
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月23日 22:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月15日 23:49 |
![]() |
0 | 11 | 2004年8月25日 01:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月24日 07:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月22日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月14日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


この機種の購入を検討していますが、本体の塗装について気になっています。店頭で確認することが出来ない状態ですので、ご使用中の皆様へお尋ね致します。
塗装が剥げて下地の黒いマグネシューム合金が見える事はありませんでしょうか? と言いますのも、この前の機種(J1)を店頭で見た時に、塗装剥がれが多かったのです。
よろしくお願い致します。
0点

半年ほど使っています。
その前は、J1をやはり半年くらい使ってました。
どちらも毎日、大きめのリストバンドに入れて持ち歩いていますが
塗装の剥がれは有りません。
想像ですが、店頭にある物は
盗難防止のためのワイヤーなどが付いており
持ち上げようとして、落としてぶつけたりしたのではないでしょうか。
使い方にもよりますが
問題ないレベルかと思います。
書込番号:3304538
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2



マイナーチェンジです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2196937&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8e%a6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=Xacti+DSC-J2
J1がJ2より相当に安く、しかも新品で、
メーカー保証も1年というものだったらJ1も考えますが…。
J2とJ4とで迷っているのであれば価格次第なんですけど。
J4はJ2から大きく変わりました。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3268063
0点



2004/09/15 22:13(1年以上前)
風の間に間にさん、ありがとうございます!!<br> 過去ログ、見させていただきました。<br> デジカメと、更にビデオも故障中のため、年末にむけてDMX-C4を検討中なのですが、<br> 差し迫った運動会の為、J1かJ2を購入しようと考えております。<br>つい最近まで使っていたのはサイバーショットで、子供が2度程落としまして、<br>そのたびに、レンズがしまらなくなり、修理を繰り返しております。<br>レンズが出ないからといって、落としても大丈夫なんて事は、決して思っておりませんが、<br>出ていないにこした事は無いな。と思い、急ぎ質問させて頂きました。<br>価格次第で、手に入る方を、購入したいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3269269
0点

いや、落としても大丈夫ですよ。
何て書くと、怒られそうですね。(^.^;)
ただ、私は2度J1をコンクリートとアスファルトの上に
落として、傷は付きましたけど
問題なく使用できました。
当たり所が良かったのかも知れませんから
参考まで。
使い心地はほとんど同じです。
繋ぎでしたら、J1でも十分かと思います。
ただ、運動会では 2.8倍ズームでは
物足りないと思いますよ。
今回は、ビデオカメラでもレンタルした方が宜しいかと思います。
書込番号:3269907
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


私はJ2を書類のメモ代わりにしています。A4がはっきり記録できるのでとても役立ちます。だから必要な画像はJ2に残しておきたいのですが、PCに転送するとSDカードが空になってしまいます。必要な画像のみPCに移動する方法 または、J2本体に画像を残したいのですが こんなことはできるのでしょうか。カシオなら本体にメモリがあってカレンダーひょうじができるのですが。。。携帯電話のスケジュールみたいに使いたいのです。まとめると 書類を記録する PCに転送すると紙がかさばらない しかしJ2本体にも記録を残して持ち歩きたい こんな具合です。
0点

>PCに転送するとSDカードが空になってしまいます
お使いのソフトが分からないので間違っているかもしれませんが、転送後にカード内に画像が残っていないと言うことは「コピー」ではなく「移動」か「切り取り」で転送しているのではないでしょうか?
「コピー」ならSDカード内の画像は残りますが、「移動」や「切り取り」では消えてしまいます。
一度ソフトの環境設定などで確認して下さい。
書込番号:3174854
0点

m-yano さんの説明が適切ですね。
付属ソフトを使っていれば(他のソフトでもある気がしますが)
カード内の削除とか何とか言う所のチェックを外せばいいだけです。
本体で、画像のプロテクトをかけられるので
そうすれば、削除されないはずですし。
書込番号:3174874
0点



2004/08/23 12:37(1年以上前)
返信ありがとうございます。あまりにも初歩的な質問でしたがまたお願いします。
書込番号:3175158
0点


2004/08/23 20:41(1年以上前)
やはりわかりません すみませんが教えてください。現在はマイコンピュータからデスクトップへ転送しています。そのフォルダを付属のフォトエクスプトーラーにドロップしています。デスクトップに転送するさいもフォルダをドロップしています。するとSDカードが空になるんです。必要なものはSDに残したいんですが、あるいはPCに転送してもSDにすべて残して写真屋に持っていったりしたいのですが、またSDカードリーダーはもっていないので、PC上の過去の写真をSDにJ2をつかって再転送できるのでしょうか。なにかお知恵をお借りしたいです。
書込番号:3176524
0点


2004/08/23 21:08(1年以上前)
補足です
PCにJ2を接続するとリムーバブルディスクと表示されJ2の中身が表示されますが、わたしはここでフォルダ名を変更してデスクトップにドロップしました。そうしたら、次に写真をとりPCにつなぐと以前のSDかーどの中身があるではありませんか。しかし、J2本体ではそれら写真の枚数は「0」なんです。一体全体、SDカードはからなのかそれとも残っているのかわかりません。
そこで、皆さんは、写真をとられて、まだSDカードに残しておきたい写真とそうでない写真の管理をおしえてください。
書込番号:3176643
0点


2004/08/23 21:19(1年以上前)
自己れすですみません
リフォーマットをしたらマイコンピュータでも過去の画像はなくなりました。ということは、リフォーマットしなければ、J2上では画像は表面上はないが、どこかに「隠れ画像」としてSDの容量にのこっているのでしょうか。
まとめると
J2で写真を撮る PCに送る J2ではSDカードの中身が{0}になる。しかし、PCでは過去の内容が残っている リフォーマットしたら全部消えた ということはそれをしないと どこかに隠れ画像として残っているのか
私がやりたいのは どうしてもSDカードにのこしていたい写真を残したいだけなんです だから、PCにてんそうしてもSDにすべて残っていてもいいのです。
書込番号:3176698
0点

>わたしはここでフォルダ名を変更してデスクトップにドロップしました
ここがちょっと引っかかりますね〜
フォルダの名前を変更する場合はハードディスクに転送した後、転送先のフォルダ名を変えて下さい。
デジカメ内のフォルダ名を変更すると不都合が起こる可能性があります。
書込番号:3176790
0点


2004/08/23 22:48(1年以上前)
ファイルの「コピー」と「移動」の違いは分かりますか?
「コピー」とは同じ物を他の場所に複製する事です。
だからデジカメのデータをパソコンにコピーした場合は、SDにはデータは残ったままです。
デジカメのデータをパソコンに「移動」した場合は、SD内のデータは消えます。
データを「移動」しているから、当然ですね。
ちなみに、J2をパソコンに接続した場合は、J2自身がカードリーダーの役割を果たします。
SD内のデータを自由に読み書きできます。
マイコンピュータで「リムーバブルディスク」を開けば、データを書き込む事も可能です。
SD内のフォルダ名は変更しないようにしましょう。
それが原因でSDやカメラに不都合は起こるわけではありませんが、画像管理がややこしくなります。
書込番号:3177210
0点


2004/08/24 21:38(1年以上前)
ありがとうございます。なんとなくわかったことは、J2内で名前を変更するので、J2上では画像は0枚なんですが、SDカードには名前を変えたファイルが残っているのではないかということです。これからもいろいろ試します。ちなみに私の最初にやりたかった、書類の管理は16メガのSDカードで書類専用とします。書類などを管理するには、オリンパスのAZ−1が本体にアルバムが作れてよいことがわかりました。今は高くて変えませんが
書込番号:3180545
0点

今、J2のケーブルが見あたらないのと
MACとWINDOWSは、違いがあるかも知れませんが
J2をつないで フォトエクスプトーラーを起動して
J2を選択してから、カメラのアイコンをクリックすると
デジタルカメラウィザードとかいうウィンドウが出てきませんか?
「転送後メモリーカードをクリアにする」という所にチェックすると良いのではないでしょうか?
確か、ソフトの説明書も入っていたような気もします。
一度も読んだことがないので、定かではないですが。
J2本体で、残したい画像は
再生画面でプロテクトをかけると
「転送後メモリーカードをクリアにする」にしても
その画像は、削除されません。
これも説明書に書いてあった気がしますが
違いますかね?
書込番号:3181524
0点


2004/08/25 01:20(1年以上前)
本当にありがとうございました。ぜひ試してみます。初心者しかも自己流なので助かりました。
書込番号:3181742
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


私はドラムをちょこっとばかりかじっていてバンドも組んでいます。とはいえ、学校の中だけの小さなものなのですが、練習の際に、J2を使って弾いている曲を録音しているのですが、
パソコンに取り込んで、他のメンバーに聴いてもらおうと音声ファイルをCD-Rに記録しようとすると出来ません。wavファイルなのにCD-Rに録音できないのはどうしてでしょうか?SANYOの方で記録防止のためになにかしているのでしょうか?小さなことでもいいので教えてください。お願いします。また、他に質問等があれば聞いてください。
0点

J2音声ファイルの編集については良く分からないので、識者の方の登場を待ちますが、、、その前に現在の手順を詳しくかかれてはいかがでしょうか?
そうすれば、どの手順を修正すれば良いのかがアドバイスする人も書きやすくなると思いますよ〜
書込番号:3158041
0点

パソコンに、CD-R/RWドライブがあり、それで
データCDとして作成するのでしたら、そのままwaveで焼けばいいはず。
(焼いた後、waveファイルの「音」が聴けないのは、CD-Rを入れたパソコンに、)
(サウンドの設定が間違っているとかなどしている可能性が高い。)
質問の答えはこちらになると思いますが、、、、
waveをそのまま焼いても、CDプレーヤで聴ける「音楽CD」にはならないのではないでしょうか。
音楽CDのファイル形式を存じませんが、
iTunes(Windows版、Mac版ともフリーソフト)でwaveを読み込み、
iTunesの機能で音楽CDを作成するのでいかがですか?
右上のほうにある「ブラウズ」(目の形のアイコン)が、
焼きたい曲の入っているフォルダ「アルバム」にすると「ディスク作成」に
ななります。後は、手順通りに。
きちんと「クローズ」しないと、CDプレーヤでは聴けません。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/index.html
「Apple eNews」と「ソフトウェアアップデート」のチェックを外せば、
メールアドレス等を入れなくてもダウンロードできたように思います。
お求めの答えでなかったらご免なさい。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3158387
0点

>>きちんと「クローズ」しないと、CDプレーヤでは聴けません。
iTunesは、自動的に「クローズ」まで処理するんだったかも。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3164425
0点


2004/08/21 11:01(1年以上前)
ドラマー女さん、こんにちは
J1使用者ですが、試しに、音声ファイルをライティングソフト(Drag'n Drop CD)におとしてみましたが、ステレオファイルでないと受け付けないと表示されました。
そこでWAVモノラルをWAVステレオにフォーマット変換したらOKでした。
ライティングソフトによってちがうかもしれないですが、お試しください。
書込番号:3167337
0点



2004/08/24 01:16(1年以上前)
ありがとうございました!!
風の間に間にさんの方法、うまくできました!!これからはこれを使っていこうと思います。
書き込みしてくれたFIOさんやJ1で十分満足さんからの返信もこれからカメラや掲示板を使用していく上で頭に入れておこうと思います。
本当にご協力ありがとうございました。
書込番号:3177956
0点

ドラマー女 さん、お早うございます。
お役に立てて良かった、です。
録音だけでなく、動画、静止画でもJ2を使ってやってね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3178394
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


オートブラケットでは5枚連写しますよね。そのうちの好みの1枚をベストショットのように選べないでしょうか。自宅に帰ってからPCにつないでから選択するとなるとSDカードの容量が不足するので。また、5枚ではなくて3枚に連写やブラケットを減らしたいのですが。よろしくお願いします。
0点

その場でモニターを見ながら消すのでは、駄目でしょうか?
バッテリーの持ちが、かなり良いので
問題ないと思います。
書込番号:3166324
0点



2004/08/21 22:11(1年以上前)
返信ありがとうございます。その場だと1枚1枚見ないといけないので比較がしにくいんです。ベストショットみたいに4枚から選べるといいですね。
書込番号:3169421
0点

確かに比較しにくいですね。
多少、カスタマイズできれば良いのですが
仕様なので、諦めましょう。
書込番号:3170344
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


こんばんは。原因が不明で、困ってるのですが...時々ピントが全く合わなくなってしまいます。オートではなく、マクロなど...マニュアルに設定しても半分シャッターを押したあとも光学ズームしても全く合いません...と思ったら突然直るんです。。。。。どなたかこの情報だけで、少しでも原因はわかりますでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/08/13 22:34(1年以上前)
対象物のコントラストが低いとか反復模様になっていたりはしませんか?
または,対象物との距離が非常に近いとか,暗い場所(室内灯のみとか)で撮影していませんか?
もう少し,詳しい状況を書いていただけると分かる事があるかもしれません.
書込番号:3140651
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





