Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声の記録時の液晶について

2003/06/12 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ザクマイさん

昨日Xacti買いました!動画が撮りたくてm603と迷いましたが、大きさがネックになりこれを買いましたが、何せデジカメ初めて使いますので、良いも悪いも分からないせいかとても良い使い心地です。
ところで質問なのですが、音声を記録してる時、液晶画面はどうにか消せないのでしょうか?
液晶が点いていると電池の残量が気になります。
誰か教えてください。

書込番号:1664358

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/06/12 19:03(1年以上前)

MZ3では録音開始後は液晶OFFに出来ませんが、液晶OFFの状態で録音開始できます。
J1では、どうでしょうか?

書込番号:1664589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スピーカー内臓

2003/06/10 15:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 りょ〜こちゃんさん

この機種の他に、カメラで動画を再生する時、音声もいっしょに再生される機種は他にもありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1658187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/06/10 16:35(1年以上前)

スピーカーが付いていてデジカメ本体で動画再生(音声付きで)できるものはたくさん、あります。
キヤノン、SONY、ミノルタ…。

一応、記しておきますが、
動画性能はサンヨーのJ1、MZ3がピカイチです。

(1)動画サイズ
640×480、320×240、160×120があります。
サンヨーのデジカメは、この3つを選択できます。
他社のデジカメは、このうち2つないし、1つしか動画サイズを持っていません。
しかも、サンヨー以外であるのかどうか知らないのですが、
画質として「ファイン」「ノーマル」を選べます。

(2)フレームレート
1秒間に撮るコマ(フレーム)数ですが、12、15、17、30などがあります。
サンヨーはこのうち、30と15とを選べます。
SONYは17です。
キヤノンやミノルタは15だったと思います。

(3)ファイル形式
デジカメ動画のファイル形式としては、
QuickTimeファイルのMotionJPEGとPhotoJPEG、そしてMPEG1とがあります。
MPEG1が一番、データ量が少なくて済むので、同じ容量の記録メモリを使っても、長時間動画を撮ることができます。
反面、画質は物足りないです。
MotionJPEGとPhotoJPEGの違いは圧縮率の違いで、より低圧縮(容量を必要とする=撮影時間が短くなる)のサンヨー(PhotoJPEG)のデジカメのほうがキレイなわけです。

(4)音声ファイル形式
ほとんどはWAVE形式ですが、SONYのみMPEG1準拠です。
まだステレオ対応のデジカメはありません。
モノラルですが、会議等を録音するのに使えます。
メモリの容量があるだけ録音可能な機種が増えてきました。ただサンヨーのデジカメは、1回の最長が9時間までだったような。

動画性能は、サイズとフレームレート、記録ファイル形式、その他(レンズやプログラム等)で決まると言えるでしょう。質問されていないことまで書きました。まあ、雑談ということで。

デジカメで動画を考えられているなら、
フライヤーさんの「動画デジカメ簡易FAQ」が参考になります。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/
by 風の間に間に Bye

書込番号:1658261

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/06/10 16:48(1年以上前)

え〜っと いっぱいありすぎるんで、、、
近い価格帯というか競合しそうなのを思い出した分だけ書きますね。。。

SANYO MZ3
ミノルタ Dimage Xt
Canon IXY Digital30  
Canon A70
富士とかSONYとかパナソニックの中にも。。。

他にもあると思いますが、とりあえず、、、、(^^ゞ


書込番号:1658285

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/10 17:31(1年以上前)

その他

三洋 AZ3  価格COM最安値 42,500円
コニカKD400Z  〃    28,800円←やす〜!!
 〃 KD410Z  〃 35,300円
 〃 KD500Z  〃    38,800円

以上、どれも320サイズ15f/sですけど、音声は本体から出ます。

書込番号:1658389

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2003/06/10 22:21(1年以上前)

>MotionJPEGとPhotoJPEGの違いは圧縮率の違いで、
>より低圧縮(容量を必要とする=撮影時間が短くなる)
>のサンヨー(PhotoJPEG)のデジカメのほうがキレイなわけです。

この説明だけは、大間違い。
圧縮率はどちらも、メーカーの設定次第。
コーデックの違いは、WinとMacで決めたとこが違うけど
再生はどっちでも可能。

書込番号:1659289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/06/11 00:24(1年以上前)

>Gぽけったー さん 
間違いの指摘、ありがとうございます。
説明に問題があったことと、誤解がありました。

HPを見ようとしたら、重いですね。バイクには憧れがあるのですが、
能力に問題があるようなので、諦めています。
HPのほうは、まるっきり動かないので、
今回は途中で断念。
またチャレンジしてみます。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1659860

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょ〜こちゃんさん

2003/06/11 04:27(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
あまり動画性能にはこだわっていませんが、再生するとき音声もいっしょに鳴ったら楽しいかなっと思って。
でもこんなに、あったのですね^^;
も〜迷ってしまって・・・

あれこれ悩んだあげく、
一番は、ディマージュXt 小さくてかわいい。
でも、DSCーJ1 より一万円くらい高い。
あと、いいかなっと思ったのはコニカのデジカメ。
早速、明日にでも近くの電気屋に行って触ってきます。

それでもう一度、質問させてください。
ディマージュXt
DSCーJ1
両機種の画像どちらが綺麗なのでしょうか?
基本的に普通の写真サイズしか出力しません。
でも、画像に関してはよく分からないので言い方変えます。
(サンプル等見ていますが、どっちもすごく綺麗です。今まで使っていた130万画素よりよかったらなんでもいいのです)
適度にどんな物でもどのような場所でも、オールマイティに撮れるのはどっちでしょうか?
何分、初心者のため、皆様のお力お貸しください。
またお奨めの機種あれば教えてください。
(予算は追加のカードを買って4万円までです・・・)
よろしくお願いします。

書込番号:1660261

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/11 09:53(1年以上前)

>動画も結構撮るので、
  ↑
KD400Z掲示板での発言から察するに、
J1しか選択肢は無いでしょう。
4万円で本体+256MBSDメモリが買えるからそれで決定ということで。

書込番号:1660597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/06/11 11:39(1年以上前)

りょ〜こちゃん さん こんにちは
動画も楽しみたいなら、★人工★さんがおっしゃるように
J1しか考えられません。

動画はそこそこでいい。いつもポケットに入れて(、くらい。首からぶら下げては、ちょっと苦しいかも)持ち歩きたいならXt。
J1だって、そんなに重くないし、小さすぎないので、構えやすく、撮影しやすい・手ぶれしにくいですが、携帯性ではXtの勝ち。
画質は数値では計れません。こればかりは好みです。

動画を含めてオールラウンドに対応、というのでしたら、J1でしょう。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1660760

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょ〜こちゃんさん

2003/06/11 17:18(1年以上前)

ありがとうございます。
今日、電気屋に行ってディマージュXtとJ1とKD500Zを見に言ってきました。
3機種とも10分ずつぐらい触って、店員とあれこれ話していました。
どれも、いい所があってますます悩んでしまいました。
でも、ディマージュXtは10分ぐらい操作していただけで本体がかなり熱くなりました。ACアダプターで繋げていたからでしょうか?小さいからかな?バッテリー駆動の場合はだいじょうぶなのかな?と思いました。あと液晶が小さい感じがしました。
コニカのデジカメのあの前がキラキラなるのが気にいりました。
でも、サンヨーが実際触って一番よかったです。
操作性や持った漢字、あと値段も安いし。
ん〜どうしよう?
買う前のあれこれ悩むのって楽しいですね^^


書込番号:1661428

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/11 19:05(1年以上前)

コニカの静止画は確かに素晴らしいのですが、実際に触ってみて分かったと思いますが、動画にいたるまでの操作、時間が実用的では無いのが欠点なんですよね。
1回撮影した後の書き込みに8秒くらいかかりますし。

そういう点や、操作性、バッテリ持ちなど、動画も含めるとやっぱり三洋のデジカメがお奨めとなります。

書込番号:1661682

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/11 22:37(1年以上前)

そうそう。書き忘れましたが、ザクの良い点は連続稼動しても熱くならない(熱くなり難い)というのはありますね。

自分が外部リチウムイオンバッテリを買って連続動画撮影実験を行ったら、そのバッテリで連続9時間半ほどの撮影が可能でした。発熱もほんのり暖かい程度で見事に放熱していました。筐体にマグネシウム合金を採用したのとSDメモリを採用したことによる効用だと思います。

書込番号:1662414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コマ送り再生の速度は?

2003/06/11 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 梅雨でテニス出来ないさん

こんばんわ。
自分のテニスフォームを撮影して、その場でチェックしています。
MZ3使ってるのですが、本体再生だと早すぎて良く分かりません。
で、コマ送り(十字キーの右押し)を使うのですが、・・・遅いっす。
(320 *240 30fpsで次のコマ表示まで1秒くらいです)
J1だとコマ送りは早いのでしょうか?
#パソコンだと、再生速度調整できます。
 が、テニスコートにパソコン持参はちょっと避けたいんです。

よろしくお願いします。

書込番号:1661729

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/06/11 20:38(1年以上前)

>で、コマ送り(十字キーの右押し)を使うのですが、・・・遅いっす

え?動画の再生で一時停止後のコマ送りがそんなに遅いはずはないですけどねぇ。静止画の話??

J1はいままでの動画デジカメと違って、撮影中に一時的に再生するのが楽に出来るようになりました。撮影画面でセットボタン(十字キーの真中)を押すと、直前に撮影された動画や連写が再生され、十字キー上を押すと一時停止。その状態で左右キーを押すとコマ送りになります。左右キーは押しつづけると速いコマ送りになります。

書込番号:1661950

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/06/11 21:04(1年以上前)

コマ送りが、そんなに遅いのは変ですね。
私はMZ3とマイクロドライブの組み合わせですが、快適にコマ送りできます。

書込番号:1662038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

J1もファイルの連番は狂うのでしょうか?

2003/06/08 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 Pinハンドルネームが使えん?さん

MZ3でファイルの連番が狂う症状が複数レポートされていますが、J1では改善されているのでしょうか?

書込番号:1650344

ナイスクチコミ!0


返信する
ザクティー購入者2さん

2003/06/09 19:39(1年以上前)

少なくとも現時点では問題は出ていません(連番を最後まで使った
事はないので性格には分かりません)。

書込番号:1655493

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pinハンドルネームが使えん?さん

2003/06/10 11:48(1年以上前)

J1もファイル管理方法は同じだと思うのですが、1000番ごとにファイルが作成されます。数十番台からいきなり900番台に飛び、MD内にファイルを繁殖させていくのです。このような状況がJ1でも出るのかなあ。

書込番号:1657695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入希望(ピンク)

2003/06/04 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 ピンク好き静香ですさん

初めて投稿致します。
Xacti DSC-J1(P)を安値で探しています。予算は30000円〜35000円。シルバーはどの店も取り扱いがあるのですが、ピンクはほとんどの店舗で取り扱いがなく、また品薄で在庫があるところは、40000円出さないと入手不可能です。最悪40000円出してもしょうがないかな〜、と思うのですがピンク好きのわたしとしては、何としてでもこだわりたいし、シルバーは安値で30000円ちょっとで手に入るのに色違いのピンクとの値段差が一万とは納得いかない!と爆走中であります。最後の手段としてこちらで情報を頂きたく、投稿します。尚、価格ドットコム安値ランキング上位20位までは調べ尽くしました・・・。Σ(T▽T;) よろしくお願いします。

書込番号:1639923

ナイスクチコミ!0


返信する
高機動型ザクさん

2003/06/04 21:48(1年以上前)

ゴールデンウィーク明けにサトー無線で33000円で購入しました。
シルバーを買いましたが取り寄せで「色はどちら?」と聞かれたので
値段は同じだと思います。
近場に有れば問い合わせしてみてはどうでしょうか?

書込番号:1640334

ナイスクチコミ!0


秋葉の散歩者さん

2003/06/04 21:54(1年以上前)

中古でよければ、ソフマップの東京・秋葉原 11号店 中古モバイルPC SHOPに34000円だか37000円だかで売ってましたよ。今日の18:00ごろ見たので、まだ売れてないかも。明日、電話で問い合わせてみるといいと思いますよ。

書込番号:1640367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク好き静香ですさん

2003/06/05 00:06(1年以上前)

高機動型ザクさん、秋葉の散歩者さん、情報ありがとうございます。
サトームセンでそんなに格安であれば、近所にあるので明日にでもリサーチしてみたいと思います。(33000円であれば、即買いします!)ちなみに何店か、差し支えなければ教えてください。

書込番号:1641052

ナイスクチコミ!0


高機動型ザクさん

2003/06/05 19:47(1年以上前)

値段は他店との競合を伝えての金額です。
ちなみに埼玉県の上福岡店でした。
3%で長期保証もかけられたので満足しています。

書込番号:1643155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク好き静香ですさん

2003/06/05 20:56(1年以上前)

なるほど、やはりそうでしたか。(他店との競合)
今日は営業時間内に帰宅出来ず、リサーチ出来ませんでした。
あさっての土曜日、なんとかゲットしてきたいと思います!!

書込番号:1643383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2003/06/06 09:11(1年以上前)

ピンクの在庫は不明ですが秋葉原ではZOAが安かったです。在庫確認してからお出掛けください。もしかしたら取り寄せ出来るかもしれないしね。

書込番号:1644982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク好き静香ですさん

2003/06/07 18:46(1年以上前)

本日購入出来ました!貴重な情報の返信を頂きましたみなさん、ありがとうございました。今朝の広告でヤマダ電機で39800円+23%ポイント還元ということで、ヤマダ電機に行って来ました!しかし、メモリーカードを買わないといけない、ということで、64MBのパナソニック製を急遽購入。メカオンチな私の不意な出費となりました。普通デジカメの購入時にはメモリーカードって少量のものしか付いてないのですか?となると不親切な気がするのですが・・・。

書込番号:1649099

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/06/07 19:41(1年以上前)

64MBで満足する人もいれば256MBで不満足な人もいます。
大容量を希望している人にとっては、仮にデジカメに64MBのSDが付属していても使い道がほとんど無いのです。
だから、デジカメ本体以外に自分の好きな容量のメモリーを買うというのが、一般的ですよ。

書込番号:1649285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク好き静香ですさん

2003/06/07 22:27(1年以上前)

なるほど〜。大変勉強になりました!ありがとうございます。

書込番号:1649848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

日付について

2003/06/05 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 YELLOW COOPERさん

デジカメ初心者です。先日J1を購入したばかりですが、プリントアウトした写真に
日付を入れる方法がわかりません。
どなたかお教えください。

書込番号:1643578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/06/05 22:06(1年以上前)

プリントアウトした後にはちょっと…
自宅でプリントアウトする前に、こんなので。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

これが良さそうです。

写真店に出すのであれば、お店の人に
「日付を入れて」
と頼むと大丈夫だと思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1643688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/06/05 22:20(1年以上前)

あー、なお、私は写真に日付を入れたことがないので、
このソフトを使ったことはありません。

サンヨーのMZ1、MZ3には、設定で、日付入りの写真も撮れます。
ですから、J1にもこの機能はあると思います。

ただ、日付を入れて撮ると、後で日付を消去できないので、
日付なしで撮影することをおすすめします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1643735

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/06/05 22:29(1年以上前)

あれ?MZ1/MZ3は写真に日付を入れられるんですか?
MZ3を弄くってみたけど、方法が分からない…

書込番号:1643770

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/06/05 22:42(1年以上前)

>日付を入れる方法
ここのQ&Aの66に出ています。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/qa/j1_qa4.html#pc

書込番号:1643829

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/06/05 22:53(1年以上前)

DPOFの設定は分かるんですが、画像に日付を写し込む機能は見当たらないです。
あったとしても使うつもりはありませんが、一応は気になったんで…

書込番号:1643865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/06/05 23:10(1年以上前)

フライヤーさんのレスで、試してみました。
できない! えっ。
日付表示というのは、写真に日付を入れる機能だと思い込んでいました。
>YELLOW COOPER さん
誤解を与えるレスで失礼しました。
>フライヤーさん、教えていただきありがとうございます。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1643947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/06/06 01:14(1年以上前)

MZ3では画像の編集で文字が入れられる、
ということではないでしょうか〜?

書込番号:1644466

ナイスクチコミ!0


スレ主 YELLOW COOPERさん

2003/06/07 22:24(1年以上前)

大変よくわかりました。「J-STAMPER」を利用するのがベストだと思いました。みなさんのご意見に心から感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:1649839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング