ様ありがとうございました。

書込番号:2042595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みんなが言う

2003/08/21 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 きょんちゃんさん

私のJ1を友人にみせて使ってもらったらすんごく使いやすい!最高!って言われました。ただシャッターのタイムラグはあるのでここで撮りたいっていうときに、特に車で移動中に撮影したいときにベストでとる場所くらいの手前でシャッターを押すとだいたいうまくいきました。もちろんスポーツモードです。
車で走りながら撮影しているものとは思えないくらい綺麗に撮影できるんですね〜。
関西に住んでいますが、よく奈良の自然のある場所へ行くので重宝しています。ちょっと動画に静止画メインに最適!といいつつほとんど動画に使っているのでした。ただ長時間撮影するにはコストもかかるので長時間の場合はデジタル8で、短い動画しか撮影しないときはJ1でと使い分けています。

暗いところでは初期設定ではノイズが多く発生するのでエキスパートモードでISO50に固定して撮影すると少なくなります。ちょっと暗くうつりますが後はパソコンのソフトで自動補正したら綺麗に補正してくれます。

メモリーが今の1/3以下になるまでは動画を長時間撮るつもりもないので、結構かなり先までは長時間撮影しないと思います。
今は最高3分くらいの映像を撮影しています。

よかったら
http://kyonchan.s1.xrea.com/top/i.cgi
のページ下デジカメXacti!コーナーでご覧いただければと思います。

J1はやっぱり使いやすさが一番ですね〜。

そうそう気になったのは、友人に撮ってもらう時にいつも半押しで撮影したと思われたようで、少々おくまで押さないと撮影できないという押すのにちょっと力が必要なのでその辺が気になりました。

また気になったことがあればご報告します。
参考になれればうれしいです

書込番号:1873782

ナイスクチコミ!0


返信する
南国の星屑さん

2003/08/21 08:51(1年以上前)

>パソコンのソフトで自動補正したら綺麗に補正してくれます
なんというソフトでしょうか?カメラに付属してくるものですか?もしよろしければ教えて下さい.

書込番号:1874441

ナイスクチコミ!0


ふなすきんさん

2003/09/02 00:29(1年以上前)

きょんちゃんさん情報ありがとうございます。
先日海外にてISO400固定で写真をとったら、結構ざらついた画像に
なってしまって残念でした。ISO50固定がベストのようですね(暗い
所に弱いようですが)。まぁ、動画メインで購入したのでOKですが。
(4日間程度充電もすることなく2GBぐらい動画を撮りまくりました。(^^;)

書込番号:1906249

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょんちゃんさん

2003/10/17 15:18(1年以上前)

ISO50に感度を固定して、あとで、デジカメの補正ソフトを使うと綺麗に仕上がります。元は暗めに写りますが、ソフトでなんといい感じに綺麗に仕上がります。

私の場合はシェアウェアの「OPTPIX」(画像の大きさを変更するときにかなり綺麗に最高に仕上がります。)
フリーウェアでもいいものがあります。
JTRIMやBJM32とかPictBearなどを使用しています。
こちらは自動補正よりもサイズを小さくしたりWEB公開用に編集するときに便利です。

ふなすきんさんも南国の星屑さんもISO50で後はパソコンの上記のようなソフトで編集すると綺麗になりますよ。
私のページで公開しているのもそれらのソフトを使用しております。



書込番号:2037109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アマゾンは穴場

2003/10/16 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 しらこのりさん

前からS1かX20で迷っていたのですが、こちらの書き込みを、特にジオキャッシャーさんの動画を見ているうちに、J1かJ2もいいな〜と思ってました。

S1は動画が録音できないのがネックだったんですが、動画が主じゃないので、目をつぶろうかなと思ってたんです。予算オーバーなので。。。

でも昨日22:00〜夜中の3:00ごろまで、検索しながらネット徘徊してたら、アマゾンで残り3台¥27700!!

これより安いのはおそらくないだろうと思い、速攻注文しました。
だって¥3000位余分に出すだけで、J1買えるんですから♪

商品到着は20〜22日ごろなので、今から楽しみに待ってます♪

アマゾンは本かCDの販売しか、私の頭の中にはなかったので、意外な穴場でした。他のデジカメも良く見ると、穴場的に安いのあります。

それと、今日気が付いたのですが、アマゾンはエレクトロニクス商品はアマゾンの商品券に還元してくれるみたいです。私は¥3000分の商品券が月末に付くので、それつかって、パナのSDカード256MB買おうと思ってます♪送料も¥1500以上で無料なので、結構使えます。

ちなみに会員登録してアンケートに答えると¥500分の商品券も貰えるみたいです。

私はだいぶ前に登録だけしたので、もらった商品券を今回使いました

よかったらご参考までに。。。これで入れるかな?残り1点です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008OT10/ref=cs_top_wl_1_1/ref=cm_mp_wli_/250-8637519-5501861?coliid=I2OTU71PM6YV9O

それと私はアマゾンの回し者ではありませんので、あしからず。。。

いろいろ教えていただいた、フライヤーさん、ありがとうございました。

書込番号:2035042

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しらこのりさん

2003/10/16 21:30(1年以上前)

ごめんなさい、S1は動画が録音できないんじゃなくて、動画は録画できますが、音声が録音で来ません。

訂正いたします。

書込番号:2035055

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/10/16 22:23(1年以上前)

お褒めいただき、ありがとうございます。
自分の名前が出たので、苦情じゃないかと思って
ドキドキしてしまいました。

私の撮った動画は、基本的にオートで最高画質ではないので
あれよりは、キレイに撮れると思います。

色々と楽しんでください。

書込番号:2035258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現在の価格について

2003/10/13 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 無口なひとさん

J-1、ちょっと前に27000〜28000円で売ってたのに、何でこんなに高くなったんですか?
フシギなんですが・・・。

書込番号:2024566

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷにゃさん

2003/10/13 13:42(1年以上前)

僕も、J2がでて安くなるかと思っていたのですが。25000以下で探しているのに。

書込番号:2024965

ナイスクチコミ!0


サンヨーなめてましたさん

2003/10/13 20:21(1年以上前)

私、26800円の13%ポイントつきでヤマダで買いましたよ。Joshinが「チラシ26800円」でうってきて、きいたところポイントも10%つけるというのを聞き「ヤマダさん、どうなの?」とはなしをもっていったら、29800円ポイント13%だった店頭価格を勉強に勉強し「26800円ポイント13%」といってきたので、その心意気にほれて、一つ返事で買いました。ポイント弾くと正味23000円台ですよ。安いところは安いのではないでしょうか?

書込番号:2026139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WEBカメラとして使用

2003/09/10 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 Meowthさん
クチコミ投稿数:9件

WindowsXP以外のOSで、DSC-J1をPCカメラ(WEBカメラ)として
使用されている方はいらっしゃいますか?適当なドライバの入手方法や
インストール方法をご存知の方は教えてください。よろしくお願い
いたします。

 DSC-J1を購入するとき、「PCカメラとして使用できる」ことも
選択基準のひとつだったのですが、製品マニュアルを見たら
「PCカメラ機能が使えるのはWindowsXPをプリインストールした
 パソコンのみです」
の表記...。うちのOSはWindows2000です。

 カタログや製品WEBページではそこまでOSを限定した
表記には思えなかったのですが、今読み直すと...微妙です。
事前調査が甘かった、ということでしょう。
(http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j1/index_pc.html)

 もし私と同じように、DSC-J1をPCカメラとして使用
することを前提として購入検討されている方はお気をつけ
ください。

 とはいえ、決して DSC-J1 が嫌いになったというわけでは
有りません。デジカメとしては非常に気に入っています。
いいカメラです。

書込番号:1932173

ナイスクチコミ!0


返信する
MZぷーさん

2003/10/01 19:21(1年以上前)

PCにビデオ入力はありませんか?あれば、そこにつないでwebカメラ代わりにできるかも知れません。テレビチューナー付きのビデオキャプチャーボードでは表示されましたよ。ただ、MFだとか色々設定も見えてしまうので間抜けですが・・。おまけに表示される映像が左右逆・・。なんでだろう。
 入力端子付きのビデオキャプチャーボードは1万以内でも売ってると思います。って、それならwebカメラ買った方がいいですけどね・・。

書込番号:1992184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meowthさん
クチコミ投稿数:9件

2003/10/13 11:28(1年以上前)

MZぷー さん返信ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
 J1 ユーザーにとってこの機能はあまり関心がないのか
当初全然レスが付かなかったので、しばらくスレッドを
チェックしていませんでした。

 さて、私の PC にもビデオキャプチャーボードは
付いているのですが、ビデオ使用とチューナー使用の
設定切り替えがやっかいそうなので (録画ミスとか
引き起こしそうなので) お教えいただいた案は
ちょっと悩みます。

 多分、将来的に Windows XP またはその後継 OS を
購入する方向で対応することになると思います。
2年くらい後でしょうか...。64bit 環境が整った頃?

 まあそういう細かい話はおいといて、
情報ありがとうございました。

書込番号:2024609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング