
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月19日 09:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月19日 08:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月19日 01:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月18日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月18日 04:20 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月17日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


はじめまして。あまりカメラに詳しくない者です。(^^;)
デジカメ買い替えを検討しておりまして、J1が第一候補になったのですが、ちょっと前まで使用していたデジカメ(finePix4700z←壊れました(*_*))が光学ズーム3倍だったので、光学ズーム2.8倍がちょっとだけ気になります。3倍と2.8倍は大差ないと考えてもいいのでしょうか?
(デジカメの使用目的は旅行等スナップ写真(L版印刷)が中心です)
0点

4700Zは、36-108mm(35mmフィルムカメラ換算)の光学3倍ズーム、
J1は37-106mmの2.8倍ズーム。
たいした違いはないです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1590288
0点



2003/05/19 09:08(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。購入の際の参考にさせていただきます。
助かりました。
書込番号:1590303
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


初めてカキコさせて貰いいます。J1を購入しようと思色々と調べていすのですが、バッテリの持ちがかなり良い用に思うのですが、購入時に予備バッテリも購入した方がぶなんなのでしょうか?あと、SDカード(512MB)を購入しようと思っているのですが、価格が高いため迷っています。
使い方だと思うのですが、256MBでも十分なのでしょうか?
使用目的は、主に旅行に行った時の撮影にと思っています。
0点


2003/05/19 08:35(1年以上前)
予備電池が必要かどうかは、使い方次第です。
とりあえず本体を購入して実際に使ってみて、予備電池の必要性を感じれば購入すれば良いと思います。
512MBは確かに高いですね。
256MBを2枚買うという選択肢もあると思います。
512MBもあれば静止画の撮影だけなら充分過ぎる容量でしょう。
ただ、動画をまともに使うのなら、256MBでも512MBでも容量不足です。
私はMZ3を使っていますが、4GBくらい欲しいと感じるほどです。
書込番号:1590256
0点

DHS さん おはようございます。
ユーザーではないですが、J1ユーザーの書き込みを読むと、電池の持ちは凄い、そうです。MZ3の電池の持ちは、MZ1、MZ2ユーザーには感動ものだったのに、同じ充電池でもJ1はさらに電池が持つそうです。
「電池の前に256MBのSDメモリカードがいっぱいになる」とか。
SDメモリカードについてですが、使い方次第と書かれています。その通り。
ただ、動画を撮るなら256MBでは不足するでしょう。
やはり512MBくらい欲しくなります。
ただし256MB×2枚か、512MB×1枚かは考え方次第。どちらにしても、動画も重視するなら、高速タイプ(PANA製ないしPANAのOEMで256MB以上)のものをおすすめします。
結論として、
(1)予備バッテリーはすぐには不要。旅行には充電器を持参。
(2)SDメモリカードに投資。
といったところでしょうか。
なお、「電池残量半分」のマークが出てから、電池が無くなるのは早い、とのこと。その点に注意が必要です。
リチウム充電池ですから、中途で充電できますが、予備の電池があれば、電池切れになったら、予備電池と交換(充電後に予備電池とする)。こうすれば充電回数がむやみに増えないので、結局は安くつきます。ですから、使っているうちに、必要かなと感じるようだったら、予備電池の購入をおすすめします。
もう1つ、充電器・充電池について。
J1では書き込みがないみたいなので、必要ない情報かも知れませんが、MZ3で「まだ充電中なのに、途中で充電器から充電池を取り外したらトラブル=充電器の赤点滅で、以降、充電できなくなった、など=ということもありました。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1590261
0点

フライヤー さんにかぶってしまいました。
なお、J1を買われたら、
フライヤー さんの「SANYOデジカメ簡易FAQ」を
お気に入りにいれておくべきです。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/
サンヨーのデジカメユーザーだけでなく、動画を扱う人のバイブルページです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1590266
0点



2003/05/19 08:55(1年以上前)
みなさん早速の回答ありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして購入してみます。購入して何かあればまた書き込みさせて頂きます。
書込番号:1590286
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


初めまして。ちょっと前に買ったデジカメにもう不満を感じはじめたんで、この度新しいのに買い替えようと色々調べてました。Xactiも候補に入れようとしてたんですけど、このおしゃべり機能ってもちろんオン/オフ設定できますよね?あとあの前面についているピカピカ光るのもオン/オフ設定できたらいいんですけど、できますか?
後できたら所有者の皆さん、個人的な感想としての長所、短所を教えてくれると嬉しいんですけど。
0点

ROM野郎 さん、こんばんは
声(?)もイルミネーションもON・off設定できます。
なお所有者ではないので、使っての感想はパス。
カメラ店で触っての感想。
短所は、どうしてもMZシリーズ(MZ3)と比べてしまうので…。
連写性能が並みになったこと。記録メディアがSDメモリカードであること(CFに比べると高い。MD(マイクロドライブ)が使えない)などでしょうか。
動画・静止画・感想等については、
★人工★ さんがUPしていたのですが。
これで良かったかな。ご覧になるといいです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=114926&un=26819&m=2&s=0
by 風の間に間に Bye
書込番号:1586847
0点

ユーザーの皆さんの生の声がこれでわかります。
お読みになると良いと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=Xacti+DSC%2DJ1&CategoryCD=0050
by 風の間に間に Bye
書込番号:1586880
0点



2003/05/19 00:27(1年以上前)
風の間に間にさん、ありがとうございます。オンオフできるとなるとそれなりに魅力がありますねぇやっぱり。写真見ましたが画質はまあまあといった所でしょうか。強いて言えばデザインだけもう少しよけりゃなぁ・・・ところでコレのバッテリー持ちがどれくらいいいか教えられる人いますか?個人的に今持ってるデジカメの最大の弱点はバッテリーなんで。
書込番号:1589715
0点

ROM野郎 さん
私はMZ3ユーザーなんですが、MZ3の電池持ちは「非常に良い」と言われています。電池残量全く気にせず撮影できます。
J1はMZ3と同じ電池を使いながら、使用メディアなど各部の省電力化により更に持ちが良くなっているようですので、その点では全く心配が要らないというか非常に満足できることと思います。
書込番号:1589826
0点



2003/05/19 01:10(1年以上前)
>MZ3見習いさん
おお!それでは更にいい感じですね!やはりこいつにしようか・・・
周りに流されてサイバーショットなんか買っちゃおうかなーとかも思いましたが、調べる程にこっちの方がいい気がしてきました。
書込番号:1589867
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


J1で動画を撮って、いざパソコンに取り込もうと思ったら、なぜか「読み取れません」みたいなメッセージがでて取り込めません・・・今まで出来てたのに・・・どうしたらいいかどなた教えてくれませんか?ちなみにソフトウェアはフォトエクスプローラを使ってます。
0点

とりあえず落ち着いて、接続をしっかり確認してから
パソコンを再起動してみてはどうでしょうか〜?
書込番号:1586548
0点



2003/05/18 01:21(1年以上前)
再起動して接続も確認したのですが、やっぱりダメでした・・・リムーバブルディスクからは見れるのですが、フォトエクスプローラに落とすことが出来ません。パニック状態です。
書込番号:1586612
0点

半月くらい前に、
静止画ゼロで、動画のみの場合、取り込めない、というものがありました。
その場合、フォトエクスプローラの設定を変える、ということが必要でした。
FUNK さん、こんばんは
動画以外に静止画のデータも入っていますか?
動画のみなら、上記の可能性。
そうでないとしたら?
パソコンのマイコンピュータ→リムーバブルディスク
→DCIM(たぶん、こうだったような)→100SANDS
→VCLPと開くと、動画ファイルがありますので、
それをパソコンにコピーしましょう。
いつも、フォトエクスプローラが動画を格納するフォルダに移動させるというのでいかがでしょうか。
それで解決するといいですが…
by 風の間に間に Bye
書込番号:1586796
0点

4月21日のものでした。
1509842
そこで★人工★ さんがわざわざSANYOに電話で問い合わせておいでです。
それをコペピさせてもらいます。
SDメモリを挿入した際に、最初に登場する「デジタルカメラウィザード」で、初期設定が「デジタルカメラ」になっている箇所を、「イメージフォルダ」に変更し、例えば「d:\DCIM」のように指定すれば、静止画が無くても動画ファイルだけ取り込むことが出来るようになるそうです。
これが答えでなかったら、御免なさい、です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1586875
0点



2003/05/18 21:39(1年以上前)
返事おそくなりました。すんません!風の間に間にさんの言う通り静止画ゼロの状態でしたので、一枚静止画を撮って再挑戦したところ見事成功しました!一時はどうなることかと思いました!設定を変えればいいとはとてもいいことを知りました。取説に記載してほしいとこですね!なにはともかく、からんからん堂さん、風の間に間にさん、どうもありがとうございました!!
書込番号:1589014
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


MZ3ユーザーのサイトはかなり充実しているようですが、J1ユーザーのサイトっていうのはあるのでしょうか?まだ発売から日が浅い(でもないか?)ので、まだ無いのでしょうか?
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


こんばんは初めて投稿します。デジカメで動画を撮れるということでMZ3とJ1に興味があり1ヶ月ほどこのページを観てきました。大変参考になりました。動画について、J1よりもMZ3のほうが優れているというのが過去ありましたがサンヨウのホームページにあるサンプルに限ってのことですがJ1のほうがギザギザでなく解像度が高く見えるのですが。何故なのでしょうか。購入に当たってひっかかってるものですのでどなたかよろしくお願いします。
0点


2003/05/16 19:48(1年以上前)
撮影シーンが異なるために、違った印象を受けただけだと思います。
MZ3のサンプルはこちらに大量にあるので、参考にしてみては?
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
書込番号:1582354
0点


2003/05/16 20:01(1年以上前)
動画「画質」に関してはMZ3よりもJ1の方が上の部分がほとんど無いのが実際のところだと思います。
色ノリが悪くノイズが載っている動画画質を「ナチュラルで自然な描写」と無理やり呼ぶことは可能ですけど(苦笑)。
書込番号:1582388
0点



2003/05/16 20:05(1年以上前)
フライヤ−さん早速のレス有難うございます。うーんすごい。ポロの映像なんかは完璧ですね。必要十分です。かなりMZ3に傾いてきました。サンプルの映像は焦点距離や手ぶれの度合いの違いと考えていいのでしょうか。J1が劣ってる点はどこにあるのでしょうか?
書込番号:1582396
0点



2003/05/16 20:08(1年以上前)
★人工★さん有難うございます。これで納得しました。私、民放でカメラマンやってるものですこれからもよろしくお願いします。
書込番号:1582408
0点


2003/05/17 01:43(1年以上前)
POLOの人です。見ていただきありがとうございます。
あの映像に注意して見ていただきたい点としてクルマの速度です。カメラ直前でレブまで回し2速から3速にシフトアップ、そんな非日常的速度で通過した場合、1フレ飛ぶとクルマはその瞬間先へワープした感じになります。それが全くないとゆうのはやはり30f/1secの恩恵に尽きると思うんです。アチキはMZ3のカタログデータには不信感があったんですが今回の撮影と皆さんの評価で払拭できました。筐体はブコツですが動画や静止画の表現力はマロヤかで期待を裏切るデキのよさです。J1のことはわかりませんが同じSANYOですので大きな差はないんじゃないかと・・・
>民放でカメラマン
Nikonの中のMyMZ3を見ればアチキの職業がバレますネ。
書込番号:1583549
0点


2003/05/17 13:57(1年以上前)
>色のりが悪くノイズがのっている画像
とありますがどの位悪いのでしょうか 一般のJ1のサンプルを見たことがなく、MZ3と比較できないので・・・
動画を重視するならJ1はやめた方がいいのでしょうか
書込番号:1584606
0点


2003/05/17 14:47(1年以上前)
過去ログから読んでもらえば、一般ユーザーの撮影した動画データを見ることが出来ると思います。条件の悪い、薄暗い部屋で差の話です。普通の明るさ以上のシーンならばさほど差は無いと感じます。
動画「画質」だけで選ぶ人はMZ3の方が良いです。
それ以外のトータルで選ぶならJ1をお奨めします。
書込番号:1584686
0点


2003/05/17 15:23(1年以上前)
> 一般のJ1のサンプルを見たことがなく
まったく参考にならないと思いますが、動画アップしています。
リクエストがあれば受け付けますよ。
書込番号:1584764
0点


2003/05/17 16:34(1年以上前)
早速のレスありがとうございます
帰ってからパソコンでサンプル画像見比べてみます
書込番号:1584906
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





