
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


J1に大満足しているshakaです。
なのにリチウムイオン電池充電器をどこかに置いてきたみたいです。
4500円で買えるらしいのですが
もっと安く充電できるサンヨー以外のものって無いんですかね・・・
メディアももともと付いていたものを使うのはいい加減やめないとなー。
0点

>もっと安く充電できるサンヨー以外のものって無いんですかね・・・
多分、純正品以外では無いと思います。
仮にあったとしても純正品の方が安心です。
>メディアももともと付いていたものを使うのはいい加減やめないとなー
付属の8MBではほとんど使えませんね。
どのメーカーでも同梱のメディアは動作チェック用・お試し用程度のものです。
300万画素なら最低でも128MB、予算が許せば、より大きな容量が理想です。
書込番号:1955985
0点


2003/09/21 13:40(1年以上前)
ヤ○オクに出品されてましたよ。
もう入手されたでしょうか?
書込番号:1962688
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


先ほどデバイスが見つからないと、投稿したものです。
なんとか見つかって、再度インストールしようとしたのですが、
「インストールしようとしているソフトウェアは、Windows XPとの互換性を検証するWindowsロゴテストに合格していません」と出てしまいます。
これって、このままインストールしてしまっていいんでしょうか?
0点

J1はあたらしいのでOKとはおもいますよ〜
システムの復元のポイントをつくってインストールしてみましょう Rumico
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/performance/restore.asp
書込番号:1962215
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


来月、J2出ると知っていながらJ1買いました。
使い心地、いいっすね。あんまり小さいものは使いにくいので、このぐらいの大きさがジャストです。
PCへの転送も早いし、いろんなモードがついてるので遊べるし。
ホント、いい出来だと思います。
ただ、問題はカメラメーカーとしての知名度が低いことですね。
デジカメ詳しい方はいいんですが、そうでもない人にもこのカメラの良さを知ってほしい、と思う今日この頃です。
サンヨーさん、もっと宣伝してください ^^
0点


2003/09/15 10:32(1年以上前)
宣伝はしているのですが
それが下手というか、インパクトが無いというか。
トラックボールの様なデジカメと言えばいいんでしょうか。
使ってみないと良さが分からない。
書込番号:1944599
0点


2003/09/15 18:00(1年以上前)
Exilim Zoomとか色々使ってますが、J1は動画も含めて使いやすいし
今まで買った中では一番愛着がわくカメラなんですけどね。MZ3を
使ったことがある人はまた違った考えなんでしょうけど、3万を切る
値段を考えればじゅうぶんすぎる気がします。
2ちゃんねるとかでザクって愛称で呼ばれてるみたいですが、バンダイ
とタイアップして、特別モデルを作ったり、ガンダムファンとかを取り入れたりすれば、もうちょい一般ウケするようになると思うんですが。
書込番号:1945622
0点


2003/09/15 22:54(1年以上前)
それは違うやろ?
ガンダムファンとかを取り入れたりすれば、一般ウケじゃなくて
ガンダムオタウケなので一般人は普通引くわなー。
やっぱり、サンヨーのイメージがデジカメという商品に関して、
一般人にはピンとこないし、そそられないんやぁー。
サンヨーのマーケティング力の問題と思うぞ。
書込番号:1946592
0点


2003/09/16 00:28(1年以上前)
そうかも。ただ限定モデルその他で金に糸目はつけない
ガンダムオタの心を掴めば結構な数はさばけるのでは。
書込番号:1946954
0点



2003/09/16 01:18(1年以上前)
この際、何でもありだと思う。
何もしないと、何も変わらない。有名になっているメーカーは、たくさんの失敗を繰り返して、今に至っているのがほとんど。
デジカメはサンヨーやね、って言われるまでがんばれ!!
書込番号:1947105
0点


2003/09/16 11:29(1年以上前)
雑誌などのプロの評価もあまり良くない。偏見ですが、フジなどの大手のものは画質などの比較は評価高いもの多いが、業界ランク一つ下だと評価上げるのが難しいようです。カメラ店の店長さん曰く「大手会社とプロとのつながりは強いようです」ノイズが滅茶苦茶に出るカメラでも評価高い、ノイズの少ないJ1はこんなに綺麗な画像なのに評価は平均点以下(特選街」6月号より。まずプロにサービスが必要かも・・。
書込番号:1947737
0点


2003/09/19 09:27(1年以上前)
雑誌の評価はどれだけ記事に金をかけたかによります。
つーか、どれだけ裏で金を払ったか。
お金さえ払えば最悪の品質でもそれなりの評価を得られるし、
逆に払わなければいくらイイものでもボロクソに書かれます。
だから、私は雑誌の評価はあまり参考にしません。
書込番号:1956118
0点


2003/09/19 10:39(1年以上前)
やはりそうですか、雑誌で満点なF4**はスタイル、使い買っても良かったのですが、ノイズの出方が気持ち悪くてこのカメラにかえました。ノイズは少なく解像感もよいので今はこちらが上とおもっています。雑誌(プロの目は)バラツキ多く信用しないことにします。
書込番号:1956220
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

2003/09/18 19:24(1年以上前)
全く問題無いと思いますよ。
OSXは、使っていないので分かりませんが
大丈夫でしょう。
QuickTime は、元々マックのソフトですし。
動画も問題ないですね。
書込番号:1954460
0点



2003/09/18 20:39(1年以上前)
ジオキャッシャーさんありがとうございました。
初心者なんですが、これからもよろしくお願いします。
さっそく質問したいことがあるんですが、マッキントッシュと相性の良いデジタルカメラってありますか?
書込番号:1954630
0点


2003/09/18 20:49(1年以上前)
マックとの相性ですか?
ほとんど無いと思いますよ。
問題があるとしたら、トイデジカメくらいですかね。
ですから、自分の気に入ったデジカメを買えばいいと思います。
気に入ったデジカメが出来たら、そこの掲示板などで聞いてみると
良いと思います。
書込番号:1954651
0点


2003/09/18 20:53(1年以上前)
日本語がおかしかったですね。
相性の問題は、無いと思います。
自分がどの様に使いたいかを考えて
それに合っているかどうかを、聞くのが近道かと思います。
書込番号:1954659
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


http://www.sanyo.es/indice.asp?ancho=1016にあるVPC-C1EXっていう
やつが新製品として発表されるのでしょうか?
CCD de 3,2 Megapíxels
Grabación en MPEG4
VGA 640x480 a 30 fps
Zoom óptico de 5,8x
Zoom Digital de 10x
Base para descarga a PC, Carga, Visionado a TV
Batería Ión-litio
とあるのですが、J2はCÁMARAS DIGITALES、この機種は
VIDEO CÁMARA DIGITALと区分されてるみたいですが・・・
筐体はJ1、J2の方が高級感がある気がしますがどうなんでしょうね。
J1あるいはMZ3あたりの筐体に同じ機能を押し込んでもらいたい
ものですが・・・
0点



2003/09/13 20:48(1年以上前)
J1,J2はマイナーチェンジだと思うので、多少使い勝手が
良くなってるって程度ではないでしょうか。
書込番号:1939726
0点


2003/09/13 21:57(1年以上前)
どこにあるんだと、かなり探しました。
画像が、S1ですね。
何か間違っているのかも。
書込番号:1939952
0点



2003/09/14 00:55(1年以上前)
画像はS1のものみたいですね。MPEG4に対応ってことで
録画時間、光学ズームなどがJ1よりも優れてるのでしょうか。
大きさとかJ1くらいでかっこよかったらいいなー。
書込番号:1940575
0点


2003/09/14 00:59(1年以上前)
写真はS1だとして、「VPC-C1EX」という名とスペックは
スペイン三洋が、極秘資料を間違えて載せたのでは?
海外のSANYOデジカメのコードは、
「VPC-MZ3」とか「VPC-J1」を使ってるしね。
書込番号:1940586
0点


2003/09/14 04:03(1年以上前)
起動の速さを バーンと謳ってる。
でも あんまり変わんないような気が・・・
ズームがだいぶ改善されたような・・
コレはでかい!
ちなみにオイラはJ2が発表された事も知らずに、一昨日J1を買ってしまった。
書込番号:1940969
0点


2003/09/15 11:57(1年以上前)
ここにくわしくJ2が載っておりますよ
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/10/02sanyo.html
起動時間は、光学ズームレンズ搭載の民生用デジタルカメラとして世界最速(同社)となる0.9秒。レリーズタイムラグは0.05秒、1枚撮ってから次の1枚撮影可能になるまでの時間は1.5秒と高速レスポンス設計だ。
だそうな
書込番号:1944813
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





