Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画(MOV)圧縮

2003/07/13 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 benben2さん

はじめまして。
デジカメも欲しい、ビデオカメラも欲しい。でもお金はない。
悩んだ末に、当掲示板の評価を見てJ1を購入。
使い勝手は大変気に入って、デジカメ使用より、
動画撮影にはまっています。

動画画質はまずまずですが、3分ぐらいの撮影で
88MBにもなってしまい、なんとか圧縮できないかと
Quick Time Proにバージョンアップ。
圧縮できるようですが、解説とおりの画面にならず。

やっぱり、Macじゃないとできないのでしょうか。。。
どなたかご存知の方教えて下さい。

※OS=Win-Me使用

書込番号:1754614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/13 01:17(1年以上前)

QuickTimeを6.3にアップデートすると出来るようになりますよ〜。

書込番号:1754821

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/13 04:07(1年以上前)

Windowsでしたら、MPEG1やWMVも良いと思います。
こちらを参考にして下さい。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/

書込番号:1755165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンで動画再生したときのノイズ

2003/07/11 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 J1最高!!さん

先週J1を購入しまして、とても気に入って使っています。
ひとつ質問があるのですが、動画をQuick Timeで再生するときに横方向に
ノイズが入るのですが、これはどうしようもないものなのでしょうか?
SDカードにデータを入れたままデジカメで再生したときはノイズは
なかったのですが・・
みなさんもパソコンで再生するときはノイズが入ってますか?

書込番号:1750833

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/07/11 22:05(1年以上前)

PCでの再生はPCの性能に大きく依存します。

書込番号:1750868

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/07/11 22:10(1年以上前)

Windows版QuickTimeはノイズが出やすいです。Mac版は出ないような…

書込番号:1750887

ナイスクチコミ!0


スレ主 J1最高!!さん

2003/07/11 23:11(1年以上前)

PCは東芝のG6C/X18CMEを使っていて、グラフィックボード的には問題ないとは
思うのですが・・・
単に撮影の仕方が悪かったのかな?

書込番号:1751113

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/12 03:39(1年以上前)

WMPで再生してみましょう。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/

書込番号:1751809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

連写撮影時の液晶モニター

2003/07/06 07:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ミキ萩さん

購入してから3ヶ月。
私のJ1は連写撮影時、液晶モニターに文字情報は表示されますが、
被写体表示がなくなります(真っ暗になる)。
勝手にこれが仕様と思い込んでいましたが、
取扱説明書にはそれらしき表記はありません。

皆さんのJ1はいかがですか?

書込番号:1733820

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/07/06 08:00(1年以上前)

同じです。
連写中はCCDのデータを液晶に流せないのでしょうね。

書込番号:1733835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミキ萩さん

2003/07/06 22:54(1年以上前)

YYZさん ありがとうございます。
やっぱり仕様ですか・・・・

次回の改良時には、是非連写時にも液晶モニターに被写体が表示されるようになることを望みます。
また、取扱説明書等に連写時には液晶表示がされない旨を明記していないのは、不親切(本当はリコールもの!!)ですよねえ。

書込番号:1736069

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/07/07 22:38(1年以上前)

ミキ萩さん。こんばんは。

連写時に液晶モニターに表示しようとすると、連写速度が遅くなりますよ。たとえば
IXY400でもそうなります。またモニター表示といってもコマ送り表示になってしまい、
被写体を追いかけるようなことはできません。

撮影とモニターには同じCCDを使用しているので、シャッターを開けている間とその
後データをCCDから読み終わるまでは、モニターに画像を表示することはできません
。320万個の画素からひとつづつデータを読み出すため、これを高速にすると画像の
ノイズ(読み出しノイズ)が多くなります。

モニター時に画像が滑らかに表示されるのは、液晶の画素数が少ないため、CCDの画
素の一部しか読み出していないためです(CCDにはそのための専用読み出しモードが
あります)。

デジカメでは一般的な仕様なので、取扱説明書に書かれていないことは不親切かも知れ
ませんが、「リコールもの!!」というのはちょっと言い過ぎではないかと思います。

書込番号:1739150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/07/08 00:11(1年以上前)

MZ3では連写中に液晶に表示されますし、その分連写が遅くなるということもないんですが…。

MZ3の方が特殊なのかな?それがプログレッシブCCDというものの強みが出てる部分なのかな?

使用上の必要性から言えば、MZ3の連写は高速ゆえほぼ一瞬で撮影が終わってしまうので(連写間隔の設定にもよりますが)、液晶に写らなくてもさほど不便には思わないかもしれませんが、J1は確か0.75秒/1コマでしたよね。これで13コマ撮るとほぼ10秒になりますから、その間、液晶が使えないと動く被写体をフレームにおさめるのがつらくなりますね。光学ファインダを使いなさいということなんですね。

不親切!と言われるミキ萩 さんの気持ちも分かるような気がします。

書込番号:1739647

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/07/08 02:56(1年以上前)

MZ3見習いさん。こんばんは。

書かれている内容を見て、「基本的にどのCCDでも受光中と読み取り中はモニタでき
ないはずでは?」と思ってMZ3の仕様を確認してみたのですが...。
一秒間に10枚撮れるんですね。ちょっとびっくりしました。これなら撮影の合間に表示
しても確かに問題ないと思います。

ミキ萩さんがMZ3を使われたことがあるなら、不満を感じられるのも当然ですね。でもな
ぜこんなに高速で読み込めるんでしょうか?(プログレッシブスキャン方式のCCDと
いうことでしたら、今のデジカメのCCDはほとんどそうです。)

IXY400だとモニター表示ありでJ1と同じ撮影間隔なんですが、0.75秒〜1.5秒前の画像が
表示されても動く相手だとあまり役に立ちません。MZ3見習いさんの書かれたように光学
ファインダを使っています。これより遅くなるようだと、正直いらないだろう...と思っ
たので。

書込番号:1740038

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/08 03:30(1年以上前)

動画に関して言えば640×480のJPEG画像を秒間30枚撮影しているのと同じですよね。
2048×1536の画像の連写とは処理時間が違うのは仕方ないにしても、0.75秒間隔なら液晶に画像が表示されても良いんじゃないかな?って思えてしまいます。

書込番号:1740081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/07/09 01:23(1年以上前)

だんご山. さん

一応、突っ込んでおきますが(^^;

MZ3の連写は1600x1200サイズだと1秒15コマまで撮れます。設定で1秒10コマ、1秒5コマと変えられます。あまり使いませんが、640x480サイズだと1秒30コマまでいけます。

それから、今のデジカメのCCDのほとんどはインターレススキャンというタイプなのでは?

書込番号:1742946

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/09 04:23(1年以上前)

やはりこれも「メカシャッターを併用しているかどうか」がポイントですよね。
MZ3の連写はプログレッシブスキャンCCDの特性を利用した高速連写。しかしながらメカシャッターを使えないのでスミアが発生しやすい。
J1の連写はメカシャッターを使っていますからスミアが発生しにくい。

KD510Zは約1.3秒の連写がありますが、これも連写の間に表示される画像はほんの一瞬ですね。ま、一瞬でもあると嬉しいのですが。

書込番号:1743281

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/07/10 03:13(1年以上前)

フライヤ−さん。MZ3見習いさん。★人工★さん。こんばんは。


まず、J1の連写撮影時のモニター表示ですが、書かれている通り0.75秒間隔結で画像が表示されたとして、表示後0.75秒間は画像は固まったままになります。つまり実際にシャッターが開いたときにモニタに写っている画像はその0.75秒前にカメラが向いていた方向の画像ですから、歩いている程度の被写体でもファインダーとしての役割はほとんど果たせないように思います。

逆に、カメラを動かしても画像が動かないと、つい余計にカメラを動かしてフレームから外してしまいがちになります。その意味で光学ファインダのみの仕様にしたのは、ついモニターをたよりにしてうまく撮影できないということを避けるという意味で、間違っていないようにも思えます。J1ではユーザーが動画撮影をする機会も多く、応答の違いになおさら違和感を感じるのではないでしょうか。

私がIXY400で使ってみた感想も「これで連写速度が遅くなるなら、ちょっと使えない」でした。しかし、★人工★さんの場合は、より長い撮影間隔でも使えると判断されているようですから、普段あまり連写機能を使っていない私の方が一般的な感覚ではないのかもしれません。(一瞬しか表示しないというのが、意外とポイントなのかも?)


MZ3見習いさんが書かれていた
>今のデジカメのCCDのほとんどはインターレススキャンというタイプなのでは?
ですが、実はこれについて私は結構自信をもって、ほとんどのデジカメはプログレッシブスキャンだと思って「いました」。詳しい説明は省きますがインターレーススキャンでの撮影する場合、電子シャッターは使えません。メカシャッター併用ではなくメカシャッターのみでの撮影になります。

ところが、SONYのCCDスペックシートを見ると、プログレッシブスキャンの現在最大画素数は有効画素202万画素のICX274です。つまりそれ以上の画素数のCCDは全てインターレーススキャンであり、メカシャッターでの撮影しかできないことになります。
※高速ドラフトモードという、ビュアー表示や動画撮影時に使用されるモードを除く。

MZ3が高速なのは、確かにCCDのスペックによるところが大きいですね。CCD面積のかなりの部分を、受光素子ではなく高速転送のために使っているようで、1/1.8型に200万画素という余裕のスペックがあってこそ、実現できる機能のようです。

書込番号:1746018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

明るい色のせい?

2003/07/04 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 もえもえもえもえさん

先日J1で動画と静止画を、同じ場所で撮りました。

静止画はきれいに写っていたのですが、動画は明るい色の服を着た人だけ光る(?)というか、映画で神様が出てくる時みたいに縦に光がぼんやり伸びているというか・・直射日光の下で明るい色を着ていると光るんでしょうか?

録画中液晶でも光っていたし、パソコンで再生しても光っていました。
何か設定を変えると軽減されたりするものですか?それとも故障ですか??

書込番号:1727435

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/07/04 14:26(1年以上前)

いまいちイメージ出来ないので短時間の動画をどこかにアップしてもらえませんか?動画から切り出した静止画でも構いません。
太陽が写り込んだ際に発生するピンク色のスミアとは違うんですよね?

書込番号:1727910

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえもえもえもえさん

2003/07/04 17:02(1年以上前)

見られますでしょうか。

書込番号:1728150

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/04 18:19(1年以上前)

拝見しました。出来ればVGAサイズで撮影しEXIFを残したままがベストですが。(EXIFはあんまり関係無いか・・)

結論的に言うとこの人は神様ですね。ご光臨の際の印だと思われます。(ウソ)。

この撮影をした際に太陽はこの人の頭上にありませんでしたか?
もしくはこの人の頭上に何か明るい光源を反射する窓等が無かったですかね?
J1はピーカン時に確かに白飛びしやすいですが、服からスミアが発生したりしない気はしますが。

書込番号:1728290

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえもえもえもえさん

2003/07/04 19:04(1年以上前)

やはり神様でしたか…。

じゃなくて、太陽は夕方だったので真上よりも右にあったと思います。
川なので木以外はなかったです。
私も似たような色のズボンを履いていたのですが私には異常ありませんでした。この服を着ていた者のみです。なぜでしょう。。。

書込番号:1728409

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/04 20:09(1年以上前)

一つだけ聞き忘れましたけど、この被写体の方は19歳の春に当時つきあっていた彼女を妊娠させ1ヶ月半後に堕胎させたということはありませんか?
どうも肩の辺りに気配を感じるんです。
ちょっと前に私は足裏診断を本職としておりましたが、よろしかったら除霊の儀をとりおこのうことも可能ですが、いかが致しましょうか?

というわけで、梅雨明けしないことには同じようなピーカン状態で撮影が出来ないので私には残念ながら確認不能です。一度メーカーに問い合わせてみたらいかがでしょうか?販売店に相談とか。

書込番号:1728577

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえもえもえもえさん

2003/07/04 21:48(1年以上前)

あっ、本題からそれますがつい最近霊能者の方に言われました。同じような事を。
19歳ではなく、20歳の時にそう言う事があった模様。(本人は知らない)

書込番号:1728915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/07/05 00:34(1年以上前)

↑上の会話が気になってすっごく写真見てみたいんですが、見られないんですけど…。

書込番号:1729591

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえもえもえもえさん

2003/07/05 00:54(1年以上前)

あっ、すいません。お返事が来たので消しちゃったんですよ…。
不思議ですねぇ。ほんとに。
マメ知識(?)ですが、霊能者の方がデジカメは霊が写らない。
動画なら写る可能性がある。とのことでした。

書込番号:1729662

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/05 03:39(1年以上前)

静止画に霊は写らないけど、動画には霊が写るんですか。
では、MZ3を使って毎秒30コマの連写で撮影した場合は?
なんてツッコミはどうでしょう?(^_^;)

書込番号:1730057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/07/06 02:01(1年以上前)

あら、残念。それで結論は霊ということで落ち着いたんですか?(^^;;

書込番号:1733418

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえもえもえもえさん

2003/07/07 10:40(1年以上前)

光自体は、スミアと思っています。説明書にも、明るい被写体を動画クリップ撮影した時には縦の縞模様が発生する時がある、と書いてあったのを昨日発見したので・・・。
心配下さった★人工★さんをはじめ、お返事下さった方々どうもありがとうございました。

書込番号:1737280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/07/08 00:21(1年以上前)

えっ、スミアなんですか?
明るい被写体とは電灯とか太陽(反射光も含む)とかの強い光源がフレーム内にある場合ですよ。それで★人工★ さんが「何か明るい光源を反射する窓等が無かったですかね?」と聞かれていたと思うんですが…。

書込番号:1739692

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえもえもえもえさん

2003/07/08 15:37(1年以上前)

うぅー・・・。何なんでしょうねぇ・・・。明るい黄色の服だったので反射したのかなぁと。
静止画・ランプモードで手持ち花火を撮った時も出ましたが、これはスミアですよねぇ??

書込番号:1740961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/07/09 01:14(1年以上前)

もえもえもえもえ さん

花火でスミアが出るのかなぁ…。ちょっと画像を見てないので何とも言えませんが、ランプモードってシャッター速度遅くなるのではないでしょうか?それを手持ちで撮影したとすると手ブレを起こしているような気がするのですが、いかがでしょうか。

書込番号:1742914

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/09 03:55(1年以上前)

動画もランプモードもスミアの発生理由は「メカシャッターを使っていない」からでは無いですかね?
シャッターを押した時に「カシャッ」という音が聞こえていない時はメカシャッターを使っていないと考えて良いかもしれません。つまりそういう際にはスミアが発生し易いから強い光が入る時は考えましょうということで。

J1の機能のうちのランプモードだけは実用上いったいなんのために存在するのか良く分からない機能だったりするし(苦笑)。手持ち撮影で使えないシャッター速度ですしね。
他の皆さんはどういう時に使っているんだろうか?

書込番号:1743258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光学F

2003/07/08 03:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 めっちゃ初心者さん

J1を買おうと思っているのですが、光学Fの傾きが結構書かれているので気になります。店頭でFを覗いたんですがよく分かりません。どのようにして確かめたらいいのでしょうか。どなたか教えて下さい。

書込番号:1740085

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/07/08 07:36(1年以上前)

ファインダーをのぞいて下端を水平な物(床や棚など)に合わせて撮影した後、撮影画像を再生して確認すれば簡単にわかると思いますよ。

書込番号:1740281

ナイスクチコミ!0


スレ主 めっちゃ初心者さん

2003/07/09 03:00(1年以上前)

パパールさん返事ありがとうございます。
さっそく調べに行きたいと思います。
在庫が新しい物であれば心配しなくてもいいのかな?
店で見てひどければ買う気がなくなるかも知れない
うーん迷います。



書込番号:1743175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安いお店情報教えてください。

2003/07/06 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ナモコさん

そろそろ、J1に決めよう!と思ったのですが、
そこで・・J1をお買い得に買えるお店を教えてください。
関東で・・私が今日発見したのは
39.300円のさらにポイント23%還元でした
それ以下のお店ってありますか?
ちなみに、ダルメシアン柄のケースに入れたいなぁ。
って思っています(*^_^*)

書込番号:1736172

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/07/06 23:34(1年以上前)

通販だったら、ここが安いと思います。
http://www.rakuten.co.jp/nojima/556118/604201/

書込番号:1736241

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシングさん

2003/07/07 01:00(1年以上前)

近くにK'S電気があれば
そのヤマダ(かな?)の値段を出せば
29800円には、なります。
私はそれで買いました。(宇都宮)

書込番号:1736563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナモコさん

2003/07/07 15:26(1年以上前)

わー!!安いですねぇ、、でも、ケーズデンキ近くに無いんです
(×_×)・・ヤマダ電機で通販価格って値引き対象に
入りますか?どうせなら、保証の問題もあるし
(オリンパスのデジカメを2年でダメにしたので)
店頭がいいかなぁ・・って思うのですが、
通販でも大丈夫かしら?

みなさんはおいくらで買いましたか?
29.800円以下の情報もお待ちしています(*^_^*)

書込番号:1737785

ナイスクチコミ!0


smr723さん

2003/07/09 00:14(1年以上前)

本日錦糸町のヨド○シで34300円の20%還元でした。ネットではまだ高いみたいですが・・・。そろそろ値段改定が行われるのかも?しれません。長期保証をつけるのであれば、店によってかなり内容が違うので、よく見ておいたほうがいいと思います。自分は6月中旬に長期保証の内容がよいノジ○(破損まで対応)の(六本木オープンセール)で30800円で買いました。

書込番号:1742695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング