
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年9月7日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月5日 07:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月4日 16:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月3日 21:10 |
![]() |
0 | 14 | 2003年9月3日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月1日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


200〜300万画素前後で、初心者にも簡単にきれいに撮れて、でもちょっといろいろ遊べるようなデジカメを探しています。
ザクティの「コスメモード」とか「スリムモード」とか「ポートレートモード」って、実際お持ちの方は使ってらっしゃるんでしょうか?使えますか?
それと、動画は殆ど撮らず静止画メインになると思うんですが、その場合このデジカメを選ぶのは間違ってますか?サンプル等を見ると静止画の画像も綺麗に見えるのでいいなと思ったんですが、ここの書き込みを見ると「動画が綺麗」という意見が殆どで、静止画については「まあ普通」「ずば抜けてよくはないよね」みたいな感じだったので、あれれ?と思ったんですが。
ネット上でSANYOのデジカメ(MZ3だったと思います)で撮った写真を見たら肌の色とかすごく綺麗で好きな質感だったんですけど、レタッチとか撮影技術のこともあるのでそれを使えばそう撮れるというものでもないだろうし。
ご意見聞かせてください。
0点


2003/09/07 11:30(1年以上前)
きれいかどうかは、個人の好みの問題です。
100人が100人ともきれいといっても、自分の好みに合わなければ、そんなカメラは必要ないんじゃないでしょうか。
ちなみに、MZ3持ってますけど、FUJIやCANONより私の好みの画質です。
書込番号:1921464
0点


2003/09/07 12:40(1年以上前)
いまどきのデジカメは初心者でもきれいに撮れるのが売りだと思います。
300万画素以上のスペックであれば大きな問題はないと思いますが?
撮影モードを使いこなせるようになれば、200万画素でも十分だと思いますよ。
画質は個人の好みなので、あなたの好みに近い色を出してくれるカメラを選べば良いだけです。
書込番号:1921628
0点


2003/09/07 13:30(1年以上前)
あなたが綺麗で好きな質感と感じたら,それが最良。
動画重視の人はこれかMZ3ぐらいしか選択肢がないのだが,静止画メインの人は他もいろいろ選べるというだけ。静止画メインでも,検討の結果この機種になったということはあってよい。
まあ,そんなに他社製のカメラをあれこれ見ていないのならば,他社製のカメラの中にも,あなたが綺麗と感じるカメラはあるかもしれないけれども。
書込番号:1921753
0点


2003/09/07 13:41(1年以上前)
過去ログを読んだ上で分からないのは
初心者には、仕方のないことだと思います。
私も初心者ですが。
モードに関しては、私は人物をあまり撮らないのでほとんど使わないです。
使えば、はっきり違いが分かりますので
使っている人も多いと思います。
逆にそれが嫌な人もいますので
使わない人も多いかと。
静止画の件ですが、他のメーカーに比べて
特徴が少ないというのでしょうか。
悪いと言う事じゃないです。
実際の見た目より、ハデ目の色合いになっていると
キレイに撮れたと思う人もいるのです。
やはり、好みですね。
答えは、もう出ていますが
MZ3の画像が、気に入っているのでしたら
MZ3を買うのが、良いでしょう。
あとは、J1もMZ3を受け継いでいますので
オススメかも知れません。
動画が、必要なければ
もうすぐ発売の、S1でも良いのかな。
他の方の撮った画像を見比べて
一番気に入った物を購入するので良いじゃないですかね。
書込番号:1921785
0点



2003/09/07 17:16(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
そうですね、最後は自分でいいと思うのを選ぶしかないんですよね…
色々勉強して目を肥やすべく頑張ってみます。
>ジオキャッチャーさん
MZ3、探したんですけど私の行動範囲にあるお店には置いてなくて・・・
ジオキャッチャーさんの比較サイトも拝見させて頂いて、やっぱりMZ3の方が好きかも、って思ったんですけど。やっぱりネット通販しかないんでしょうか(^^;
書込番号:1922246
0点



2003/09/07 17:18(1年以上前)
ごめんなさい、キャッチャーさんじゃなくてキャッシャーさんでしたね・・・(恥)大変失礼いたしました。
書込番号:1922251
0点


2003/09/07 19:32(1年以上前)
MZ3は、もう既に生産中止して暫く立ちますし
欲しい人が、今急いで探していますので
なかなか無いかも知れません。
近くのお店で聞いて、取り寄せ不可でしたら
通販しかないと思います。
ネームの間違いは、当然でしょうね。
ジオキャッシング(GEOCACHING)という世界規模の宝探しゲームがあるんですのよ。
書込番号:1922647
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


S1とは並行して販売していくって事ですが
近所の大手量販店では、”完売しました”マークが張られ
入荷予定はないとの事でした。
他の、店でも展示されているのですが、積極的に売っていこう
って意欲は感じ取れませんでした。(たの商品を変に勧める)
これってやっぱりメーカーの意図はS1に切り替えて行く考えでしょうか
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


こんにちは、現在はCybershot-f55Vを使っていますが、買い替えを考えています。7月に2人目の子供が生まれたので出かけるときに出来るだけ荷物を減らしたいのです。(現在はデジタルビデオカメラと一眼レフカメラを私が、デジタルカメラを妻が持ってお出かけしています。)なので動画性能が良く(現在のものでは動画は使い物になりません。)A3サイズのプリントにも耐える静止画を撮影できるデジカメが欲しいと思って探していると、たどり着いたのがJ1とMZ3、まだ発売にならないFinepixeF700です。
動き回る3歳児を動画に収め編集し、静止画をA3でプリントし田舎の爺さんばあさんに半年ごとに送るような使い方をするにはJ1、MZ3ではどんな長所、短所があるでしょう、お使いの方是非アドバイスを下さい。またF700、J1後継機も視野に入れておりますので何か情報をお持ちの方教えてください。
0点


2003/08/07 20:06(1年以上前)
生まれたばかりの赤ちゃんならMZ3で決定で良いでしょう。ほとんど外に出る機会がありませんから。
ある程度の大きくなり散歩やお出かけの機会が多くなり、奥様も撮る機会が出てきたならばJ1が良いでしょう。
A3プリントに対応出来るかどうかは各ユーザーがアップしているサンプル、メーカーサンプルを実際にプリントしてみて自分の要求が適うかどうかを確認してからの方が良いでしょう。
静止画オンリーでA3プリントならばコニカのKD510Zが良いですが、動画はほとんど使う気にはなれないです。
書込番号:1834837
0点


2003/08/10 22:51(1年以上前)
A3も視野なら、長時間動画は厳しいかも知れないですが京セラのS5Rも候補だと思いますよ。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/s5r/index.html
ただし、昨日発売なので、まだ未知数な所が多いですが。
書込番号:1844142
0点


2003/08/21 11:22(1年以上前)


2003/09/04 16:38(1年以上前)
ちさとのパパさん こんにちわ!まだ 買ってませんか?
私は、MZ−3を利用し、旅行等の思い出を DVDにして、配布してます。1枚のみA4版にして、ついでにラミネートして、(額の代わり)あげるのですが、ほとんどの写真は、DVD製作時、動画とは別にスライドショーとして、メニューを作ります。写真ほどきれいではありませんが、テレビで見るには十分です。ましてや 半年に1回となれば、沢山の子供の写真を見せたいでしょう(コメント入れてもいいね!)またスライドショーにすると、お子さんの作った物・絵・賞状等の写真もさりげなく 入れると 喜ばれるのでは・・・。
J1はマクロにも強いと聞いております。小さい物も写真に残すのもいいでしょう。
海・雪と水の多いところも遊び行く事が 増えると J−1+アクアパックが、スマートですね。(ダイビングするわけではないので、ハウジングは入らない、かさばるし)
メディアの容量のことでは 今の処MDでしょうが、これも近い将来逆転するでしょう。
MZ3も満足できますが、新しく買うなら、J1を薦めます。
しかしながら、私 今秋発売の新しいサンヨーのDV(カメラ機能もあり)に 大きな期待をもっております。待てる様でしたら、いっしょにまちませんか?Z1発売までには、出てほしい。
書込番号:1913188
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


このデジカメの購入を検討しています。
フラッシュ撮影をしたときの撮影間隔は何秒ほどでしょうか?
最近までCOOLPIX3100を使用していたのですが、電池の持ちとこの撮影間隔で買い替えを検討しています。
良きアドバイスをお願いします。
0点


2003/09/02 16:43(1年以上前)
自分のは3〜5秒ぐらいの間隔です。
書込番号:1907723
0点

E3100の撮影間隔、遅いですか?電池の持ち、悪いですか?
Panasonicのメタハイ2100を使って高速タイプのCFを使えば2〜3秒ですが・・・
撮影枚数も150枚以上の撮影ができますよ。
書込番号:1907946
0点



2003/09/03 10:00(1年以上前)
ザクティー購入者2さんへ
お返事ありがとうございます。再度質問です。3〜5秒というのは、高速タイプのSDカードを使用しての話ですか?また、シャッタースピードはシャッターチャンスを逃さないぐらい早いですか?
m-yanoさんへ
お返事ありがとうございます。COOLPIX3100でも電池とコンパクトフラッシュを交換すれば良くなるんですね。数日よく考えます。
書込番号:1909828
0点


2003/09/03 21:10(1年以上前)
>3〜5秒というのは、高速タイプのSDカードを使用しての話ですか?
はい、そうです。
カードへの書き込みよりもストロボの充電時間の方が長いように
感じます。
>シャッタースピードはシャッターチャンスを逃さないぐらい早いですか?
半押しで確定してないとチャンスを逃がします。
こりゃまぁ仕方ないと思いますが。
一眼レフの手動フォーカスの銀塩カメラのようなわけには行かないです。
特に暗い場合は半押ししてから確定するまでに時間がかかるようです。
書込番号:1911148
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


みなさんこんにちは。
この度ついにデジカメという物を購入したいと思い立ったのですが
こちらでいろいろと勉強はしてみて、
SANYOのJ1か新商品のS1を待つかCANONのパワーショットA70か
とかなり迷っています。
まず操作が簡単であることが第一条件です。バッテリーも長持ちして欲しい。
犬が主な被写体となります。フリスビーをしているところなどかなりすばやい動きを追うこともあります。
他には運動会くらいかしら。
PCで保存することになり、プリントすることはあんまりないかもしれません。
よきアドバイスをお願いいたします。
0点


2003/09/01 13:00(1年以上前)
J1は、操作が簡単ですし
バッテリーの持ちも驚く程良いです。
2,3日の旅行は、動画をあまり撮らなければ
持つと思います。
S1は、J1の廉価版なので
あまり期待しない方がよいかも。
まあ、安いと思いますが。
>かなりすばやい動き
これは、動画か連写で何とかなるかもしれません。
動画か連写なら、必然的にJ1になります。
canonは、良く分からないので
誰か他の方に。
書込番号:1904398
0点

そのどちらかならJ1の方が目的にあってるようですね〜。
書込番号:1904400
0点

その3つの機種であればJ1です。
ジオキャッシャー さんの書かれている通りです。
なお、キヤノンのA70もいいカメラです。拡張性もあり、いろいろ撮影を楽しめるものです。
画質は好みですので、メーカーサイトのサンプル写真やユーザーの方のアップされている写真などから判断してください。
ただ、A70は、撮影時には単三型電池4本を入れることになります。J1と比べれば倍近い重さです。
日頃携帯するにはツライ重さだと思います。女性にはすすめません(体格や体力にもよりますが)。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1904506
0点

それと、運動会やフリスビーについて。
状況がわかりませんが、もし離れた位置から撮影するのであれば、3倍ズーム程度では不足です。
PanasonicのFZ1、FZ2、オリンパスの望遠系のデジカメのほうがいいです。
ある程度近づけるのであればJ1で十分でしょう。
by 風の間に間に bye
書込番号:1904563
0点



2003/09/01 15:34(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
やはりJ1に決定しました。風の間に間にさんのおっしゃるとおり
A70は電池で便利そうですが、かなり重い!と感じました。
ところでメモリーカードの件ですが、次の方の書き込みにもありましたが
メーカーによって早さに違いががあるのですか?
ハギワラっていうメーカーが安いような気がしたのですが・・・
128M位を購入する必要がありますか?
書込番号:1904625
0点



2003/09/01 15:40(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
J1に決めようと思います。
確かにズームが少々足りないかも?なんて思うのですが
総合的に見てこれがいいかな??
ところでメモリーカードですが、メーカーで速さが違うのですか?
何もわからないのでごめんなさい・・・
ハギワラのが安そうだと思ったのですが・・・
いったい何Mを購入するべきなのでしょうか?
書込番号:1904639
0点


2003/09/01 16:08(1年以上前)
メモリーカードは最低でも256Mを買う方が良いと思います。
ハギワラか松下の256M以上だと速度が速くなってるので連続撮影時
の待ち時間が短くなります(動画を使うなら必須でしょう)。
私は松下の「SDH256L1A」を使っています。参考まで。
書込番号:1904684
0点


2003/09/01 17:33(1年以上前)
ハギワラは、256M以上なら
Tシリーズではなく、Mシリーズを買ってくださいね。
速さが違いますので。
書込番号:1904876
0点



2003/09/02 08:58(1年以上前)
MシリーズとTシリーズの違いって?もしも128M位のものでしたらどちらを購入したらいいでしょうか?256Mだと予算が少々厳しいので。
書込番号:1906882
0点


2003/09/02 12:24(1年以上前)
128Mだと、どちらも書き込み速度は同じだと思いますので
どちらでもかまいません。
256M以上ですと、Mシリーズ(松下製)の方が
速いと言うことです。
動画を長時間(数十秒)撮らなければ
128Mでも、OKですが
それくらいは、撮るでしょうとお思いなら
256M(松下製)以上でないと、途中で止まってしまいます。
10秒前後だったかな?
(既出なので、調べてみてください。)
と言うことで、動画を撮る撮らないで
メディアは、決めた方がよいと思います。
書込番号:1907227
0点



2003/09/02 15:01(1年以上前)
ありがとうございます。
256Mできめます。
同時に必要な物はケースと何か他にもありますか?
ACアダプターとは充電する時に必要なのですか?
ニッケル電池の充電器は同梱のようですが・・・
すみません。基本的なことすらわかってなくて。
書込番号:1907519
0点


2003/09/02 17:58(1年以上前)
買い足すモノは、特別無いと思います。
後で必要に迫られてからで、良いのでは?
フリスビーをとる犬を撮影したいあなたに必要なのは
体力と気力と準備運動だと思います。(^_^)v
書込番号:1907870
0点

ももたろう? さん、こんばんは。
J1はレンズが飛び出さないし、扱いやすい、良いデジカメです。
電源は、専用の「リチウムイオン充電池」ですね。とても電池の持ちはいいです。
充電器も同梱されていますから、
記録メディアのSDカードを買うくらいで、後は不要です。
ジオキャッシャー さんが仰るように、必要になってから、買い足せばいいです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1908522
0点



2003/09/03 12:42(1年以上前)
ありがとうございました。
実は昨夜注文しちゃいました。
ネットですが信頼のおけるお店にて!
明日かあさってには手元に・・・
楽しみです。SDカードは近くの電気屋さんを回って
購入予定です。
皆様本当にありがとうございます。
いい機種のようですので機械音痴の私も勉強して
使いこなせるように頑張ります。
書込番号:1910103
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


今日大阪日本橋にJ1買い求めて数件の店を回りました。
J新で、値段は39800 + 20%ポイントと平凡な内容でしたが
まあええか とお思いっつメモリーカードも注文すると
P製(早いやつ)の256が在庫切れ いつ入荷も目処なし
これは大変と思い 少し高いがN宮に行ったけどこちらもカードなし
その後Sマップや無名店を訪ねてもどこも在庫なしです
店員さんいわく 最近シリーズが一新するため最近全く入っていない
ってことです。
この件詳しい方いませんでしょうか?
せっかく購入に意欲が沸いていたのにみずを指された気分です。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





