Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1 のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/04/29 09:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 凛凛凛さん

はじめまして、ここの掲示板を参考にザクティ買いました。
カメラには満足してるんですが少し疑問があったので質問させてください。
松下のSD256Mで動画を最高画質で撮ると2:52フルに撮れました。
これでメモリ一杯のはずなんですがその後必ず7秒だけまた撮れるんです。
フォーマット繰り返しても変化はないみたいで、もちろん不満は無いですが不思議に思ったんで...
こういうものなのでしょうか?

書込番号:1532644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2003/04/29 10:31(1年以上前)

データ量可変型圧縮だからかな

書込番号:1532820

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/29 10:52(1年以上前)

セーフティマージン大きめに取ってあるとか。

書込番号:1532869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの?

2003/04/28 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 さうぇさすぇさん

突然ですが、MZ3とザクティどちらを買った方がいいとおもいますか?
本当に悩んでいます。よきアドバイスを!!

書込番号:1530328

ナイスクチコミ!0


返信する
ABC1050さん

2003/04/28 17:41(1年以上前)

それは、サンヨーファン永遠の課題となっております。

書込番号:1530381

ナイスクチコミ!0


うぐいす。さん

2003/04/28 17:47(1年以上前)

悩むのなら
両方買っちゃえぇ〜♪

書込番号:1530389

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/28 17:47(1年以上前)

個人的にはMZ3に一票。
なぜなら安いし大容量メディアを扱えるから。

MZ3とJ1の両方に長所と短所があるので、自分の用途に合わせて選ぶしかないですよ。

書込番号:1530390

ナイスクチコミ!0


CDMさん

2003/04/28 18:13(1年以上前)

私もMZ3とJ1、迷いました。最終的にJ1にした理由は、
1、J1の方が薄くてコンパクト。
2、レンズが飛び出さないので動作が軽快(に感じる)。電源を切ってすぐにケースにしまえる(レンズが引っ込むまで待たなくて良い)。
3、お金があったら、FZ1も欲しい!と思っていたのでSDカード!

書込番号:1530448

ナイスクチコミ!0


CDMさん

2003/04/28 18:56(1年以上前)

重要な点を忘れてました!(^^; 追加です。
4、Xactiの2cmまで寄れるスーパーマクロ機能が欲しい!めちゃ欲しい!

と、思った次第です。

書込番号:1530555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/28 21:02(1年以上前)

草ナギくんが好きなら、J1買うべし。
僕の生きる道はいいドラマでした。

書込番号:1530949

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/04/28 21:35(1年以上前)

どっちを選んでも満足するし、不満な点は出ますからどっちを選んでも良いのでは?それぞれのユーザーが満足点、不満点を一通り書いていると思いますから自分の使い方を考えながら参考にしてみては?
選べなければ実際に両方買って、合わない方をオークションに売り飛ばせば良いと思うし。
ただ動画撮影を重視する場合は、これから暑くなる季節を考えるとJ1の方が無難かもね。MZ3+マイクロドライブで夏場を経験した人はいないと思うし。静止画を中心に考えるなら発熱は無視できますが。

書込番号:1531082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/04/29 07:06(1年以上前)

一応、それぞれの長所を挙げておきます。

MZ3の長所

1. 本体・メディア単価とも安い(Xactiとの比較)
2. 連写が速い
3. 豊富なマニュアル機能

Xactiの長所

1. 軽い
2. 300万画素
3. スーパーマクロ
4. 動画撮影時の光学ズーム
5. フラッシュ調光がいいとのことです

画質はどちらがいいということはありませんが、微妙に味付けが違うそうですのでそれぞれのサンプル(特に実際のユーザーが撮ったサンプル)を良く見比べてみればいいのではないでしょうか。

私はXactiは持っていませんので、Xactiの長所はもっとあるかもしれませんね。

書込番号:1532405

ナイスクチコミ!0


ぐるぐるぱーさん

2003/04/29 09:39(1年以上前)

人工さんの言ってる『夏場』は本当に問題になるんでしょうか?気になります

書込番号:1532700

ナイスクチコミ!0


MZ3.14さん

2003/04/29 10:24(1年以上前)

僕は二つ持っておりますが、絶対にMZ3のほうが良いと思います。
J1は画像が暗いです。部屋の中で動画をとると、もう顔が見えないほど暗くなってしまうこともあります。設定しだいで改善することもできますけども、MZ3だとその辺あまり考えなくてもれいに撮影することができると思います。J1とMZ3の差額でオプションとかいろいろ買い足せるのだからMZ3の方がおいしいとおもいますよー!

書込番号:1532806

ナイスクチコミ!0


bundoさん

2003/04/29 10:37(1年以上前)

動画撮影時の光学ズームでザクに一票。
MZ3は彼女にダサイといわれました・・・

書込番号:1532827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Thumbsファイル

2003/04/27 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 とりぶんさん

はじめまして。
Xactiですが、Uleadで動画を取り込んだときにThumbsというファイルが
取り込まれているんですが、これはさくじょしてもいいものなんでしょうか?
まったくの無知な質問だったらすみません。

書込番号:1528131

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/04/27 23:01(1年以上前)

これはOSがフォルダ内の画像のサムネイルを作る設定になっているのだと思います。Uleadが取り込んでいるんでは無くて・・。

Google等の検索エンジンを使って、Thumbs,windows98で検索をかけると作成しない方法もあるようです。確認して下さい。

書込番号:1528491

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりぶんさん

2003/04/28 19:09(1年以上前)

人工さん、ご回答ありがとうございます。
キャッシュのことだとは、ぜんぜん思いませんでした。
前に姉から借りたデジカメで、フロッピーディスクドライブで取り込んだときは、見たことがなかったのでUleadかと思ってたんです。
とりあえずは、削除しつつ使っていけるかなと思ってます。

書込番号:1530597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画をこんなふうに使ってみました

2003/04/28 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 LOBIさん

田舎の祖母と祖父に家族で行ってきました。
急遽行かれなくなった兄のビデオレターとして、
動画を撮影して、向こうのTVにつなげて見せたら
すごい喜んでもらえました。

そのままTVにつなげながら撮影もできるので、
大勢で画面を確認しつつ撮影できるのも楽しかったです。

持ち歩きながら、パシャパシャ撮ってて感じたことは、
ダイアルがちょっと回りやすすぎるかなってことです。
さっと片手で回せる良さと、うっかり回してしまう悪さを
感じました。

また使いながら感じたことを、超初心者の視点から
書き込ませていただこうと思います(^-^)

書込番号:1530434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声記録(ボイスレコード機能)について

2003/04/23 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

既出かもしれませんが・・・
512MBのSDカードを使用して、音声記録は1クリップで最大何時間録音可能でしょうか?
私の使用している松下製256MBでは、9時間1分21秒と表示されます。
果たして9時間も電池が持つのでしょうか・・・?(^^; 試してみようかなぁ・・・。

サンヨーのスペック表には、
>1クリップあたりの連続記録時間は使用するメモリーカードの種類、容量、性能により異なります 。
と書いてあり、ハギワラシスコム製SDメモリーカードMシリーズ512MB使用時では、1クリップ最大9時間と記載されています。
参照>http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j1/index_spec.html

松下製以外のSDカードではどうなるのでしょうか?
9時間も録音することは無いと思いますが、ちょっと気になったので書き込みしてみました。

ちなみにXtのボイスレコード機能は最大3時間のようですね。
Xactiは動画ばかりに注目されがちですが、実は音声録音(時間)もすごい・・・?
(音質も気になるところです)

書込番号:1517151

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CDMさん

2003/04/24 21:14(1年以上前)

9時間録音を試してみようと思いましたが、1時間で断念しました(^^;録音対象はプレゼンテーションです。
理由は録音中液晶画面が点きっ放しで、液晶の寿命をわざわざ縮めることは無いと考えたからです。
スクリーンセイバーがあったら良いなぁと思いました。

カメラをプレゼンテーション発表者から約1メートル離れたところに置いて録音したのですが、
パソコンで再生してみたところ音質は非常にクリアでした。十分ボイスレコーダーとして使えそうです。
ファイルの詳細ですが、62kbpsのWAVオーディオファイルで58分26秒、26.3MBでした。

書込番号:1519319

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/24 21:16(1年以上前)

MZ3だと液晶OFFで音声記録できるんですが、J1だと出来ないんですかね…??

書込番号:1519331

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDMさん

2003/04/25 18:38(1年以上前)

フライヤーさん>
いろいろいじってみたのですが、液晶オフになりませんでした。
出来ないのかな・・・???
今、手元に説明書が無いので後でじっくり調べてみます。

書込番号:1521531

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDMさん

2003/04/28 09:48(1年以上前)

説明書を見てみたのですが・・・
液晶オフに出来ないみたいです。残念!

書込番号:1529467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/04/27 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 S40ユーザーさん

ミノルタXtとJ1で悩んでいましたが本日ついにJ1を購入しました。新宿のカメラ量販店で税込み4万円、ポイント20%で交渉の末に決断致しました。今日は家族が銀塩カメラを購入したので、勢いでデジカメも交渉したところ、良い価格を出してもらえました。量販店でもまとめ買いのチャンスがあれば結構ディスカウントしてくれますね。
何故か御礼にといってSDメモリーカード(32MB)も付けてくれました。これとは別に256MBのSD(松下製)も購入しましたが・・・
まだ箱から出しておりませんが、連休中には早速遊んでみようと思います。
以前スレを立てた際に貴重なアドバイスを頂いた、人工さん、風の間に間にさん、有難うございました。

なお、販売員によるとXtの画は他の機種よりも暗いとの指摘がユーザーからあったとの事で、本人はあんまりお客様に勧められなくなってしまったそうです(販売員本人はXiユーザーとの事でした)

書込番号:1528451

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/04/27 23:05(1年以上前)

購入おめでとうございます。

>販売員によるとXtの画は他の機種よりも暗いとの指摘がユーザーからあったとの事で

これはおそらく白飛びを抑えたり、その場の雰囲気をそのまま出す味付けかもしれないので欠点とも言い難い気はしますけど。Xactiの場合は逆に明るく出すので素人好みといいますか、これはこれでちょっと問題ある気がしなくも無いです。

書込番号:1528506

ナイスクチコミ!0


スレ主 S40ユーザーさん

2003/04/27 23:27(1年以上前)

>欠点とも言い難い気はしますけど。

確かに。Xtユーザーの皆様すみません。
話はかわるんですが、販売員によるとJ1のレスポンスの良さは「知らなかった」そうで、レスポンスの良いカメラといえば今まではずっとリコーのCaplioを勧めていたんだそうです。J1のレスポンスの良さに感心していました。
良いデジカメ=光学メーカーのもの という概念が売る側にもあるんですね。

書込番号:1528594

ナイスクチコミ!0


ABC1050さん

2003/04/28 02:11(1年以上前)

Xtユーザーですが、確かに液晶モニター暗いときあります。暗所のとき特にそういう傾向見られます。でもシャッター半押しでピントをあわせると、明るくなったりしてます。確かJ1とXtのレンズはおなじものだと聞いていたのですが、中身の違いでしょうか。ミノルタカメラの傾向?

書込番号:1529057

ナイスクチコミ!0


ザクティー購入者2さん

2003/04/28 08:39(1年以上前)

J1は確かに明るすぎるときがありますね。
 大事な場面ではブラケット撮影してます。

書込番号:1529369

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/04/28 09:45(1年以上前)

そうですね。AEブラケットを使うか、面倒なら-0.3か-0.6EVあたりで保険で撮っておくと良いかも。

ABC1050さん>

XtとJ1のレンズは全く別物らしいですよ。
Xtのレンズ(胴鏡?)は細く長く、J1のレンズは短く太くかも。

書込番号:1529463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング