Xacti DSC-J2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J2の価格比較
  • Xacti DSC-J2の中古価格比較
  • Xacti DSC-J2の買取価格
  • Xacti DSC-J2のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J2のレビュー
  • Xacti DSC-J2のクチコミ
  • Xacti DSC-J2の画像・動画
  • Xacti DSC-J2のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J2のオークション

Xacti DSC-J2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Xacti DSC-J2の価格比較
  • Xacti DSC-J2の中古価格比較
  • Xacti DSC-J2の買取価格
  • Xacti DSC-J2のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J2のレビュー
  • Xacti DSC-J2のクチコミ
  • Xacti DSC-J2の画像・動画
  • Xacti DSC-J2のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J2のオークション

Xacti DSC-J2 のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J2」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J2を新規書き込みXacti DSC-J2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どう違うの?

2004/03/14 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2

スレ主 J2大宮さん

どなたか教えてください。
Photo-JPEG(J2)とMPEG4(C-1)は、どう違うのでしょうか

書込番号:2584458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/14 18:58(1年以上前)

↓は、以前、SONYのT1の板で書いたことです。
コピーして、少し削ったり足したりしています。
デジカメ全体で「MPEG4」で文字検索すると、
その説明もでてきます。

なお、専門家ではないので、間違いはご容赦ください。

MPEG-1という規格は、1991年に最終的に決まったもので、
VideoCD(ビデオのVHSくらい)の画質です。
これが、SONYのデジカメの採用している動画ファイル形式です。
(音などもそうですが、説明は割愛)

MPEG2は、それから2〜3年後に決まった規格で、
DVD(DigitalVersatileDisk)−Video画質です。
画質は圧倒的に上ですね。

TVで見るなら、MPEG1でも綺麗だと思いますが、
VHSビデオを途中で止めた時、見られたものではない。
MPEG1形式の動画ファイルはこれと同じです。

QuickTimePlayer準拠のaviファイル、movファイルだと、
1コマ1コマがそれなりに綺麗なJPEGなので、
(1コマをJPEGに切り出して写真にすると、サイズなりですが、綺麗です)
(MPEG1の場合、1コマを静止画として切り出したとしても、二度と考えなくなる)
MPEG2、つまりDVD-VIDEO化する甲斐があります。

どなただったか忘れましたが、この価格コムの掲示板で、
avi、movファイルは、静止画でいうと
非圧縮のRAW、あるいはTIFFのような生データ、
MPEG1は、非可逆圧縮されたJPEG、
と譬えておいででした。

もう1つのMPEG4は、少し説明が厄介です。
(MPEG3は、最終的にはMPEG4に吸収されました)
1998年に最終的に決まった規格がMPEG4です。いまMPEG7くらいまである?

高品質な動画(音等も含む)を、携帯電話でも楽しめるような、
少ない容量=軽さ=で済ませるための規格です。

実際には、画質重視で、MPEG2より高画質のMPEG4も作れるらしいですが、
そうすると、MPEG2より重くなる。
それは、MPEG4規格の目指すところではありません。ので現実的ではありません。
ですから、「MPEG4<MPEG2」と言って構わないと思います。

MPEG1に対しては、上にも、下にもできるそうです。
ということで、
「MPEG1<MPEG4」のこともあれば、「MPEG1>MPEG4」のこともある。
そのデジカメ、ムービーデジカメの撮っている
MPEG4の仕様(サイズとビットレート)次第ということでしょうか。

aviとmovとの違いは、コーデックの違いとか。
よくわかりませんが…。
movには、SANYOのデジカメの採用しているPhotoJPEGと、
他メーカーのMotionJPEGとがあります。
PhotoJPEGというのは、SANYO独自の圧縮率なのかなと思っています。
実際に見てみると、私の目には、他のmov(MotionJPEGやaviより
断然、綺麗だと思います。

私は、たまにですが、多くの人に動画を含むCD-Rを差し上げる場合、
元の動画だと、パソコンの性能によっては重く、綺麗に見られないので、
元データとは別に、
QuickTimeProでmovを元にMPEG4化したものも付けています。
MPEG4は、軽いので、まず、ほとんどのパソコンで滑らかに見られます。
元データは、640×480*30fpsのmov(PhotoJPEG)、モノラルですが、
同サイズ(640×480)、同フレームレート(30fps)で、ステレオにして
書き出していますが、

綺麗です。容量も小さくなります。
ただ、元データのほうが、やはり綺麗です。

以上です。
間違いとか、説明不足もあると思いますが、簡単に言うとこんな感じでしょうか。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2584884

ナイスクチコミ!0


スレ主 J2大宮さん

2004/03/14 22:04(1年以上前)

風の間に間に さん 詳しく説明していただき有難うございます、
要はMPEG4は軽くて(たくさん撮れる?)画像がある程度キレイとゆうことですね。

書込番号:2585741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

動画デジカメ

2004/03/08 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2

スレ主 テッティさん

いつも参考にさせて頂いてます。
動画・連写に強いコンパクト機に買い換えたいと思っております。動きの激しい被写体(モトクロス等)の撮影と旅行でのスナップが主な使用目的で以下の3機種で迷っています。

1.J1、J2
2.MZ3
3.CP3700

動画はどれも同等だと思うのですがマクロに強く電池の持ちもいいJ2に傾いています。
よく動画ならMZ3と聞きますがJ2とMZ3ではどのような差があるのでしょうか?
またCP3700はインターバル撮影以外にアドバンテージありますか?また他にお勧め機種はありますか?価格は2〜3万円ぐらいで考えております。
皆さんの主観、経験談なんでも結構です。お聞かせ願えたら幸いです。
ちなみに現所有はiDshoto、QV2300です。

書込番号:2560608

ナイスクチコミ!0


返信する
R1E@さん

2004/03/08 14:27(1年以上前)

CP3700のアドバンテージはこのなかでは静止画が一番綺麗なところだと思います。
動画は30FPSで、一見同等ですが連写となると段違いでサンヨーブランド
に傾きます。モトクロス等であかるい場所でお使いなら(MZ3は暗いときピントが合わないことがたまにある)MDが使えるのでMZ3でよいのではないでしょうか?近くまで寄れればダイナミックな写真が撮れると思います

書込番号:2560626

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/08 14:59(1年以上前)

R1E@さん早速のご返事有難うございます。
やはりMZ3ですか・・・マクロと見た目ではJ2がいいのですがCCDは確かにMZ3がいいですね。動画・連写機能においてJ2よりMZ3がいいとこっていうのはありますか?宜しくお願いします。

書込番号:2560698

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/08 15:07(1年以上前)

MDはよく熱の関係で要領いっぱいまで動画が撮れないと聞きます。
どの機種になろうとも256Mか512Mのカードでトリッパーのようなモバイルストレージを使用しようと考えております。J2とMZ3は同じ電池だと聞いたことがあります。ということは電池の持ちは同じですよね・・・?
CP3700と比較するとSANYO2機種の方が電池は持つのでしょうか?
ご存知の方アドバイス宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:2560712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/08 15:54(1年以上前)

MZ3の板で
[2551878]バッテリーはどうですか
(テーシー さん)
>バッテリーのもちは、いかがでしょうか?
>あと初心者なんですがDSC-S1やJ2とくらべて使い勝手などはいかがでしょうか?

これが、J2とMZ3についても、多少、参考になると思います。
また、電池は、NikonCoolpix3700よりJ2のほうが持つと思います。

MZ3の場合、最高性能の動画はMD推奨です。
374MBでしたか、そのMDにも新型(もう新型とは言えないけれど)と
旧型があります。入手するならその点にご注意を。

高速連写となると、コンパクトサイズのデジカメではMZ3に及ぶものはありません。
秒間0.06(1秒で15枚)、0.2秒間隔、0.1秒間隔で撮れます。
連写モードであれば、1万秒の1というシャッタースピードの設定もあります。
しかし、枚数が限られています(1600ピクセル・ノーマルで15枚)。

J2の連写性能はふつうです。
連写/高速連写といっても、その内容は各社まちまちですので、
その点もご確認ください。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2560812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/08 16:13(1年以上前)

多少、連写性能はMZ3より劣りますが、
動画もまあ綺麗そうな(数値上はMZ3やJ2等と同じ)、
キヤノンのPowerShotS1 ISも候補に挙げられていいように思います。
モトクロスということですので、連写だけでなく、ズームも重要かと思いますので。
10倍ズームで手ぶれ補正もあります。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s1is/index.html

手ぶれ補正はないのですが、
私が注目しているもう1(2?)つの機種がこれ。10倍ズームです。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/m400r_m410r/index.html
秒間3.3枚でメモリの容量いっぱいまで撮れるので、
PowerShotS1 ISより連写能力は上です。
動画性能も数値上はMZ3等と同じです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2560854

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/08 16:34(1年以上前)

風の間に間にさん有難うございます。
ご指定の書き込み番号スレ、MZ3での板で見させていただきました。
ご指摘のマルチスレッド?の件スミマセン。そういう暗黙のルールがあるとは知りませんでした。
風の間に間にさんのお名前はよく拝見します。
とても詳しくアドバイスされていて感心しました。
kyoceraM400RとPowerShotS1 ISはちょっと大きいので今回は候補からは外れます(せっかく教えていただいたのにスミマセン)
ご指定のスレをよくよく読んでいくと結局手軽で静止画、動画も綺麗なのがJ2でMZ3はより動画・連写の設定幅が広いフルマニュアル機と考えればいいのでしょうね。・・・MZ3のマクロが3〜4cmなら即決めなのに・・・もうしばらく悩みそうです・・。(^_^;)
お世話ついでにもう一つ気になるのがKyocera SL300Rです。この機種はいかがなもんでしょう・・・優柔不断でスミマセンm(__)m


書込番号:2560898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/08 18:10(1年以上前)

テッティ さん、こんにちは。

「マルチスレッド」は暗黙のルールではなく、
一般的にはマナーの問題とされています。
別々の機種のユーザーに質問したほうが、よりたくさんの答えをもらえると
いったことで、マルチスレッドを立てる方が多いですが、
いろいろな意味(理由)でおすすめしません。

ちなみに、KYOCERAのCONTAX SL300R T*をサブ機のように使っています。
(自分のものではないですし、MZ3メインなので滅多に使いませんが)

接写は弱い、です。
CONTAXだと28ミリ径のフィルター等を付けられるので、
私は、MZ3用に買ったコンバージョンレンズ等を付けた写真を
ImageStationにアップしています。
★MZ3とCONTAX SL300R T*でマクロ&ワイド写真
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=53ebf586bb64
こうすれば接写(マクロ)もワイドも問題ないです。

ついでに、宣伝になっちゃいますが、
★SANYOのMZ3でワイコン写真
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=af5f42f30ee4

MZ3にワイコンやフィルターをどのように付けているかは、
右上のNikonAlbum(MZ3にワイコン,ネコ等)に載せています。

SL300R(CONTAXとも)には三脚用の穴がありません。
これはSONYのT1と同じです。ただ、SL300Rは回転させると、
平面なところに置けば(立てれば)、まあ安定するので、
夜景等では手ぶれなし(置いた場所によって、震動を拾います)も撮れます。
ただ、軽いので手ぶれしやすい、です。
ぶれないように気を付けていても、ぶれていることが多いです。
ということで、昼間・屋外なら問題ないですが、暗い環境では弱いと言えます。
軽快で、とても良いデジカメなので、
そういう特徴を知っていたら、楽しめると思います。

「R1E@」さんも書いておいでですが、
動画に関してSANYOと他社とは別物です。
数値上が同じ、ファイル形式も同じmovだとしても、
SANYOのmovは「PhotoJPEG」というもの、
他社のmovは「MotionJPEG」です。
違いについてよくわかりませんが、
SANYOの動画は本当に綺麗です。

SL300RもSANYOには負けますが、その動画は十分に綺麗だと思います。
ただ、上に書いたように、暗い環境で弱いので、
京セラなら、S5RとかS3Rなどを考慮されるといいように思います。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/s3r/index.html
by 風の間に間に Bye

書込番号:2561142

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/08 18:12(1年以上前)

SL300Rの板を見て評判があまり良くないので止めときます。CP3700も私の用途からすればJ2の方が良さそう(動画性能・電池の持ち)なので後はMZ3とで悩むとこです。マクロと携帯性、デザインでJ2、動画を大量に撮れるMDが使えるのと連写性能でMZ3。・・・迷いますね〜(^_^;)この2機種で迷われる方はかなり多いでしょうね。迷ってる間が一番楽しいのかな?手に入れてしまえばどちらも満足いく機種のような気はします。

書込番号:2561150

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/08 18:18(1年以上前)

風の間に間にさんご返信いただいてたのですね。
本当に参考になる意見ばかり有難うございます。
そうですか。同じスペックでもやはり動画はSANYOなんですね♪
それにMZ3でもマクロが撮れるとは・・・目から鱗です!有難うございます!今8割がたMZ3に傾きました!本当にいろいろと感謝致します。

書込番号:2561176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/08 18:52(1年以上前)

もしかして、もうこのスレッドを見ないかも知れませんが…。

接写に関しては、
レンズの前に虫眼鏡、ルーペを置く(構える)だけで可能になります。

私の自作したアダプターの取り付け方だと、
レンズに負荷がかかり、本体・画像・画質に影響を与える可能性を排除できないので、
自己責任でお願いします。

MZ3のアダプターに関しては、
しっかりしたものを製作・販売されている方もいます。
関係者ではありません。念のため。
http://www.yahoo.co.jp/
by 風の間に間に Bye

書込番号:2561303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/08 18:55(1年以上前)

Yahooを紹介してどうかしてる!
m(__)m
こちらです。
http://naojiro.com/
by 風の間に間に Bye

書込番号:2561313

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/08 19:01(1年以上前)

風の間に間にさん、すみません 「MZ3でマクロ」のアルバムを見ようとするのですが見れません。閲覧するにも会員登録する必要がありますか?それとも何かソフトをDLしないといけないのでしょうか?マクロメディア・フラッシュは入れたのですがまだ見れません。SL300Rのマッチ箱人形は見れたのですが・・・この板を使ってこの様な質問をお許し下さい。(^_^;)

書込番号:2561335

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/08 19:10(1年以上前)

あっ・・・また入れ違いになりました。貴重なご意見有難うございます。<風の間に間に様

最後にご紹介頂いたサイトもテキストのみで何故か画像が見れません・・。JAVAスクリプトとか何かそういうこちらの設定による現象のような気が・・・。いろいろ設定をいじってみて閲覧できるようがんばります!

書込番号:2561375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/08 21:25(1年以上前)

画像が見られないのは、
もしかして、
インターネットのセキュリティで、
「広告をシャットアウト」という設定にしている?

広告でもないのに、静止画などを広告として拒否してしまって、
見られないという現象が起こるようです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2561963

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/09 01:50(1年以上前)

帰宅し家のパソコンでは普通に見れました やはりIEの設定のようです。ワークショップさんの作品は凄いですね。・・・なんだかMZ3に死角なしって気になってきました。(^^ゞ
風の間に間にさん大変参考になりました。有難うございます。購入した暁にはMZ3の板でまたお会いできること楽しみにしてます。(よその板でこのような発言お許し下さい。)

書込番号:2563306

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/09 02:26(1年以上前)

風の間に間にさんの作品感慨深く見させていただきました。
マクロだけでなくワイコンも楽しいですね。それにパノラマ・・・色んな事ができるんだなと改めて感心しました。驚いたのは夜景が凄く綺麗なことです。MZ3でもあそこまで綺麗に撮れるんですね!
今までカメラにそれほど興味はなかったんですが・・はまりそうで怖いです。(*^。^*)

書込番号:2563363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/09 02:33(1年以上前)

MZ3に興味を持たれたようですので、MZ3地獄にご招待(笑)
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
うえはんさんのMZ3リンク集です。
風の間に間にさんもここのリンクの一員です。

書込番号:2563372

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/09 12:48(1年以上前)

M603で2時間録画さん 有難うございます。MZ3の板で風の間に間にさん共々よく拝見させていただいてます。・・・夕べ色々調べてるうちにご紹介頂いたサイトにもたどり着きました。無我夢中になってしまい気付いたら夜明けでした。
・・・もうMZ3地獄にはまっちゃったかも・・?(^_^;)

書込番号:2564399

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッティさん

2004/03/09 13:07(1年以上前)

余談ですが上の画像が見れない現象は風の間に間にさんご指摘の通り、ノートンインターネットセキュリティの広告ブロックをOFFにすることで見れました。同じように見れない方々の参考までに。(J2ユーザーさんの方々には板違いの内容ばかりで本当に申し訳ありません。)

書込番号:2564450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/03/04 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2

スレ主 テーシーさん

DSC-S1と購入を迷っています。電池の違いなどがあると思いますが、どちらが買いでしょうか?よくご存知の方、教えてください。

書込番号:2546534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/04 23:34(1年以上前)

やはり動画の違いで、J2。
動画が必要じゃなければ、S1でも良いのかなぁ。
個人的には、全然惹かれない機種なんですが。

書込番号:2546661

ナイスクチコミ!0


スレ主 テーシーさん

2004/03/04 23:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。動画には、あまり興味がありません。静止画を出来るだけすばやく綺麗に撮りたいと思っています。サンヨーで探しているのですがおすすめモデルはありますか?古いタイプでもいいです。MZ1など。あと、電池は、単3でも不便ではありませんか?

書込番号:2546704

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/04 23:45(1年以上前)

SANYOならMZ3が最高!

書込番号:2546739

ナイスクチコミ!0


zoocyanさん

2004/03/05 00:09(1年以上前)

>ムーンライダーズさん
>動画が必要じゃなければ、S1でも良いのかなぁ
同感です。

先日、妹が所有するS1を借りて100枚ほど撮影しました、特に目立った欠点も無く、決して悪い機種ではないと思います。
が、JIユーザーとしては特に魅力を感じませんでした。(あ〜でも、明るさ調節が可能な液晶は羨ましいな)

駆け出しの素人の意見ですがご参考までに。

書込番号:2546903

ナイスクチコミ!0


zoocyanさん

2004/03/05 00:15(1年以上前)

液晶の明るさ調節はJ2でも出来ましたね、不勉強でした、失礼しました。

書込番号:2546946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/05 00:29(1年以上前)

テーシー さん
>静止画を出来るだけすばやく綺麗に撮りたい

これは、若干J2有利みたいですね。
ただ、あまり変わらないかも。

まだ発表もされてませんが
J3を待つっていうのはどうですか?

MZ3が手にはいるのでしたら
それも良いと思います。

zoocyan さん
>明るさ調節が可能な液晶は羨ましいな

これは私も嬉しかったのですが
液晶を明るめにして、暗いところで動画を撮ったら
J1より明るく撮れているので、喜んだのですが
パソコンに取り込んだら、J1と一緒でした。
それ以来、液晶は普通の明るさにしています。

書込番号:2547019

ナイスクチコミ!0


zoocyanさん

2004/03/05 01:02(1年以上前)

ムーンライダーズさん
使ってみないと解らない事ってありますよね〜、私のJ1、液晶保護フィルムを貼ってから、強い日差しの下では使い物になりません、仕方なくファインダーを覗くと傾いてるし(笑)

テーシーさん
妹にS1の電池の持ちを聞いてみました。
1日に子供の写真を10枚程度撮影して、1週間は持つそうです(単三アルカリ使用、フラッシュ未使用)

たつまさん
MZ3、売ってないんですよ〜、今日も中古で¥19800というのを発見したのですが、1円玉くらいのデカイ傷が・・・

書込番号:2547177

ナイスクチコミ!0


スレ主 テーシーさん

2004/03/05 07:45(1年以上前)

DSC-S1も良さそうなのですが、どう思いますか?知ってる方いますか?
あと、DSC-J2はどうですか?それぞれお使いの方がいらっしゃいましたら、画像、使いがって、それに電池のもち、タイムラグ、連射などの情報をおしえてください。

書込番号:2547623

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/03/05 12:29(1年以上前)

過去ログを一通りお読みになることを
お勧めします。

書込番号:2548167

ナイスクチコミ!0


スレ主 テーシーさん

2004/03/05 21:22(1年以上前)

今日、サンヨーのデジカメを買おうと電気街に行ってきたのですが、店員からカシオのQV-R51をすすめられました。画像がきれいで使い勝手がいいとのことです。以前、QV-R40の購入を検討していましたので、また迷っております。サンヨーのDSC−J2、J1,そしてS1とくらべてカシオのそれは、いかがなものでしょうか?QV-R40でも十分なスペックだとは思いますが、電池切れが早いようです。

書込番号:2549575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

J2買ってもいいでしょうか?

2004/03/01 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2

スレ主 シャカシャカさん

現在はSONYのDSC-P9を使ってます。子供の撮影が主な目的で
購入当初は子供も寝てるばかりで難なく使っていましたがちょこまかと
動き回るようになってからは起動時間・連続撮影時間の遅さで
数え切れないほどシャッターチャンスを撮り逃しており
ようやく買い替えを考え始めました。
この点について検索した結果J2に辿り着いたのですが
実際に使用されている方はこの点の満足度はいかがでしょう?
何しろド素人なもので他にもオススメがありましたら
ご助言をお願いします。

書込番号:2534664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/01 21:49(1年以上前)

連写もあるし、動画もあるし
起動も早いし、一枚撮ってから もう一枚撮るのに待たないし
バッテリーは、かなり持つしで
かなりオススメです。

書込番号:2534960

ナイスクチコミ!0


zoocyanさん

2004/03/01 23:09(1年以上前)

J2ではなくJ1ユーザーですが自信を持ってオススメします。
動画は綺麗だしマクロにも強いし、一度使ったら手放せなくなること間違えなし。

書込番号:2535440

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2004/03/02 17:15(1年以上前)

私はJ1ユーザーですが、完全に子供の一瞬をとらえるのはこのカメラを持ってしても
難しいかもしれません(とはいいつつ1年くらい使ってます。) (^ ^;)

こつは次々にとることです。(十数枚または数百枚に一度ベストショットがあります)

現在考慮中の機種は、konika-minoltaのG400
Fuji Fine Pix F710とRICHO caplio G4 Wide などを検討してます。

シャッターチャンスはRICOH caplio G4 Wide などが強そうです。
(持ってませんので、参考程度に、でも起動は少しおそかったような?)

下のレス(2342851)にかいたのですが、、

KONICA-MINOLTA Dimage G400についての情報で
[2286898]エスティマ1108 さん 2003年 12月 30日 火曜日 08:02
に非常に参考になることがかかれてましたので一読を。

、、をご参考に。

書込番号:2537914

ナイスクチコミ!0


zoocyanさん

2004/03/02 20:54(1年以上前)

はじめまして、せんぷーきさん。
忘れてました、G400も速いですよね〜、店頭でさわってびっくりした覚えがあります、レンズカバーをスライドさせる起動方式に馴染めず購入には至りませんでしたが気になる存在です。
G4はシャッター一気押しが魅力的ですね。(まずい!私が欲しくなってきた)

シャカシャカさんこんにちは、あいさつが遅れてスイマセン。
G400はメモステとSD両方使えるので要チェックです。

書込番号:2538615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/02 22:25(1年以上前)

>せんぷーき さん
G4wideは、惹かれますよね。
でも、G5wideの噂が・・・。

書込番号:2539004

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャカシャカさん

2004/03/05 15:26(1年以上前)

ムーンライダーズさん、zoocyanさん、せんぷーきさん
レスありがとうございました。
じつは今回の購入検討を始めるまでサンヨーがデジカメを
販売しているとは知らなかったのです。
だから(サンヨーなんて大丈夫なの?)と素人考えで半分疑ってたのですが
かなりのオススメだということがわかり安心しました。
ほかに教えていただいたメーカー品についてもチェックして
検討を進めたいと思っています。
もしJ2を買ったアカツキ(?)にはまたこちらへお邪魔させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:2548624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/05 19:31(1年以上前)

お気持ちは分かります。
ご安心下さい。
SANYOは、デジカメの大御所です。
デジカメ世界シェアNO.1ですから。

書込番号:2549261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

追加情報です

2004/02/24 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2

スレ主 デジネコさん

先程記載し忘れていた情報がありましたので追記させていただきます。
再生音声が最初に戻ってしまう十数秒前から再生音声に対して再生画像が除々に遅れぎみになり、やがて画像が音声に対して追従できずに大幅に遅れ、ついには再生音声のみが最初に戻ってしまいます。
ご検討よろしくお願いします。

書込番号:2510447

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/02/25 09:20(1年以上前)

初期不良でしょうね。
返品交換で。

追記がある時は、返信でお願いします。

書込番号:2512913

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2004/02/25 17:11(1年以上前)

デジカメでフォーマットして同じなら初期不良かもしれませんね。

書込番号:2514033

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジネコさん

2004/02/26 17:50(1年以上前)

へろへろ2様、せんぷうき様、情報ありがとうございます。
本日サンヨーのサービスへ直接持ち込みました。
購入したばかりなので交換を要求しましたが、
現時点では交換してくれるかどうか分からないとのことでした。
今後のメーカー側の良い対応を期待しております。
また今後のメーカー側の対応が分かり次第、またこちらに掲載させていただきます。

書込番号:2517943

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/02/27 09:24(1年以上前)

あれっ、買ったところでは
返品交換不可だったのでしょうか?
通販でも一週間以内とかなら、交換可能なところが多いですが。

書込番号:2520435

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジネコさん

2004/03/04 12:58(1年以上前)

結局基板交換ということで手元に戻ってきまました。
買ったものが不良品だったのに商品交換ではなく修理扱いになったことは
遺憾です。
サンヨーさんはユーザーフレンドリーではない企業ですね。
J2にして失敗でした。

書込番号:2544685

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/03/04 15:06(1年以上前)

残念でしたね。

販売店では返品交換可能でも
メーカーに持ち込むと、修理扱いになるというのは
普通の事じゃないですかね?
他のメーカーは、違うのかな?

書込番号:2544931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

J1からJ2は?

2004/03/01 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2

スレ主 こすげさん
クチコミ投稿数:73件

現在、J1を使っています。最近はJ2が安くなってきました。本日も結構安いのを発見しました。そこで、J1を下取りしてJ2を購入するのって、どう思いますか??機能(起動時間、マクロのショートカットほか)。実際に買い換えて使用中の方がいらっしゃれば意見をお聞かせ下さい。
買い換えてよかった!とか、たいした変化はなし!買い換えて失敗!などなど。意見を聞かせて!

書込番号:2531900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/01 01:39(1年以上前)

過去ログ検索していただけると分かることですが
たいした変化はなしです。
確かに便利になっていますが
買い換えるほどではないと個人的には思います。
それよりも、ひょっとしたら
時期的に言って、そろそろJ3が出ても良いと思うのですが。

書込番号:2532212

ナイスクチコミ!0


スレ主 こすげさん
クチコミ投稿数:73件

2004/03/01 22:26(1年以上前)

ムーンライダーズさん、返信ありがとうございました!
近所の電気量販店で、J1を下取りして、追い金を約10000円程度でJ2に買い替えが可能だったので考えていました。でもJ1からJ2はマイナーチェンジ程度の少しの変化であれば、買い替えはやめようと思います。J3も発売されるかもしれませんね。アドバイスありがとうございました。

書込番号:2535173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J2」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J2を新規書き込みXacti DSC-J2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J2
三洋電機

Xacti DSC-J2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Xacti DSC-J2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング