
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年4月1日 23:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月30日 18:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月21日 14:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月21日 11:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月20日 14:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月18日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


パソコンを買ったばかりで操作もまだまだなのに、子どもの入園を10日後に控えて、デジカメも早く買わなければ…と焦っています。
1.子どもを撮ることが主目的ですので、起動の早さという点から、この製品がいいと某サイトで見たのですが、
2.静止画(A4サイズまで)も動画も、どちらもきれい
3.室内でも明るくきれいに撮れる
4.バッテリーが長持ち
5.Pict Bridge対応(プリンターがキャノンの「PIXUS 560i」です)
6.価格は5万以下
7.パソコン&デジカメ不慣れでも扱える…
以上で、おすすめのデジカメはありますか?
よろしくお願いします。
0点

2.は、好みですので
サンプルなどを見比べてください。
私は、好きですけど。
3.だけ微妙。他のデジカメ並です。
他は、すべてクリアです。
書込番号:2637221
0点

3.室内に強そうなのが
FUJIのF700と言うのがあります。
ただ、1と4と5がクリアできません。
3のバッテリーは、予備を買えば何とかなりそうですが。
バッテリーの持ちは、J2の半分くらいだと思います。
後継機種のF710は、Pict Bridge対応です。
ただ、不具合があったらしく
現在、手に入れるのは難しいかもしれません。
書込番号:2637342
0点



2004/03/28 03:25(1年以上前)
ムーンライダーズさん、素早いレス感謝します。
「J2動画でどう?」と静止画、見てきました。きれいですね。
特に、「ダチョウ」がよかったです。面白くて何回も見てしまいました。
「知り合いの子供」も、子どもってこんな感じで撮れるんだと分かってよかったです。
でも、これだけ撮るにはいろいろ技術が必要なんでしょうね… また、いろいろ教えていただければと思います。
日もあまり無いので、今日にでも店頭で見てこようと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:2637364
0点



2004/03/28 03:35(1年以上前)
私がだらだら時間をかけて返信を打っている間に、ムーンライダーズさんが再度レスしていただいていたことに、気付きませんでした。どうもすみません。
ムーンライダーズさんがお使いなら、J2で決まりなんて思っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:2637385
0点

おはようございます。
私のUPしているモノは、ほとんどオートで撮っております。
ホワイトバランスを、その日の天気に合わせているくらいです。
ですから、基本的にこれくらいは撮れるでしょと言う画像です。
J2は、良いカメラだと思いますので
楽しんでください。
ちなみに後継機種のJ4というのが
もうすぐ発売なのですが
残念ですが、入園式には間に合いません。
小さく軽くなっていますが、バッテリーの持ちが悪くなっています。
まだ発売になっていませんので、よく分かりませんが
こちらもオススメではあると思います。
待てないようでしたら、新機種がもうすぐ出るからと言って
値切ってみてください。(^^)
書込番号:2637835
0点


2004/03/29 22:35(1年以上前)
福ふくろうさん
もしかして、某巨大掲示板の704さんですか?
あのスレッドではあまり参考になりませんね。
自分もJ4は気になるんですけど高くて買えないので、型落ちになるJ2を狙ってます。
ニコンのE3700の購入を考えていたのですが、SANYOを勧められたので調べていたら、このJ2に惹かれました。
ムーンライダーズさん
非常に参考になりました。
オフィシャルのサンプルとかQ&Aがないので。
あとは、実機を触って気に入ったら買おうと思っています。
以上、便乗書き込みでした。
書込番号:2644304
0点

soteqさん、こんばんは。
>オフィシャルのサンプルとかQ&Aがないので。
J2は、J1とほとんど同じなので
そちらも参考になさってください。
J1の方には、両方あります。
書込番号:2644460
0点


2004/03/30 00:40(1年以上前)
ムーンライダーズさん
ありがとうございます。
見てきました。
J1の方で調べたらITmediaのレビューもありました。(J2も少し)
遠景がつぶれ気味という評価でしたが、ピクトライズすると結構いいかんじですね。
J1オフィシャルのランプモードのサンプルが元から小さいのが気になります。(笑)
まあ、印刷するとしてもL版だし、ほとんどモニターで観賞するので問題なさそうです。
明日あたり、実機をいじりに行ってきます。
サトカメだったら置いてあるかな?
書込番号:2645082
0点

>ランプモードのサンプルが元から小さいのが気になります。
当たりです。
ランプモードは、640×480でしか撮れないのです。
サトカメでは、正月明けにJ1が19800円で売ってたのですが。
書込番号:2645123
0点



2004/03/30 02:24(1年以上前)
ムーンライダーズさん、soteq さん、こんばんは。
ついに、月曜日にヨ○バシで、購入してきました\(^o^)/
(日曜は都合で行けなくなったので、お返事が遅れてしまいました。すみません。)
>新機種がもうすぐ出るからと言って値切ってみてください。
は、うまくいきませんでした。即「これが最低価格ですから」と、かなり冷たく言い放たれてしまいまして。
元々、値切り交渉自体あまりしたことがないので、その方法から伝授してもらうべきだったかもしれません…
とりあえず、もらった15%のポイントを、有効に使おうと思っています。
それに、無事、良いデジカメに出会えて、子どもの入園式にも間に合いましたので、私としては満足です。
私のように「おすすめ教えてください」スレなんて、今までも山のように出てきているのでしょうけど、それにお答えして下さったムーンライダーズさんに、本当に感謝します。ありがとうございました。
ところで、soteq さん、
>もしかして、某巨大掲示板の704さんですか?
のことなんですけど、すみません。意味が分からないんです…
私の見てきた某サイトのことをおっしゃっているのでしょうか?
某サイトは、スレではなく、「チャート式で選ぶ、あなたにあったデジタルカメラ」という記事をやって出た結果なんですけど…
某巨大掲示板とは、どこなんでしょうか?(パソコン始めたばかりで、掲示板サイトは詳しくないもので)
参考にならないというスレを、私も見てみたいななんて思ってしまいました。(笑)
こちらは、見に来る前は、価格のことばかりかと思っていましたが、いろいろな情報が聞けて、アドバイスもいただけたりするので、とってもすばらしいサイトですね。これからは、毎日のようにのぞきに来ます。どうぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:2645451
0点


2004/03/30 20:09(1年以上前)
福ふくろうさん、こんばんは。
「入園までにJ4は手に入らないか」という書き込みがあったので、もしやと思っただけです。
人違いでしたね、気になさらないでください。
というか、わざわざ尋ねることではありませんでしたね。ごめんなさい。
私はよく利用する掲示板なのですが、ほとんどが嘘とネタの書き込みなので参考にならないんですよ。でも、情報の流れる速さは一番かな。
まあ、社会からは異端視されている掲示板なのであまり興味を持たない方がよいですよ。
ところで、
今日、サトカメに行ってきたんですけどSANYOのデジカメまったく置いてなかったですよ。本店だから展示してあるだろうと思ったのに。
かわりにE3700をいじってきました。E4300に比べるとかなり速くなってますね。
明日はコジ○電気に行ってみようかな。
それでも展示してなかったら、サトカメで買って交換サービスでも活用しようかな。
J2とE3700の比較がしたいです。
書込番号:2647825
0点


2004/04/01 00:35(1年以上前)
コジ○に行ってみたら置いてありましたよ。
でも、SDカード入れる蓋を開けられなくて試し撮りできず。
E3700も捨てがたいんですが、ニコンは一台あるのでSANYOのJ2に決めました。
青かぶりが少し気になるのですが、コンパクト機の中ではかなり頑張っている方ですよね。
書込番号:2653001
0点

青かぶりって、なんでしょ?
そんな話が、何処かにありましたか?
書込番号:2653044
0点


2004/04/01 22:56(1年以上前)
青かぶりについて
光が当たって白くなっている部分が青色に滲む感じになることを言いたかったのですが、青かぶりでは全く違う現象のことを指していましたね。
SANYOホームページのJ1、スポーツモードのサンプル写真のバスケットゴールの支柱を見るとわかると思います。
今日、サトカメで買ってきました。値段は、まあ納得できる範囲でしたよ。
書込番号:2655811
0点

色収差ですね。
気づきませんでした。
これは、仕方ないかなと思いますけど。
お仲間入りですね。
楽しんでください。
書込番号:2655861
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


初めて書き込みさせていただきます。
まだ初心者で、この掲示板も参考にしながら勉強させていただいています。
そして先日ついにJ2を購入し、子供の写真と動画クリップをとりまくって
楽しんでおります。自分としては静止画、動画ともに大変満足できるデジカメ
と思っているのですが、先日別の板で「CCD抜け」のことをはじめて知り、
自分のJ2を調べてみたのですが、どうも2点ほどCCD抜けがあるようなのです。
そこで詳しい方に教えていただきたいのですが、
1.コンパクトデジカメでは数点のCCD抜けは仕方がないものなので
しょうか? あるいはメーカ保証の範囲内になるものでしょうか?
2.CCD抜けに関して詳しい解説がWeb上でありますでしょうか?
初歩的なご質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点

液晶なら仕方がないのですが、CCDの場合は
交換してもらいましょう。
で、どのような方法で見つけたのですか?
書込番号:2646407
0点



2004/03/30 12:28(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
確認した方法ですが、部屋を暗くしてISO50で固定したのち、カメラを
テーブル上においてセルフタイマー(2秒)で撮影した画像をPCで等倍で
表示して確認しました。そのうち1点は液晶モニタ上で倍率を上げてみても
確認できました。
このような感じで調べたのですが、いかがでしょうか?
書込番号:2646434
0点

SSを3とうりスロー、高速、その中間ぐらいで。
スローだけだと時間にもよるけど熱ノイズが紛らわしく間違えることがあり、・・・以下略。
書込番号:2646472
0点

ISO50はいいのですが、くらい部屋で撮影すると
スローシャッターになるので、熱ノイズが出ます。
IR92 さん の言うとおり、3パターンで
試してみてください。
書込番号:2646554
0点



2004/03/30 18:26(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
家に帰ってシャッタースピードを変えて試してみたいと思います。
ちなみに試したときのシャッタースピードは1/2秒でした。
書込番号:2647497
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


J2の剛性感、高級感は如何な物でしょうか?
動画が綺麗で電池の持ちも良いとの事で、買おうと決めて一日電気屋、カメラ屋巡りをしましたがどこにも在庫が無かったので通販に頼るしか無く、現物を見ることができません。
見てきた中で、ミノルタのG400がカッチリとした剛性感があってかっこよかったです。
フィーリングでしか答えられない質問で申し訳ありませんがご意見を聞かせていただけたらうれしいです。
0点


2004/03/19 17:12(1年以上前)
難しい!
どちらも無い気がしますが
人によると、思いますね。
剛性感は無いけど、落としても大丈夫だったという
書き込みは、ありました。(確か)
書込番号:2603159
0点

この値段で高級感というのは少し無理が有るように思いますが。
しかし最近の石油加工品は丈夫だと思います。
書込番号:2603378
0点

落としても壊れなかった人です。
腰くらいの位置(1mちょっと)から、2回コンクリートとアスファルト(だったと思う)に
落として、傷は付いたけど
問題なく動いてました。
物凄く焦りましたが、丈夫です。
J2は、G400の様な感じじゃないです。
高級感は、無いかも。
何でも良いけど、ここの掲示板
1ページが、50件から30件に減ったんですね。
見づらいのかな?
50件に増えたときは、イキナリだなと思ったけど。
書込番号:2604125
0点



2004/03/21 14:19(1年以上前)
へろへろ2様、ぼくちゃん様、ムーンライダーズ様、レスありがとう御座います。
高級感や剛性感は乏しいけれど丈夫だということで通販で注文してみようと思います。
あちがとうございました。
書込番号:2610691
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


昔FinePix4800Z、今F601を所有しているのですが
ちょっと画質に疑問を持っています。
1.ノイジーである
2.コントラストが低い
3.ピントが甘い(シャープネス低い)
の三点です。SANYOのSX150を以前使用していて軽快な使用感や
デジカメの本家としての信頼感があり値下がり期待のある
J2を買おうかと迷っています。画質に関しては
好みがあるのは当然とは思いますが、
F601から買い換えてよかったなと思えるかどうか
お持ちの方の主観的なご意見を伺いたいと思います。
0点

F601を持ってるわけじゃないので
よく分かりませんが
私も静止画をUPしてますし
他の方も、J1などのサンプルをUPされています。
それらを見てみるのが、早いかと思います。
オンラインアルバムで、J1またはJ2で検索をかけるのが良いかと思います。
個人的には、ノイジーではないと思いますが
2.3については、微妙です。
書込番号:2604468
0点



2004/03/21 11:55(1年以上前)
ありがとうございます。写真拝見させていただきました。
ISO50で撮った写真はきれいですね。F601はISO160以下に
設定できないのでノイジーなのかなと思いました。
同じISO感度で撮ればF601とJ2に差はそれほどありませんが
より低いISO感度に設定可能なJ2の方が優れていますね。
ピントやコントラストの問題もノイジーなために
そう感じるのかなとISO感度比較写真を見て思いました。
本当にありがとうございました。
書込番号:2610314
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


皆さんは日ごろから640×480、30fpsで動画を撮っていますか?データが大きいということで通常は画質をダウンして使っている方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?
640×480で15fpsがお好きなら1
320×240で30fpsがお好きなら2
とするとどちらでしょうか?
Jシリーズを持ちながら640×480、30fps以外で写すとは勿体ない、邪道であると突っ込まれそうですが、この選択をするとしたらどっちが好きか教えてくださいませんか?
0点

何処かで、読んだことのあるようなスレッドですが
私は、1
あとで静止画として取り出すことがあるので
大きい方が良いからです。
書込番号:2601352
0点


2004/03/19 02:32(1年以上前)
私も、1
320×240を17インチモニタで見ようものなら・・・
それこそ「なんだこりゃー!」って叫びたくなるので。
書込番号:2601643
0点

すみません、私は2です。
やっぱりカクカクしているより、なめらかなほうが好きなんです。
さらにPCも5年以上前のものを使用しているので640だとさらにカクカクしてしまうからです。
書込番号:2602480
0点



2004/03/20 11:57(1年以上前)
ムーンライダーズさん、zoocyanさん、Mrdettaさん、ご意見ありがとうございました。
2:1で640、15fpsですね
静止画として切り出すなら640
テレビで見るなら640
古い機種でスムーズに見るなら320
皆さん、いろいろ工夫されているようで参考になりました
書込番号:2606162
0点


2004/03/20 14:52(1年以上前)
え〜と、テレビではなくてPCの液晶モニターいっぱいに表示すると見られた物ではない、という意味のレスだったんです。
私個人としては、テレビに表示するのであれば320×240でも我慢できるかなと・・・
解り辛くてど〜もすみません<m(__)m>
書込番号:2606678
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


長く使ってきたコンパクトデジカメのFinepix40iをそろそろ買い換えようかと思っています
正統派で選ぶならばCanonIXY辺りなのでしょうが、動画が撮れるということでDSC-J2とこの後継機のDSC-J4に触手が動きます
通常ムービーはSony DCR-IP7で撮影してからAdbe Premierで編集しています
Adbe Premierでは720×480を選び編集し、DVD-Rに焼いています
このカメラの640×480というファイルを読み込んでも同じように使えるのでしょうか?
また、静止画はどの程度きれいにとれるでしょうか?
専門的なことはわからないので質問内容もうまく伝わったかわかりませんが、よろしくお願いします
0点


2004/03/16 12:24(1年以上前)
そのソフトは、知りませんが
とりあえず、サンプルでもダウンロードして試してみては?
静止画もサンプルありますし。
J1 J2は、中身がほとんど変わりませんので
どちらのサンプルでも、OKです。
書込番号:2591325
0点


2004/03/16 13:10(1年以上前)
Adbe Premierは体験版しか使った事がありませんが、MOVファイルも読み込めたはずですのでJ2・J4でも使用可能だと思いますが、720×480に編集したときの画質がどうなるかは解りません。
へろへろ2さんのおっしゃるようにサンプルをダウンロードするなりしてお試しになってみてはいかがでしょう。
静止画の画質は好みの問題だと思いますのでなんともいえませんね。
書込番号:2591461
0点



2004/03/16 21:47(1年以上前)
ありがとうございます
早速ためしてみます
書込番号:2592882
0点


2004/03/18 16:06(1年以上前)
新しいAdbe Premierを使っていないので、多少は様子が違うかも知れませんが、Premierでは扱うビデオのサイズを設定できます。「フレームサイズ」の設定を720×480から640×480に変更すればOKです。
DSC-J1かMZ3のサンプル画面から動画(.movファイル)のダウンロードが可能ですから、このファイルをPremierに読み込んでみれば判明します。私が、Macでチエックしてみたところ、まったく問題はありませんでした。
J-2の掲示板でも詳しい質疑があるようです。ご参考まで。
書込番号:2599385
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





