
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


三年使ってたSX550が遂におかしくなり、買い替えを決断したのですが
MZ3とJ2で悩んでます。
MZ3に関してはレンズ格納に時間がかかるというのが唯一のネックなんですが、
J2に関しては判断材料となる情報が少ないので少々困っております。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
J2の良い点・気に入らない点など素直なご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
ちなみに当方は日常(主に子供)のスナップ・動画が殆どで
写真画質でプリント、なんて滅多にしません。(プリンタも古いし)
どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/10/20 16:05(1年以上前)
関係ないかもしれませんが、
動作がキビキビしていて、スナップ、動画が主なら
ミノルタのZ1あたりがいいのでは?
形が変とか、持ち運びに不便とか言われると困りますが...。
書込番号:2046383
0点

J2はコンパクトフラッシュではなくSDメモリカードですよね。
電源は両方とも専用バッテリーになっちゃいましたね。
そんなところから判断してもよろしいかと思います。
書込番号:2046528
0点


2003/10/20 18:05(1年以上前)
SX560愛用者です。
MZ3が好評なのでこれに買い換えようと思っていたが、
このたびJ2が発売され、次の点がMZ3より優れ、
気に入ったのでまもなくJ2を買います;
1)画素数が320万画素でより高画質が期待できる
2)レンズが飛び出さないインナー型光学ズームでスマート
より小型軽量(スリム)なので携帯性が良い
3)起動がより早いので気持ちが良い
4)通常撮影でも20cmまで近づけ、マクロで2cmは便利
5)おしゃべりナビも面白い(いやならOFF可能)
6)添付ソフトのバージョンも新しい
書込番号:2046615
0点


2003/10/20 22:16(1年以上前)
J1で申し訳ないですが
J2も準じているので、書き込みますね。
J1の好きな点
起動も早いし、さくさく撮れる。
おしゃべりナビは、使わないだろうなぁと思いましたが
自分は粗忽なモノで、重宝してます。
マクロは、結構使うので(オークション出品など)
近寄れるのは、便利。
バッテリーは、いつ充電するか迷うほど長持ち。
J1の気に入らない点。
今となっては、チョット大きくチョット重い。
最近は、薄くて軽いモノが多いので。
レンズの歪みとファインダーの傾き。
これは、J2では改善されているかも。
でも今ならチョット待って、C1にするかも。
だって、安いんだもの。
J2と16000円位しか違わない。
画質は、J2以下かもしれませんが。
書込番号:2047305
0点



2003/10/20 23:16(1年以上前)
みなさん、早速ありがとうございます!
>Y氏の隣人さん
動作がきびきびって言うのはすごく惹かれますね!
しかしながら今回は(も?)SANYOで行こうと思っています。
どうもありがとうございました!
>Mrdettaさん
たしかにSDって言うのがちょっとひっかかってたりするんですよね。
そこを考えると今まで使ってたコンパクトフラッシュも使えるので
MZ3もいいかな、と思ってしまいます。
どうもありがとうございました!
>SX560ファンさん
560いいですね!特にあのグリップ部分には憧れましたよ!(笑)
さておき、ものすごく参考になります。
購入後の使用感もぜひお聞かせくださいね!
どうもありがとうございました!
>ジオキャッシャーさん
おしゃべりナビ、実はひそかに期待してたりして・・・(笑)
確かにC1という選択肢もありですよね。
画質さえ良ければかなり魅力的なんですが・・・
どうもありがとうございました!
引き続きご意見をお聞かせ願えると幸いです。
よろしくお願いします!
書込番号:2047613
0点


2003/10/21 11:41(1年以上前)
MZ3使っていますが,これから買うならC1でしょう。
書込番号:2048830
0点


2003/10/21 20:56(1年以上前)
欲しいと思っていたJ2をついに買いました。
価格コムの通販店で¥33600、店頭に行ったので送料は無し。
おまけもありません。
内容は期待したとおりのものです。
本体の性能、使い勝手もよいのでうれしいですが、
添付のPhotoExplorer8.0のスライドショーは静止画・動画を混ぜて作れるし、画像説明やBGMまで入れられるので楽しいです。
ジオキャッシャーさんのJ1のようにレンズの歪みとファインダーの傾きは認められません。マイナーチェンジの改善はあるのでしょう。
J1との有意差はよくわかりません。
マグネシウム合金の筐体なので大きさの割には確かに重く感じます。
ミノルタX20も愛用していて、こちらはより軽いのですが、
軽すぎて片手でシャッターを切ってしまい手ぶれを
起こすことがあります。
人によってはJ2でも小さすぎる、軽すぎるという事があるかもしれません。
J2はポケットに入れられるぎりぎりの大きさだと思います。
来月発売のC1も興味がありますが、ビデオカメラとしての性能・機能が中途半端な気もします。静止画の性能もまだ確認できません。
「ひげ剃り形」も抵抗があり、J2のほうが使い慣れた形で良いと思っています。
用途にもよりますが、J2の方が私のカメラライフに合っています。
とは言っても、C1の現物を見れば欲しくなるかもしれません。
愛用の8mmビデオがそろそろ終末期ですから。
書込番号:2050078
0点


2003/10/21 22:55(1年以上前)
レンズの歪みは、直ってるのですか?
凄いなぁ。
インナーズームの弊害で、仕方のないことと思っていました。
ファインダーは、直ると思ってましたが
レンズの歪みは、直らないと思っていました。
まあ、そんなに気になりませんけど。
情報、ありがとうございました。
C1は、発売されてからみないと
分かりませんね。
メーカーのサンプルが、微妙ですし。
書込番号:2050517
0点



2003/10/22 23:11(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
色々悩みましたがJ2に落ち着きそうです。
(C1発売まで待てそうにもないし)
後はお店の選択かな、と。
しかしここで思い切って相談してよかったです。
ネットに繋ぐ事を本当に待ち遠しく感じられた三日間でした。
どうもありがとうございました!
書込番号:2053757
0点


2003/10/23 23:43(1年以上前)
>MZ3に関してはレンズ格納に時間がかかるというのが唯一のネックなんですが、
J1ユーザーですが電源OFFでレンズカバーがしまるのはほんの一瞬です。
すぐにポケットにしまえますよ。(J2も同じではないでしょうか?より早かったりして?)
話の本題からそれるのですが、みなさんの評価を聞くにつけ
サンヨーさんはまじめにものずくりをしていますね。
時期機種は「薄型、音質重視(MP3等)、決定的瞬間、軽い、MZ3、J2を超える」のコンセプトで
1年後くらいに、つくってほしいですね。。。。
(携帯電話に内蔵はむりかな?)
書込番号:2056722
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


現在MZ2を所有しております。電池のもちの悪さ、起動の遅さからJ2への買い替えを検討しています。皆さんの情報からすると電池のもち、起動時間も大幅に改善されているようです。MZ2では動画撮影中でも光学ズームが使えましたが、J2では使えるのでしょうか?それとレンズがズームする際にウィーンといったような音が気になる(動画撮影中にその音も録音されてしまう)のですが、その点も改善されているのでしょうか?
0点


2003/10/16 19:33(1年以上前)
私はMZ1からJ1に買い換えましたが、あまりの進歩に早く買い換えなかったことを後悔しましたよ。電池はMZ1ユーザーの私からすると、異常ではないかと思うくらい長持ちします。MZ1の時はズームを使うのを躊躇していたのですが。ズームもスムーズで早いです。ただ動作音は少し入りますがMZ1とくらべるとわずかなので気になりません。J2はJ1よりさらに軽快ですので、撮影機会も増え、良いデジカメライフがおくれると思いますよ。
書込番号:2034739
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


J1とJ2、中身がそんなにかわらないのなら、同じ値段ならJ2のほうがいいですよね?なにか不安です。動画のレベルが下がっているとかないですよね?スペックみてもよくわからないですし。
J2買われた方、どうですか〜?それともみんなC1の方に行かれたかな?
0点


2003/10/10 12:57(1年以上前)
同じ価格なわけないでしょ。
J1が暴落したため同じボディーをそのまま使ってマイナーチェンジして
販売価格の底上げを狙っただけのメーカーサイドからの都合がいい商品。
J1と同じ3万円未満で買えるならもちろんJ2のほうがいいですけどね・・・
書込番号:2016099
0点


2003/10/10 19:58(1年以上前)
同じ値段なら、J2が良いと思いますが
今なら、安いJ1を買う方が良いと思います。
スペック観ても分からないって事は
特別必要ないモノが、増えたって事ですから。
C1は、メーカーサンプルを観ると
良い感じですが、実際はどうかな?
キョウセラの Finecam SL300R は
J1のライバルにはならなそうですし
今なら、J1がオススメですね。
書込番号:2016861
0点



2003/10/10 23:32(1年以上前)
近所のコジマではJ1が34800で、J2が29800でした。
書込番号:2017585
0点


2003/10/10 23:43(1年以上前)
たぶん、何かの間違いですけど
間違っているウチに、J2を買ってしまうのが
良いと思います。
J2は、J1のバージョンアップ版ですので。
書込番号:2017618
0点



2003/10/12 11:29(1年以上前)
間違ってました。29800、S1の値段でした。J2発売もしてませんでした。すんません。
書込番号:2021520
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2

2003/10/01 19:08(1年以上前)
ピンクがない。ダイヤルが硬くなった。以上!
C1、サンヨーのホームページでもリリース情報でています。
これはまじでほしいかも
書込番号:1992149
0点


2003/10/24 23:24(1年以上前)
全体的に高速化してるようです
書込番号:2059447
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





